東京23区の新築分譲マンション掲示板「港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

広告を掲載

  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2024-06-30 10:32:58

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

東京都港区港南4丁目6-49

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

スポンサードリンク

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

港区港南四丁目計画(旧報知新聞本社跡地)

  1. 5301 匿名さん

    報知新聞が撤退したのも立地や地盤の問題なのかな?

  2. 5304 匿名さん

    >>5302 匿名さん
    企業が撤退するとエリアが寂れないか心配です。

  3. 5305 匿名さん

    >>5303 マンコミュファンさん
    天王洲アイルは少なくても住宅地ではありません。

  4. 5309 評判気になるさん

    >>5303 マンコミュファンさん
    港南や天王洲アイルが人気住宅地?さすがにギャグで言ってるんだよね?

  5. 5310 匿名さん

    将来の資産価値を考えたら隣の築古マンションWCTよりこっちのほうがいいよね。

  6. 5313 名無しさん

    >>5311 マンコミュファンさん
    wctはさすがに古すぎて資産価値は伸びないと思いますよ。古くても立地最強のVタワーは別ですが。

  7. 5315 評判気になるさん

    >>5314 マンコミュファンさん
    伸びると思いますよ。

  8. 5317 eマンションさん

    >>5316 マンコミュファンさん
    こっちは新築ですからね。WCTと違ってまだまだ伸びますよ。

  9. 5318 匿名さん

    WCTもいいマンションだとは思うけど年月の経過とともの老朽化しているという事実は隠せないと思う。私なら新築をお勧めします。

  10. 5319 マンション検討中さん

    >>5318 匿名さん
    WCTって築何年なんですか?

  11. 5320 匿名さん

    お隣から引っ越して来る人も多そうですね。

  12. 5321 匿名さん

    私も将来性を考えたら中古のWCTよりこっちのほうが断然おすすめです。

  13. 5323 eマンションさん

    >>5322 マンション掲示板さん
    経年劣化と老朽化が進みつつある築古マンションより新築のマンションのほうが快適に生活できると思ってます

  14. 5325 匿名さん

    >>5324 eマンションさん
    20年経ったらそろそろ出口を考える住民が多くなると思いますよ。ここは広尾じゃないんだから。

  15. 5326 名無しさん

    >>5325 匿名さん
    確かに20年経過するとそこから10年住んだとして30年か。果たして30年でどれだけの価値が維持できてるのか。疑問。

  16. 5327 匿名さん

    >>5324 eマンションさん

    いやもう、築20年経つと相場感も変わって来ます。まず30代は購入しません。
    しかもお隣はバス物件。

    一方、こちらは天王洲アイル徒歩物件。
    こちらとお隣のタワマンは隣同士じゃんと思うかもしれませんが、さにあらず。

    お隣は家の玄関から敷地外に出るまでの時間が異様にかかるから、品川駅シャトルバス物件なんですよ。

    こちらは家の玄関から敷地外に出るまでがほんと早いです。

  17. 5331 匿名さん


    ここの入居開始は2027年。
    その時お隣さんは、築23年になってるよ。

  18. 5332 匿名さん

    仕様が全く比較しようがないでしょう。長谷工施工のこちらは外廊下です。
    できるなら、外観や仕様もWCTに合わせてほしいんですけど、コスト的に無理でしょう。京浜運河、お台場、富士山などの眺望も望めず、モノレールと高速オンリーなので、安くないと売れないでしょう。

