東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ブランズシティ品川ルネ キャナル
匿名さん [更新日時] 2025-02-18 22:16:50

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判

  1. 4005 マンコミュファンさん

    芝浦のブランズとか、プラウドも盛り上がって、さくっと完売したけど、目の前で続く品川駅高輪ゲートウェイ駅周辺の再開発に近い港南エリアの本格的な大規模ターマンは久々でしかもこれで最後でしょうから、争奪戦が起きそうですね。

  2. 4006 匿名さん

    >>4003 マンコミュファンさん
    港南に昔から住んでるのはそのクラスの人なの?

  3. 4007 匿名さん

    >>4005 マンコミュファンさん
    ワールドシティタワーの人も住み替え検討多いです

  4. 4008 マンション検討中さん

    >>4004 匿名さん

    同時にエントリーの受付を開始した文京小石川と港南で文京区石川が2000件に対して、港南が3000件。さすが品川というほかないですね。

  5. 4009 匿名さん

    かつて坪200万なら年収1000万クラスでも港南が買えてたんですね。

  6. 4010 マンション検討中さん

    >>4006 匿名さん

    坪単価と買った人の年収は関係ないよ。品川駅徒歩圏と言う良い道なのに、坪200万は将来値上がり確実だと思ったから、みんな飛びついたわけでしょ。で、実際その通りになったと。

  7. 4011 匿名さん

    >>4008 マンション検討中さん
    WCTと違って高輪ゲートウェイに近いのが人気なんでしょうね。

  8. 4012 匿名さん

    >>4010 マンション検討中さん
    WCTとかはそのレベルの住宅なのは有名ですね。

  9. 4013 匿名さん

    かつては低予算しかないなら港南のタワマンでしたからね。

  10. 4014 マンション掲示板さん

    >>4007 匿名さん

    それはないわ。グレードはワールドシティタワーズのほうがはるかに高いし、何より両方とも品川駅徒歩13分で、ワールドシティーはシャトルバスあり、リビオはシャトルバスなし。リビオに移る理由がない。

  11. 4015 口コミ知りたいさん

    >>4011 匿名さん

    WCTの人気は相変わらず鉄板ですな。

  12. 4016 口コミ知りたいさん

    社会人が住みたいマンションで1位が六本木ヒルズ、2位がワールドシティタワーズですからね。

  13. 4017 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    バカですか?やっぱり築20年と新築では別世界ですよ

  14. 4018 匿名さん

    >>4016 口コミ知りたいさん
    いつの時代の話よ(爆笑)

  15. 4019 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    築古20年のグレードって何??面白過ぎます。
    古いクラウンのイメージですね。

  16. 4020 匿名さん

    >>4007 匿名さん

    WCTは築20年になる前に売りたいですよね。

  17. 4021 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    ワールドシティタワーは品川駅まで徒歩30分ですよ。

  18. 4022 匿名さん

    >>4014 マンション掲示板さん
    無駄の象徴のシャトルバスはない方が良いですね。WCTは有料でされてますけど。意味不明です。

  19. 4023 匿名さん

    確かに20年前の車と新車を比べるなよって話ですね

  20. 4024 匿名さん

    築20年って、子供が成人するくらい経過してんだよな。中古は雨漏りしても仕方なさそうだな。

  21. 4025 名無しさん

    >>4017 匿名さん

    バカですか?わざわざ不便なマンションに移るやつはいないだろ。

  22. 4026 匿名さん

    >>4018 匿名さん

    去年の記事になったランキングですけど?
    https://nlab.itmedia.co.jp/research/articles/1261690/amp/

  23. 4027 名無しさん

    >>4019 匿名さん

    築20年のグレドって何?ってどういう意味?あなたの質問が全くわからないわ。港区内には築20年以上のマンションって山ほどあるけど、全部グレード低いのかい?

  24. 4028 口コミ知りたいさん

    >>4020 匿名さん

    ワールドシティタワーズは築5年になる前に売りたい
    ワールドシティタワーズが築10年になるまでに売りたい
    ワールドシティタワーズが築15年、、、

    つまりずっと常に売りたい人はいるわけで、買いたい人もいるから、売買は港区内で1位とたくさん成立しているわけで何を言ってるんでしょうかね?

