東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ブランズシティ品川ルネ キャナル
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 11:49:18

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判

  1. 5839 匿名さん

    >>5838 評判気になるさん
    隣のワールドシティタワーズくらいの値段で新築買えたら最高なんですけどね。3割高くらいの価格設定できますかね?

  2. 5840 口コミ知りたいさん

    >>5839 匿名さん

    WCTの取引相場は標準的な部屋で坪500万くらい(最低坪400万弱~最高坪700万強)。いくら株暴落でも坪500万より安く出すことは考えにくいんじゃないかと。

  3. 5841 匿名さん

    WCT買うぐらいなら有明の方が良くない?WCTは吹き付けだし仕様も良くないよ。

  4. 5842 匿名さん

    >>5840 口コミ知りたいさん
    それを基準にしたらここは坪600万くらいになりそうですね。立地が良くてタワーのリビオは坪700万見込み。

  5. 5843 匿名さん

    >>5842 匿名さん

    私もそんな感じだと予想します。今日の株暴落はあまり影響しないと思います。

  6. 5844 匿名さん

    端っこでも港区なので、坪550万以上はするでしょう。

  7. 5845 口コミ知りたいさん

    >>5844 匿名さん

    これが運河渡って品川区になるとガクッと下がる。港区の印籠はすごいよ。

  8. 5846 匿名さん

    円高になってきてるから安くないと厳しいだろうな

  9. 5847 マンション検討中さん

    そもそもはじめから外国人に訴求するようなコンセプトのマンションじゃないやん
    そこまで高値は狙ってないと思うよ

  10. 5848 匿名さん

    >>5847 マンション検討中さん
    確かに投資用というか実需用のマンションです。立地的にそうです。

  11. 5849 匿名さん

    >>5848 匿名さん

    モノレールとはいえ駅徒歩4分は賃貸でもかなり需要がありそうだと思う。むしろ実需だと常に隣の有名大規模タワマンと比較されることになるから買いにくい感じもする。

  12. 5850 匿名さん

    確かに、近すぎてちょっとね

  13. 5852 匿名さん

    まあワールドシティタワーズの新棟みたいなイメージになるでしょうね。

  14. 5853 匿名さん

    >>5851 検討板ユーザーさん
    コバンザメって何ですか?

  15. 5854 匿名さん

    >>5851 検討板ユーザーさん
    古いタワマンの敷地内での新築マンションはキラリと光る存在になりそうです。

  16. 5855 匿名さん

    >>5854 匿名さん

    逆にワールドシティタワーズの圧倒的存在感に埋もれて永遠に目立たない日陰の存在になりそう。

  17. 5856 匿名さん

    >>5850 匿名さん
    ワールドシティタワーズの住民かたしたら新築だし近すぎて圧迫感あるので嫌な存在でしょうね。ただマルエツの売上は上がるので品ぞろえが良くなる可能性はありますが保育園や内科は満員以上になるかもしれませんね。

  18. 5857 マンション検討中さん

    >>5856 匿名さん

    ワールドシティタワーズのなかでも眺望や日照に影響があるのはごく一部でしょう。それに233戸という規模が加わることで2100戸+近隣数百戸を相手にしてきたマルエツの品ぞろえが変わるとは思えません。むしろ、WCTマルエツはそれほど規模が大きくないので品切れ品が増えるかもしれません。

  19. 5858 マンション検討中さん

    でも、徒歩1分に24時間年中無休のスーパーがあるのは生活していくうえで非常に便利でしょう。徒歩数分にモノレールの駅があって、それに乗れは5分で浜松町、15分くらいで東京駅というのも非常に魅力的。マンション名にキャナルと付くのにフォントを小さくしたのは、実際はこのマンションが運河に面していない遠慮でしょうか。笑

