神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ワコーレ神戸みなと元町ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 神戸市
  6. 中央区
  7. みなと元町駅
  8. ワコーレ神戸みなと元町ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-01 09:03:01

ワコーレ神戸みなと元町についての情報を希望しています。

所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通5丁目1番7、1番8(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅徒歩2分、
JR東海道本線「元町」駅徒歩10分、
JR東海道本線「神戸」駅徒歩10分
間取:1LDK ~ 4LDK
面積:42.83㎡ ~ 133.34㎡
売主:和田興産株式会社
施工会社:今津建設株式会社
管理会社:株式会社日本ネットワークサービス

公式URL:https://www.wadakohsan.info/kobe-minatomotomachi/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-08-14 12:28:21

ワコーレ神戸みなと元町
ワコーレ神戸みなと元町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通5丁目1番7、1番8(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:54.86m2・62.08m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 80戸
[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ワコーレ神戸みなと元町口コミ掲示板・評判

  1. 1 通りがかりさん

    向かいの美鈴ビルが鏡張りみたいなビルなんで、反射が凄そうですね!

    ここは便利なので2LDK4800万3LDK5400万スタートぐらいで予想します!

  2. 2 匿名さん

    >>向かいの美鈴ビルが鏡張りみたいなビルなんで、反射が凄そう
    現地を確認しなくてはいけませんね。
    入居したらまぶしすぎたって大変そう。

    戸建てで太陽光発電がまぶしいとかありましたっけ?
    立地が便利なので気になりますが、室内がまぶしすぎるとなるとそれはそれで大変そう。

  3. 3 通りがかりさん

    エントランスは栄町通り沿い?乙仲通り沿い?or 縦道か気になるところですね。住戸は南西向きですね。

    南西だと美鈴ビルのあの鏡貼りはマンションの山側半分ぐらい(栄町通側へ)のスペースは光の反射など影響あるんじゃないですかね??

    夏場の西日は想像しただけでも凄そう。

  4. 4 eマンションさん

    この前の花隈の方みたいに60平米で3Lで控えめの価格出たら嬉しいなぁ。すぐ売れてたけど

  5. 5 評判気になるさん

    場所がいいので、お値段もよさそうですよね。

  6. 6 マンション掲示板さん

    この前の下山手通の物件と同じくらい
    販売されないかな。
    中山手に下山手は元町の山手にあるから
    便利は良いのだが、みなと元町は更に利便性が良さそう、ええわー

  7. 7 マンション検討中さん

    ワコーレシティ神戸元町よりもこの物件は、みなと元町駅、花隈駅、西元町駅、神戸駅、元町駅など、便利な駅にいけるので高くなりそう。
    また、ワコーレシティ神戸元町は坂を上ったところにあるが、この物件は平坦な場所にあるので楽であるが、津波や浸水の範囲内にあり、もしもの災害時にはワコーレシティ神戸元町よりも被害はありそう。

  8. 8 匿名さん

    アクセスは良いですね。
    まだ詳しい間取りは出ていませんが
    1~4LDKとかなりバラエティーにとんだプランがあるのかな。
    買い物も便利ですし、詳細が早く知りたいですね。

  9. 9 検討板ユーザーさん

    ついに間取りがUPされましたね。
    ずっとこのエリア限定で新築or中古を狙っていました。
    中古で2LDK3LDK探していてもなかなか出ないですし、出てもすごく高いので低層階で良いので5000万位内なら絶対買いたいです。
    6000万とかいっちゃうのかなぁ。。。。。。。

    1. ついに間取りがUPされましたね。ずっとこ...
  10. 10 マンション検討中さん

    以前このあたりに住んでいて、戻りたいなーと思っていたのでエントリーはしたけど100平米ほどのお部屋ってないのかな。133は広さだけ見ればもちろん素敵だけどとんでもないお値段になりそーで。
    あと、商店街の入り口にできるマンションも気になってるけどあれはもっと先なのかな

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ブランズ東灘青木
  12. 11 評判気になるさん

    >>9 検討板ユーザーさん

    中古だと築10とかで5000以下でてましたよ!

    ここの2L62平米は6000絶対しないですよ
    そんな高いわけがない。 
    坪単価で値段かわるし62と71平米なら値段かなり変わると思いますよ。

  13. 12 匿名さん

    完成予想図が出てました

    1. 完成予想図が出てました
  14. 13 匿名さん

    スーパーはウミエのイオンよりも花隈のライフがメインになるんでしょうか?