    1. ワールドシティタワーズは築5年になる前に...
  25. 4029 口コミ知りたいさん

    >>4021 匿名さん

    YouTubeにマルエツ前から品川駅の北改札口まで13分台で歩いてる動画が上がってますよ。30分かかるってどんなおじいさんですか?

  26. 4030 eマンションさん

    >>4022 匿名さん

    意味不明な事はないでしょう。何を言ってるんでしょうか。多くの住民が毎日毎日利用しているものを部外者が意味不明と言ってもしょうがありません。

  27. 4031 匿名さん

    WCT住民の人、新築スレ荒らすのヤメたら?

  28. 4032 匿名さん

    >>4031 匿名さん

    ワールドシティタワーズについて、シャトルバスバスがお荷物だとか、築20年がどうとか、あれこれ言ってんのは住民の人じゃないよ。

  29. 4033 口コミ知りたいさん

    >>4028 口コミ知りたいさん
    売り出し多すぎて値段横ばいになってますよ

    1. 売り出し多すぎて値段横ばいになってますよ
  30. 4034 匿名さん

    >>4032 匿名さん
    そうです。港南四丁目計画の検討者です。投資用だけど。

  31. 4035 匿名さん

    ワールドシティタワーはもともとは坪200万円程度のグレードなのは参考になりました。港南ですからね。

  32. 4036 匿名さん

    参考にしてください。

  33. 4037 匿名さん

    >>4022 匿名さん
    えっ?WCTのバスは有料ならもしかして誰でも乗れるのでは?住友不動産のバスは無料かと思ったら違うんですね。

  34. 4038 通りがかりさん

    >>4029 口コミ知りたいさん
    国交省公式で18分です。

  35. 4039 匿名さん

    >YouTubeにマルエツ前から品川駅の北改札口まで13分台で歩いてる動画が上がってますよ。

    人をぶち抜く迷惑速度で歩いても、13分もかかったギャク動画ですか?
    今朝の様な小雨とか、夏場だとデロデロになるだろうし、
    お爺さんになるまで住むとしたらそれこそ無理では?

  36. 4040 匿名さん

    なるほどなので隣はバス出してるんですね。いくらか知りませんが有料なら都バスもあるから不要だと思いますけどね。幸い天王洲アイル駅が近いからここならそっちを利用することがほとんどだと思います。

  37. 4041 匿名さん

    都内だと1駅分の距離、最低13分も毎日歩くのか。やっぱりバス便必須エリアなんだな。

  38. 4044 名無しさん

    >>4033 さん

    ワールドシティタワーズ、すごい値上がりですね。

  39. 4045 匿名さん

    >>4037 匿名さん

    ワールドシティタワーズのバスはSuicaで乗りますが、一般の人がSuicaでタッチしても反応しません。事前にSuicaの利用登録が必要なので、一般の人は乗車できません。

  40. 4046 検討板ユーザーさん

    >>4039 匿名さん

    YouTubeの動画を見ましたが、普通にゆっくり歩いていますよ。マルエツの前から品川駅の改札まで13分台で着くとは意外と近いですよね。

  41. 4047 匿名さん

    >>4046 検討板ユーザーさん
    だからバスあるんですね。ちなみに管理費に含まれてるのではなくてSuicaで都度払いなのは驚きですがいくらなんですか?

  42. 4048 匿名さん

    >>4045 匿名さん
    詳しいですけど、あなたは検討者??業者??

  43. 4049 マンコミュファンさん

    >>4047 匿名さん

    確か100円だったはず。でもこのマンションの住民が乗れないのは間違いありません。でも、ワールドシティタワーズにはスーパーマーケット、マルエツがあるし毎日日替わりで入れ替わり立ちキッチンカーが来るので、それを利用できるのは超大規模マンションにコバンザメのようにくっついているこの物件の良い点だと思いますね。

  44. 4050 マンコミュファンさん

    >>4048 匿名さん

    周辺住民です。ワールドシティタワーズではありません。

  45. 4051 マンコミュファンさん

    >>4041 匿名さん

    13分歩くのが嫌なら都バスかタクシーに乗ればいいでしょう。どうしても品川駅経由の必要がないのであれば、目の前の駅から浜松町に出れば良いと思います。

  46. 4052 マンコミュファンさん

    ちなみに、渋谷新宿方面に行くのであれば、りんかい線の天王洲駅よりも品川駅に向かったほうがストレスが少ないです。りんかい線の駅はここから結構歩きます。さらにホームの位置がかなり地下深いので、結局ホームにたどり着くまで品川駅に行くのとほとんど変わらなくなります。さらにりんかい線は大井町などをぐるっと経由していくので、遠回り感が半端ない。さらにりんかい線の料金とJRの料金別々に払わなきゃいけないのでかなり高くなります。

