東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ブランズシティ品川ルネ キャナル
匿名さん [更新日時] 2025-02-12 10:10:00

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判

  1. 3801 匿名さん

    犯罪が行われないように監視カメラくらいは見ているだろうね。

  2. 3802 匿名さん


    ここは、防災センターあるのかな?
    SECOMの遠隔監視システム?

  3. 3803 匿名さん

    >>3796 匿名さん
    こんな時代遅れの人もいたんですね(笑)

  4. 3804 匿名さん

    >>3796 匿名さん
    高級ホテルではゴミ運搬はゲストのエレベーターを利用しませんって話だよ。あと業者がゲスト用エレベーターを使うのは論外でしょう。そもそも万一したら出禁になります。

  5. 3805 名無しさん

    モノレールの駅も駅と考えれば、ここは駅近いし、毎日の買い物のためのスーパーマーケットもすぐそこにあるのがいいよね。周りも運河とか緑地が多くて、環境もまずまず。ただ、2方向をワールドシティタワーズに遮られているので、日当たりとかがイマイチ。

  6. 3806 匿名さん

    >>3799 匿名さん
    都営住宅とかなら生協も利用できるのでしょうか?タワマンなら生協みたいな置き配は厳禁です。共用廊下は避難路になります。

  7. 3807 匿名さん

    >>3800 匿名さん
    うちもそうですけど、基本、防災センターは来館業者の受付になってますね。ここ10年築のマンションなら防災設備の故障なんてまず無いですから。

  8. 3808 匿名さん

    >>3796 匿名さん
    そもそも宅配業者がエントランスのインターホンを使うとかワンルーム賃貸しか知らないのでは?そういうとこに限ってロビーに宅配業者が侵入してきます。エレベーターも専用はありません。

  9. 3809 匿名さん

    >>3796 匿名さん
    宅配ロッカーも各階にあるのが一般的ですけど。防災センターが無いと成り立ちませんね。

  10. 3810 匿名さん

    やりとりは全部読めてないけど、今どきのタワマンや高級マンションは、

    「住民及び来客」とそれ以外「郵便、宅配業者など」はエントランスが別。後者は全て防災センター経由で記帳して非常用エレベータのみを使用。勿論、非常用エレベータは住民も使えるけど、ペット同伴とか地震で他のエレベータが止まったとかしか使わない。住民用のエントランスから宅配業者とかが入ると、入口のコンシェルジュに呼び止められ、丁寧に防災センターに案内される。

    こんな感じだと思います。少なくとも、いちの某パークコートタワーはそうです。

  11. 3811 評判気になるさん

    >>3796 匿名さん

    物理的にあり得ないって。笑
    今のうちのパークコートタワーは、存在しないのかな?笑
    こういう人いるよね、事実を突きつけられても、絶対に自分の誤りを認めない人。負け惜しみが強く、自分のまちがいもへ理屈をつけて認めようとしない人。

  12. 3812 匿名さん

    パークコートタワーに住んでないんじゃないの。

    住民にプライバシーのないマンションなんか誰も住まないよ。

  13. 3813 匿名さん

    ドアマンは住民の顔や車くらいは覚えています。

  14. 3814 匿名さん

    ドアマンやコンシェルジュ、各階ゴミ置き場、防災センター、たぶんここにはないよ。
    この物件には関係のない話ばかり。

  15. 3815 匿名さん

    https://www.31sumai.com/voice/list/Vol2.html

    各住戸までは四重のセキュリティ。ゲストが部屋に上がる際はコンシェルジュを通し、指定の行き先階しかエレベーターは停止しない。




    これか。普通じゃないよ。

  16. 3816 匿名さん

    業者が入館するときは防災センターで手続きするのは当たり前ですね。

  17. 3817 検討板ユーザーさん

    >>3815 匿名さん

    このシステムのマンション住んだことあるけど、めっちゃめんどくさいんだよね。玄関の所のキーチェックとエレベーター乗るときのキーチェックだけで充分。

  18. 3818 マンコミュファンさん

    >>3816 匿名さん

    実際の運用としてはいちいち手続きなんかしてないよ。毎日宅配便業者が何回来ると思ってんだ?大規模マンションなんて朝から夜遅くまで宅配便業者だらけ。実際は一回の登録で入管許可証を発行して、いちいち来るたんびに手続きなんかしてないですよ。

