東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ブランズシティ品川ルネ キャナル
匿名さん [更新日時] 2025-07-11 14:45:36

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/ブランズシティ品川ルネ キャナル


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スムラボ 関連記事]
【ブランズシティ品川ルネキャナル】現地訪問&販売価格レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/110794/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:1億290万円~1億7,290万円
間取:1LDK+S~3LDK
専有面積:56.33m2~74.87m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 233戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リビオシティ文京小石川

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判

  1. 2201 匿名さん 2024/01/31 14:23:35

    4/5賛成取れれば良いだけの話って4/5の賛成が簡単に取れるとでも?
    まあ負担割合次第では取れるかもしれんけどね。区分所有者は一切の
    追加負担なしで地権者として新しいマンションに入居できるとかなら。

  2. 2202 匿名さん 2024/01/31 21:35:39

    >>2201 匿名さん
    築30年だから中途半端ですね。

  3. 2203 匿名さん 2024/01/31 22:12:14

    >>2190 匿名さん
    ホテルの従業員200名と宿泊客300名そしてホテルの食事客200名が天王洲アイルを訪れなくなってる。それが毎日。

  4. 2204 匿名さん 2024/01/31 23:10:56

    結果的に天王洲アイル駅の利用者が半減し快速が全便通過になってしまいました。けど周辺にマンションが増えたり快速停車復活運動等で春から一部快速が停車するようになるのは朗報です。

  5. 2205 匿名さん 2024/01/31 23:15:39

    愛知で火力発電所爆発しました。
    ここも近くに火力発電所ありますね。

    火力発電所は震度5対応、震度6に1度だけ耐えられる。
    関東大震災の様な何度も大型の地震が連発するとちょっと心配。

  6. 2206 匿名さん 2024/01/31 23:16:57

    マンション倒壊するリスクを考えると地盤が液状化する土地は避けたい。

  7. 2208 匿名さん 2024/02/01 23:37:28

    >>2207 匿名さん

    モノレール物件です。
    浜松町まで230円

  8. 2209 匿名さん 2024/02/01 23:54:39


    土日は港南口行きのバスが1時間に2本くらいしかありませんが、
    港南4丁目都営第2アパート前まで行けばバスが頻繁に走っていますよ。
    ここから500mくらいです。

    1. 土日は港南口行きのバスが1時間に2本くら...
  9. 2210 匿名さん 2024/02/02 02:45:27

    >>2209 匿名さん
    だったらモノレールのほうが便利です。バスは品川駅着いてから歩く距離が果てしなく長いですから。

  10. 2211 匿名さん 2024/02/02 03:09:13

    >>2209 匿名さん

    都営アパート、めちゃくちゃ便利ですね。
    家の前にバス停。
    70歳以上はシルバーパスでタダ。

  11. 2212 匿名さん 2024/02/02 04:03:12

    >>2209 匿名さん
    500mも歩くなら、品川駅迄1km歩いた方が良くね?
    どっちも微妙だな

  12. 2213 匿名さん 2024/02/02 04:06:22

    都バス品99系統の路線を買うのがいいね。

  13. 2214 匿名さん 2024/02/02 04:23:29

    都バスっていくら?

  14. 2215 匿名さん 2024/02/02 04:26:32

    天王洲アイルから浜松町 200円
    都バス 210円?

  15. 2216 匿名さん 2024/02/02 04:31:53

    改めてこちらの物件の立面図     

     

    1.  改めてこちらの物件の立面図      
  16. 2217 匿名さん 2024/02/02 04:32:14

    その2    

    1. その2    
  17. 2218 匿名さん 2024/02/02 04:32:41

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日 

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  18. 2219 匿名さん 2024/02/02 04:33:09

    こちらの物件の斜め向かいで計画されている東急の定借物件も同じ完成時期なのでどっちを選ぶか悩む人もいるでしょうね。  

    1. こちらの物件の斜め向かいで計画されている...
  19. 2220 匿名さん 2024/02/02 04:33:26

    お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、その北側に定期借地の
    ブランズ品川(?)がほぼ同時に建設されます。所有権にするか定借にするか
    選択ですね。

    1. お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、...
  20. 2221 匿名さん 2024/02/02 04:33:40

    長谷工コーポレーション、総合地所、東急不動産、よみうりランドの4社は、東京都港区港南4丁目に所在した「報知新聞社東京本社」の跡地に地上19階、高さ59.23m(最高59.23m)、総戸数233戸の高層マンションを新設します。 設計・施工は長谷工コーポレーション。 2024年10月に着工し、2026年12月に竣工する予定です。現在、既存建物を解体中。   

    1. 長谷工コーポレーション、総合地所、東急不...
  21. 2226 匿名さん 2024/02/02 04:36:53

    >>2207 匿名さん

    目の前がモノレール駅でりんかい線の駅も近いですけど?