  47. 4053 匿名さん

    >>4052 マンコミュファンさん
    そこは、りんかい線のほうが便利ですよ。山手線内は快速ですから。

  48. 4054 匿名さん

    >>4049 マンコミュファンさん
    100円って無料じゃないんですね。よくわかりませんね。

  49. 4055 匿名さん

    港南の中でこの場所だけが値上がりしなくなった理由が気になる

    1. 港南の中でこの場所だけが値上がりしなくな...
  50. 4056 匿名さん

    >>4050 マンコミュファンさん
    確か都営港南四丁目第2アパートでしたよね。山手線スレで延々とされてる方と同一人物でしたね。

  51. 4057 名無しさん

    >>4055 匿名さん

    港南のなかで、このエリアのWCTが何度も人気だとか値上がりがすごいと
    記事になっている理由は当たり前なので気になりません。 

    1. 港南のなかで、このエリアのWCTが何度も...
  52. 4058 マンコミュファンさん

    2019年に値上がりがすごいと言う記事が出て、さらに2021年にも値上がりがすごいと言う記事が出てますね。ここ 1年間だけがちょっとだけ横ばいみたいになっているのは、一服してるだけでしょうね。

    1. 2019年に値上がりがすごいと言う記事が...
  53. 4059 マンション掲示板さん

    昨年のネットアンケート調査で社会人が住んでみたいマンションの第一位が六本木ヒルズ、第二位がワールドシティタワーズですから、このエリアがいかに人気であるかを物語ります。

    1. 昨年のネットアンケート調査で社会人が住ん...
  54. 4060 匿名さん

    約三年もの間ほぼ横ばいの理由はなんでしょうか、他の物件はどんどん値上がりしてるのに

    1. 約三年もの間ほぼ横ばいの理由はなんでしょ...
  55. 4061 通りがかりさん

    >>4060 匿名さん

    その程度だと横ばいとは言えないでしょうね。今までが急激に上がりすぎたので、一服しているだけのように見えます。

  56. 4062 匿名さん

    バス便じゃなく、駅直結を買っていればもっと値上がりしていたし、

    「バス便しか買えなかったんだな、この人」と一生後ろ指さされる人生では負けだろ

  57. 4063 マンション掲示板さん

    >>4060 匿名さん

    もともと分譲の時は坪あたり200万だったのが500万超えてるって言うだけでトータルとしてめちゃくちゃ値上がりしてるから、最近のちょっとの期間だけ見て横ばいっていうのは全くナンセンスでしょ。

  58. 4064 eマンションさん

    >>4062 匿名さん

    いやいや、ワールドシティタワーズを初期に購入した人が先見の目があったといえますよ。駅直結でも、2.5倍に値上がりなんて滅多にない話だから、よそがそれ以上の値上がり物件があったとしても、ワールドシティタワーズを買ったことが否定されるものではありません。

  59. 4065 マンコミュファンさん

    >>4062 匿名さん

    いわゆるバス便マンションっていうのは、最寄りの駅が遠すぎて、駅から帰る手段がバスしかないと言うマンションを言います。ここの場合は、YouTubeに動画が上がっている通り、品川駅の改札からも13分で着きますし、すぐ前の前にモノレールの天王洲駅や臨海線の天王洲駅も利用可能。したがって、バスマンションとは全く言えないでしょう。

  60. 4066 匿名さん

    そこまで値上がっても、港区平均以下なんだね

  61. 4067 匿名さん

    >>4062 さん

    例えば、株の場合、購入した株が2.5倍になったと言ってる人に対して、同じ時期に別の株を買っていれば3倍になっていたから、あんたは***だと言いますか?

