千葉の新築分譲マンション掲示板「リビオ浦安北栄ブライトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. リビオ浦安北栄ブライトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-03 18:21:27

リビオ浦安北栄ブライトについての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/urayasu/
資料請求/エントリー:https://www.livio-sumai.jp/form/request/index.php
来場予約:https://www.livio-sumai.jp/form/reserve/index.php

所在地:千葉県浦安市北栄二丁目714番1、2、3、4、715番1、2、7、9(地番)
交通:東京メトロ東西線「浦安」駅徒歩8分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.27平米~78.02平米
売主:日鉄興和不動産株式会社
販売提携(代理):伊藤忠ハウジング株式会社
施工会社:山田建設株式会社
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ

総戸数:42戸
構造・規模:鉄筋コンクリ―ト造、地上5階建
用途地域:第一種住居地域、第二種高度地区

駐車場:9台(機械式9台)
自転車置場:72台(上段29台、下段43台)
バイク置場:2台(平置き2台)
ミニバイク置場:7台(屋根あり5台・屋根なし2台)

建物竣工時期:2023年12月中旬(予定)
入居予定時期:2024年 4月下旬頃入居(予定)
販売開始予定:2023年12月上旬(予定)

バルコニー面積:9.14平米~15.84平米
サービスバルコニー面積:1.68平米~4.32平米
ルーフバルコニー面積:19.24平米~28.24平米
建ぺい率:60%
容積率:200%
敷地面積:1,438.08平米
延床面積:3,204.12平米(容積対象床面積/2,862.21平米)

浦安の真髄。
この街が初めて出逢う、リビオの新発想レジデンス。
東京メトロ東西線 快速停車駅 「浦安」駅 徒歩8分

- 東京メトロ東西線「大手町」駅 直通22分 「日本橋」駅 直通20分
- 3LDK中心 南東・南西向き住戸92%超
- 小学校へ徒歩3分 保育園・幼稚園も充実
- 千葉県初!
 ガス衣類乾燥機「幹太くん」標準装備
 収納空間を有効活用「収納ラボ」対応クロゼット
 調光調色照明「遠藤照明」標準装備

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
リビオ浦安北栄ブライト

[スレ作成日時]2023-08-27 10:08:16

所在地:千葉県浦安市北栄2丁目714番1ほか
交通:東京メトロ東西線 浦安 駅徒歩8分
価格:4980万円~7830万円
間取:1LDK+S(納戸)~3LDK
専有面積:52.91m2~77.27m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 42戸
[PR] 周辺の物件
ミオカステーロ南行徳

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ浦安北栄ブライト口コミ掲示板・評判

  1. 34 坪単価比較中さん 2023/10/03 08:58:48

    >>33 マンコミュファンさん
    33です。
    すみません、代表例が310くらいなだけでした、早とちりして投稿しました、失礼しました。

  2. 35 評判気になるさん 2023/10/04 02:29:17

    どの間取りの坪単価でしょう?
    最近の浦安の坪単価を見てると、310がお得に見えてくる。

  3. 36 マンション検討中さん 2023/10/08 11:57:55

    価格気になりますね

  4. 37 職人さん 2023/10/11 10:25:53

    >>35 評判気になるさん
    65平米が6,500~となってました

  5. 38 当代島住人 2023/10/11 11:34:53

    リビオ浦安北栄近くの西側の4階建てのそれ程古い感じがしない賃貸マンションを
    取り壊し中。隣りの駐車場も敷地に取り込むと思われるが、恐らくマンションが
    建つんじゃないかなー??、まだ公的な申請情報はないが・・。

  6. 39 マンション検討中さん 2023/10/13 04:07:57

    >>37 職人さん
    HPは6,100万円~になってますが、どこに書いてありますか?

  7. 40 匿名さん 2023/10/18 02:40:35

    近くに新築マンションが建設されるとなると競合になるのかな。
    もしかしたら分譲ではなく賃貸になる可能性もありますし、今のところマンションが建つ
    情報は出ていないのでしょうか?
    浦安駅から徒歩10分圏内はアクセスがいいですね。ただ、このあたりの騒音等はどうでしょうか
    大通り沿いに面しているのでそれなりの音はしそうです

  8. 41 周辺住民さん 2023/10/18 04:46:37

    >>40 匿名さん
    大通りに面している・・・?

  9. 42 マンション検討中さん 2023/10/20 08:59:09

    現地見ましたが、東側は大分姿が見えてましたね!静かな住宅街って印象でした。

  10. 43 名無しさん 2023/10/20 19:01:55

    >>39 マンション検討中さん

    第1期1次の物件概要(10/20更新)からすると
    360~400万??になる様に計算してしまったんですけど、
    310万からというお話とかなり乖離してきてしまいました。

    5,200万円台~8,500万円台 ※100万円単位
    43.27㎡~78.02㎡

    どちらにせよ昨今の値上がりが色濃く反映された金額、

    竣工販売かつ引き渡し時の完売を目指さないということの様ですね。

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    シティインデックス行徳テラスコート
  12. 44 名無しさん 2023/10/20 20:01:15

