物件概要 |
所在地 |
東京都港区港南4-20-1他(地番) |
交通 |
(1)JR山手線・京浜東北線・東海道本線「品川」駅(港南口)徒歩14分 (2)東京モノレール「天王洲アイル」駅(中央口)徒歩6分 (3)りんかい線「天王洲アイル」駅徒歩9分
|
間取り |
1LDK+S(納戸)〜4LDK |
専有面積 |
56.33m2〜80.68m2 |
価格 |
未定 |
管理費(月額) |
金額未定 |
修繕積立金(月額) |
金額未定 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
233戸 |
販売戸数 |
未定 |
完成時期 |
2026年10月下旬予定 |
入居時期 |
2026年12月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC19階建 敷地の権利形態:所有権の共有 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判
-
6401
匿名さん 2024/09/15 04:38:15
-
6402
検討板ユーザーさん 2024/09/15 12:01:12
>>6400 マンコミュファンさん
まあ安くて高速側低層で坪500後半からって感じでしょ。
南向きは低層でも600越えると見て間違いない
あくまでリビオの価格見ての予想です。
-
6403
マンション検討中さん 2024/09/15 12:18:31
ここって何か魅力ある?リビオに勝っているのはブランドだけだろうか
-
6404
匿名さん 2024/09/15 12:26:40
>>6403 マンション検討中さん
ワールドシティタワーズにくっついてるからワールドシティタワーズのスーパーが便利。天王洲アイル駅が近い。それくらい。
-
6405
マンション検討中さん 2024/09/15 13:09:03
-
6406
マンコミュファンさん 2024/09/15 13:12:51
>>6403 マンション検討中さん
リビオは今後も駅近になることが絶対無い場所。ここは天王洲アイル近いし、もしかしたら北に東京モノレールの新駅出来るかも
あとは価格的にリビオより高くなることは無い
それくらいだな
-
6407
匿名さん 2024/09/15 13:13:58
新駅期待なら臨海地下鉄の通る有明の方が良いと思う。モノレール新駅は芝浦アイランドにできる可能性があるから、それを考えてもリビオの方が良いかもしれない。
-
6408
匿名さん 2024/09/15 13:15:14
>>6395 口コミ知りたいさん
WCTの東向きは清掃工場ビューだからブランズより眺望下位ですよ。
-
6409
匿名さん 2024/09/15 15:27:55
リビオに勝るところは駅距離くらいなので、リビオよりはグッと安く出てくるのが唯一の強みか
WCTの中古と同じかちょい上回るくらいでしょ
-
6410
匿名さん 2024/09/15 15:34:20
塩害のある湾岸で築20年の中古はやめた方が良いと思う。買うなら新築一択でしょう。
-
-
6411
マンション掲示板さん 2024/09/15 22:49:24
>>6410 匿名さん
建物としてWCTは目立つし、共用施設の差も圧倒的だからな…
価格によってはWCTで良いってなりそうだから、あんまり強気にはなれなそう
-
6412
名無しさん 2024/09/15 23:11:40
>>6407 匿名さん
臨海地下鉄って何十年先よ?決まってもいない地下鉄構想期待してあんな僻地に何十年も住むのはナイだろ。それにモノレールの芝浦駅なんかできないし、出来てもリビオに関係ないだろ。何言ってんの?
-
6413
マンコミュファンさん 2024/09/15 23:13:06
>>6408 匿名さん
おいおい、ここは眺望は全く期待できない。ワールドシティタワーズの東側眺望が超絶凄いぞ。一体何言をトチ狂ってるんだ?
-
6414
マンション検討中さん 2024/09/15 23:14:07
>>6410 匿名さん
東京湾岸マンションで塩害が出てるならとっくに出てるはず。関係ないな。
-
6415
名無しさん 2024/09/15 23:17:26
>>6411 マンション掲示板さん
ここに坪600とか払うならワールドシティタワーズの成約は坪500くらいだから、まあまあの部屋買えるもんな。
-
6416
名無しさん 2024/09/16 00:51:48
>>6415 名無しさん
そうなんだよね。WCTが逆にキャップになってるからどうしても低層500後半くらいからになるだろうな
-
6417
検討板ユーザーさん 2024/09/16 02:58:18
現地見たけど、想像以上にきつかった。これは安くないと売れない。WCTの中古と同等くらいじゃないと見向きもされんだろ
-
6418
口コミ知りたいさん 2024/09/16 03:05:25
>>6417 検討板ユーザーさん
たしかにこれじゃあロケーション的に???だよな
-
-
6419
名無しさん 2024/09/16 04:42:23
>>6418 口コミ知りたいさん
いや、WCTがどうこうと言うより高速とモノレールがうるさ過ぎる。周辺環境が厳しすぎ
-
6420
eマンションさん 2024/09/16 05:27:21
現地見たけど北、東、南はWCTにまるまる囲まれてるじゃねーか。そして西には高速道路とモノレール。変な声でたわ。誰が買うのココ?