  62. 4068 口コミ知りたいさん

    >>4066 匿名さん

    平均との比較で言えば、すべてのマンションのうち半分は平均以下なんだからそれを言ってどうなります?しかも港区は大部分が内陸高台に位置してるのに対してこのマンションは埋め立て地にあります。その埋立地のマンションが平均より少し安いだけと言うのは、この立地がいかにポテンシャルが高く評価が高いかと言うことを実に物語っています。

  63. 4069 検討板ユーザーさん

    負け 組って伏せになっちゃうね。笑

  64. 4070 マンコミュファンさん

    >>4062 匿名さん

    マンションを資産価値だけで買うわけでは無いですからね。駅直結は交通は便利はもちろんですが、品川駅のような大きな駅の駅周辺は商業地区であるため、ビジネス街であったりして生活に向いているかと言うと、いまいち難があります。だからあえて駅から少し離れた公園などが豊かに存在するエリアに住むと言うのも1つの考え方です。

  65. 4071 マンション検討中さん

    >>4067 匿名さん
    その2.5倍の人がトップの値上がりだと騒いでるからバカにされてるんでしょ

  66. 4072 マンション検討中さん

    >>4068 口コミ知りたいさん
    元々は平均以上の価格だったのに現在は平均以下ですからね

  67. 4073 匿名さん

    WCTのバスが、ちいバスと同じ100円必要なのは興味深いですね。管理組合が運行資金出すはずなのになんで無料じゃないんだろう。

  68. 4074 匿名さん

    >>4064 eマンションさん

    >>いやいや、ワールドシティタワーズを初期に購入した人が先見の目があったといえますよ。駅直結でも、2.5倍に値上がりなんて滅多にない話だから、よそがそれ以上の値上がり物件があったとしても、ワールドシティタワーズを買ったことが否定されるものではありません。

    先見の目! 欲しいなそれ。

  69. 4075 マンション検討中さん

    まずここで大騒ぎしてるWCT民は新築340万で買わされてるから、値上がりも30~40%なんだよね、それがコンプレックスでマンコミュでは240万で買った設定にしてたのに嘘がバレて気が狂ってしまった

  70. 4076 匿名さん

    >>4067 匿名さん
    都合が良すぎるね、君。
    駅直結物件とバス便物件を、3倍と2.5倍の株価に誘導するとは。
    バス便物件生活は悲しいと考える人々にとっては、無価値。ゼロだよ、ゼロ。

  71. 4077 匿名さん

    >>4070 マンコミュファンさん
    その1km離れた駅に行くのが億劫で、結局あまり利用しないのがオチ。
    マンションまでバス?!
    利便性、最悪レベル過ぎて友達に爆笑されるわ。

  72. 4078 匿名さん

    >>4075 マンション検討中さん

    大丈夫、先見の目を持ってるから。
    聞いたことないけど、凄い目だな。

  73. 4079 匿名さん

    お隣さんはスミフタワマンなのに港区平均以下なんだよね。液状化したような駅遠立地だから安いのかな? それとも古いから?

  74. 4080 名無しさん

    >>4075 さん

    坪340万最終期だと思いますが、最終期は結局売れずにその値段では売れずに値引き販売をしているので、実際の購入価格は300万を切っていると思います。いずれにしても、現在はその最終回の部屋は、坪500万前まで上がりてるので、もしリセールする場合のリセールバリューとしてはこれ以上ない位最高でしょう。

  75. 4081 口コミ知りたいさん

    >>4073 匿名さん

    それは住民でも利用する人と利用しない人がいるので、利用する人からお金を取らなかったら、かえって不公平になるからでしょう。ちょっと考えればわかることなのにアホですか?

  76. 4082 マンション検討中さん

    >>4074 匿名さん

    先見の明ね

  77. 4083 匿名さん

    >>4076 匿名さん

    都心ターミナル駅の駅周辺の生活環境を悲しいと考える人々にとっては、無価値ゼロだよ。ゼロ。

    1. 都心ターミナル駅の駅周辺の生活環境を悲し...
  78. 4084 匿名さん

    >>4080 名無しさん
    住友不動産は値引きしませんね。途中で値上げはするけど。

  79. 4085 通りがかりさん

    >>4077 匿名さん

    この辺に住んでる人が1番多く利用しているのは品川駅ですよ。関係ないあなたがいくら発狂して泣き叫んでも余計なお世話。

  80. 4086 匿名さん

    >>4084 匿名さん

    住友不動産は、不動産は時価がモットーなので、市場トレンドが値上がり基調にあるときは値上げしますが、値下がり基調にあるときは値下げします。あなたは経験が浅いので知らないのでしょう。ワールドシティタワーズの最終期の販売の直前にリーマンショックが起こって、市場が崩壊したので、ワールドシティタワーズに限らず、あの時期の分譲マンションは在庫処分の値下げ販売が当たり前でお祭り状態でした。

