東京23区の新築分譲マンション掲示板「ブランズシティ品川ルネ キャナル」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 港区
  6. 港南
  7. 品川駅
  8. ブランズシティ品川ルネ キャナル
匿名さん [更新日時] 2025-02-12 10:10:00

港区港南四丁目の報知新聞旧本社が取り壊しになり、長谷工が購入、
タワーマンションが建設されます。港南三丁目のリビオタワーに次ぐ
港南の大規模案件。興味のある方、情報交換しましょう。

所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通 JR山手線京浜東北線東海道本線「品川」駅 港南口 徒歩14分
   東京モノレール「天王洲アイル」駅 徒歩6分
   東京臨海高速鉄道りんかい線「天王洲アイル」駅 徒歩9分
総戸数:233戸
用途地域:第二種住居地域
建物竣工:2026年10月下旬予定
引渡し可能時期:2026年12月下旬予定
分譲後の権利形態:敷地及び建物共用部分は専有面積割合による所有権の共有
建物専有部分は区分所有権
売主:東急不動産株式会社(
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社東急コミュニティー

公式URL:https://sumai.tokyu-land.co.jp/branz/shinagawa-renaicanal/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00155236


[スムログ 関連記事]
ブランズシティ品川ルネキャナル オンラインプロジェクト案内会
https://www.sumu-log.com/archives/66871/

[スレ作成日時]2023-09-02 12:40:19

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
オーベル葛西ガーラレジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ブランズシティ品川ルネ キャナル口コミ掲示板・評判

  1. 6004 マンション検討中さん

    >>6003 匿名さん

    すぐ追っかけでできるでしょう。

  2. 6006 管理担当

    [No.6005と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  3. 6007 検討板ユーザーさん

    港南小学校の私立中進学率は港区トップクラス。塾は近くなら品川周辺では、早稲田アカデミー、個別指導塾・日能研品川校があり、田町の日能研・スタジオキャンパス三田校・栄光ゼミナール田町校・日能研系列のユリウス・TOMASなどまで通塾する子が大勢いる模様。

    壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情
    https://gentosha-go.com/articles/-...

    子育て世代が集中する「港南」

    まずは子育て世代が集中している「港南」の特徴は公立小学校の児童数の多さです。エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の2校は都内有数のマンモス校で、東京都公立小学校の学生数1位は1,362名の港南小学校、2位が1,279名の芝浦小学校でした。なお、令和4年度に芝浦小学校から芝浜小学校が分校となっています。地区合計の在籍児童数2,641名を6学年で割ると、1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという中学受験の激戦地区といえるでしょう。

  4. 6009 検討板ユーザーさん

    >>6008 通りがかりさん

    またデタラメですね。

  5. 6010 eマンションさん

    >>6003 匿名さん

    それは違う。
    1.周辺(区の単位ぐらいの広さ)の受験熱、受験者数
    2.交通便利(複数路線利用)
    3.程よい雑居ビル
    4.駅のイメージ
    が大まかな立地条件、かな?

    近くだと、大井町にある

    品川駅は、大井町に1~3で負けている。特に1は、東急線住民に便利な大井町の圧勝です。

    とはいうものの、そのうち品川駅にも出来るのでは? 高輪口は再開発ビルだらけで塾には敷居が高そうなので、港南口の方が可能性ありそう。

  6. 6011 匿名さん

    エリア内の公立小学校である「港南小学校」および「芝浦小学校」の1学年平均は約440名。一方、通学区域の公立中学校は「港南中学校」1校で、こちらの在籍学生数は342名、3学年で割ると、1学年あたり114名となります。小学校は1学年平均440名が、中学校は1学年平均114名となり、概算で公立進学率は約26%、7割以上の公立小学生が私立等に進学するという都内トップクラスの私立進学率は教育レベルの高さを証明している。

  7. 6012 通りがかりさん

    都合のいいデータを貼り付けてもSAPIXが徒歩圏内にないという事実は消えませんよw

  8. 6013 匿名さん

    >>6012 通りがかりさん

    何ら関係ないね。東京23区に絞ってもSAPIXが徒歩圏内に無いエリアの方が圧倒的に多い。これ以上くだらない書き込みするならスレ趣旨逸脱で削除依頼します。

  9. 6014 評判気になるさん

    >>6013 匿名さん
    既出資料コピペ投稿も立派なルール違反ですので、自分で削除依頼しておけよ。

  10. 6015 eマンションさん

    >>6011 匿名さん
    そもそも港区では幼稚園と小学校受験が多いはずなのに、港南では中学校から多いんだね。やはり遅れています。

  11. 6016 検討板ユーザーさん

    >>5986 匿名さん
    というが書いていますね。

    次に「白金エリア」をみていきます。「高輪台小」「白金小学校」を擁する地域における公立中学は「高松中学校」1校です。小学校児童数は「高輪台小」708名、「白金小学校」716名の合計1,424名、1学年平均は約240名。

    一方、公立中学「高松中」の生徒数は282人、1学年平均は約90名ですので、公立中進学率は概算で約37.5%となります。

    港南と比較すると地域の公立中への進学率は10%ほど高くなっています。

    「枝光会附属幼稚園」など、有名私立幼稚園も近隣に複数あり、すでに小学校受験されたご家庭も多くいる地域です。

    って

    港区立高松中学校」のHPでは歴代の高校進学情報が掲載されており、日比谷、開成、筑波大学附属駒場、青山、慶應義塾女子といった有名進学高校への進学実績があり、公立中学からでも難関高校が目指せる地域といえます。さらに港区内公立中学全体の学力の高さを示すデータがあります。
    ※進路報告:港区立高松中学校より