-
6421
匿名さん 2024/09/16 05:43:48
>>6420 eマンションさん
自分もリビオの現地見るついでに行きましたが、リビオの現地も酷いけど、ここは話にならないくらい酷くて閉口しました。
まだ向かいの海洋大学の定借のが良いと思う。これは価格で勝負しないと無理な物件
-
6422
名無しさん 2024/09/16 11:36:13
>>6421 匿名さん
ここって、実需じゃなくて賃貸投資なら良い物件だと思うわ。リビオタワーよりは安くなるだろうし、数分に駅があるから賃貸の借り手は確実に着くから。
-
6423
匿名さん 2024/09/16 14:06:13
海洋大の敷地内の定借の方が立地が良い。WCTの規模感だからあの場所で許されたんであって、この規模であの場所は厳し過ぎる。
70平米で1.1億くらいなら間違えて買う人いるかもって感じ。WCTの低層中古の一割増しくらい
-
6424
eマンションさん 2024/09/18 01:13:35
>>6420 eマンションさん
確かにマルエツしかないという立地ですね。モノレール駅が近いのがウリみたいですが天王洲アイルはホテルも潰れたし活気がないのが正直なところです。
-
6425
eマンションさん 2024/09/18 22:14:58
-
-
6426
マンション検討中さん 2024/09/19 12:43:53
>>6424 eマンションさん
天王洲アイルは静かでチルぃ雰囲気が売りだから
あまり人がいないのがいいのだよ。
-
6427
匿名さん 2024/09/23 07:52:56
>>6426 マンション検討中さん
天王洲アイルは今はゴーストタウンだけどマンションも増えて人口増えてきたから活性化してほしいです。
-
6429
評判気になるさん 2024/09/23 12:11:26
新築の立地で検討するなら高輪ゲートウェイに近いリビオタワー品川が良いと思う。ただここの価格も気になる。
-
6430
評判気になるさん 2024/09/23 12:13:19
>>6428 匿名さん
モノレール各停は沿線勤務や地元の人。快速は空港利用者。
-
6431
口コミ知りたいさん 2024/09/23 20:21:39
>>6322 評判気になるさん
眺望はなかなか飽きませんよ。
レインボーブリッジの向こうに見える朝陽はない日変わるし良いものです。
眺望は大事です。
売却時には特にです。
あはは
-
6433
評判気になるさん 2024/09/25 00:14:13
-
6434
匿名さん 2024/09/25 06:05:11
眺望を比較したら清掃工場ビューの港南は湾岸でも最下位じゃないか?豊洲や有明の方が眺望良い物件たくさんあるよ。
-
6435
通りがかりさん 2024/09/25 12:06:46
近隣住民ですが、東向き以外は眺望大したことないですよ、清掃工場邪魔すぎるので
-
-
6436
評判気になるさん 2024/09/25 16:55:30
>>6435 通りがかりさん
別の部屋からだとこう。部屋の位置によるわな。
-
-
6437
評判気になるさん 2024/09/25 16:56:50
>>6434 匿名さん
これより良い眺望があるなら真剣に検討するから画像見せて欲しい。
-
-
-
6438
評判気になるさん 2024/09/25 16:58:28
建築開始を待つ現地です。このワールドシティタワーズのエントランスにある噴水がある壁の後ろに建てられます。現地からは以上です。
-
-
6439
通りがかりさん 2024/09/25 22:28:46
>>6436 評判気になるさん
これみたいに煙突をあえて写さないのが証拠
この辺の物件で眺望重視で探すなら煙突が視界に入らない部屋にするべきだね
-
6440
匿名さん 2024/09/26 01:55:50
この辺は確かにお台場側の部屋は高い
でも眺望にそれほど価値があるかと言うと疑問
眺望なしのこのマンションはお買い得に見えるよね
-
6441
口コミ知りたいさん 2024/09/26 23:12:18
>>6435 通りがかりさん
この細長いのが清掃工場の煙突ですか?確かに眺望の邪魔ですね。
-
6442
評判気になるさん 2024/09/26 23:14:45
>>6441 口コミ知りたいさん
眺望が無いこのマンションにょるはるかに素晴らしい。
-
6443
名無しさん 2024/09/27 01:05:03
>>6442 評判気になるさん
じゃあこのスレに来る必要ないのでは?
