千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 蘇我駅
  8. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-01-24 20:07:40

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:66.57m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 蘇我ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 343 匿名さん

    オハナって安定した人気があって、シンプルな設備仕様でお値段がお手頃というイメージだったんですけど、いま価格を見たらけっこう高いんだなと思いました。コンセプトが変わったのかしら?それともシリーズが違うとかでしょうか?広くて生活しやすそうな点はイメージ通りですけど。売れ行きはどうなんでしょう、先着順がけっこう残っているようですけど。

  2. 344 口コミ知りたいさん

    >>343 匿名さん
    近頃の新築市況を考えると高いとも思えないですけど、この価格がこの辺りの住民に受け入れられないとするならば、今後大手デベは蘇我には来なくなるでしょうね。

  3. 345 通りがかりさん

    >>342 通りがかりさん

    その通り!

  4. 346 匿名さん

    生活利便施設や教育施設がほどよい距離に整っている感じなのは単純にいいなと思います。
    それはどの街に住むかというよりはどの街でもこういう感じに整っていれば暮らしやすいということでもあり。
    たぶん、こういう場所は地縁のある人が選ぶんじゃないかな。この地に住む意味のある人。実家が近いとか。
    複数棟構成だけど、やっぱり南向きのエアリーサイトが人気なのかな?

  5. 347 マンコミュファンさん

    >>346 匿名さん
    ここの書き込み見ていると皆さん高いという反応も多いので、高値であろう南が人気とも限らないんですかね?

  6. 348 匿名さん

    >今後大手デベは蘇我には来なくなる

    オハナって実質長谷工物件。大手デベ物件って認識が間違い。

  7. 349 匿名さん

    結局は価格ってところなんですよね…汗
    蘇我だともっとリーズナブルなのを期待してたところはあるので、
    他にもそういう方が多かったのかなぁ。

    広めなところ自体はとてもいいと思うし
    子どもがいるとアレくらいは最低あってほしいとは思っていましたが。

  8. 350 匿名さん

    蘇我在住者で検討している(どちらかというとしていた)ものですが、皆さん仰っている通り、蘇我で坪250超えは重たいですよね。設備はかなり貧弱ですし。立地を買うマンションとして見てみても、駐車場出口が大渋滞しているメイン通り側のみとかありえないですよね。朝夕(土日)の混雑時だと出口右折するだけでも一苦労。なんでとんでん側に出口作らなかったんだろうね。動線が全く考慮されていなくて萎えてしまいました。他の要素も行き当たりばったり感が否めず・・・。

  9. 351 匿名さん

    何か事情があって、とんでん側に駐車場の出入り口が作れなかったんですかね?
    すんなり出入りするだけだったら
    そちら側に作った方が普通に出やすくていいような気もしますが。
    車を使うことが多い地域ですし
    出入りの際のストレスはあまり感じずにいたいなぁ、って思いました。

  10. 352 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  11. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    サンクレイドル千葉II
  12. 353 匿名さん

    前も動線が悪いって言ってるコメントあったな。
    車のことだったか忘れたけどエントリー先行でモデルルーム見に行った時期にそんな話が出てたと思う。
    建てるときにあんまりそういうの考えないのかな。
    そのようにしか建てられない事情があったのかもしれないけど

  13. 354 匿名さん

    動線考えて設計したらコストかかるからね。そういったところがプラウドではなくオハナ。

  14. 355 マンション検討中さん

    担当者のレベル低くなかったですか。近所の主婦が臨時tで雇われているような感じで質問したほとんどのことについて「上長に確認してきます。」と言って長い間席外し、最後には時間がありませんので本日はここまで的なこと言われ釈然としなかったな。

  15. 356 eマンションさん

    うちもそれは思った。夫婦揃って同じ感想だった。
    他のマンションもいくつか見に行ったけど、どこの営業も売ることに対してすごく熱量が高くて
    こちらから聞かなくても物件の特徴から周辺情報、学校や保育園の状況に至るまで細部にわたって必要な情報をくれたし「買いたい!」って気持ちにさせてくれた。
    (押し売りではなく、必要な情報や物件のウリを隈なく的確に説明してくれたからテンション上がった。)
    ここは物件に対しても周辺情報に対してもかなり情報足りなくてこの物件のウリがなんなのかわからなかったしこの地で生活するにあたって不安が残った。
    しかもこっちの話聞いてないっぽいなって思ってたらやっぱり聞いてなくて無駄に一回多く来店させられた。
    前回話したことだけど来店してから念の為にもう一度話したら「それだと来年になってからまた来てもらって話進めた方がいいですね」って。
    いやそれこないだ言ったじゃん。
    言ったのに書類持って来いっていうからわざわざ取り寄せて遠方からわざわざ来たのに。
    ほんと腹立ったしこの人から買いたくないと思った。
    あと初回から失礼な発言もちょいちょいあってほんと不快だった。
    価格は高いと思ったけどギリギリ許容範囲だった。
    いろいろ考えてここは一旦検討やめたけど、担当者に対して「こいつから買いたくない」って思ったのも要因の一つ。
    ずっと誰かに言いたかったから長文になってしまった…