    1. 目の前がモノレール駅でりんかい線の駅も近...
  22. 2228 匿名さん 2024/02/02 04:38:14

    >>2209 匿名さん

    土日に品川駅行くならタクシー乗っちゃえば?

  23. 2229 匿名さん 2024/02/02 04:39:36

    >>2210 匿名さん

    港南口から北改札まで180mくらいだから果てしなく長くなんか無いけどね。
    それより、港南側にも改札ができるそうです。

    1. 港南口から北改札まで180mくらいだから...
  24. 2230 匿名さん 2024/02/02 04:43:34

    >>2213 匿名さん

    ここは目の前が天王洲運河バス停なので品川駅からの帰りに品96乙に乗ると都バスがマンション前に横付けされます。WCTのシャトルバス並みに便利です。


    1. ここは目の前が天王洲運河バス停なので品川...
  25. 2231 eマンションさん 2024/02/02 04:45:10

    >>2215 さん

    天王洲アイルから浜松町は230円に値上げだよ。

    通勤定期は25%値上げ。
    通学定期は据え置き。

    天王洲アイルにある企業は打撃だね。

    都営バス都営地下鉄BRTは、70歳以上シルバーパスは無料だよ。
    年間手数料が1,000円。所得の高い方は20,510円。

  26. 2232 匿名さん 2024/02/02 04:46:50

    >>2231 eマンションさん

    天王洲アイルにある企業?ここはマンション検討スレで企業は関係ない。

  27. 2234 eマンションさん 2024/02/02 04:49:14

    品96は土日の本数が少ないから注意。
    天王洲アイルに入る企業の数の推移は、ここの住民にとっても重要だよ。
    ますます寂れたら困るからさ。

  28. 2235 匿名さん、 2024/02/02 04:51:15

    >>2233 匿名さん

    全社員の定期代25%アップは大きいよ。

  29. 2236 匿名さん 2024/02/02 04:54:15

    >>2235 匿名さん

    それと交通費自腹の派遣さんが敬遠する。
    すると企業困る。

  30. 2237 匿名さん 2024/02/02 04:55:04

    アクアタワーと超近接しているのでワールドシティタワーズ住民からクレーム出そうです。 と何度も同じ資料を貼られてる人がいますがアクアタワーとどう関係ある人ですか?

  31. 2238 匿名さん 2024/02/02 05:09:25

    >>2235 匿名さん、さん

    社員の定期代25%アップ程度がどういう言うレベルの企業は
    天王洲アイルのオフィス賃料を払えないでしょう。それにりんかい線の
    人も多いと思われます。いずれにしてもマンションに関係ない話。

  32. 2239 匿名さん 2024/02/02 05:14:23

    >>2237 匿名さん

    モノレールの値上げが天王洲アイルの企業に打撃とか、第一ホテルの閉館がどうとか、マンション検討に1ミリも関係ない話書いてる人は天王洲アイルとどう関係ある人ですか?