  20. 5859 匿名さん

    >>5855 匿名さん
    けどWCT住民からしたら新築は羨ましいです。

  21. 5860 匿名さん

    品川駅から700mで北品川駅、800mで高輪GW駅、南北は駅があるが、東西で東側はバス便か。1km以上も離れてるから仕方ないのか。確かにモノレール使う前提になるな。

  22. 5861 評判気になるさん

    >>5859 匿名さん

    どこの新築買ったって買って住めばドンドン中古になるんだからそれはどこも同じ。新築とは言っても眺望も共用設備も各階ゴミ出しステーションもない、駐車場も青空の機械式パーキングで夜は管理会社不在になる低層板マンじゃ、逆にWCT買っておいてよかったと優越感感じるんじゃないか?

  23. 5862 匿名さん

    ディスポーザー、ついてますか?

  24. 5863 マンコミュファンさん
  25. 5866 匿名さん

    >>5861 評判気になるさん
    それは絶対にないですよ。新築は最高ですよ。

  26. 5869 匿名さん

    >>5868 マンコミュファンさん
    そんなことないですよ。入居がはじまると新築の住民が羨ましくてたまらないと思いますよ。

  27. 5870 匿名さん

    >>5868 マンコミュファンさん
    新しいほうが良いに決まってますよ。

  28. 5871 マンション掲示板さん

    >>5869 さん

    んなことは無い。あなたは自分の住んでるタワーマンションの隣に低層板マンが出来たら絶対に買い替えて引っ越すのかい?引っ越すメリットがなにも無いだろ。

  29. 5872 匿名さん

    >>5871 マンション掲示板さん
    新しいというメリットは絶大ですよ。

  30. 5873 口コミ知りたいさん

    >>5872 匿名さん

    あるマンションに住んたら、隣に新築マンションが出来ましたとします。
    そこに引っ越しても物理的には50mくらいしか移動しないわけだけど、それでどんなメリットがあるの?
    10個くらい箇条書きにして教えて。

  31. 5874 匿名さん

    >>5873 口コミ知りたいさん
    全部新しいから古いマンションの住民は羨ましくてしょうがないでしょう。妬みの対象になります。

  32. 5875 マンション検討中さん

    >>5873 口コミ知りたいさん
    あなた興奮しすぎじゃない?

  33. 5876 匿名さん

    ディスポーザーついてますか?

  34. 5877 名無しさん

    >>5875 マンション検討中さん

    隣のマンションに引っ越すことに意味もメリットも何もないということが良く分かりました。

  35. 5878 匿名さん

    WCTの人は買い替えるつもりもないのにどうして新築検討スレに粘着してるの?

  36. 5879 名無しさん

    ブランズが先に出来てて、その隣にあとからWCTが出来たら、プールなどの充実した設備付き、24時間スーパー付き、各階ゴミ出し付き、品川駅行きシャトルバス付き、地下駐車場付き、抜けた眺望付き、コンシェルジュサービス付きなどなどタワマンに住むメリットがたくさんあるので引っ越す人はいるかもしれないが、どう考えても逆はわざわざ引っ越すメリットがなにも無いわな。

  37. 5880 匿名さん

    >>5879 名無しさん
    正直無駄なものはいらないし、部屋の間取りや広さが好めば新しいほうに引っ越しますよ。ちなみにマルエツはこちらのほうが便利に利用できますね。

  38. 5881 匿名さん

    天王洲アイル駅にもちょっと近いですね

  39. 5883 匿名さん

    東側の住居の方は、タグボートみたいな船の騒音が酷いって書き込みありましたが本当でしょうか? 高速道路横なので車の騒音の方が酷いと思ってたのですが。

  40. 5884 検討板ユーザーさん

    >>5883 匿名さん

    もしそうだとしてもこの物件は運河に面してないので関係ないんじゃないですか?

  41. 5885 匿名さん

    >>5882 口コミ知りたいさん
    それを平均する意味あります?