  19. 3819 匿名さん

    >>3818 マンコミュファンさん
    してますよ。ルールですから。

  20. 3820 eマンションさん

    >>3815 匿名さん

    来客もいちいちコンシェルジュ通すなんて、そんなマンションめんどくさくてやだ。居住者がインターホンで確認すればそれで充分。

  21. 3821 匿名さん

    >>3817 検討板ユーザーさん
    ワンルーム賃貸だとセキュリティは、そのレベルですね。

  22. 3822 名無しさん

    >>3819 匿名さん

    してないよ。みんなアマゾンでどれだけ買い物してると思ってんだ?毎日毎日朝から母まで大量のアマゾンの箱が届いてるよ。もししてても、宅配便の業者がかわいそうとしか感じない。

  23. 3823 匿名さん

    >>3820 eマンションさん
    コンシェルジュの仕事ですから。

  24. 3824 匿名さん

    >>3822 名無しさん
    知らないだけでキチンとされてますよ。ルールですから。

  25. 3825 匿名さん

    >>3822 名無しさん
    それが宅配便の業者の仕事ですから。

  26. 3826 匿名さん

    >>3818 マンコミュファンさん
    業者は防災センターのあるエントランスで居住者のインターホンを鳴らしながら手続きしてます。

  27. 3827 匿名さん

    >>3826 匿名さん

    ここは300戸ぐらいしかない中規模マンションですけど、なんで大規模なマンションのセキュリティーの話ばっかりしてんの?

  28. 3828 匿名さん

    普通じゃないから売りにしてるんじゃないの。面会者を一々赤の他人がチェックするって刑務所・拘置所と一部の犯罪者収容施設だけだろう。

    屁理屈言うんじゃないよ。

    毎日荷物を何百と限られた数人の運送会社の従業員が配達するのに、一個一個コンシェルジュを通すったら、コンシェルジュも運送会社も音をあげる。特例措置を設けるだろうね。経営センスや常識がないと知ったかぶりで誤ったことを書いてしまう。

    ホテルは原則ゲスト以外はゲストルームに入れない。で、フロントで部屋番号を聞いても教えてくれない。届け物はフロントで預かってくれるがね。業者用のエレベーターなんてそもそもない。従業員用のエレベーターじゃあってもね。

    マンションにも業者専用のエレベーターなんてない。荷物用はあっても、住民が使えないなんて、無駄なことはしない。やや広い防災エレベーターは当然あるが、業者専用なんてことはない。ゴミ回収のときのみ、専用にするだけ。

    合理性を考えないと、すべてコストに跳ね返ってくる。

  29. 3829 マンション掲示板さん

    >>3825 匿名さん

    よく新築マンションのパンフレットで、セキュリティー体制がどうのこうのってご丁寧に詳しく書いてあるけど、あんなの必要ないと思うわ。やり過ぎ感。

  30. 3830 匿名さん

    >>3828 匿名さん

    少ないエレベーターをの1部を貨物専用で、居住者は使えないなんてしたら、かえって渋滞が起きて大変になりますよね。
    逆もそうで、宅配便が来るはずなのに、いつまで待っても来ないとか、20年前ならいい知らず、今のネットショッピング全盛の時にとんでもないことになりますよ。

  31. 3831 匿名さん

    >>3828 匿名さん
    こんな知識のない人もいるのに驚きです。

  32. 3832 匿名さん

    >>3829 マンション掲示板さん
    賃料上がりますからね。

  33. 3833 匿名さん

    >>3830 匿名さん
    エレベーターが少ないマンションだとそうでしょうね。

  34. 3834 匿名さん

    実際、エントランスのところのインターホンでのチェックとエレベーターに乗る際のチェックがあれば、それをかいくぐって各階まで上がってきて、何か悪いことをしようなんて犯罪者はいませんからね。しかも超大規模マンションなら、それこそ防災センターで館内中を監視カメラで常に監視をして録画をして、警備員も巡回しているわけで、その上に4重チェックなんかやりすぎだと思いますよ。