  33. 2240 匿名さん 2024/02/02 05:20:44

    >>2239 匿名さん
    確かに天王洲アイルの風景の写真を貼り続けてる人も目的が分かりませんね。

  34. 2241 匿名さん 2024/02/02 05:22:05

    >>2238 匿名さん
    通学定期は据え置かれるので関係ないですね。通勤定期は会社が支給するもんですから。

  35. 2242 匿名さん 2024/02/02 05:52:56

    >>2239 匿名さん

    現地に行くとわかりますよ。
    目の前大学でなんの発展性もないですもんね。
    天王洲アイルに賑わってもらわないと店舗も立ち行かなくなるし。

  36. 2243 匿名さん 2024/02/02 07:01:59

    >>2242 匿名さん

    品川自体が発展するから、マンションの周囲は発展する必要ないよ。

    1. 品川自体が発展するから、マンションの周囲...
  37. 2244 匿名さん 2024/02/02 07:21:27

    >>2243 匿名さん
    そんなことないですよ。周辺住民さんは報知新聞跡の1階がファミレスとか商業施設希望でしたよ。便利になりますから。

  38. 2245 匿名さん 2024/02/02 07:41:45

    >>2244 匿名さん

    商業施設とかファミレスなんかいらんよ、無駄に車が増えるだけ。

  39. 2246 匿名さん 2024/02/02 09:16:06

    豊洲の千客万来はインバウンド向けに盛り上がってますね。
    こちらは、撤退ばかりでファミレスすら・・・・

  40. 2247 匿名さん 2024/02/02 15:04:08

    >>2245 匿名さん
    謎な意見ですね

  41. 2248 匿名さん 2024/02/02 15:14:26

    >>2245 匿名さん
    商業施設といってもららぽーとや有明ガーデンみたいな大規模からマルエツやコンビニみたいな小規模まで様々ですよ。

  42. 2249 匿名さん 2024/02/02 15:19:59

    カフェが欲しかったらしいですよ。
    ファミレスすら無理な立地ですもんね、せめて1階にカフェだけでも出来れば良かったですよね。

  43. 2250 匿名さん 2024/02/02 15:24:29

    港南4丁目って、ほんとに何もなくてビックリしました。

  44. 2252 eマンションさん 2024/02/02 15:28:20

    港南 磨けば磨くほど美しく
    有明 磨けば磨くほど煤が目立つ

  45. 2253 匿名さん 2024/02/02 15:45:20

    羽田線越えたら

    もうどうしようもないです

  46. 2254 匿名さん 2024/02/02 15:54:56

    >>2250 匿名さん

    港南3丁目も何もないよ。

  47. 2255 匿名さん 2024/02/02 17:16:57

    こちらの物件の斜め向かいで計画されている東急の定借物件も同じ完成時期なのでどっちを選ぶか悩む人もいるでしょうね。       

    1. こちらの物件の斜め向かいで計画されている...
  48. 2256 匿名さん 2024/02/02 17:17:16

    こちらが2026年12月完成予定、向かいは2026年11月完成予定。 

    1. こちらが2026年12月完成予定、向かい...
  49. 2257 匿名さん 2024/02/02 17:17:32

    ちなみに天王洲アイルの三井タワーは2027年5月完工予定   

    1. ちなみに天王洲アイルの三井タワーは202...
  50. 2258 匿名さん 2024/02/02 17:18:09

    港南四丁目報知新聞本社跡地
    『港南四丁目計画』説明会資料

    ☆(仮称)港区港南四丁目計画
    ☆事業主:長谷工東急不動産
    ☆二種住居 建蔽率60%、容積率400%
    ☆地上19階、高さ59.23m
    ☆総戸数 233戸
    ☆敷地面積  4,103.27㎡
    ☆延べ床面積 20,885.55㎡
    ☆完成予定 令和8年12月28日       

    1. 港南四丁目報知新聞本社跡地『港南四丁目計...
  51. 2262 匿名さん 2024/02/02 17:19:29

    改めてこちらの物件の立面図     

    1. 改めてこちらの物件の立面図     
  52. 2263 匿名さん 2024/02/02 17:19:47

    その2  

    1. その2  
  53. 2264 匿名さん 2024/02/02 17:20:03

    お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、その北側に定期借地の
    ブランズ品川(?)がほぼ同時に建設されます。所有権にするか定借にするか
    選択ですね。

    1. お向かいには海洋大学の学生寮が建設され、...
  54. 2265 匿名さん 2024/02/02 17:20:21

    この近隣では同時期に4つ分譲されるので激しい競合になりそうです

    1. この近隣では同時期に4つ分譲されるので激...
  55. 2266 匿名さん 2024/02/02 17:20:39

    人気の中心はここではなく天王洲アイルの三井と港南3丁目のリビオタワーとなるでしょう

    1. 人気の中心はここではなく天王洲アイルの三...
  56. 2267 匿名さん 2024/02/02 17:21:04

    ここ買うなら品川浦周辺北地区待った方が良いかもね。
    「品川浦周辺北地区・西地区・南地区市街地再開発事業の事業協力者に選定」
    https://tokyu-land.co.jp/news/2024/001147.html

    この再開発は本当に熱い。東京の玄関口に14-15棟のマンションやオフィスが建設予定
    ・リニア発着駅
    ・羽田も近い
    南北線も延伸
    ・高輪GW・港南・芝浦の再開発との連続性・波及

    盛上げ要素祭り!