  15. 14 匿名さん

    >>13 匿名さん

    このすぐ近くに住んでたのですが、ライフは坂すごくてしんどいので自転車でumieいくほうが多かったです。でも主にネットスーパー利用してました。商店街に八百屋さんみたいなのがあるので野菜だけはそこで買ってました!

  16. 15 匿名さん

    近くの健民ダイニングは超有名です。

  17. 16 匿名さん

    >>14 匿名さん
    てっぺん屋さんですね

  18. 17 eマンションさん

    スーパーは下山手のライフねw

  19. 18 通りがかりさん

    昔から神戸住みは、ある程度は山手に住むし住みたいが…
    みなとエリアの買物の便利さはいいですね

  20. 19 検討板ユーザーさん

    地元神戸の山手育ちです。

    何故か神戸は昔から不便な山の手が人気でした。時代は変わりました。あえて坂の多い山に住むよりこう言った平坦な便利な場所に住む方が私は良いと思うようになりました。

  21. 20 マンション掲示板さん

    >>19 検討板ユーザーさん
    先人の教えですね
    時代とともに考え方が変わるのでしょうか

    安全、住みやすさどちらも重要なことですが
    何もなければ住みやすいところに住むのが当然
    ベストですね




  22. 21 匿名さん

    >>18
    >>昔から神戸住みは、ある程度は山手に住むし住みたいが…
    >>みなとエリアの買物の便利さはいいですね

    確かに山手は静かで住みやすさがありますが
    便利さを求めるとみなとエリアだと思います。
    アクセス、買いものにしても全て充実しています。
    どの層にも人気だと思いますし、リセールを考えてもみなとエリアかな。

  23. 22 マンション検討中さん

    アレが来なければね、そらそうよ

  24. 23 匿名さん

    >>22 マンション検討中さん

    アレが来るやらソレが来るやら言ってたら日本から脱出した方がよろしいでっせ

  25. 24 匿名さん

    >このすぐ近くに住んでたのですが、ライフは坂すごくてしんどいので自転車でumieいくほうが多かったです。
    >でも主にネットスーパー利用してました。商店街に八百屋さんみたいなのがあるので野菜だけはそこで買ってました!

    ライフまでの坂はやっぱりきついですか。
    電動自転車でもそんなに変わらないですかね。
    ネットスーパーは便利ですが、野菜とか自分で選べないのがどうも。。。
    街の八百屋さんがあるなら、そちらを利用がいいかもしれませんね。

  26. 25 通りがかりさん

    ライフ下山手までを、
    この前、普通の自転車でも、
    おじいちゃんが激走してましたよー
    きっと電動自転車が有れば楽勝です

  27. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    プレディア神戸舞子レジデンス
  28. 26 通りがかりさん

    ここは1LDKで4000万~、2LDKで5000万~、3LDKで6000万~ぐらいと予想します!

  29. 27 マンション掲示板さん

    >>26 通りがかりさん
    これよりもう少し高そうですね

    やはり工期の違いでの
    建材費高騰による影響受けてるようですね

  30. 28 名無しさん

    >>27 マンション掲示板さん

    後期の違いとはどーいう意味ですかね?!
    どこも高いんですねー最近ら、、、

  31. 29 マンション検討中さん

    物価上がり続けてるから
    この先建つマンションは
    より高くなるんとちゃうかな

    実際、神戸市外周辺の物件も
    同じように高くなっている

  32. 30 マンション検討中さん

    共用部はテレワークルーム以外に何かあるのでしょうか?ワコーレシティ神戸元町みたいなパーティールームやゲストルームはどうでしょう?

  33. 31 マンション検討中さん

    >>29 マンション検討中さん
    新港町のタワマンはドンドン値上げしていってます。

  34. 32 通りがかりさん

    テレワークルーム兼パーティルームって感じでしょうか?

    実際そこまで景気が良いと思いませんし、神戸でそんなにドンドン値上げされて買える層なんているんでしょうか?

    ここは7000万ぐらいするというのでしょうか?

