千葉の新築分譲マンション掲示板「オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 中央区
  7. 蘇我駅
  8. オハナ 蘇我ガーデニアってどうですか?
マンション検討中さん [更新日時] 2025-02-21 15:15:37

オハナ 蘇我ガーデニアについての情報を希望しています。

所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:JR京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
京成電鉄京成千原線 「千葉寺」駅 徒歩10分
間取:2LDK + S ~ 4LDK
面積:6.57 m2 ~ 88.17 m2
売主:野村不動産株式会社 株式会社穴吹工務店 総合地所株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.087sumai.com/soga/index.html

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-09-05 10:06:53

オハナ 蘇我ガーデニア
オハナ 蘇我ガーデニア
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:66.57m2~87.02m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

オハナ 蘇我ガーデニア口コミ掲示板・評判

  1. 151 eマンションさん 2024/01/09 15:22:39

    都内だと、練馬や板橋でも中古で5000万だとかなりキツイですよ。相当な駅遠くか、築年数諦めるか。新築という価値にどれくらい金をだせるか、人それぞれの価値観ですね。このエリアだとオーベル千葉あたりは売れ残っているので、強気な値付けだなーという印象はあります。住環境が違うので単純比較はもちろんできませんが。

  2. 152 匿名さん 2024/01/09 17:00:28

    買った瞬間に価値が2割下がり、その後上昇も見込めない千葉の新築より、価値が下がり切った築30年の23区マンションを購入した方が良いと思う。県境の区なら5千万で探せる。

  3. 153 匿名さん 2024/01/09 17:03:39

    3月からのダイヤ改正で強気な姿勢も変わると思う。少し様子見ます。

  4. 154 販売関係者さん 2024/01/10 17:27:21

    >>153 匿名さん
    契約しなくて良かったと思う。

  5. 155 マンション検討中さん 2024/01/10 23:10:02

    もうモデルルームを見て契約まで出来るんですか?

  6. 156 マンコミュファンさん 2024/01/13 08:30:50

    >>155 マンション検討中さん
    まだ契約できないですよね。
    物件情報をチェックせずにケチつけてるだけかと。

  7. 157 マンション検討中さん 2024/01/13 23:29:26

    インフレが進むと、この価格でも普通になるでしょうね。大手戸建ての価格上がってるし。これからの新築マンションはすべからく5000万超えてくる。
    無名建て売りメーカーで3500-4000万の戸建てを選ぶどうかの話か。逆に、新築マンションや大手鉄骨メーカーの建て売りで5000万切ってるとこがあればさっさと買ってしまった方がよいけどどこかあります?

  8. 158 マンコミュファンさん 2024/01/14 06:56:53

    モデルルーム見てきました。
    2期に分けて販売の様ですが、エントランス近くを販売。価格は5000~5600。角の4LDKだと6000越え。蘇我にしてはかなりお高め。
    詳細はもう少し後になるそうですが、出れば販売受付するそうです。

  9. 159 匿名さん 2024/01/16 00:44:22

    平米数が広いのでファミリー世帯にはちょうどいいくらいの広さになっているのが良い
    リビングもワイドで住みやすそうですし、収納力もある程度あるかなという印象
    広すぎないくらいの広さなので子供が大きくなって家を出て夫婦二人暮らしになったときにも広すぎない
    広さというのはポイントかな。それまで住むかわかりませんが、永住するならちょうどいいという感じでしょうか。

  10. 160 職人さん 2024/01/16 18:11:12

    千葉の奥地でその価格はないわ。通勤も通学も不便だし、買い換えも出来ない。都内の築40年を探します。

  11. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    バウス習志野 mimomiの丘
  12. 161 匿名さん 2024/01/16 23:41:35

    >>160 職人さん
    千葉の奥地って大多喜や鴨川あたりですかね?
    そこに住むなら都内僻地の古民家でリーズナブルに済ませたほうが通勤通学に便利でしょうね。
    その場合の買い換えは難しいと思いますが。