    トップページの
    6100万~ 65.69㎡ 坪307万はイチオシパンダ部屋ってことですね。

  13. 45 マンション検討中さん 2023/10/20 22:15:30

    販売出遅れた感じなのに、強気過ぎる価格ですね。

  14. 46 当代島住人 2023/10/22 08:59:07

    リビオ浦安北栄の近くの物件工事(分譲or賃貸)は今敷地内の構造物を
    取り壊したりしてますので、物件の完成は早くて25年3月ぐらいだと思われます。
    リビオ浦安北栄とは完成時期が違いますので、競合とはなりません。
    因みに市川浦安バイパスには面していません。
    セブン→レジデンシャル浦安→新物件→リビオ浦安北栄→北部小と続く道路です。

  15. 47 匿名さん 2023/10/24 02:47:47

    設備に幹太くん、収納ラボ、遠藤照明が標準装備されるようですが幹太くんが採用されるという事は床暖房とお風呂の乾燥機もガス式でしょうか。
    それから恥ずかしながら遠藤照明を存じ上げませんでしたが有名メーカーさんなのですか?

  16. 48 検討板ユーザーさん 2023/10/25 09:31:46

    どなたかこのマンションの省エネ性能ってわかりますか?
    イニシア浦安ステーションサイトはHPに低炭素住宅認定と大々的に書かれてますが、こちらのマンションは何も記載無いようです。
    住宅ローン控除額に大きく影響するので気になります。

  17. 49 検討板ユーザーさん 2023/10/27 22:52:48

    >>48 検討板ユーザーさん

    設備仕様まだリリースされてないから問い合わせた人しかわからないですねー。誰か聞いてますかね。

    今時点で書いてないってことは
    普通は断熱等級4のみ、なんじゃないですか。
    今時は一次消費4もつくのかな?
    2025年には新築義務化されるけど、今は作れちゃうからわざわざコストアップして作り込みしないはず。

    狭間の時代は不安ですよね。気になります。

  18. 50 マンション検討中 2023/10/28 04:28:55

    外観が見れますが
    バルコニー側は隣りが賃貸駐車場
    将来ワンルームマンション建ったらと思うと
    かなり考えないと

  19. 51 匿名さん 2023/10/30 01:36:12

    そう言われてみればこちらの公式サイトには構造については触れられていませんね。
    耐震性能や断熱性能について、自分も知っておきたいです。
    また災害時の防災倉庫・防災備品の有無も確認しておくべきだと考えております。

  20. 52 マンション検討中さん 2023/10/30 07:19:23

    筆界特定の説明を受けましたが、それによって隣家とのトラブルは無いのか、と質問したところ歯切れが悪かったです。大丈夫なのでしょうか。

  21. 53 検討板ユーザーさん 2023/10/30 09:07:55

    >>52 マンション検討中さん

    不動産で歯切れの悪い場合はポンコツ営業(売主)か、避けたい内容があるかどっちかです。
    心してください。

    口頭の回答ではなく書面かメール回答がいいと思います。

  22. 54 とくめいさん 2023/10/30 09:43:05

    すでに隣家とのトラブルになっているから筆界特定なわけで。
    関係良好なら確定測量できますから。

  23. 55 匿名さん 2023/11/01 07:44:06

    浦安まで徒歩圏内とはいえ、車はやっぱり必要かなと思うのですが
    駐車場が少ないですよね。購入後抽選とかだと、外れた時大変かも。
    物件価格を見るとけして安くはない設定。
    もう少し駐車場や駐輪場なども含めて設備が充実されているとよいのになぁと感じました。

  24. 56 評判気になるさん 2023/11/01 08:01:23

    >>55 匿名さん
    >>55 匿名さん
    全くなくても大丈夫。銀行、郵便局、スーパー、医者、なんでも10分以内。
    学校も近いし。
    せいぜい、市役所ぐらい?でも駅前のとこ、コンビニで大体済む。
    電車乗ればすぐ日本橋大手町銀座。
    ピアリ、新浦行く時不便だけど、日常使いの店がないならバスでOK。
    外食も美味しいお店いくつかあるし、ファミレスも一通り。
    週末に毎週遠出するなら話は別ですが。。。
    ただ月極はあちこちある。北栄は安ければ1.5切る。高くて2.2くらい。
    個人的には機械式よりもその辺の平置きの方がめちゃ楽、特にここ、もしかしたらターンテーブル式かもなので時間かかりそう。

  25. 57 評判気になるさん 2023/11/01 08:02:32

    >>55 匿名さん

    元浦安民ですが、このあたりは月極駐車場も多く、抽選外れた人を十分吸収できることを見越して敷地内は少なめにしているのではないですかね。ファミリー層は、通勤は電車でも、週末や買い物のために車があった方が断然便利だと思います。

  26. 58 マンション掲示板さん 2023/11/01 11:59:29

    ちょっと心配になりますよね。販売も代理ですし、詳しく分からないので不安です。

  27. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    クレヴィア西葛西レジデンス
  28. 59 検討板ユーザーさん 2023/11/01 12:57:18

    周辺駐車場は確かに全く停められないということは無いですけど、直近を取れるかというとそうでも無いし、一通で回らなければ前につけなかったり、ここは一時でも停まれるスペース確保はできないでしょうし、
    使う頻度や目的、家族構成と車種によって必要度に結構差が出そうですね。

    敷地も住戸用にピチピチに使いたいでしょうし、
    機械式駐車場のランニングコスト問題があるので近年になればなるほど台数確保は厳しい情勢。この立地だと台数確保は望めない。