  35. 33 マンション検討中さん

    ワコーレというと10年くらい前は40平米クラスのパンダ部屋が1980万円でしたね。

  36. 34 匿名さん

    市営地下鉄海岸線「みなと元町」駅徒歩2分
    あまり恩恵がないです

    JR東海道本線「元町」駅徒歩10分
    JR東海道本線「神戸」駅徒歩10分
    廃れていく商店街の出口
    駅から遠くて大変との印象を受けました

  37. 35 匿名さん

    >>34 匿名さん
    元町駅、神戸駅もそんな遠い感じはしません。花隈駅はすぐ近くなので便利だと思います。西元町も近いです。夢かもめは神戸阪急、大丸、ハーバーランド、イオン神戸南に直結いたします。

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス西宮甲東園
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
  39. 36 匿名さん

    シティループのバス停が当物件の玄関先にあり神戸観光もお任せください。

    1. シティループのバス停が当物件の玄関先にあ...
  40. 37 匿名さん

    >>34 匿名さん
    確かに商店街はかつての賑わいとは程遠いですがドラッグストアやご飯がおかわり自由で大人気定食店の宮本武蔵が営業していますのでご安心ください。

  41. 38 匿名さん

    確かになぜ徒歩3分の花隈駅と西元町駅の存在を無視するのか不思議ですね。花隈は阪急特急全便停車駅、西元町は阪神特急全便停車に加えて直通特急も大半が停車します。

    1. 確かになぜ徒歩3分の花隈駅と西元町駅の存...
  42. 39 検討板ユーザーさん

    もうこの辺りも2LDKで5000万以上、3LDKで6000万以上は必要なエリアになってしまったか...
    栄町通は洗練された雰囲気で好きなんですけどね...

  43. 40 匿名さん

    前のコーナンは駐車場が一時間無料なのでゲストが来た時に重宝します。もちろん今でもumieは3時間無料です。

  44. 41 匿名さん

    ちなみにハーバータワーは10年前で高層階80平米5000万くらいでした。

  45. 42 検討板ユーザーさん

    みなと元町ってなんか小洒落た感じがいいですよね!三宮のように喧騒感なく、元町も三宮も徒歩圏内で、元町商店街から三宮センター街までも雨でもアーケードを通れば濡れないですし。
    値段次第ですが検討します。

  46. 43 匿名さん

    今やベイシティタワーは80平米だと1億越えしてます。大手が好き勝手やってる感じはしますが。

  47. 44 匿名さん

    >>31 マンション検討中さん

    そんなの聞いてないよ~

  48. 45 匿名さん

    新港町の物件は都心エリア最後のタワマンなので異常に高騰しています。気にしない方が良いでしょう。

  49. [PR] 周辺の物件
    ブランズ東灘青木
    ワコーレThe神戸フロント
  50. 46 eマンションさん

    >>31 さん

    そんなの聞いてないよ~

  51. 47 検討板ユーザーさん

    こことタワーではまず住む層が違うでしょ。
    ここは普通のマンションですよ。普通のマンションでも3LDK6000万7000万8000万する時代です。

  52. 48 匿名さん

    一期と二期が価格が違う可能性高いですが二期の方が安いことは絶対ありません

  53. 49 通りがかりさん

    最近、この辺新しいマンション色々出てきつつありますね。どこもお高そうですねぇ
    この辺はビルが多いしお子様がいる家庭は学校などの面でも少し考えちゃいますね
    dinksや巣だった後の方も多くなるのですかね

  54. 50 匿名さん

    浜学園や日能研は徒歩だし教育環境は抜群です

  55. 51 マンション検討中さん

    ロケーション的には
    徒歩圏で三宮、元町、山手元町、居留地、神戸どこにでも行けるところが気に入ってます

  56. 52 通りがかりさん

    あとコンビニ、商店街が近いのが良いね

  57. 53 匿名さん

    現地を散策しました。前にほっともっとがあるのは便利。

  58. 54 匿名さん

    こちらは塾が近いとの事ですが、学校までの距離はどのくらいですか?
    公式ホームページのロケーションを確認しましたが教育機関の詳細が出ておりませんので、お子さんがいる家庭向けに保育園、小学校、中学校の情報が欲しいですね。

  59. 55 口コミ知りたいさん

    >>54 匿名さん

    確かこうべ小学校かな?
    徒歩15は超えるから遠いですよー

    この辺もだし三ノ宮周辺のマンションの方もそうだけど学校遠いとやはり不安ですね。

  60. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    レ・ジェイド甲子園口
  61. 56 周辺住民さん

    >>54 匿名さん
    栄町通5丁目は山の手小学校になるはずです。
    大人が歩いて15~20分なので学年にもよりますが子供なら30~40分程かかるはずです。
    以前近隣マンションを検討しており歩いた経験上間違いないと思います。