  35. 3835 匿名さん

    >>3828 匿名さん
    荷物やゴミを運ぶエレベーターは居住者区域外にありますね。

  36. 3836 匿名さん

    まあいずれにしても、これだけは断言できる。
    宅配業者が住民と同じエントランスとエレベーターを使うのが当たり前、それしか知らない、防災センターで受付なんて嘘と言い張ってる奴は、はずかしい。笑

  37. 3837 マンション検討中さん

    >>3835 匿名さん

    別に区域外でなくても構わないな。

  38. 3838 マンション検討中さん

    各階ごみステーションがあれば充分。

  39. 3839 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    この人がタワマンに住んだらカルチャーショック受けるでしょうね

  40. 3840 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    ワンルーム賃貸とタワマンが区別できないお粗末

  41. 3841 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    防災センターが無いマンションは当然そうでしょうね。

  42. 3842 匿名さん

    >>3836 匿名さん
    無知は恥ずかしい。タワマンに住めるよう頑張ってください。

  43. 3843 匿名さん

    パークコート渋谷ザ・タワー
    https://www.livable.co.jp/mansion/library/000000809197/

    24時間セキュリティシステムを導入し、防犯カメラとモニター付きインターホンと連動したエントランスのオートロックを設置、安心のセキュリティ体制です。



    ごく普通にエントランスにインターホンがあって、直接住戸を呼び出せますよ。

    住戸番号がわからなきゃ、コンシェルジュが住戸を呼び出して確認を取るのはどこでもやってますよ。直接住戸番号を教えないでね。

    大丈夫か?

  44. 3844 口コミ知りたいさん

    あのね。

    最近の分譲マンションのエントランスに自動ドアとオートロック付き自動ドアで挟まれたエントランスに住戸番号で住戸を呼び出せるインターホンのないところって少ないと思うよ。

    インターホンがなくて、いきなりコンシェルジュに行けるってこと自体がセキュリティとしてはアウト。住戸番号がわからないときだけインターホンを使ってコンシェルジュを呼び出し、各住戸に連絡・確認してもらう。それってごく普通のこと。

    行き先の住戸番号がわかっているのに、コンシェルジュによらないと行けないマンションなんてあったとしても例外。

    専業主婦がいる家庭だと、子供にキーを持たせずにインターホンを使って開けてあげることが多いが、一々コンシェルジュにいかないと、自分の家のインターホンも呼び出せないなんてことは、ありえへん∞世界。

    地下駐車場のゲートなんかも、通常は住戸番号を呼んで住戸に開けてもらう。配送業者の場合は、防災センターを呼び出して開けてもらう。

    住戸番号がわかっている荷物の配達に一々コンシェルジュを通すことはまずない。

    爆弾検知でも期待しているのだろうか。

    無知とは恥ずかしい。分譲賃貸に住めるよう頑張ってください。

  45. 3845 匿名さん

    >>3838 マンション検討中さん

    ここの各階見取り図を見ると、各階ゴミステーションはなさそう。

    コンシェルジュや24時間防災センターもない気がするが。

    ディスポーザーあるかな??

  46. 3846 匿名さん

    そのうち、配達員が一々確認する必要があるから、マンション内でも表札を出さないといけないとか言い出すんじゃないの?

  47. 3847 匿名さん

    何にもなくてイイヨ、安ければ。

  48. 3848 マンション検討中さん

    >>3847 匿名さん

    過剰なサービスとか過剰なセキュリティーとか不必要ですね。療養設備として必要なのは充実した宅配ボックスあるかどうかと各階でゴミ出しができるかどうか。

  49. 3849 マンション検討中さん

    失礼、共用設備

  • スムログにタビー「ブランズシティ品川ルネキャナル」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
サンウッドテラス東京尾久

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