    1. ここ買うなら品川浦周辺北地区待った方が良...
  57. 2268 匿名さん 2024/02/02 17:21:30

    「駅別マンション価格」を可視化したら、住みたい街が見えてきた
    https://news.yahoo.co.jp/articles/e590edd175c9e296062c34950387ff2b0124...


    これ見ると山手線南部であれば内側も外側も億エリア。

    1. 「駅別マンション価格」を可視化したら、住...
  58. 2269 匿名さん 2024/02/02 17:21:55

    報知新聞が移転を決めたのは、ここは人気になって
    地価が上がったので売却したほうが良いと言う判断があったようです。

    1. 報知新聞が移転を決めたのは、ここは人気に...
  59. 2270 匿名さん 2024/02/02 17:22:51

    >>2181 通りがかりさん

    地元民もたくさんいますよ。土日の午前中のブレッドワークスとか。

    1. 地元民もたくさんいますよ。土日の午前中の...
  60. 2272 匿名さん 2024/02/02 17:25:54

    >>2253 匿名さん

    何がどうしようもないの?

    1. 何がどうしようもないの?
  61. 2273 匿名さん 2024/02/02 17:26:56

    >>2254 匿名さん

    港南3丁目から見ると再開発ド迫力です

    1. 港南3丁目から見ると再開発ド迫力です
  62. 2275 匿名さん 2024/02/02 22:17:33

    同じ資料を連続で何度も貼ってる人います。迷惑ですのでご遠慮ください。

  63. 2276 匿名さん 2024/02/02 22:18:02

    >>2273 匿名さん
    ここは港南四丁目です。

  64. 2277 匿名さん 2024/02/02 22:19:24

    液状化歴のある土地に住むのは避けた方が良いです。

  65. 2278 口コミ知りたいさん 2024/02/02 23:53:52

    港南は下水放流口に面してるしさすがに住みたくないな。足立区の方が住環境良いと思いますよ。

  66. 2279 マンコミュファンさん 2024/02/03 00:12:54

    足立区は港南と違って運河に汚物が浮いていたりしないですよ。

  67. 2280 匿名さん 2024/02/03 01:28:40

    東京臨海高速鉄道が、臨海地下鉄 事業計画に合意。

    これで、将来的に中央区方面からのモノレール利用者が更に減る。
    モノレール本数が更に減る事が予想される。

    https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/02/02/04.htm...

    https://www.yomiuri.co.jp/national/20240202-OYT1T50009/

  68. 2297 匿名さん 2024/02/03 05:35:09

    >>2180 匿名さん

    東横インは無料の朝食がウケてる。あと、 近くにはたくさんのレストランがあり、楽しいウォーターフロントエリアというコメントも多い。しかしなによりモノレールに近いので羽田空港への移動が楽で、新幹線品川駅にも無料シャトルバスが出ているのに安いってのが外国人観光客に人気の秘密。

    1. 東横インは無料の朝食がウケてる。あと、 ...
  69. 2299 匿名さん 2024/02/03 05:37:15

    >>2279 マンコミュファンさん

    運河に汚物?

    1. 運河に汚物?
  70. 2300 匿名さん 2024/02/03 05:37:47

    >>2280 匿名さん

    モノレールには関係ないでしょう。

  71. 2301 匿名さん 2024/02/03 07:31:54

    同じ資料を連続で貼ってる方へ
    正常な議論ができず皆さん迷惑しております。

  72. 2302 匿名さん 2024/02/03 08:01:15

    港南は、港区の他地域に比べて小学校が少ないように感じます。
    港南1~5丁目でたったの1校です。新設の予定はないのでしょうか。
    港南小学校、子供が多すぎてパンパンです。もう少しゆとりが欲しいです。

    通学区域
    https://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/tetsuzuk...

    児童数
    https://www.city.minato.tokyo.jp/gakkouuneishien/kodomo/gakko/setosu/d...