検討スレですよ
-
6444
匿名さん 2024/09/29 02:39:14
>>6433 評判気になるさん
なんで中古の宣伝するの?意味不明なんですけど。営業妨害です。
-
6445
マンコミュファンさん 2024/09/30 23:01:16
ここは、最上階なら、レインボーブリッジが見えますか?
-
6446
検討板ユーザーさん 2024/09/30 23:18:00
-
6447
名無しさん 2024/09/30 23:20:12
>>6445 マンコミュファンさん
ここは北と東がWCT、西は道路はさんで海洋大の学生寮で、視界が抜けるのは南向きの天王洲アイル駅方向だけ。
-
-
6448
匿名さん 2024/10/01 00:48:44
>>6447 名無しさん
東京の眺望の最高峰、東京タワーとかももちろん見えません。それより港区、駅近、新築は眺望以上の価値があります。
-
6449
eマンションさん 2024/10/01 01:05:33
>>6445 マンコミュファンさん
窓からレインボーブリッジが見えるのが希望なら、ワールドシティタワーズかベイクレストタワーの東向き高層一択。
-
-
6450
匿名さん 2024/10/01 01:33:54
>>6449 eマンションさん
築古じゃなくて新築ならどこになりますか?
-
6451
匿名さん 2024/10/01 08:59:35
-
6452
通りがかりさん 2024/10/05 04:13:41
ここはリビオタワーより高いことはないから、4LDK 80平米でも1.2億円くらいからかな?
-
6453
匿名さん 2024/10/05 04:28:10
海岸通りの外側というのが立地条件が厳しいよね。ダンプや大型トラックの多い海岸通りの横断歩道が通学路になってる。家族持ちだと抵抗ある人も多そう。
-
6459
評判気になるさん 2024/10/05 06:07:03
>>6453 匿名さん
港南小学校の生徒の半分以上はワールドシティタワーズから通っています。おダンプやお歩型トラックは言うほど多くないし、毎朝ちゃんと交通指導員がいるので普通の道路よりはるかに安全です。
-
6460
匿名さん 2024/10/06 01:58:21
>>6459 評判気になるさん
ワールドシティタワーズでもランクがあるから子供達は大変そうですね。ペントハウスの子は児童会の会長とかになるんでしょうかね。
-
6461
匿名さん 2024/10/06 02:03:08
WCTのペントハウスって反社系YouTuberが住んでて問題になってなかったっけ?あまり民度高くない人もいるから近寄らない方が良いですよ。
-
6462
匿名さん 2024/10/06 02:18:35
WCTのペントハウスや眺望の良い部屋は投資かセカンドハウスで利用されるケースが多いようですね。
-
-
6464
評判気になるさん 2024/10/06 03:30:33
-
6465
評判気になるさん 2024/10/06 03:31:46
>>6461 匿名さん
ガセネタでしょ。そもそもなんで隣の中古の話してるの?そんなにWCTが好きなの?
-
6466
匿名さん 2024/10/06 04:26:27
なるほど。子供達はマンション内カーストが嫌で中学受験する可能性はありますね。だって友達が同じマンションの広い部屋に住んでたら嫌ですよね。
-
6467
匿名さん 2024/10/06 06:55:21
ブランズシティの子もワールドシティの友達になれば、ワールドシティの共用施設が使いたい放題ですね。ママ友も同じこと言えます。
-
6468
検討板ユーザーさん 2024/10/06 12:53:12
ここはリビオタワーより高いことはないから、4LDK 80平米でも1.2億円くらいからかな?