  19. 5333 eマンションさん

    >>5332 匿名さん
    自慢の設備も経年劣化したら何の意味もないよな。

  20. 5334 匿名さん

    >>5332 匿名さん

    ここは良くも悪くも大規模修繕費と固定資産税が安くで済む長谷工物件。

    築23年を迎え、大掛かりでシャトルバスで金食う隣のタワマンを比較対象にはしていません。


  21. 5335 通りがかりさん

    >>5329 マンコミュファンさん

    アクアは天王洲駅近いけどキャピタル、ブリーズは遠い。
    アクアでも本物件より遠いけどね。

  22. 5336 マンション検討中さん

    >>5334 匿名さん

    プールがお荷物。

  23. 5337 匿名さん

    目の前から出るシャトルバスを指を咥えて見送って、WCTのお陰で設置された横断歩道を渡って都バスに乗るのは厳しいなあ。

  24. 5340 匿名さん

    こんなマイナー物件のスレッドがなぜ伸びてるのかと思ったら、隣にマンコミュの有名人が住んでるのか笑 検討スレの役割果たしてないな

  25. 5343 eマンションさん

    中古か新築かの真っ当な議論を画像貼り付けで妨害したからかな。

  26. 5345 評判気になるさん

    >>5344 マンコミュファンさん

    そりゃ住友不動産も土地買おうと入札したんじゃない?当然。長谷工が選ばれただけと思う。

  27. 5346 通りがかりさん

    >>5345 評判気になるさん
    妄想乙。
    中二病の方?笑
    中学生の書き込みかな?

  28. 5347 マンコミュファンさん

    >>5346 通りがかりさん

    なんなの言いがかり!妄想じゃないが、単なる想像だが。

  29. 5348 匿名さん

    >>5337 匿名さん
    意味が分かりませんがモノレールで都心に向かう人が大半だと思います。

  30. 5349 匿名さん

    >>5332 匿名さん
    立地的には安くないと無理なのはわかりますが隣の中古よりは高くなると思います。

  31. 5350 匿名さん

    >>5332 匿名さん
    10年でも建築技術は全く違うのにあえて古いWCTの仕様に合わせるなんてまず無理ですよ。タンク付のトイレだったら可能かもしれないけどペアガラスじゃないサッシや年代物の洗濯機はもう探しても無いですよ。

  32. 5351 匿名さん

    WCTは今買ったら売るタイミングは築30年。適切な出口があるか疑問。かといって永住するようなエリアでもない。素直に新築のここを買った方がいい。

  33. 5353 匿名さん

    WCT民がウザすぎる。逃げ遅れる前にここに移ったほうがいい。

  34. 5354 匿名さん

    ここも築後5年もすれば、おとなりのマンションに中古価格で負けそうな気がする。

  35. 5355 匿名さん

    >>5354 匿名さん
    お隣のマンションはその頃築30年だよ。資産価値は相当低くなってると思うよ。

  36. 5359 名無しさん

    >>5357 マンション掲示板さん
    築30年のバス物件が資産価値維持できるはずない。麻布や青山とは違うんだよ。素直に新築が正解。

  37. 5360 匿名さん

    新築の長谷工物件を検討している人が、築20年超の古いタワマン、しかもバス物件と比較検討はしない。

  38. 5361 匿名さん

    築20年と新築だったら新築一択。

  39. 5362 匿名さん

    検討板だから近隣の比較や違いは有用な情報でしょう
    対立を煽るな!という意見のほうが筋違いの批判ではWCT住民は住民スレに

  40. 5363 匿名さん

    >>5354 匿名さん
    ないない

  41. 5364 匿名さん

    >>5355 匿名さん

    もう、お隣はリフォームしないと転売出来ないよ。

  42. 5365 匿名さん

    >>5364 匿名さん
    ペアガラスにリフォームはできないよ。

  43. 5367 マンション掲示板さん

    >>5366 マンション掲示板さん
    リフォームしてたとしてもお隣さんは所詮は築20年ですよ。10年住んだとして、港南4では築30年の物件買う奴なんていないよ。だから新築を買って10年後に売却すればいいんだよ。

  44. 5369 マンション掲示板さん

    この掲示板にいるのってWCT住民とネガなんじゃないかと・・そんな気がするのは気のせいでしょうか・・検討者いる?笑

  45. 5371 匿名さん

    >>5368 評判気になるさん
    すでにWCTの修繕積立金はバカ高いです。古いのでメンテナンス箇所が増えて他の古いタワマン同様に今後も修繕積立金は上がって行くと思います。

  46. 5372 匿名さん

    プールとか不要なものがある建物は修繕積立金が高くなる傾向がありますね。

  47. 5374 匿名さん

    >>5370 検討板ユーザーさん

    公式サイトより前に、全体の見取り図が発表されています。

    外廊下、駐車場は敷地上に機械式駐車場(タワーパーキングではない)
    管理室部分が小さいので、コンシェルジュなし、24時間防災センターなし、各階ゴミ置き場なし、ひょっとするとディスポーザーもないかもしれません。