  29. 60 マンション検討中さん 2023/11/02 02:34:04

    筆界特定の件、代理店の方が説明されているというのも確かに不安ですね。対象となる隣家が一件ならまだしも、複数ということなので、購入以前に複数の隣家とのトラブルが発生していると理解しました。慎重に検討すべきですね。

  30. 61 評判気になるさん 2023/11/02 09:29:27

    リビオ浦安何かと問題ありそうですね。
    南西とか言ってますが陽当たりいいのは何部屋です。今の時期午後2時に陽はあたらず
    この価格で購入するのかな?と思います。

  31. 62 マンション検討中さん 2023/11/04 22:54:20

    77.2平米(2階Hタイプ?)7,800万円~坪単価330円強
    予想より高いです…

  32. 63 名無しさん 2023/11/05 10:28:03

    結局、イニシアより遅れて販売になったのは、隣家とトラブルになったから、ということでしょうか?
    楽しみにしていただけに、残念です。

  33. 64 マンション検討中さん 2023/11/07 05:04:32

    竣工ぎりぎりで販売スタートしているのはそれが理由なのでしょうね。世帯数少ない低層なのでトラブルに巻き込まれるリスクも無視できません。仕様は良いので本当に残念です。

  34. 65 匿名さん 2023/11/09 01:41:07

    周辺の月極駐車場のデメリットを上げるとしたら、マンションから距離が少しある場合雨の日に車を出すのが大変。
    買い出しでたくさん荷物がある場合、一度荷物を下ろしてから、また駐車しに行くかまたは台車などを使って家まで運ばないといけない
    月極駐車場は民間で行っている場合が多いので、無くなる可能性もあるという点でしょうか。
    一番怖いのは駐車場がなくなってしまうことでしょうね。

  35. 66 マンション比較中さん 2023/11/09 05:32:26

    落選者(車)の数によりますけど、外の駐車場を使うならめぼしい所を先に契約して確保しておく必要がありますね。
    心理的にコストは辛いですが、周辺は都心とは違って月に数万円まではしないので、何なら今から借りても数か月分しか変わりません。10万程度でその後の利便が変わるなら仕方がない出費。

    コストより駐車場立地と匿名さんのおっしゃる様にそもそも借りられるかが大きい

  36. 67 匿名さん 2023/11/15 08:00:51

    この辺りはそもそもマンションがある地域だし、月ぎめの駐車場自体が潤沢に余っているわけじゃないでしょうからね。
    早めに動くっていうのはアリだと思う。
    そこまで車にならないのだったら、
    カーシェアリングなども頭に入れておくのもいいのかとは思うのだが、
    そもそもカーシェアのステーションがこの辺りにどのくらいあるのか…。

  37. 68 マンコミュファンさん 2023/11/15 11:50:10

    >>67 匿名さん

    カーシェアうまく使える人は良いですけが、なんだかんだ使われていたり少し遠かったりして、
    マイカーとは使い勝手がそれなりに差がありますね。

    一応駅周辺と少し離れてパラパラとはカーシェアあります。大きめの車はかなり限定されます。
    トレンディ24がそれなりに頑張っている感。

    車の自己所有を考えたら振り切って都内への移動はタクシーなんかも有効活用して良いのかもしれません。
    遠出はカーシェアかレンタカーですかね。

  38. [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    [PR] 本物件
    リビオ浦安北栄ブライト
  39. 69 匿名さん 2023/11/16 23:37:43

    カーシェアをまだ経験したことがないのですが
    毎月の維持費を考えると、カーシェアもいいなと考えます。
    特に週末だけにしか使用しないのであれば、絶対に経済的。

    ただ、利用したいときに車がない場合も予想されるので
    そういう時に困るなと思いと悩ましいです。

  40. 70 匿名さん 2023/11/27 08:31:14

    カーシェア予約できるし、
    使うのがわかっているんだったら早めに予約をすればいいだけだと思いますよ。
    急に使いたいっていう時には
    まあ、運になってきてしまうけど…
    この辺りはカーシェア多そうな感じがする。

  41. 71 匿名さん 2023/12/08 02:08:46

    第1期の販売が恥じましたね。全体的にいい感じで埋まっていっているのでしょうか。
    駅まで実10分良い、という感じで
    子育て環境もよい。
    人気になって高くなる要素は多いのではないかと。

  42. 72 マンション検討中さん 2023/12/14 14:00:08

    >>71 匿名さん

    先着順で数戸販売中、第1期とかそういう売り方ではないのか、第1期は終わってしまったんですかね。

  43. 73 通りがかりさん 2023/12/15 12:27:28

    どこかのスレでリビオ(日鉄興和)は建設時の近隣トラブルが多いって読んだんですがほんとみたいですね
    松戸でもご近所マンションの反対運動のなか、建物はほぼ出来上がってるのにまだ何も情報出てきてません

  44. 74 匿名さん 2023/12/18 02:09:59

    res43さんの投稿を見ると、第1期1次の物件概要(10/20更新)という記載があるので、既に1期は終了していて、今現在の先着順販売は最終的な戸数ではないかと思うのですが。
    竣工も予定ではそろそろのはずなのですが、現地モデルルームの案内とかもまだ見られないようです。さほど総戸数も多くないので、販売開始から数カ月しか経っていないとしても、先着順の6戸が売れたら完売なのではないでしょうか。