    港区の公立中学3年生は学力テストにおいて国語・数学・英語ともに全国および東京都の平均正答率を上回っています。地元公立中学にも優秀な受験仲間が存在しており、切磋琢磨することも可能な地域であり、地元を選ぶことも有力な選択肢のひとつです。

    明らかに公立でも港南中学校よりも良いとも読めますね。

  12. 6017 検討板ユーザーさん

    港南中学校はいじめが横行しているみたいですね。

    他の中学校をおすすめします。
    他の学校をおすすめします。基本的にここにはあんまり入らない方がいいとは思います。いじめは少しあるますし,勉強面でもいい方ではないです。

    他の学校を検討してみてください。
    どの学年にも不登校が10人以上いて、よっぽどのことがない限り教員は動きません。生徒は仲が良い同士で連んでいて、嫌いな人には目もくれない感じです。

    騒がしい人がいなければ、問題のない学校
    お世辞でもいい学校とはいえません。全体的に荒れています。また、成績が高い人と低い人との差が激しいです。イタズラがひどく、トイレの個室を覗かれたり、椅子に画鋲が置いてあることもあります。校内のものが壊れることもあり、棚、配膳台に乗ったり、ボールで照明を割ったこともあったそうです。教室や廊下で走って机や物を荒らすこともあります。

    先生の対応がひどかった
    いじめや不登校の生徒がいるのに先生はなにもしない。ここに入るなら遠かったとしても他の中学に行った方がいい

    まあ通わないのがベスト
    この学校に来て将来に役立つことは少ないです。港区なのにありえないくらいの汚さ。これ以上被害者は出てほしくない。

    絶対に後悔するので考え直したほうが良い
    この学校に来たら間違いなく後悔する。3年もいる学校なので、考え直したほうがいいと思う。本当に後悔している

    あまり人気はない中学校
    良い点があまり浮かばない。

    当然評価も港区でほぼ唯一の2点台でした。
    https://map.yahoo.co.jp/v2/place/C2tOd4pCca6/review?from_srv=search_we...

  13. 6018 匿名さん

    教育で選ぶなら港南よりも豊洲ですね。

  14. 6019 匿名さん

    中学受験というのを全く知らない人が想像で書き込むのはやめて欲しいです。大きくピントがズレています。

  15. 6020 匿名さん

    教育レベルの高さじゃなくて、港南中学が不人気なだけだって

  16. 6021 匿名さん

    港南小も荒れてて人気ないぞ。湾岸エリアでも港南小学区を避ける家庭は多い。

  17. 6022 匿名さん

    冷静に考えると…
    教育重視でこの地域を選ぶ人、いないだろうな。
    子育ても、スポーツや習い事に不向きで学童も定員オーバーなので、そういう人も少なそう。

  18. 6024 管理担当

    [No.6023と本レスは、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、および、削除されたレスへの返信のため、削除しました。管理担当]

  19. 6025 名無しさん

    >>6024 管理担当さん

    こんなとこでいくらデタラメな作り話してディスったところで誰も読んでないのによーやるわ。
    港南小学校の評判なら下記の記事が役に立つ。

    今、児童数が激増!?実は中学受験熱が高い「芝浦港南」の教育事情とは…
    https://o-uccino.com/front/articles/55692

    壮絶な受験戦争は幼稚園選びから始まる…「東京港区」の苛烈な教育事情
    子育て世代が集中する「港南」
    https://gentosha-go.com/articles/-/45957

    港区立港南中学校(港南小学校)について
    https://www.inter-edu.com/forum/read.php?1103,2199431

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング!(有料記事)
    港区の小学校区「教育環境力」 1位本村小学校区、2位港南小学校区。
    https://diamond.jp/articles/-/320598

    港区ベスト5】小学校区「教育環境力」ランキング
    1位 港南小学校区 77.5点
    https://diamond.jp/articles/-/217749

  20. 6026 匿名さん

    >>6025 名無しさん
    普通に書かれているんじゃん。
    中学受験熱が高いが中学受験専門塾が少ない芝浦港南地域

  • スムログにタビー「ブランズシティ品川ルネキャナル」の記事があります
  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ブランズシティ品川ルネ キャナル
所在地:東京都港区港南四丁目20-1他(地番)
交通:山手線 品川駅 徒歩14分 (港南口)
価格:未定
間取:1LDK+S(納戸)~4LDK
専有面積:56.33m2~80.68m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 233戸
[PR] 周辺の物件
リビオタワー品川

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

カーサソサエティ本駒込

東京都文京区本駒込一丁目

2LDK+S・3LDK

74.71㎡~83.36㎡

未定/総戸数 5戸

サンクレイドル西日暮里II・III

東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

6490万円・7940万円

2LDK

50.02m2・52.63m2

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ピアース西日暮里

東京都荒川区西日暮里1-63-1他

未定

2LDK・3LDK

44.33m2~70.9m2

総戸数 48戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

サンウッドテラス東京尾久

東京都荒川区西尾久7丁目

4,298万円~6,498万円

1DK~3LDK

34.81m2~59.95m2

総戸数 33戸

イニシア東京尾久

東京都荒川区西尾久7-142-2

5198万円~6168万円

2LDK・3LDK

43.42m2・53.4m2

総戸数 49戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ヴェレーナ大泉学園

東京都練馬区大泉学園町2-2297-1他

5798万円~7498万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

55.04m2~72.33m2

総戸数 42戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸

リビオ亀有ステーションプレミア

東京都葛飾区亀有3丁目

4390万円~9290万円

1LDK~3LDK

35.34m2~65.43m2

総戸数 42戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