    港区最安の港南で、港区新築では最安マンションになることは想像がつきます。

    しかし腐っても港区なのでそれなりの価格にはなるでしょう。


  48. 5376 管理担当

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  49. 5378 匿名さん

    >>5374 匿名さん
    老人ホームじゃないので無駄なものは要らない人も多いですから問題ないですね。将来のランニングコストも安くいけそうです。

  50. 5379 匿名さん

    >>5377 通りがかりさん

    タワマンと決定的に違うのは、エレベーターがすぐ来てしかも早いという事なので、全く苦になりません。

    人件費も安くてすみます。

  51. 5384 管理担当

    [No.5380~本レスまで、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  52. 5385 匿名さん

    新築の長谷工物件と、入居開始時には築23年になっちゃってる古いタワマンを一緒に検討するって、ないんじゃないかな。

    築年数もタイプも管理運用もまるで違う。長谷工は数をこなしているので、長谷工リフォームで大規模修繕も高額にならずに安心だと思う。

    ここは天王洲アイル駅も近い。玄関から敷地の外にすぐ出られるのもよし。

    もし他で比較するなら近隣の新築物件でしょう。

  53. 5386 匿名さん

    そうですね。古いタワマンは修繕積立金の高さが異常なのははじめて知りました。

  54. 5388 匿名さん

    WCTの方、第三者の検討者を装って自分の物件を褒めて何になるの?

  55. 5391 匿名さん

    >>5390 eマンションさん

    眺望も望めない部屋がいくらで売り出されるの興味あります。

  56. 5392 匿名さん

    天王洲アイルに遊びに行ったついでに現地を見に行ったら完全に更地になってました、WCTには高級車がひっきりなしに出入りしててカッコよかった、この物件は防災センターもコンシェルジュもないからイマイチ、天王洲アイルの三井タワーが本命だから詳細早く発表してほしいな

  57. 5393 名無しさん

    >>5392 匿名さん
    自作自演はお控えください

  58. 5394 名無しさん

    >>5392 匿名さん

    小規模マンションだから防災センターやコンシェルジュが無いのは当たり前でそれはいいけど、その分WCTの中古より安く出て欲しいけどいくらになると思いますか?それと天王洲の三井はいつ発表になるんだろう?現地見たら、重機が入って着工してる様子があったのだけれど。

  59. 5395 匿名さん

    >>5394 名無しさん

    今のご時世で、港区新築物件が安くで出て来るはずはありません。

    きっとびっくりするような価格でしょう。
    転売目的の方には面白くない物件のはずです。

    港区に老後も住みたい方にはいい物件と思います。
    外廊下長谷工板マンは、タワマンに比べて大規模修繕費が安いのが魅力です。
    大して土地も広くなく港区の外れですので、固定資産税も港区ではかなり安いはずです。

  60. 5396 検討板ユーザーさん

    >>5395 匿名さん

    ここは小規模な分、1戸あたりの持ち分が増えるから固定資産税は高くなるのではないですか?

  61. 5397 通りがかりさん

    >>5394 名無しさん
    WCTに住む次長の自作自演書き込みのコピペだから聞いても無駄だよ

  62. 5398 匿名さん

    >>5396 さん

    タワマンは、建物部分の固定資産税がとにかく高いです。

    一例ですが、30万円の固定資産税のうち
    土地部分は5万円、建物部分は25万円とか。

  63. 5399 匿名さん

    >>5392 匿名さん
    WCTにフェラーリやランボルギーニがそんな頻繁に出入りする理由は何かあるのですか?