  45. 75 匿名さん 2023/12/18 02:17:02

    幹太くんとは何かと思えばガス式の衣類乾燥機ですか。
    但し書きを見ると乾燥機はG1t・G2・H・J・Kタイプのみ採用となっていますがごく一部の間取りに限定されるサービスなのでしょうか。

  46. 76 評判気になるさん 2023/12/19 11:05:06

    >>73 通りがかりさん

    2個とも曖昧情報になってしまっているので、出来ればもう少し具体的に教えていただけると幸いです。

  47. 77 マンコミュファンさん 2023/12/25 07:32:34

    第1期1次の販売住戸は14戸だったような??
    そこから一気に残6戸だとしたらすごい、浦安では当代島ではなく北栄アドレスの圧勝ってことになるけど。
    年明け蓋を開けたら、先着順と第二期開始の混在とかかもね。どうなるやら。

  48. 78 通りすがりさん 2023/12/30 05:20:28

    先日に工事の外幕が外されたみたいです。車で通り過ぎただけなのでまじまじとみれていませんが、カッコいい感じの印象でした。

  49. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ南行徳
    プレディア小岩
  50. 79 匿名さん 2024/01/03 02:24:06

    先日現地みてきました。
    少なくとも2階までは日がしっかり当たっていて、明るい雰囲気でよかったです。

  51. 80 マンション掲示板さん 2024/01/03 11:30:04

    >>79 匿名さん

    印象は人それぞれですし現地確認重要ですね。
    今は1番日が短い時期で参考になりそうです。
    昼と夜、平日や休日も要確認ですね

  52. 81 口コミ知りたいさん 2024/01/03 15:10:46

    >>48 検討板ユーザーさん
    このサイトには掲載されてました!
    (もしかしたら既に公式でも情報アップされてるかもですが)

    1. このサイトには掲載されてました!(もしか...
  53. 82 マンション掲示板さん 2024/01/04 03:58:20

    >>81 口コミ知りたいさん

    断熱4の一次消費4ですか、
    一応最低限はクリアという事ですね。

  54. 83 マンション検討中さん 2024/01/05 14:25:01

    明日から現地モデルルーム予約受付のようですが、見学行かれる方いますか、、?

  55. 84 匿名さん 2024/01/07 03:21:56

    ガス衣類乾燥機 乾太くん、これは便利そうですね。
    渇きもかなり早いと聞きますが、場所をとるのではないのかな~。
    浴室乾燥機のほうがスマートな気もするのですが、
    ガス代としてはどちらも変わらないのでしょうか?

  56. 85 マンション掲示板さん 2024/01/07 06:52:11

    >>84 匿名さん

    洗面所へのガス配管は新築時かスケルトンリフォームしないと引いてこれないのでマンションとしては攻めの設計ですね。

    場所はどうしてもとりますよね。ドラム式で充分、棚が欲しかったという人は外して売り払って棚をつけるしかない。

    浴室乾燥は家族がお風呂に入ってからしか使えないとか、それなりの時間占有しなければならないとか不都合はあると思います。なので一人暮らしやDINKSには浴室乾燥で充分。子どもが居ると乾燥機派も出てくるのでは。

    ガス代は機種や強弱設定、洗濯物の容量、気温湿度などで変わりますが、
    効率としては乾燥させる庫内容量が段違いですので専用乾燥機の方に分がありそうです。

    私がネットで調べた感じでは乾太くん一回50円~70円
    、ガス浴室乾燥機1時間40円~50円という感触でした。
    浴室乾燥1時間で終わることはまず無いので専用機の方が安いのではと思いました。
    浴室乾燥の8時間ほどかけて行うエコモードのコストは探せませんでした。

    棚などは内装でさっくり作れてしまうはずなので、
    新築時オプションとかで選べたら良かったですね。
    もちろんつけない住戸も配管済みで。

    いらない人にとっては邪魔な設備ですからね。

    引き合いはあるでしょうけど、人を選ぶ物件です。

  57. 86 匿名さん 2024/01/07 10:55:32

    乾太くんは、そもそも74㎡以上の部屋にしか設置されていないようで、ボリュームゾーンの65㎡には関係なさそうですね。

  58. 87 匿名さん 2024/01/09 00:26:49

    85さん、乾太くん情報ありがとうございます。
    かなり場所をとりそうですよね。攻めの設備。
    便利でも場所が狭くなるのはちょっと・・・。ドラム式洗濯機も大きいので外すことになる人は出てきそう。
    最初から設置なしでいけるのか聞いてみる必要はあるのかな。
    取り外したら穴とか開いて見た目も悪そうですしね。

  59. 88 匿名さん 2024/01/18 01:05:27

    乾太くんは全室標準装備ではなくファミリータイプのみに設置されているのですね。
    設備・仕様に千葉県の新築分譲マンションにおける標準実装は本プロジェクトが初となると書いてあるので全室標準装備かと勘違いしてしまいました。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオタワー品川
    プレディア小岩
  61. 89 匿名さん 2024/01/23 09:21:40