  73. 2303 匿名さん 2024/02/03 08:21:50

    >>2302 匿名さん

    子育てに人気のエリアなので15歳未満人口が増え続けていましたが、いまはピークに達した感があります。いずれ子供の数も減るので一過性の状況と思われます。

    1. 子育てに人気のエリアなので15歳未満人口...
  74. 2305 匿名さん 2024/02/03 08:32:36

    >>2296 匿名さん

    そういうの1年に1回もやらないよね。

  75. 2306 匿名さん 2024/02/03 09:24:26

    >>2303 匿名さん

    港区に冷遇されているとは思いたくないけど。。。
    ちょっと港南地区の子供はかわいそうだよね。。

  76. 2307 匿名さん 2024/02/03 09:35:40

    >>2306 匿名さん

    なんで?お受験激戦区だから?

    1. なんで?お受験激戦区だから?
  77. 2308 匿名さん 2024/02/03 09:50:07

    >>2307 匿名さん

    エリア人口に対して学校が少ないだけだろ。
    港区なんとかしてやったら?

  78. 2309 匿名さん 2024/02/03 09:56:39

    >>2307 匿名さん

    中学受験率が高いという割には近隣に塾が少ないんだよね。早稲アカくらい?店もなければ塾もない。

    (参考)豊洲地区
    サピックス
    日能研
    四谷大塚
    早稲アカ
    市進学院
    ena
    栄光ゼミナール
    明光義塾
    駿台・浜学園
    河合塾マナビス

  79. 2310 匿名さん 2024/02/03 09:58:33

    港区も塾はいっぱいあるんだけど、地域格差が大きいね。

  80. 2311 匿名さん 2024/02/03 10:00:21

    >>2309 匿名さん

    それでも7割の子が私立に行くと言うことは相当学力レベルが
    高いと言うことでしょう。

    1. それでも7割の子が私立に行くと言うことは...
  81. 2312 匿名さん 2024/02/03 10:01:42

    >>2309 匿名さん

    ほとんど品川にもあるじゃん。

  82. 2328 匿名さん 2024/02/03 22:20:08

    同じ資料を連続で貼ってる方へ
    正常な議論ができず皆さん迷惑しております。

  83. 2329 匿名さん 2024/02/04 00:49:08

    品川区東品川にするか、港区港南4丁目にするか、固定資産税も比較してみたいね。

    住宅ローンは払ってしまえばおしまいだけど、固定資産税は延々と続くから。

  84. 2330 匿名さん 2024/02/04 00:50:44

    因みに港南は腐っても港区だから、テナント家賃が高い。
    だからお店や塾が出店しにくいよ。

  85. 2331 匿名さん 2024/02/04 04:36:57

    バス便エリアには出店しにくいんだろうな

  86. 2333 匿名さん 2024/02/04 05:03:07

    >>2316 匿名さん
    ここの開発はワールドシティタワー住民から反対されてるんですか?

  87. 2334 匿名さん 2024/02/04 05:11:11

    >>2329 匿名さん

    路線価比較

    港南四丁目 当物件   118万円/㎡
    東品川二丁目計画    69万円/㎡

  88. 2338 匿名さん 2024/02/04 23:47:55

    昔は山手線の向こうに行っちゃいけないって普通に言われてたよね。最近は差別はダメと言われるから口にしないだけで、内陸は白人、この辺は黒人ぐらいの違いがある。

  89. 2340 匿名さん 2024/02/05 01:11:36

    >>2334 匿名さん

    天王洲アイル安いな。
    固定資産税や修繕積立金を考えれば、東品川の板マンに住むのが正解かもな。
    バス路線の充実した板マンに住めば、シルバーパスでバスは無料だ。


    タワマンは建築費部分の固定資産税が高い。

  90. 2341 匿名さん 2024/02/05 02:27:01

    港区なら、ちいばすは誰でも100円です。ズル過ぎる。

  91. 2342 匿名さん 2024/02/05 02:31:01

    >>2327 匿名さん
    第一ホテルの閉鎖で周辺のレストランは寂れてしまいましたね。特にディナーの需要が本当に少なくなりました。コロナ前を知っている私からしたら残念でなりません。ランチの需要も観光客はいますが近隣のオフィスワーカーは減っています。
    ロイヤルパークホテルでも良いので三菱地所さん早期再開を期待しています。