  64. 5400 通りがかりさん

    >>5399 匿名さん
    WCT住人の自作自演はやめてください

スポンサードリンク

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

東京都の物件

全物件のチェックをはずす
パークホームズ吉祥寺北 ザ ガーデン

東京都練馬区立野町2081番40

7,198万円・7,488万円

3LDK

68.03平米・70.94平米

総戸数 61戸

シティタワー綾瀬

東京都足立区綾瀬三丁目

7,800万円~1億3,500万円

2LDK~3LDK

58.93平米~74.18平米

総戸数 422戸

パークホームズ上板橋

東京都板橋区上板橋2丁目

未定

2LDK~4LDK

60.11平米~85.91平米

総戸数 138戸

シティハウス平井

東京都江戸川区平井六丁目

6,800万円~9,500万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.38平米~70.46平米

総戸数 319戸

パークホームズ代々木西原

東京都渋谷区西原2丁目

未定

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

65.80平米~101.56平米

総戸数 69戸

シティハウス湯島ステーションコート

東京都文京区湯島三丁目

1億3,200万円~1億8,900万円

2LDK~3LDK

55.04平米~70.00平米

総戸数 68戸

グランドシティタワー月島

東京都中央区月島三丁目

1億4,800万円~3億円

2LDK~3LDK

55.82平米~91.25平米

総戸数 1,285戸

グランドヒルズ恵比寿

東京都渋谷区恵比寿一丁目

1億3,500万円~2億9,500万円

1LDK、2LDK

40.72平米~80.88平米

総戸数 310戸

シティタワー虎ノ門

東京都港区虎ノ門三丁目

2億円

2LDK

64.64平米

総戸数 140戸

ザ・ライオンズミレス蔵前

東京都台東区蔵前1丁目

未定

1LDK、2LDK

38.20平米~53.10平米

総戸数 70戸

シティタワー東京田町

東京都港区芝浦2丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.30平米~111.97平米

総戸数 180戸

シティテラス善福寺公園

東京都練馬区関町南二丁目

7,300万円~8,300万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.34平米

総戸数 170戸

プラネスーペリア成増

東京都板橋区成増5丁目

4,918万円~5,138万円

3LDK

64.96平米

総戸数 103戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30番1、26

3,880万円~9,230万円

1DK~4LDK

26.25平米~73.69平米

総戸数 70戸

アルファスマート高野

東京都足立区興野二丁目

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.90平米~74.66平米

総戸数 89戸

グランドヒルズ南青山

東京都港区南青山七丁目

1億3,500万円~2億9,000万円

1LDK~2LDK

42.75平米~80.02平米

総戸数 105戸

シティハウス西池袋

東京都豊島区西池袋五丁目

1億200万円~1億4,000万円

1LDK+2S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.41平米~64.76平米

総戸数 137戸

パークホームズ浅草橋

東京都台東区浅草橋1丁目

未定

1LDK~3LDK

32.64平米~71.92平米

総戸数 121戸

プラウド都立大学

東京都目黒区大岡山一丁目

1億988万円~1億2,988万円

2LDK~3LDK

61.90平米・75.00平米

総戸数 135戸

シティタワー千住大橋

東京都足立区千住橋戸町1番5他

7,700万円~1億2,500万円

2LDK~3LDK

54.99平米~75.68平米

総戸数 462戸

新着!販売前の物件

さきどり新築マンション もうすぐ売り出しの物件を早めにチェックできるようまとめています。

全物件のチェックをはずす

クレヴィア西葛西レジデンス(6/27登録)

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西四丁目

未定/総戸数 48戸

(仮称)The Garden 小平小川東

東京都小平市小川東町三丁目

未定

2LDK~4LDK

61.02平米~85.19平米

未定/総戸数 628戸

クレヴィア等々力

東京都世田谷区中町一丁目

未定

2LDK~3LDK

54.71平米~86.10平米

未定/総戸数 25戸

プレミスト代々木大山

東京都渋谷区大山町1050番10

未定

1LDK~3LDK

34.94平米~78.13平米

未定/総戸数 40戸

ザ・ライオンズ世田谷八幡山

東京都世田谷区八幡山3丁目

未定

1LDK、2LDK、3LDK

43.00平米~84.31平米

未定/総戸数 52戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18平米~123.58平米

未定/総戸数 78戸

ソルティア府中宮町

東京都府中市宮町一丁目

未定

1LDK、2LDK

37.61平米~47.84平米

48戸/総戸数 48戸

アトラスタワー小平小川

東京都小平市小川西町4丁目

未定

1LDK~4LDK

53.97平米~87.11平米

未定/総戸数 218戸