  16. 357 匿名さん

    販売(代理)が長谷工だからね。

  17. 358 匿名さん

    販売終わった都賀の営業がこっちに回ってきたのかな。

  18. 359 eマンションさん

    あと思い出したけど、設備について質問したときに「~だと思います」って言ってて
    え、数千万円の取引で「思います」…?
    他社の営業は同じ質問したら
    「それについてはこうです。」
    ってスラスラッと断言して答えてたし、そもそも難しい質問じゃなかったから他社とのレベルの差にビックリした。
    確実なことがわからないなら確認して正確な情報伝えてくれよって思ったりもした。
    ほんと酷かったなーほんと物凄いイライラした。

  19. 360 匿名さん

    1期で、MR何回か対面で話しているのにオプションの締め切りの話一切してこなかったのに、申込日当日に、「上層階以外はオプション(間取りの変更等)締め切っております」言われて、そこで破談になりました。MRで間取り変更前提で話していたのにあり得ないと思いました。

  20. 361 匿名さん

    >360

    オプション申し込みって契約の後じゃないの。MR行ったこともないでしょ。

  21. 362 名無しさん

    実際にオプションの申し込みをするのが契約後でも、オプション申し込み前提で契約の話を進めるのは全然変じゃないと思うけど…
    うちも上層階はオプションでいろいろ変更可能です!って売り文句として言われたし。
    低層階購入&オプション申し込み前提でずーっと話をしてたのにも関わらず、その「上層階は」ってのを営業が契約まで言ってなかったんでしょ。
    人の話を聞いてないのかなんなのかわからないけど

  22. 363 匿名さん

    全戸売れるまで期間有効にしてほしいものですけど、
    建築の関係とかあるんでしょうね、オプションの期限とかって。
    仕方ないと言えばそうだけど、後から契約したら、
    なんか損した気分になりそう。
    たしか下の階から閉め切っていくんでしたっけ。
    にしても、オハナってこんなお値段でしたっけ。
    他のマンションだともっと高くなってるってことなんでしょうけど。

  23. 364 マンション検討中さん

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイとこちらの物件のMR内見された方いますか?

  24. 365 マンション検討中さん

    オハナって名前が好きになれない…

  25. 366 匿名さん

    >>364 マンション検討中さん
    両方見学し、悩んでいます。

  26. 367 マンション検討中さん

    >>365 マンション検討中さん
    なんで野村不動産なのにプラウドってつけてくれないのかな。

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    サンクレイドル津田沼II
  28. 368 マンション検討中さん

    >>366 匿名さん
    私は両方見学しましたが、デュオヒルズにしました。
    オハナは仕様、間取、価格がダメでしたね。

  29. 369 マンコミュファンさん

    >>367 マンション検討中さん

    オハナってプラウドのコストカット版というイメージ
    ようはここにはお金かけないよってことかと
    たしかに仕様がしょぼかった、、、

  30. 370 マンション検討中さん

    オハナは長谷工施工の野村物件ブランド。長谷工はコストダウン至上の会社だからね。

  31. 371 マンション検討中さん

    >363

    オプションは資材の手配の時間があるので低層階からって締め切りってのがパターン。過去には竣工後にもオプション選択可能な物件があったから、やろうと思えばできるんだけどね。

  32. 372 eマンションさん

    >>371 マンション検討中さん
    何だか、ここ長谷工叩き多くないですか?
    デュオヒルズも施工は長谷工じゃなかったかな‥
    確かにオハナは高い!と思いますが、駅から10分圏内とか学校近いのはいいですよね!
    買い物にも困らなそうだし‥
    デュオヒルズは車通勤なら、あの坂も気にならないですかね!

  33. 373 マンション検討中さん

    同じ長谷工なのに、なぜかオハナは間取りが微妙なんだよね。柱が部屋に食い込んでるし。ディスポーザーもついてないし。
    価格が安ければ、ここまで言われないだろうけど、これで5,000万超えはキツい。

  34. 374 マンション掲示板さん

    ここ、去年情報出た段階ですぐ蘇我の現地まで行って環境の確認して絶対に買うつもりでモデルルームの案内ウキウキで待ってたのに、いざモデルルーム行ったら担当の女の人がほんとにイマイチだし不快だしで120%あった購買意欲が40くらいまで下がった。
    普通モデルルーム行ったら買う気が無くてもちょっと購入検討しちゃうくらいテンション上がるものなのに
    ここはあんなに買う気満々で行ったのに逆に購入意欲がダダ下がりし自分でもビックリ。
    その後も担当の人に対して「ん?」って思うことがあったのと京葉線のこととかあってもう完全に検討から外してしまった。

  35. 375 マンコミュファンさん

    オハナのモデルルーム行きましたけど、別に感じ悪く無かったですよ。
    建築中のオプションは終わったけど、インテリアオプションはこれからって言ってました。
    デュオヒルズの間取りも気になるし安いならって思ったけど、南向きで検討すると価格があんまり変わらないんですよね。
    それによく見ると敷地入ってから部屋まで行くの、なんか大変そうで。
    毎日の通勤を考えると駅キョリって結構重要なので、結局オハナ再検討してます。

  36. 376 マンション検討中さん

    デュオヒルズより駅近くなるって言ってもたった3分。これが近くなって駅5分以内というなら話は変わるんだけど。
    8分と11分の違いなので、間取り、設備、眺望が良くて安いデュオヒルズで前向き検討中。

  37. 377 マンション検討中さん

    駐車場が100%は確保されていないことが不安なのですが、皆さんどう考えているのでしょう?
    この辺に住む人だと車ない人はほとんどいないですよね?