  92. 2343 匿名さん 2024/02/05 02:51:08

    羽田線越えたら

    相当キツイよ

  93. 2344 匿名さん 2024/02/05 03:02:58

    >>2337 マンコミュファンさん

    天王洲アイルにスタバあるじゃない。

    1. 天王洲アイルにスタバあるじゃない。
  94. 2345 匿名さん 2024/02/05 03:03:50

    >昔は山手線の向こうに行っちゃいけないって普通に言われてた

    そうなの?昔の話は知らんな。

    1. そうなの?昔の話は知らんな。
  95. 2349 匿名さん 2024/02/05 03:05:57

    >>2343 匿名さん


    何がきついの?

    1. 何がきついの?
  96. 2365 匿名さん 2024/02/05 03:13:02

    >>2302 匿名さん

    子育てに人気のエリアなので15歳未満人口が増え続けていましたが、いまはピークに達した感があります。いずれ子供の数も減るので一過性の状況と思われます。

    1. 子育てに人気のエリアなので15歳未満人口...
  97. 2366 匿名さん 2024/02/05 03:15:17

    同じ資料を連続で貼ってる方へ
    正常な議論になるとスレが流されて皆さん迷惑しております。

  98. 2367 匿名さん 2024/02/05 03:16:01

    >>2365 匿名さん
    港区の小学校とは思えないくらい悲惨ですね。

  99. 2369 匿名さん 2024/02/05 03:17:40

    >>2364 匿名さん
    別にバス使わなくてもモノレールの駅がすぐ近くにあるけどね。品川駅行く時はバス便利かもね。

  100. 2370 匿名さん 2024/02/05 03:18:23

    >>2367 匿名さん

    何が悲惨なの?

    1. 何が悲惨なの?
  101. 2371 匿名さん 2024/02/05 03:18:38

    >>2368 匿名さん
    そもそもあなたは検討者?

  102. 2372 匿名さん 2024/02/05 03:19:37

    >>2371 匿名さん

    そもそもあなたは検討者?

  103. 2373 匿名さん 2024/02/05 03:20:40

    >>2370 匿名さん
    港南中学がなぜそんなにダメなの?都営の子が多いからか?

  104. 2374 匿名さん 2024/02/05 03:21:54

    >>2372 匿名さん
    はい。もちろん住む予定はありませんが港区最安エリアですので投資用に検討しております。あなたは?

  105. 2375 匿名さん 2024/02/05 03:26:47

    >>2373 匿名さん

    普通層が多い地区なので親の教育レベルが高いと言うことでしょう。

    1. 普通層が多い地区なので親の教育レベルが高...
  106. 2376 匿名さん 2024/02/05 03:28:05

    >>2374 匿名さん

    はい。もちろん住む予定で、とっても環境の良いエリアですので
    実需用に検討しております。


    1. はい。もちろん住む予定で、とっても環境の...
  107. 2377 匿名さん 2024/02/05 03:44:37

    >>2376 匿名さん
    WCTからの住み替えですね。確かに古くなってきましたから新築に憧れますよね。

  108. 2378 匿名さん 2024/02/05 03:51:26

    WCTは眺望が遮られます。

  109. 2380 匿名さん 2024/02/05 04:54:16

    >>2356 匿名さん
    何度も貼ってるけど、ここはオレンジ色の77ですよ

  110. 2383 匿名さん 2024/02/05 05:10:59

    >>2380 匿名さん

    港南が77万円/㎡で買えたのは2006年頃の分譲時。いま、77万円/㎡で
    買えるのは都内最安の有明の中古しかない。

    1. 港南が77万円/㎡で買えたのは2006年...
  111. 2384 口コミ知りたいさん 2024/02/05 05:21:17

    >>2382 匿名さん

    ワールドシティタワーズ は、450万前後で推移してるから、お得感があり数も出る。
    だから結構取引あるね。

    同じ頃に販売していたパークシティ豊洲(2008年2月築)は上がり過ぎて、もう買えなくなってきてる。売りも少ない。

    月島勝どき豊洲が高くなり過ぎた結果、値ごろ感のある品川港南が注目されているかもね。

  112. 2385 匿名さん 2024/02/05 05:31:23

    >>2384 口コミ知りたいさん

    そうするとここは坪500スタートだな。

  113. 2386 匿名さん 2024/02/05 05:36:27

    坪400くらいだろ
    坪500とか誰が買うんだよ
    高く見せようとしてるのは近くの住民?