    既に7~8戸ほど成約していましたね。
    角住戸から埋まっているようです。

  62. 90 匿名さん 2024/01/26 09:49:10

    幹太くん、そうなのですか。
    どこかのマンションに1LDKにも付いていたような記憶があるのだけど、
    気のせいだったのかしら。
    幹太くんの紹介のところにG1t・G2・H・J・Kタイプのみ採用と書いてありました。
    だったらもう少し控えめに紹介してくれてもいいのになと思ってしまいます。
    でもその分の価格も物件価格に含まれているのでしょうから、
    希望価格で希望の部屋を買えればそれで良いのかもしれません。

  63. 91 匿名さん 2024/02/06 00:22:19

    完成後の物件を見たほうが納得して契約しやすいのかなと個人的には思うのですが
    既に成約されている方がいらっしゃるのですね。
    もう見学に行かれた方がいらっしゃれば、
    見学の雰囲気や見学されていた方の年齢層など教えていただけると嬉しいです。

  64. 92 匿名さん 2024/02/06 00:26:37

    少し前に乾太くんが不要というお話が出ていますが、もしかすると標準装備されている設備を外す事はできるかもしれませんが、その分の価格を差し引いて値引きしてもらう事はできないでしょうね。
    基本的に食洗機と同じで使わない人は設置したままだと思います。

  65. 93 マンション掲示板さん 2024/02/07 02:14:55

    >>91 匿名さん
    小さいお子様がいるファミリー中心です。
    新浦安側の埋立エリアとは異なり、昔からある住宅地に位置していますので、その雰囲気が好みにマッチすれば、住心地は良さそうに感じました。

  66. 94 匿名さん 2024/02/10 06:53:45

    この辺りも落ち着いていて、子育て環境としてはよさそうですよね。
    実際に、お休みの日は子供さんを連れた方の姿も多く見かけます。
    あれだけファミリーがいる、ということは
    子どもがいる家庭にとって暮らしやすい証左なんでしょう。

  67. 95 匿名さん 2024/02/20 02:26:50

    何といっても小学校まで徒歩3分というのは大きい。
    学校は近い方が事件事故に巻き込まれるリスクが下がりますからね。
    あと入学したての1年生が長い距離を通学するのは大変そうだけdp
    ここまで近いとそういう心配はしなくていいなと親としてはすごく安心。

  68. 96 匿名さん 2024/02/28 06:24:41

    入居はもうすぐなんですね。
    となると、もうマンション自体がオプションでできることはほとんどない状態になっていると思われる。
    するとしてももう、壁紙変えるとか
    その程度のことになってくるのかも…?あとはフロアコーティングくらい?

  69. 97 マンコミュファンさん 2024/02/29 06:18:17

    >>96 匿名さん

    竣工直前でもオプションて出来るんですね。
    壁紙の変更って入居後に自分でやるものかと思ってました。

    どこの物件もオプションの説明って現地に行かないと聞けないですよね。
    ホームページである程度わかると嬉しい。

  70. 98 匿名さん 2024/03/06 03:55:04

    オプションも竣工している場合は付けられるものは決まってくるでしょうね。
    吊戸棚やミラー設置、カーテン、エアコン、フロアコーティングや壁紙の変更くらいならできるんじゃないでしょうか。
    その他の工事が必要なオプションに関しては要相談になってくるのかな
    設計の変更やカラーセレクトがある場合は決まったカラー以外の変更は不可でしょう。

  71. 99 匿名さん 2024/03/15 11:23:02

    オプションて、通常は購入者さんたちの内覧会のときに決める感じでは?
    事前に教えてもらえたりするとあらかじめ選んでおけるからいいと思うのだけど、どうなのかしら。
    12月13日に竣工済み、4月上旬頃入居(予定)となると、できることは限られてくるかもしれませんが。

    3月12日の時点で、先着順が9戸、1期5次が2戸、1期6次以降未定ということなので、入居後も販売が続きそうな感じでしょうか。

  72. 100 マンション検討中さん 2024/03/20 13:37:02

    >>99 匿名さん

    竣工売りの限られた案件でないと内覧会でオプション受けることはないかと、
    内覧会って引き渡し前の「これで間違い無いですよね、キズとか不具合無いですからね」という確認会ですから。
    エアコンやカーテン、エコカラットなどは内覧会後に施工が多いと思いますが、その契約も内覧会前が多いと思います。

  73. 101 マンション掲示板さん 2024/04/02 06:19:22

    物件概要をみると先着9戸と1期6次で20戸残りとなるとまだ、13戸しか売れてないってことですよね?
    もう入居も始まるのにかなり苦戦してるのかな?

  74. 102 匿名さん 2024/04/05 13:03:33

    計算してみました。たしかにそんな感じみたいです。
    ただ、スレを遡ってみたら販売が12月から開始、竣工も12月のようだったので完成と同時の販売だったみたい。
    だからまだ3ヶ月か4ヶ月経過したばかりなので、苦戦というほどではないのでは。
    あらためて価格を見たらけして安くはないというか、高いように感じたので、だれもが飛びつく物件ではないのかも。

  75. 103 匿名さん 2024/04/15 01:11:42

    ふつうに高いんだと思います…
    浦安自体、駅からある程度距離があっても高いことが多いように思いますが
    ここの場合はさらに徒歩圏内ですからね。
    物件価格が高くなるのはさもありなんというか。
    この立地だったらふつう、
    とてつもなく人気が出るように思われます。