  38. [PR] 周辺の物件
    バウス習志野 mimomiの丘
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 378 検討板ユーザーさん

    >>377 マンション検討中さん
    今時のマンションで100%が珍しいですよね。
    どこも抽選ですし、デュオヒルズは100%だから魅力的ですけど、機械式が多いし、オハナは自走式だからポイント高いですし‥
    車持っていない人も増えてるから、オハナでも可能性ありじゃないですか?

  40. 379 マンション検討中さん

    >377

    モデルルームのアンケートで駐車場利用希望の有無があるはずだから、その結果を確認して判断かな。駐車場って足りなくても、余っても問題になる。

    デュオヒルズも100%とはいっても外部の月極駐車場を含めて。あれって、余った場合のリスクヘッジだと思ったけど。機械式は使ってなくても維持費がかかる代物。

  41. 380 マンション検討中さん

    フージャースが出てきてから、オハナ潰しと思われる書き込みが多くなりましたね。関係者の投稿ではないと信じたいですが、ちょっと酷い。
    一生ものの買い物、気持ちよく検討したいというのは、難しいのですかね。

  42. 381 匿名さん

    >380

    デベのさくらにライバルのネガ。匿名掲示板の宿命。同じデベのいくつかの物件板見れば傾向がわかる。そういうのも検討情報。

  43. 382 マンション検討中さん

    >8分と11分の違い

    マンションって駅徒歩10分の壁がある。資産性は大違い。

  44. 383 入居済みさん

    そもそも蘇我で、しかも相場からかけ離れている物件で資産性を語るのは…
    正直、オハナもデュオヒルズも大差ない。

  45. 384 匿名さん

    バツイチとバツニで違いはある。

  46. 385 評判気になるさん

    この二つが同じに見えている人は、真剣に検討してない人な気がする。

  47. 386 マンション掲示板さん

    >>385 評判気になるさん

    同じに見えてる訳ではなくて、単に資産性という意味ではどっちも期待できないというだけでは。

  48. 387 評判気になる

    >>386 マンション掲示板さん
    そういう事でしたか。すいません。
    それなら、間取りとか設備とか景色とか、スペックで良い方を選んだ方が良いという事ですね。
    ありがとうございます!

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル千葉II
  50. 388 マンション検討中さん

    駅徒歩10分を境に資産性が変わるとは言うけど徒歩8分って資産性としては結構微妙な気が。
    明らかな資産性が見込めるのって徒歩5分以内じゃないかな。
    ここは資産性というより住むための物件、「自分にとって」メリットがあるか無いかで検討する物件だと思う。

  51. 389 通りがかりさん

    >>388 マンション検討中さん

    蘇我で検討する時点で資産性とか二の次で住み心地だろって感じっすね
    いまの低金利ならローンの残りの金額を売却額が下回ることはないだろうからそれで良いだろっていう

  52. 390 ご近所さん

    >>389 通りがかりさん
    ココ、蘇我では高すぎるので残債割れあり得るでしょう。マンマニさんが幕張ライズゲートでもリスクあると言ってるので、況やですな。金利上がればローン破綻あるよ。ライズで坪200万でココ中層階以上は坪250超ですから!!

  53. 391 匿名さん

    ファミリーで暮らすにはいいマンションだと思うけれど、
    やっぱり値段が高すぎるっていうのが大きいように思われますね…
    蘇我だとやはり郊外価格を求めている人は多いのでは。
    設備とか仕様とかはいいとは思うけれど、
    高級系というわけではないですので。

  54. 392 名無しさん

    >>390 ご近所さん
    今年から中階級の投資熱が更に上がって長期的には資産インフレが進んで残債割れはしないと思いますよ。
    資産価値高いのが良いなら無理してでも都内でしょうし、ここを検討している時点で何らかの理由があるんですよね?
    ライズはマシかも知れませんが子供や免許無い伴侶にとっては満足度が低くなりますし長期的な資産価値は未知数ですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
間取:2LDK+S~4LDK
専有面積:66.57m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
[PR] 周辺の物件
シュロスガーデン千葉

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼II
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
スポンサードリンク
バウス習志野 mimomiの丘

[PR] 周辺の物件

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2700万円台~4500万円台(予定)

2LDK~3LDK

62.92m2~77.25m2

総戸数 247戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円~3690万円

1LDK

32.93m2~34.06m2

総戸数 34戸

[PR] 千葉県の物件

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