  13. 162 マンション検討中さん 2024/01/16 23:52:01

    >>160 職人さん
    築40年の物件は間違えないように買うのが大変。

  14. 163 マンコミュファンさん 2024/01/17 00:03:50

    1月13日の日経新聞に
    「新築は無理ですね。大工がいません」という記事がありました。過去20年で半減していて2050年には新築が建てられないのでは、という状況のようです。
    個人的な意見ですが、
    都内で築30~40年の中古よりは、千葉県でも築浅の中古か新築を買って修繕しながら、長く住めた方が良いように思います。
    10年くらいで買い替えすることが前提なら、
    都内の築古も良さそうですが、
    そうでなければ、新築は今よりも手が出ない価格になっていか、より都心から遠い場所でしか買えなくなるように思います。

  15. 164 検討板ユーザーさん 2024/01/19 11:01:51

    京葉線の改悪が、最も影響が出る街だと思います。
    蘇我魅力は、空いてる通勤快速がある事のみだと感じて、蘇我に住んでましたので。

  16. 165 マンコミュファンさん 2024/01/19 11:20:28

    見に行きましたが、やはり5000万以上と言われました。
    ここの書き込み通りでした。
    蘇我に住んでいるので、いい物件だと思いますが、値段が割高すぎると感じて、断念します。
    5000万だすなら、総武線のエクセレント幕張とヒルズグランテ稲毛の方が安くて、通勤快速のなくなった蘇我より資産価値が高く感じるで、そちらを見にいく事にします。

  17. 166 マンコミュファンさん 2024/01/19 11:34:16

    >>160 職人さん

    築40年は耐震工事をして耐震基準が最新のものになってるかそこがネックになりそうです。

  18. 167 検討板ユーザーさん 2024/01/19 11:34:56

    ディスポーザーって、付いてました?
    チェックし忘れてしまいました。

  19. 168 マンション検討中さん 2024/01/19 14:23:38

    ディスポーザーは無しでした。野村不動産という事で期待していましたが至って普通の長谷工のマンションといった印象でした。

  20. 169 マンコミュファンさん 2024/01/19 14:28:47

    それで5000万か

  21. 170 検討板ユーザーさん 2024/01/19 20:50:48

    >>168 マンション検討中さん
    ありがとうございます。
    この規模で、ディスポーザーがないのって、相当、珍しいですね。
    ゴミステーションの生ゴミ…
    すごそうですね。

  22. 171 マンコミュファンさん 2024/01/19 22:27:38

    >>170 検討板ユーザーさん
    建築コストが上がっているので…
    以前は、標準装備が、当たり前でしたが、今は、価格を抑えるために、標準装備の物が、激減。

    マンションのスペックは、下がるが、値段だけ上がっている。
    だから一層、割高に感じますね。

  23. 172 口コミ知りたいさん 2024/01/19 23:14:04

    >>171 マンコミュファンさん
    仕方がないと思います。
    営業の方も、建築コストが上がっているので、グレードが下がっているけれど、これでも利益なしのマンション計画ですとおっしゃってました。

    また以前のような標準装備が、フルスペックのマンションは、今は、どこ探してもないです。フルスペックで、6000万と、グレードは、落ちるけど、5000万台のマンションどちらが、いいですか?と。
    今後、このようなマンションばかりなので、これが当たり前になるとの事でした。

    ちょっと買い時を逃したかもしれません。

  24. 173 買い替え検討中さん 2024/01/19 23:52:46

    >>172 口コミ知りたいさん
    ブリリアなんかもそうですが、今年になって出てきたマンションは、建築費高騰の煽りを特に大きく受けていると聞きました。実際目につきやすいところも露骨にスペックを落としてくるようになった印象がありますよね。ブリリアは大きく相場と乖離しており、ここは京葉線の改悪というバッドニュースがある中ですから、やはり相当苦しいんでしょうね。
    昨年出たファミリー向けの千葉物件、例えばプレミスト千葉公園やヒルズグランデ稲毛なんかはスペックも高く、(今の時代にしては)現実的な価格に収まっていますが、少しの時期のずれが大きな違いになってしまった印象がありますね…

  25. 174 評判気になるさん 2024/01/20 02:46:33

    >>173 さん

    そうですね。平置き必須ということでなければ、その2物件の方がお買い得だと思います。千葉地元の人はともかく、都内通勤者への販売は厳しくなるかもしれませんね。

  26. 175 マンション検討中さん 2024/01/20 02:51:28

    ディスポーザーやベランダのスロップシンクなどはないです。後づけできるものではないので。エレベーターはメインエントランス側に2基、サブ側に1基。浸水しやすい場所のため一階部分に駐車場付きの部屋はない。営業からは「でも新築ですから」と。その言葉が全てと察しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    サンクレイドル千葉II
  28. 176 匿名さん 2024/01/20 03:42:48