-
6469
マンション掲示板さん 2024/10/06 13:06:39
-
6470
匿名さん 2024/10/06 13:57:17
なるほど。ワールドシティの子供達と仲良くなればワールドシティのロビーは庭になりますね。
-
6471
匿名さん 2024/10/06 14:54:30
>>6470 匿名さん
ロビーは庭にならないけど運河沿いの公開空地から港南緑水公園にかけてのオープンスペースが子供には良い遊び場だと思います。あと、ワールドシティ店が24時間営業で徒歩1分、ワールドシティに毎日来るキッチンカーも便乗利用できますね。
-
6474
管理担当 2024/10/06 15:58:35
[NO.6454~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]
-
6475
匿名さん 2024/10/06 22:12:56
子供は新しいほうが良いですから同級生にワールドの子がいたら妬まれるかもしれませんね。
-
6476
匿名さん 2024/10/07 02:03:10
>>6471 匿名さん
今時の遊び場にはエアコンきいてるロビーのほうが快適だよ。
-
6477
匿名さん 2024/10/07 05:34:27
改めてこちらの物件の立面図
-
-
6478
通りがかりさん 2024/10/07 05:35:28
西側の海岸通りに面したサイド
-
-
6479
マンコミュファンさん 2024/10/07 05:41:43
高輪ゲートウェイシティに一流企業が入るビルがずらっと並んで、そこから徒歩圏内に立地する本物件、徒歩数分の天王洲アイルなら浜松町まで1駅。もし安く出るならお買い得かもしれないね。
-
-
6480
マンコミュファンさん 2024/10/07 05:43:37
こっちの方が分かりやすいか
-
-
6481
マンコミュファンさん 2024/10/07 05:49:31
この書き込みは参考になる。たしかに駐車場が4戸に1戸しか無いのはかなり厳しそう。
駐車場設置率: ここ24.9%(58/233) となり65.8%(1375/2090)
自転車駐輪場設置率:ここ151.9%(354/233)となり149.4%(3123/2090)
バイク駐輪場設置率:ここ4.3%(10/233) となり9.9%(206/2090)
無駄な共用施設がない点はプラス評価だけど、この駅遠ロケーションでこんなに駐車場が少ないと、争奪戦必至ですね。特に中古で売るとき、ネックとなりそう。
-
6482
マンション掲示板さん 2024/10/07 05:50:48
本マンションの配棟図面。L字型に2棟が建つ。1階の一部住戸は専用庭付きとなる模様。
-
-
6483
匿名さん 2024/10/07 09:48:42
>>6479 マンコミュファンさん
確かに品川駅はだいぶ距離あるから浜松町駅を日常的に利用する立地ですね。
-
6484
匿名さん 2024/10/07 10:11:23
>>6483 匿名さん
WCTのシャトルバスに乗れればいいんですけど、住民専用なのでルネ民はモノレール一択ですね。
-
6485
通りがかりさん 2024/10/07 10:25:54
この立地だと涼しい時期でも基本的に窓は開けない、という生活になるでしょうか?
-
6486
匿名さん 2024/10/07 10:44:22
>>6482 マンション掲示板さん
1階のゴミ置き場は全戸共通っぽいですね。真冬も雨の日も、外廊下&エレベーターを使ってのゴミ捨てが必須ですね。まあ、タワマンじゃないからしょうがないのかな。
-
6487
匿名さん 2024/10/07 10:56:49
>>6484 匿名さん
ここは無料シャトルバスはないので品川駅は都バス利用になります。
-
6488
匿名さん 2024/10/07 10:58:24
>>6486 匿名さん
タワマンじゃないのでしょうがないでしょう。ディスポーザーは浄化設備あるんかな>
-
6489
匿名さん 2024/10/07 11:08:58
-
6490
匿名さん 2024/10/07 11:11:34
>>6481 マンコミュファンさん
天王洲アイル駅徒歩4分が駅遠なの?タイムズカーとかもあるからマイカーを持つ人は少なくなってきています。
-
6491
匿名さん 2024/10/07 13:08:09
無駄な設備が不要な人にとっては、マイカーも不要なんでしょうね。
シャトルバスも、豪華な共用施設も無駄ですよね。
ワールドシティタワーズの公開空地やマルエツはアクセス自由ですし、
無駄を省いた分、分譲価格も安くしてくれるといいですね。
-
6492
匿名さん 2024/10/07 13:57:10
>>6491 匿名さん
高齢化したワールドシティとは20年の差があるから世帯層とかも競合しないですね。
-
6493
匿名さん 2024/10/07 15:20:04
WCTは単身の高齢男性も多く住んでるからちょっと近寄りがたい雰囲気がある。
-
6494
匿名さん 2024/10/08 04:04:46
>>6486 匿名さん
敷地面積的にタワマンもできなくないと思うけど立地的に坪単価を上げると売れないのでしょうか?