  76. 104 匿名さん 2024/04/29 08:50:57

    浦安はファミリーが多い街ですが、ここの場合は4人暮らしのファミリーだと若干、専有面積がどうなんだろうというところがあります。
    2LSK+Sという実質3LDKみたいな間取りが65平米。
    収納が物足りなくなる可能性が高いくなってしまう。
    もう少し、広ければなぁというのはある。

  77. 105 匿名さん 2024/05/09 07:17:28

    最近、都内だと特に3LDKで65㎡とかもっと狭いところ出てきていますよ汗
    デベがそもそもどういう世帯を想定して狭い3LDKを設定しているのかはよくわからないのですが

    公式ホームページの作りを見る限りではファミリーなのか?とも。
    収納は何とか頑張るんでしょうね。ベッドの下、ソファの下、隙間などを利用して

  78. 106 匿名さん 2024/05/23 07:31:00

    ふつうに大人だけの二人暮らしだとちょうどよい広さっぽいですけどね…
    戸建てからの住み替えとかだったらちょうどいいとは思うけど、それをするにしてもここのお値段高く感じられるなぁ。
    子どもがひとりだったら
    まあふつうにやっていけるんじゃないですか?

  79. 107 匿名さん 2024/06/02 09:04:02

    70平米あるプランであれば、子育て家庭でも十分住めるでしょうね。
    ただ、60平米ほどのプランだと、やっぱり家族で住むには狭いかなぁ。
    最近は、ほんとうに狭い間取りのマンションが多いですね。

  80. 108 匿名さん 2024/06/11 02:17:27

    65㎡の物件だったら、子供が一人だったら行けるかなぁと思うけど、子供二人でっていうのは難しそう。
    70㎡以上あれば、子どもたちに一部屋ずつ個室を割り当てて、主寝室は夫婦に、ということは可能だと思う。
    家族の人数によって同じ3LDKでも使い分けていくっていうかんじだろうなぁと
    間取り図等を見ていて感じた次第です。

  81. 109 匿名さん 2024/06/19 02:27:47

    70㎡台中心に間取りを拝見しましたが、収納が少し心もとないように感じました。
    家族に対応する収納力を増やそうと収納家具を設置すると居室面積が狭くなるので結局使いづらい部屋になってしまうんですよね。

  82. 110 匿名さん 2024/06/27 07:08:02

    手ごろというか安い価格帯のマンションなら、小学生くらいまでのお子さんの子育てが終わったら新しいマンションに住み替えなんてケースも考えられるかもしれませんけど、最初からこれくらいの価格だとなかなかそれも難しいかなとは思います。

    間取りは比較的柱の出ていない部屋が多いので、平米数の印象よりは広く使えそうな気はします。収納は少ないけど、間取りによってはG2タイプのようなケースもあるので、リビングダイニング広めか収納多めかを選べるかも?

  83. 111 匿名さん 2024/07/10 02:21:27

    70㎡あれば、今は広いほうなのかもしれません。
    最近、50㎡台の3LDKも見ましたよ。
    価格が高騰している以上、狭い間取りでもいかに使いやすくするかなど工夫はされているように思います。

  84. 112 匿名さん 2024/07/26 06:28:16

    基本的には幼いお子さんがいない世帯向けなのかもしれませんね。
    二人暮らしでも家で仕事をすることもあるならば
    書斎は室内に欲しいなって思うだろうから、専有面積があまり広くなくて3LDKというのも出てきているのでしょう。
    需要がその方があるエリアだ、ということで。

  85. 113 匿名さん 2024/08/06 09:07:37

    ガス衣類乾燥機 乾太くんが標準装備でついているということですか
    電気乾燥機よりも乾きが早くて威力があるので、かなり好評の様ですよ
    設置するときにガスの工事が必要なので、ちょっと予算が無いと設置できなかったりするので諦める方もいるくらいなので、
    これがついているのはうらやましいです

  86. 114 通りがかりさん 2024/08/07 21:43:06

    >>113 匿名さん

    部屋が限定されているらしいので注意ですね。
    ガス乾燥機はガス管も然りですが、吸排気のルートも作らないといけないはずなのでマンションへの後付けは基本的に困難だと思います。
    ガス乾燥機が家を決める時にどれ位重要ポイントになれるか次第ですね。
    何時間もゴロンゴロン乾燥してる音を聞かなくて良いのは狭くて防音の手立てがないマンションには良いのかも。

  87. 115 匿名さん 2024/08/13 11:36:45

    マンションだと洗濯物を干す場所がぜんぜん足りてないので、幹太くんが標準装備なのは当たり前になってもいいくらいだと思えます。普段の着替えだけでも家族分だとかなりの量になるし、シーツや寝具類も考えるとバルコニーもリビングも浴室乾燥も間に合いません。同じような規模で価格も同じくらいの感じなら、幹太くんありを選ぶかもです。

  88. 116 匿名さん 2024/08/28 06:38:19

    大物を干すのってバルコニーでしていたけど、天気を選ぶしそういう意味では衣類乾燥機があるのはいいですね。
    最近はドラム式洗濯機の乾燥機能もよいと聞きますが、
    光熱費的にはどっちが良いのか…。ガスも電気も値上がりしているから、変わらないのか??
    いずれにせよ、便利なことはたしか。
    必要ない人にとっては全然必要ないのだろうけれど。