    プレミストは残り50戸程、メイツも気がついたら残り35戸程。先発にどんどん流れていってる気が。
    これがはけちゃうと、ここしか選択肢が残らない。

  29. 177 口コミ知りたいさん 2024/01/20 04:04:38

    >>176 匿名さん
    上場企業の賃上げ雰囲気はかなり上がってますし新nisaで投資も過熱。
    貧富の差は益々加速して持たざる人は築古マンションか建売戸建しか選択肢が無くなっていくでしょうね。
    それでも住むところを所有出来るだけマシですが。


  30. 178 マンション検討中さん 2024/01/20 12:23:19

    蘇我でも5000万超えていて驚きましたが、仕方がないのですね。
    「これから、まだまだ高いマンションが、発売されてくるので、このマンションも割安に感じ、あの時、買っといて良かったと思ってもらえる。」と自信満々に言われました。
    本当でしょうか?
    千葉市民が、千葉市で、高くて買えない時代が来ますよとも。

  31. 179 匿名さん 2024/01/20 12:34:07

    >>178 マンション検討中さん
    そもそも中央区ではオハナ、プレミスト、メイツが終わると大きめのマンション開発はなくなりそうです。
    エクセレントシティがポツポツ出てくるか?くらいのレベルになりそう。新築自体が出てこなくなる。

  32. 180 マンション検討中さん 2024/01/20 12:46:20

    26年のブリリアタワーと比べると割安という事でしょうかね

  33. 181 マンション検討中さん 2024/01/20 12:49:17

    営業マンも強気ですね~

  34. 182 匿名さん 2024/01/20 13:16:05

    >>181 マンション検討中さん
    強気というより、ただ新築が出てこなくなる。
    中央区は築浅の中古も少ないんですよね。
    戸建ての築浅の中古もかなり少ない。
    選択肢がないからインフレで少しずつ今後も上がっていきますよ。
    本当に買えなくなる。

  35. 183 マンション検討中さん 2024/01/20 13:59:18

    ザガーデンズ稲毛海岸は予定より早く売れてしまったようです。
    ミハマシティも売れ行きが良くなっているようです。
    メイツ、プレミスト、オーベル千葉エアーズ、ヒルズグランデ稲毛
    それらがなくなると・・・その後のすべての新築が新価格に移行。

  36. 184 マンション掲示板さん 2024/01/20 14:01:27

    >>179
    新日本建設以外にも問屋町に京阪電鉄のマンション予定あるし、エクセレントザ・タワー付近には総合地所のマンションも予定ありますね

  37. 185 匿名さん 2024/01/20 14:05:55

    >>184 マンション掲示板さん
    京阪のは計画進んでましたっけ?

  38. [PR] 周辺の物件
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    バウス習志野 mimomiの丘
  39. 186 マンション掲示板さん 2024/01/20 14:30:37

    >>185
    建築看板が建ってたのは以前に見かけました
    その後、変更あるかは知りません

  40. 187 マンション検討中さん 2024/01/20 22:45:08

    >>183 マンション検討中さん
    今、残っている部屋は、下の階や、日が当たらない条件が悪く気に入る部屋がありません。
    後悔しそうで。

    でも新価格のオハナは、高くて、まだ受け止められる金額では、ないです。

    なんかマンション買える気がしなくなってきました。

  41. 188 口コミ知りたいさん 2024/01/20 23:06:00

    >>183 マンション検討中さん
    新価格への移行は、意外と早いかも。
    ミハマシティ検見川浜2を見に行きましたが、値上げをするそうです。
    周囲が高くなっているのに、わざわざ今の価格で販売を続ける理由は、ありますか?と言われました。
    後悔しないためにも、今の価格で、決断してくださいと。
    これで、値上げしないと苦情になりそうですが、断言されたので、本当に上がるんだと思います、ら


  42. 189 マンション掲示板さん 2024/01/21 00:43:57

    ライズゲートタワーと変わらない値段に驚き。
    駅からの徒歩は、半分だけど、海浜幕張と蘇我では、街の魅力が、段違いだと思っていて、オハナは、高いだけで、設備仕様も悪く、駅周辺も汚く、再開発や、整備の計画もなし。相当、割高に感じています。

  43. 190 マンション検討中さん 2024/01/21 03:09:49

    近隣に建設予定のフージャースコーポレーションのと比較したいのですが、まだ情報出てないですよね?