-
6495
評判気になるさん 2024/10/08 04:42:45
>>6493 匿名さん
WCTは子育てファミリー多いですよ。港南小学校の生徒1200人のうち、600人以上はWCT住み。
-
6497
匿名さん 2024/10/08 06:02:12
公式サイトの本物件の立地図を見ると、同時進行で進む品川周辺の複数の巨大再開発の恩恵を受けられる場所でありながら、本物件周辺は良好な環境になっていると良く分かる。
-
-
6498
匿名さん 2024/10/08 06:57:33
敷地配置図を投稿してくださった方、ありがとうございます。すごく参考になる情報です。
ここ1階に住戸があるのですね。近隣のマンションは(浸水を懸念してのことだと思いますが)1階に住戸を設置する物件があまりないように思います。共用部を1階にまとめるなどですね。
ここは珍しいですね。売る床を増やしたいからこうなるのでしょうかね。
-
6499
匿名さん 2024/10/08 07:20:28
>>6498 匿名さん
専用庭付き住戸が一階のあるのは湾岸ではここだけじゃないかな?ワールドシティタワーズのエントランスの脇にある噴水オブジェの裏側が庭付き住戸の庭になるようで、上手いこと目隠しになってて面白いです。
-
-
6500
匿名さん 2024/10/08 08:13:37
>>6499 匿名さん
専用庭付きは自転車がそのまま入れるので人気があります。眺望はありませんが1戸建て感覚で住めます。
スムログ出張所/スムラボ派出所
マンションマニア2025-01-11 16:37:37Xでもポストしましたがワールドシティタワーズと比べてしまうと気になるところがいくつもあります。
リビオタワー品川はもちろん行政区は異なりますがパークタワー品川天王洲と比べても気になるところがあります。
ただ、その悪い意味での気になるところとしては『タワマンでないから』という部分がほとんどです。
そのため『タワマンが好き』という方からすると言葉は悪いですが現実問題として『ブランズシティ品川ルネキャナル?検討の土俵にも上がらないなぁ~』となってしまうことでしょう。タワマンが多いエリアだからこそ比べられてしまうのですよね。
とはいえ、当たり前の話ですが世の中『タワマンじゃなきゃダメ!!』という方ばかりではありません。
ブランズシティ品川ルネキャナルに関しては板状マンションとしては規模感もありますし、好みの問題はあれど南面の条件が良いなどタワマンに劣るどころか勝る部分もあるくらいです。
価格に関しても新築マンションとしては現実的でパワーカップルでも手が届きやすいですし、おそらく同じくらいもしくは少し安い価格になるであろうパークタワー品川天王洲の細かい情報が出た後でも『うちは港区だから』という行政区的な納得度もあるでしょう。(良い悪いという話ではなく一派論として港区は人気)
細かい情報は出ていないですが普通に考えれば周辺の新築タワマンよりかは管理費も抑えられるはずです。
細かいレポートはメインブログでupできればと思いますが、今段階で私が自信をもってお伝えできることとしては『タワマンにこだわらない人にはとてもおすすめしやすい』ということです。
タワマンにこだわらない方でご予算1億3000万円前後(70㎡ほどの3LDK)の方は検討候補の一つにしてみることを強くおすすめいたします!
本当に『タワマンにこだわらない人』にとっては良い出物だと思いますので『タワマンにこだわる人のdis』はあまり気にしないほうが良い買い物に繋がると思います!
匿名さん2024-01-15 00:10:47このなかから選ぶとしたらどれを選びますか?
港南三丁目 日鉄興和リビオタワー品川
30%
天王洲アイル 三井不動産34階建てタワー
30%
港南四丁目 19階建て長谷工+東急
10%
港南四丁目 海洋大敷地内東急不動産 定借分譲
30%
10票
ブランズシティ品川ルネ キャナル
-
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
-
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
- 価格:未定
- 間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
- 専有面積:56.33m2~80.68m2
-
販売戸数/総戸数:
未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件