  89. 117 匿名さん 2024/09/05 07:04:29

    家族3人だとしても、シーツ3枚、それだけでもかなりの量に感じちゃいます。
    干すとこ足りない。畳んで干しても乾きが遅い。梅雨とか秋雨の時期なんてどうにもならない。
    人によっては外のコインランドリー使うって聞きます。
    コンロもそんな話があるけど、やっぱりガスの威力は強いんじゃないかなあ。
    でも残念ながらG1t・G2・H・J・Kタイプにしか付いていない。
    ついでに間取りを見たら、Itype(1LDK)が方向以外は魅力的。

  90. 118 匿名さん 2024/09/10 07:06:34

    投げ込みチラシ見ました。

    1LDK~3LDK(77㎡台)までをまだ選べるようですが、
    家具付き住戸を先着販売(309号室)みたいです。

    先着8戸で74㎡まで、
    次期2期1次が戸数未定で77㎡まで、
    残り住戸6戸以上なので、合計で少なくとも14戸は選べる形。
    >>101 をみると4月で残り29戸程度だったのか。

    そしてチラシみて気づいたこと、
    エントランスのそれなりに大きなソファ、
    カッシーナ製のカスタムソファとのこと。。
    え、幾ら、、
    42戸で割って小修繕、更新、どうするのかなぁ。

    そして余談、あるあるですが、「一時消費エネルギー・・」って、、
    ※も二重記載だし、 
    チラシってどこもこういう誤字やミス有る様だし大勢に影響は無いんだけど逡巡します

  91. 119 匿名さん 2024/09/14 02:32:58

    スタイリッシュなデザイン、洗練されたラウンジ。さりげないけれど、お金かかってるのかしら。まあ、共用施設を維持していくための資金はそんなにかからなそうだけれど。
    修繕積立金は6千円台~1万円台とお財布に優しめ。もちろん値上がり計画もあるのだろうけど。建物の規模も大きくないでしょうから、なんとかなるのでは?
    それより、この規模にしてはインターネット料金が月額:550円て、家計が助かる感じです。でも、ちゃんと使えるのかが気になります。

  92. 120 マンション検討中さん 2024/09/23 12:36:28

    >>119 匿名さん

    修繕145円/㎡は昨今の新築としては普通、
    均等積立相当でいくらが必要な物件かが重要だけど、
    物価が安定してない今は安い方がいいのか。
    当初負担少ないのはやっぱり売りやすい買いやすいですよね。

    5年か、10年後にどこまで積立を上げることができるかで未来が決まりますねー。

  93. 121 匿名さん 2024/09/27 00:30:25

    エントランスにカッシーナのカスタムソファが採用されているのですか?
    公式サイトのデザインに掲載されているラウンジのソファがそうなのでしょうか。
    価格を検索してみると中古でも60~70万するようで驚きましたが、とても高級な家具メーカーなのですね…

  94. 122 匿名さん 2024/10/06 12:17:42

    乾太くんが標準設備のプランがありますね。
    ガスなので、感想時間はかなり早くて済みそうですが、
    電気の乾燥機しか使用したことがないので、ガス代が気になります。
    実際はどちらのほうが経済的でしょうか。
    どちらも使用された方いらっしゃいますか?

  95. 123 評判気になるさん 2024/10/08 01:12:23

    あと何戸ですか?

  96. 124 匿名さん 2024/10/15 08:37:17

    先着順が8戸あって、2期2次以降の予告が出ていて戸数未定、となるとまだいくらか残っているのだろうなとは思えるけれど・・・なにしろ総戸数が42戸なので、たくさん残ってるという感じではないかもしれませんから、やはり問合せたほうが無難かも・・・

    広くていいなと平米数でそう思った1LKDですが、間取り図を見たら好みでした。北向きで開口部が狭いのが残念ですけれど、寝室とリビングダイニングキッチンがきっぱり分かれていて、浴室とトイレが寝室に近い。

  97. 125 通りがかりさん 2024/10/18 12:12:28

    猫実保育園近くの元賃貸マンション?があった場所に日鉄興和の建築看板出ていますね

  98. 126 匿名 2024/10/18 15:57:18

    >>125 通りがかりさん
    地上5階建、28戸で出ていたものでしょうか?
    分譲なのか賃貸なのか気になるところですよね。

  99. 127 匿名さん 2024/11/07 23:38:09

    乾太くんは電気式よりも断然早く洗濯物が乾きます。
    5キロの洗濯物の場合は一時間くらいで乾かすことができるパワーがあるので、乾かす時間も電気式よりもぐっと短く
    一日1回利用して、1,000~1,500円ほどのランニングコストだそう。
    電気式よりもランニングコストは良いでしょう。

  100. 128 マンション掲示板さん 2024/11/08 12:42:14

    >>127 匿名さん

    本体の平均価格比較(買い替え、工事、修理含む)や乾燥機自体のスペースというコストを考えると一概に比較できない。

    メリットはあくまで乾燥のはやさ(と一部仕上がり)だと思います。
    急いで大物や子どもの部活着を使えるところまで仕上げたい、1日2回洗濯機を回したい方などにあっているはず。夜中も静かに寝たい人などもいいかもしれない。

    コストに関しては比べる機種や電気ガスのコストにもよりかなり変動します。

  101. 129 匿名さん 2024/11/28 06:44:14

    集合住宅の場合、設備についてはコストもそうなんだけど周りに迷惑がかからないかどうか、というのも大切になってくる気がします。
    ガスの衣類乾燥機って使ったことがないのでよくわからないのですが、音に関してはどうなんでしょうか。
    音だけじゃなくて振動もですね…。
    うるさくないんだったら導入して、ガンガン使いたい方は多いと思います。