  81. 4087 通りがかりさん

    >>4071 マンション検討中さん

    東京都内で分譲価格の250%まで値上がりしたマンションはほとんどないでしょう。トップクラスといってもおかしくないでしょうし、もしトップクラスじゃないとしてもこのエリアを検討もしてない。ただ荒らしたいだけのあなたが目くじら立てるようなことではないと思います。

  82. 4088 名無しさん

    >>4072 マンション検討中さん

    もともとが平均以上だったって?昔、ワールドシティタワーズの価格が港区の平均以上だった?そういうデータであるとしたら、完全にデータが間違ってるでしょ。分譲の値段はたったの坪230万位です。

  83. 4089 マンション検討中さん

    >>4080 名無しさん
    なんでどの部屋かもわからないのに500になるとわかるのか謎、本人だよねw

  84. 4090 口コミ知りたいさん

    >>4087 通りがかりさん
    トップクラスなのになぜ港区の平均すら超えてないの?
    平均以下の値上がりですけども

    1. トップクラスなのになぜ港区の平均すら超え...
  85. 4091 評判気になるさん

    >>4089 マンション検討中さん

    だって最終期でしょ?最終期はレインボーブリッジや東京湾が一望でき、1番条件の良いところが残っていたので間違いないですよ。

  86. 4092 評判気になるさん

    >>4090 口コミ知りたいさん

    値上がり率がトップクラスと言うのと、港区の平均と比べてどうかと言うのは全く別の話をしてますよね。あなた頭悪すぎますよ。

  87. 4093 マンション掲示板さん

    >>4090 さん

    平均と比べてどうのこうのなんて関係なくね?大事なのは購入したマンションがどれぐらい値上がりしたかであって、その点においてワールドシティタワーズは最高の物件だと言えるでしょう。

  88. 4094 eマンションさん

    >>4080 名無しさん
    これ以上ないくらい最高と思ってるなら嘘つく必要ないんだよなw 後悔してるから嘘つくんだよ

  89. 4095 評判気になるさん

    >>4092 評判気になるさん
    だから、なんで値上がりトップクラスなのに港区平均すら超えられないの?
    元が激安だからいくら値上がりしても激安のままですって話なら仕方ないと思うけどど

  90. 4096 マンション検討中さん

    >>4094 eマンションさん

    購入価格の2.5倍にまで値上がりしてなんで後悔するの?全く理解不能。

  91. 4097 名無しさん

    >>4093 マンション掲示板さん
    じゃああんたは2.5倍になった他人の部屋じゃなくて、自分の340万で買った部屋の話をしたら?w

  92. 4098 検討板ユーザーさん

    >>4094 さん

    こんだけ値上がりして後悔する必要は全くないよね。何を言ってんの?

  93. 4099 匿名さん

    >>4097 名無しさん

    他人の部屋?私はワールド住民では無いと言ってますが、何を言ってんのか、全く意味不明です

  94. 4100 マンコミュファンさん

    >>4095 評判気になるさん

    値上がり率がトップクラスでも港区の平均を超えるとは限らないでしょでもほぼ平均並みの坪単価まで来ていると言うのは大したもんですよ。

  95. 4101 eマンションさん

    >>4096 マンション検討中さん
    ごめん別人設定か
    じゃあ別人のあなたに聞きたいけど、安く買ったと嘘をつく人はどういう心理だと思う?
    おれは高値掴みを後悔してるからだと思うけど

  96. 4102 名無しさん

    >>4095 さん

    なぜ港区平均を超えられないか?埋め立て地だから。そんなこともわからないなら、不動産やめたほうがいいと思いますよ

  97. 4103 通りがかりさん

    >>4100 マンコミュファンさん

    10年前の時点では平均以上だったので、それ以降は値上がり率も平均以下だよ

  98. 4104 マンション検討中さん

    >>4101 eマンションさん

    ワールドの人が安く買ったと言ったの?じゃぁ安く買ったんでしょ。あなたの言う通り坪3,400,000円で購入していたとしたら売却したら数千万円の上乗せが実現できるんだから、後悔するはずもないんですよ。

  • スムログにタビー「ブランズシティ品川ルネキャナル」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
グランリビオ恵比寿

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