  42. 5886 マンション掲示板さん

    >>5885 匿名さん

    ワールドシティタワーズの時代のタワーマンションは、サラリーマンでも港区に80平米から100平米の部屋が買えるってのが売りだったから、1部屋あたりの面積も広かった。それに比べると、ここに限らず最近のマンションはめちゃくちゃ狭くなってる。むしろここは80平米台が結構ラインナップされてるみたいだから、最近にしては広めではあるけれど、芝浦アイランドとかワールドシティタワーズにはかなわないと思う。

  43. 5887 匿名さん

    >>5886 マンション掲示板さん
    別に予算が許せば新築で広い部屋を選べば問題ないと思う。

  44. 5888 匿名さん

    >>5886 マンション掲示板さん
    そもそもだったらあなたはここを検討してるのか教えてください。新築という理由が大きくないですか?

  45. 5889 匿名さん

    今から築20年の高コストの古いタワマンを買う勇気はないな。

  46. 5890 匿名さん

    WCT民が書き込みしてるってことは、こっちを検討してるからじゃないの?
    なんでこんなとこに引っ越すわけがないってキレてんのw

  47. 5891 マンション掲示板さん

    >>5888 匿名さん

    天王洲アイル駅徒歩3~4分と言う近さなので、いくらで分譲されるかにもよりますが、比較的リーズナブルに出てくるようであれば賃貸に出す投資物件として良いではないかと思ってます。

  48. 5893 匿名さん

    >>5891 マンション掲示板さん
    WCT住民が投資用にここを買うという意味ですか?それだったら新築に住んで古くなったWCTを賃貸に出せば良いと思いますがいかがですか?

  49. 5894 匿名さん

    価格によりますね。WCT中古の3割増し程度の価格と予想しています。

  50. 5896 匿名さん

    WCTの小っちゃいプールは無駄の象徴として有名です。

  51. 5898 eマンションさん

    >>5896 匿名さん

    都内でプールがあるマンションは、コンフォリア新宿イーストサイドタワー、コンシェリア西新宿タワーズウエスト、ブリリア有明スカイタワー、ガレリアグランデ、ブリリアマーレ有明、アーバンドックパークシティ豊洲タワー、スカイズタワー&ガーデン、オリゾンマーレ、六本木ヒルズレジデンス、パークコート青山ザ・タワー、ザ・コート神宮外苑、ワールドシティタワーズ、パークコート渋谷ザタワー、ザ・東京タワーズ。結構名作マンションが多いと思うけどね。

  52. 5899 匿名さん

    隣のマンションの小さなプールを利用するよりすぐ近くのセントラルフィットネスクラブ天王洲のプールのほうが良さそうだね。どちらも古そうだけど。

  53. 5900 匿名さん

    >>5898 eマンションさん
    ここはプールないから関係なくない?なぜそんな必死になって隣の古いタワマンアピールするのかわかりません。

  54. 5904 マンコミュファンさん

    >>5895 マンコミュファンさん
    シティタワーザレインボーの立地も見たけど、こっちの方が断然よかった。
    シティタワーザレインボーが坪700以下ってことはなさそうだから、ここも坪700きることはないかと思う。

  55. 5905 通りがかりさん

    >>5904 マンコミュファンさん

    同感です。さすがに横倉三角ビルがあるあの周辺は、ほぼ倉庫街と言って良いエリアで、田町駅からも遠すぎ。
    周辺環境もこちらは公園とか天王洲アイルとか豊富にあって天王洲アイル駅にも近い。意外と良いと思いました。

  56. 5906 匿名さん

    不便な立体だからもっと安いだろうに

  57. 5907 口コミ知りたいさん

    隣が400前後で成約あるのにここが700のわけないだろ

  58. 5908 マンコミュファンさん

    >>5907 口コミ知りたいさん

    ワールドシティタワーズで坪400万円前後の成約は低層階の日照などの条件の悪い部屋でしょう。そういう部屋を基準に東急が値付けするとは思えません。ワールドシティタワーズは標準的な部屋は坪500-600万円、条件が良いと最高700万円台の成約事例もありますから、ここが650-700万円になってもおかしくない。もしそれより安いなら迷わず買いですね。

  59. 5909 評判気になるさん

    >>5908 マンコミュファンさん
    650以下ならあなたは迷わず買うってことだよね?