  102. 130 匿名さん 2024/12/17 06:29:43

    幹太くんはプランによって付いていたり付いていなかったりするのですね。

    <一日1回利用して、1,000~1,500円ほどのランニングコスト>
    それは一ヶ月ということなのでしょうか?
    だとしたらコスパいいなと思います。
    室内干しだとじゃまになりますし、外干しには量が限られてしまうし、浴室だと更に数が干せない。
    せめてシーツやタオル類だけでも干さずに乾燥させたいものです。

    G1t・G2・H・J・Kタイプのみ採用とのことなので、先着順のプランには付いていないみたいですね。

  103. 131 匿名さん 2024/12/17 06:29:58

    ガスの衣類乾燥機、人に聞くと早く乾くらしいですよね。
    でも違いってどうなのか、よくわかりません。

    衣類乾燥機 ガスか電気か
    ガス乾燥機は電気衣類乾燥機と比較すると乾燥時間が圧倒的に短い
    稼働時間が短いので電気式よりもランニングコストを抑えられます。
    洗濯機と一体型の製品はありません。
    https://atdea.co.jp/deacolumn/laundry/37143/

  104. 132 通りがかりさん 2025/01/10 21:35:17

    エクセレントとイニシアがこの年末年始で完売みたいですね。

    今はここのリビオとサンリヤン、

    ここは今 先着が5室の 次期が2戸、
    42戸中どれくらい残ってるのでしょう。

  105. 133 通りがかりさん 2025/01/16 12:48:18

    リビオは大手町まで22分と謳っていますが、
    サンリヤンは26分と書いてあります。

    不動産の表示的にどっちが正しいんでしょう。
    どっちも?

  106. リビオ浦安北栄ブライト
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    投票アンケート (0件)

    • avatar
      マンコミュファンさん
      [リビオ浦安北栄ブライト]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?

      投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。

      <サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
      1. 坪300万台
        14.9%
      2. 坪400万台前半
        44.8%
      3. 坪400万台後半
        23.9%
      4. 坪500万超
        16.4%
      67票 
      SAMPLE
    所在地:千葉県浦安市北栄2丁目714番1ほか
    交通:東京メトロ東西線 浦安 駅徒歩8分
    価格:4980万円~7830万円
    間取:1LDK+S(納戸)~3LDK
    専有面積:52.91m2~77.27m2
    販売戸数/総戸数: 6戸 / 42戸
    [PR] 周辺の物件
    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル南葛西
    オーベルアーバンツ秋葉原
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II
    スポンサードリンク
    サンクレイドル津田沼II

    [PR] 本物件と周辺の物件

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4980万円~7830万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    52.91m2~77.27m2

    6戸/総戸数 42戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

    3LDK・3LDK+S(納戸)

    72.51m2・76.45m2

    総戸数 27戸

    レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

    東京都江戸川区東葛西6丁目

    未定

    1LDK~4LDK

    45.18m²~104.44m²

    総戸数 78戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    サンクレイドル南葛西

    東京都江戸川区南葛西4-6-17

    3998万円・5948万円

    2LDK・3LDK

    58.01m2・72.68m2

    総戸数 39戸

    クレヴィア西葛西レジデンス

    東京都江戸川区中葛西4-16-1

    6990万円~8390万円

    1LDK+S(納戸)~3LDK

    56.35m2~70.62m2

    総戸数 48戸

    ジェイグラン船堀

    東京都江戸川区船堀5丁目

    6998万円・7248万円

    3LDK

    70.34m2・74.58m2

    総戸数 58戸

    ユニハイム小岩

    東京都江戸川区南小岩7丁目

    5600万円台・8200万円台(予定)

    2LDK・2LDK+S(納戸)

    45.12m2~74.98m2

    総戸数 45戸

    プレディア小岩

    東京都江戸川区西小岩2丁目

    6400万円台~7900万円台(予定)

    3LDK

    65.96m2~73.68m2

    総戸数 56戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    リビオ亀有ステーションプレミア

    東京都葛飾区亀有3丁目

    4390万円~9290万円

    1LDK~3LDK

    35.34m2~65.43m2

    総戸数 42戸

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    オーベルアーバンツ秋葉原

    東京都台東区浅草橋4丁目

    1LDK~3LDK

    34.63㎡~65.51㎡

    未定/総戸数 87戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    2798万円~4148万円

    2LDK・3LDK

    62.92m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    ピアース西日暮里

    東京都荒川区西日暮里1-63-1他

    未定

    2LDK・3LDK

    44.33m2~70.9m2

    総戸数 48戸

    サンクレイドル西日暮里II・III

    東京都荒川区西日暮里6-45-5(II)

    6490万円・7940万円

    2LDK

    50.02m2・52.63m2

    ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

    東京都足立区梅島2-17-3ほか

    4900万円台~7100万円台(予定)

    3LDK

    55.92m2~63.18m2

    総戸数 78戸

    リビオタワー品川

    東京都港区港南3丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    42.1m2~130.24m2

    総戸数 815戸

    [PR] 千葉県の物件

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3400万円台~6800万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    64.11m2~86.48m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