  114. 2387 匿名さん 2024/02/05 05:36:48

    >>2385 匿名さん

    ただ、ここは外廊下。
    おそらくコンシェルジュなし?各階ゴミ置き場なし?
    だとすると、港南4丁目で500スタートは厳しいかなとも思います。

  115. 2388 マンション掲示板さん 2024/02/05 07:13:59

    >>2387 匿名さん
    新築信仰の強い日本ではいくら設備面で劣っていても、周辺周辺中古より高く売れてしまうのです。

  116. 2389 匿名さん 2024/02/05 07:43:59

    永住用に買う人いるのかな?
    周辺に何もないけど・・・

  117. 2390 匿名さん 2024/02/05 08:37:47

    マルエツあるよ。それで十分だわ。

  118. 2391 匿名さん 2024/02/05 21:40:47

    >>2388 マンション掲示板さん
    20年も築年数に差があると建築技術の進歩はめざましく住み心地が全く異なります。特にサッシ。

  119. 2392 匿名さん 2024/02/06 00:22:25

    臨海地下鉄2040年開業らしいね
    あっちの方が便利かもな

  120. 2393 匿名さん 2024/02/06 00:38:40

    新線開通はどんなに早くても2040年、たぶんそれ以降になったことを考えると、羽田アクセス線臨海部ルートは優先順位が低くなり、2030年までの東京テレポート~渋谷間運賃240円という線が消えてしまったので、品川シーサイド・天王洲アイル・台場・有明・東雲、つまりりんかい線沿線民にとっては、この結果は若干負けに近いかもしれません。TOKYO TORCHと築地再開発のために、割高な運賃を永遠に払わされることになりました。

    と書かれてます

  121. 2394 検討板ユーザーさん 2024/02/06 01:09:59

    >>2391 匿名さん
    いまだアルミと樹脂の複合サッシで途上国より遅れてるんですけど・・・

  122. 2396 管理担当 2024/02/06 02:02:41

    [情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  123. 2397 匿名さん 2024/02/06 07:53:30

    >>2392 匿名さん

    2040年開業?まだそんなの決まってないし、確定もしていない16年後の開通を夢見てクソ不便なとこに住むのなんか安くても絶対に嫌。

  124. 2398 匿名さん 2024/02/06 07:54:22

    羽田線越えてしまってるんですね

  125. 2399 購入経験者さん 2024/02/06 07:55:02

    >>2395 匿名さん

    当然シャトルバスでしょ。地面にまで積もったあの大雪のなかでは
    幸光を傘さして駅から歩くより、シャトルバスは快適で楽だよね。

  126. 2400 匿名さん 2024/02/06 07:57:11

    >>2395 匿名さん

    もし歩いても13分くらいしかかからないよ。

  127. ブランズシティ品川ルネ キャナル

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:1億290万円~1億7,290万円
間取:1LDK+S~3LDK
専有面積:56.33m2~74.87m2
販売戸数/総戸数: 16戸 / 233戸
販売スケジュール・モデルルーム
[PR] 周辺の物件
リビオ高田馬場

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ川崎大師ステーションサイト

神奈川県川崎市川崎区大師駅前1丁目

3600万円台~7900万円台(予定)

1LDK~3LDK

36.63m2~64.84m2

総戸数 132戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ブランシエラ川崎大島

神奈川県川崎市川崎区大島5-24-2

未定

2LDK+S(納戸)・3LDK

68.51m2~70.72m2

総戸数 104戸

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

[PR] 東京都の物件

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

7380万円~9490万円

2LDK~3LDK

53.9m2~66.55m2

総戸数 70戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ルフォンリブレ板橋本町

東京都板橋区本町32-34

未定

1LDK~2LDK

33.6m2~58.8m2

総戸数 47戸

ヴェレーナ西新井ザ・ハウス

東京都足立区島根4-239-5他

未定

2LDK・3LDK

62m2~80.73m2

総戸数 46戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

7200万円台~7900万円台(予定)

3LDK

73.68m2

総戸数 56戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6590万円~9190万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

55m2~73.02m2

総戸数 48戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

7518万円~9388万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~75.04m2

総戸数 67戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