  44. 191 マンション掲示板さん 2024/01/21 03:21:11

    >>189 マンション掲示板さん
    駅近と駅遠では求めるものが全く違う。
    海浜幕張と蘇我もそう。
    ただ安いから蘇我住みたいと思ってるならここが高いとゴネてないでベイパーク検討したほうが良いよ。

  45. 192 マンション検討中さん 2024/01/21 03:48:18

    蘇我まで、下れば安くなると考えるのは、普通かと。
    ただ今は、どこも高いから、諦めて好きなとこで買えばいい。

  46. 193 マンション検討中さん 2024/01/21 03:54:15

    >>190 マンション検討中さん

    半分、普通のファミリーマンションで、半分、シニア向けマンション。
    同じ長谷工マンションなので、オハナと変わらないでしょう。
    ただし老人マンションとファミリーマンションのどちらかに利益の比重をかけるかによって、安いか高いからかなぁ。
    このご時世、期待して待つのもリスクがあると思いますよ。

  47. 194 マンション検討中さん 2024/01/21 04:34:31

    独特の、読点を、使う、人が、いるので、分かりやすい、ですね。

  48. 195 名無しさん 2024/01/21 04:51:12

    >>189 マンション掲示板さん

    その2択なら蘇我にして車と千葉駅経由の定期を持つのが便利そう。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    バウス習志野 mimomiの丘
  50. 196 マンション掲示板さん 2024/01/21 07:47:58

    >>190
    以前に近隣に似たシニアマンションを作ってます
    このシニア向け共用部に天然温泉大浴場がありますが、またあるなら一般利用できるようになるんじゃないですかね

    千葉 高齢者/シニアマンション | デュオセーヌ千葉ちはら台駅前
    https://www.duoscene.jp/chiharadai-u/public/

  51. 197 匿名さん 2024/01/21 10:04:25

    関東での新築供給も細っているから1年経てば値上げも受け入れられてしまう未来が見える気もしますね。2023年は1年で大きく値上がりしてしまった年だと思います。値下がりする未来になりそうな根拠は一つもないのでどうなんでしょ。金利も変動で1.5%まで上がる可能性は微塵も感じないですし。そんなことをしたら企業が倒産ラッシュ。本質的なのはお金の価値がどんどん下がっているということなのかなと。

  52. 198 マンション検討中さん 2024/01/21 11:56:06

    >>197 匿名さん
    価値が下がる前に金融商品やマンションに替えておかないと損しますね。
    アベノミクスからずっと続いてますけどね。

  53. 199 マンション検討中さん 2024/01/21 23:37:04

    条件の良い旧価格の在庫があれば購入して様子見って事もありですかね?
    価格がまだまだ上がるなら上がっりきったタイミングで売却するみたいな。

  54. 200 マンション掲示板さん 2024/01/22 00:08:22

    >>199 マンション検討中さん
    条件の良い在庫なんてどこ探してもないです。
    この価格を受け入れて角部屋や最上階など条件の良い部屋を選んで購入するのがリスクを減らせます。
    価格が高いからといって、特徴のない中途半端な部屋を買うのは、逆にリスクを高めます。
    条件の良い部屋が選べるこの物件が良いでしょう。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [オハナ 蘇我ガーデニア]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    オハナ 蘇我ガーデニア
    オハナ 蘇我ガーデニア
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:千葉県千葉市中央区南町1-4-5他(地番)
    交通:京葉線 「蘇我」駅 徒歩8分
    価格:4,300万円台予定~6,900万円台予定
    間取:2LDK+S(納戸)~4LDK
    専有面積:66.57m2~87.02m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 252戸
    [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    デュオセーヌ千葉蘇我
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
    スポンサードリンク
    シュロスガーデン千葉

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.46m2

    総戸数 263戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    [PR] 千葉県の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