  62. 57 評判気になるさん

    元町の山手に通わせられる
    小学校や中学校もあるんですね

    通学の際の歩道、陸橋とかの安全面
    整備されてるのか心配です

  63. 58 マンション検討中さん

    >>56 周辺住民さん
    あの坂道を子供の体力で毎日30分~40分歩くのは 中々ハードですね‥

  64. 59 匿名さん

    >>58 さん

    >>58 マンション検討中さん
    現地歩いてきました
    絶対これは無理ということは無いです
    思ったほどの坂ではありませんでしたし

    下山手まで行けばあと少しです
    プラスに考えれば、少々足腰が鍛えられて良いかもです
    帰りは下り坂で楽でしたね

    いくつか行くルートがあるから通学路が何処なのかに
    よってまた印象が変わるのかなと思いました

  65. 60 匿名さん

    マンションで小学校まで乗合の送迎車を出してるとこもあります。ただ近隣マンションは親の送迎が多いようです。小学校は下校時間が決まっています。

  66. 61 匿名さん

    >>59 匿名さん
    花隈駅からライフまでの一帯はいわゆる組事務所も多く小学生への被害は聞いたことはありませんが保護者の送迎は必要だと思います。

  67. 62 周辺住民さん

    >>61 匿名さん
    三宮民でたまに界隈を散歩する事がありますが
    普通に多くの小学生が通学したり遊んだりしており
    皆さんが思われているような危険な地域ではないですよ。

  68. 63 匿名さん

    市営住宅と組事務所のいわゆるそういうエリアにスーパーライフやワコーレシティ神戸元町が誕生しましたのでエリアは浄化されると思います。これまでのイメージは払拭されるはずです。

  69. 64 名無しさん

    >>63 さん

    >>63 匿名さん
    もう特に浄化とかいうエリアでは無いです
    元々一部そうした然程珍しくないものがあったようですが、
    中央区、灘区や東灘区にもあると思いますが、気にならないし取立てて気にするところではありません

    あと市営住宅はブロックエリア離れてますし、元々の物件は民間の山手ハイツときいてますね
    しらんけど

    みなと元町からの通学も特に気にしなくてもと思います

  70. 65 eマンションさん

    >>36 匿名さん

    ここのマンションはこの写真でも確認できるように、向かいのビルの鏡張りの反射がもったいないですよね。

    マジックミラーマンションと命名してよろしいでしょうか?

  71. 66 匿名さん

    >>65 eマンションさん
    ある程度の階高の部屋を選べば気になりませんのでご安心ください。

  72. 67 評判気になるさん

    三鈴マシナリー株式会社 MISUZU MACHINERY
    さんですね。造船関係の会社みたいです。
    神戸本社も東京支社も
    確かにガラス張りですね
    どちらのタワーもとてもセンスの良いビルでかっこいいすけどね。隣接の建物からは、印象はどうなんでしょうかね?

  73. 68 通りがかりさん

    >>66 匿名さん
    被らない部屋はほんの一部でしたよ。現地見て来ましたが反射が凄かったです。

  74. 69 通りがかりさん

    >>67 評判気になるさん

    ビルとしてはかっこいいですね!
    ただ目の前が鏡張は住むのにはきついかも。。。
    価格が安ければあれですが、場所が人気エリアなだけにかなり高そうですよねー。。。。。

  75. 70 匿名さん

    前のビルは6階建てなので気にされるなら7階以上選べば問題ないですし低層階でもカーテン閉めれば反射は気になりませんよ。

  76. 71 匿名さん

    >>68 通りがかりさん
    ワンフロアが6邸になります。気にされるのでしたら海側の3邸を選べば前は隣の3階建ての建物ですので気になりません。

  77. 72 通りがかりさん

    >>70 匿名さん

    ガーデン閉めっぱなしの生活も陰気臭くて嫌なので、7階以上ということになれば3LDKで果たしておいくら万円になるのかが気になるところですね

  78. 73 匿名さん

    >>72 通りがかりさん
    前は8メートルの道路ですので開放感があり陰気臭くなるということは無いと思います。価格は気になりますが世の中相場は上がってきてます。ワコーレですので2階の42平米は2980万円で確定かと思われますが最上階15階になると3500万前後が見込まれます。60平米クラスになると7階以上となると6000万は覚悟しなければならないと思います。

  79. 74 通りがかりさん

    >>73 匿名さん

    ろ、ろ、ろ、六千万!?
    タワーマンション並みの価格ですね。。。。。

  80. 75 マンコミュファンさん

    >>74 通りがかりさん

    それでも
    安かったな~と思える日が
    来そうな気もする

  81. 76 匿名さん

    さすがに6000万だと要りません

  82. 77 匿名さん

    >>62 周辺住民さん
    そこが皆さんがどう思われてる地域なのか分かりませんがハーバータワーの子供たちは問題なく通学されております。

  83. 78 匿名さん

    >>74 通りがかりさん
    タワーマンションは今後神戸都心エリアには計画がございません。ご安心ください。

  84. 79 eマンションさん

    >>70 匿名さん
    四六時中、反射してるわけでもないし
    また何だかガラスも透けて見えてるように思います
    マジックミラーは透けてるものでしたか?