  60. 5910 評判気になるさん

    >>5904 マンコミュファンさん

    芝浦はちょっと雰囲気的に居住エリアというよりはビジネスエリアに近くなる。特に海岸エリアは。周辺環境としてはこことシティタワー東京田町なら迷うかもしれないが、海岸三丁目のシティタワーレインボーとなら迷わずこっちだろうね。

  61. 5911 マンション検討中さん

    >>5908 マンコミュファンさん
    どうかな?ワールドシティタワーズで人気の部屋は、東向きや北向きで中高層のレインボービューがメイン。ここは、西と南向きがメインで、高さも中層までだから強気の値付けはムリじゃないかな。

  62. 5912 匿名さん

    そもそもワールドシティタワーは築20年で古すぎて論外。

  63. 5913 通りがかりさん

    >>5911 マンション検討中さん

    たしかにWCTが高いのは眺望代が大きいからだし、40階建てのタワマンと19階建てで同じ値付けは出来ないだろうな。

  64. 5915 匿名さん

    隣の物件、港区にしては安いんですがどうしてですか?やはり天王洲アイル駅には近めですが品川駅迄遠いからですか?

  65. 5916 匿名さん

    >>5915 匿名さん

    そりゃ埋め立て地だから。安いとは言ってもWCTの中古取引は成約レベルで平均坪500万は超えてる。今年の最高は坪760万。埋立地なのに大したもんだよ。

  66. 5918 匿名さん

    >>5916 匿名さん
    ここはWCTの3割増しとの見方ですね

  67. 5925 マンコミュファンさん

    >>5918 匿名さん

    3割増で、550万くらいですか?

  68. 5926 通りがかりさん

    >>5925 マンコミュファンさん
    700とか言ってるやつは相場わかってなさすぎだろ
    550なら現実味ある

  69. 5929 管理担当

    [No.5864~本レスまでは、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害、および、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  70. 5930 匿名さん

    天王洲アイル近辺の昨年の新築坪単価400~450万くらいでしょ

  71. 5931 マンション掲示板さん

    >>5930 匿名さん

    天王洲アイルに昨年新築物件は無い。WCTの最近の2LDK~3LDK物件の平均成約単価は坪540万前後。その3割増しだとすると坪700万になるがさすがにそこまでにはならないと予想。


  72. 5933 マンション検討中さん

    >>5931 マンション掲示板さん
    嘘つくなよ。ジオ天王洲あるだろうに

  73. 5934 マンコミュファンさん

    >>5933 マンション検討中さん

    ジオ品川は天王洲アイル駅徒歩8分、京急新馬場駅徒歩10分だだったけど、それでもさっさと完売したんだから品川人気は本物。ここは天王洲アイル駅徒歩6分と公式に書いてあるけど実際は駅入り口まで4分くらい。ジオよりはかなり高くなるでしょうね。

  74. 5935 通りがかりさん

    >>5934 マンコミュファンさん

    あれっ?無いって言ったのに、どうしたんですか?

  75. 5936 匿名さん

    価格の基準はWCTの下層階でしょ
    坪400前後が基準で500~550が最多じゃない?

  76. 5938 匿名さん

    >>5934 マンコミュファンさん
    現地見てきたけど橋を渡ると天王洲アイル駅でした。信号も渡る必要無し。駅についてから改札は3階でホームは2階だけど慣れれば全く問題なさそう。

  • スムログにタビー「ブランズシティ品川ルネキャナル」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
オーベルアーバンツ秋葉原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