    検討してみます


  85. 80 通りがかりさん

    >>79 eマンションさん

    (栄町通、乙仲通、マンション前になる縦の道)全ての方向の地上から確認した感じ透けて見えるマジックミラーではなく完全なマジックミラーかな?と思いました。

  86. 81 匿名さん

    夜間がどんな感じに見えるかですね。

  87. 82 匿名さん

    ここの窓ガラスは網入りガラスですか?

  88. 83 匿名さん

    >>73 匿名さん
    60平米クラスになると7階以上となると6000万は覚悟しなければならないと思います。

    坪330万円か。
    もう少し高いと思うよ。

  89. 84 匿名さん

    60平米で6000万円ってバカ言ってんじゃないよ。って感じですよね!
    私ならそのエリアで中古で3000万台探すかな

  90. 85 匿名さん

    >>80 通りがかりさん
    透けて見えるものはマジックミラーとは
    呼べませんよね

  91. 86 匿名さん

    133平米のお部屋は2億5000万円前後が予想されていますよ。

  92. 87 eマンションさん

    >>85 匿名さん

    GL上から見た感じ透けて見えないので完全なマジックミラーだと思いますよ

  93. 88 評判気になるさん

    >>83 匿名さん
    さすがに60平米は5000万ですよ

  94. 89 検討板ユーザーさん

    >>36 さん

    よく見たら…ガラス、スケスケですやん

    中身が見えてるね

  95. 90 周辺住民さん

    最上階80㎡で億超えてますね。高い、、、

  96. 91 匿名さん

    最上階はポートタワーを含むハーバービューの唯一無二の眺望です。

  97. 92 匿名さん

    >>91 匿名さん
    この辺りだと、ハーバータワーが唯一無二の眺望。
    ここは高さが足りない。

  98. 93 匿名さん

    この規模でエレベーター2機は贅沢だと思います。今のマンションは1機なので点検中とかは階段を使わなければなりません。また週2回の回収日の朝に玄関先の共用廊下までゴミを回収に来てくれるそうです。さすがだと思いました。

  99. 94 マンコミュファンさん

    >>93 匿名さん
    この規模だと建築基準法で嫌でも2台必要ですね。

  100. 95 匿名さん

    >>94 マンコミュファンさん
    そんなことないですよ。こちらの物件は場所が良く億超えの部屋が3部屋も用意されるのでエレベーター2基になっています。もしかしたら1基は高層階専用になるかもしれませんね。

  101. 96 管理担当

    [ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]

  102. 97 匿名さん

    その住友のベイシティタワーが中央区のマンション価格上昇させている気がする。

  103. 98 マンコミファンさん

    >>95 匿名さん
    失礼しました。高さだけ見ていました。床面積が基準未満ですね。床面積がもっと大きいと思っていました。

  104. 99 匿名さん

    >>97 匿名さん
    中央区なら5年前まで坪300万で何とか買えたのが、今は坪400万円出さないと買えない。坪200万未満の部屋は無くなったし。
    神戸に限らず大都市はどこも酷い状態。

  105. 100 匿名さん

    ようするに住友の営業マンが神戸の相場を全国並みに変えたってことか?

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

ワコーレ神戸みなと元町
ワコーレ神戸みなと元町
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:兵庫県神戸市中央区栄町通5丁目1番7、1番8(地番)
交通:神戸市営地下鉄海岸線 みなと元町駅 徒歩2分
価格:未定
間取:2LDK
専有面積:54.86m2・62.08m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 80戸
[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ユニハイム エクシア宝塚駅前
ワコーレThe神戸フロント
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ東灘青木
スポンサードリンク
プレディア神戸舞子レジデンス

[PR] 周辺の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,760万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~9980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~108.58m2

総戸数 94戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~1億2900万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~116.4m2

総戸数 177戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

[PR] 兵庫県の物件

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4680万円~7980万円

1LDK+S(納戸)~4LDK (1LDK+S・3LDK・4LDK)

62.02m2~97.42m2

総戸数 70戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円~6238万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~6220万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