千葉の新築分譲マンション掲示板「(仮称)柏の葉キャンパス149街区計画ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. (仮称)柏の葉キャンパス149街区計画ってどうですか?
  • 掲示板
匿名さん [更新日時] 2025-02-16 22:41:37

柏の葉キャンパス駅前に残された149街区のタワマン計画です。
これ以上ない立地に展開されるプロジェクトについて情報交換しましょう。
前向きな議論をお願いします。


物件概要
所在地 柏市若柴184-1他(地番)
    千葉県柏市 柏都市計画事業 柏北部中央地区一体型土地区画整理事業 施工区域内149街区の一部
交 通 つくばエクスプレス柏の葉キャンパス駅徒歩2分

用 途 共同住宅 店舗事務所 自走式駐車場
総戸数 636戸
階 数 44階建および7階建

敷地面積 8.221.58㎡
建築面積 4.251.48㎡
延べ面積 73.294.12㎡
着工予定 2024年6月1日
完了予定 2027年10月15日

売 主 三井不動産レジデンシャル株式会社
設 計 株式会社熊谷組一級建築士事務所
施 工 未定

着工予定日:2024年6月1日
完了予定日:2027年10月15日


公式URL:

[スレ作成日時]2023-08-12 07:42:49

[PR] 周辺の物件
ルネ柏ディアパーク
サンクレイドル千葉II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

(仮称)柏の葉キャンパス149街区計画ってどうですか?

  1. 401 匿名さん 2024/12/26 09:05:16

    >>398
    柏の葉小からラグビー校に行った子は聞いたことないです

  2. 402 匿名さん 2024/12/26 10:10:19

    柏の葉住民です。都内区部から移住しましたが、ここまで住みやすい街は東京でも中々見つけられないと思います。ただ、人気はあるものの、駅近マンションは次の149街区でラストですかね?そうすると、街としての発展は今後どうなって行くのでしょうか?あと、個人的には、ランチできるようなレストランや大人向けの病院が少し物足りない気がしており、やや気掛かりです。

  3. 403 口コミ知りたいさん 2024/12/26 10:53:00

    >>401 匿名さん
    なぜでしょうか?
    教育理念が合わないとかでしょうか?
    奨学金制度はあるのでしょうか?

  4. 404 マンション検討中さん 2024/12/26 11:54:55

    >>403 口コミ知りたいさん

    横からすみません。
    401さんではないのですが、逆になぜラグビー校に入れたいのでしょうか?
    特に優れた実績があるわけでもなく、何故あえてラグビー校を選択するのかわからないので…。

  5. 405 名無しさん 2024/12/26 12:26:26

    >>400 匿名さん

    千葉県はもともと公立王国と呼ばれていたように保護者世代は公立中、公立高、国公立大学を目指していた方が多かったし、現在も多くの方々がそう思っているのではないかと思います。

    子どもの成長にあわせて中学受験が良いのか高校受験が良いのか、保護者は見極める必要があるのではないかと思います。

  6. 406 eマンションさん 2024/12/26 13:11:40

    千葉県の中学受験率が都内に比べ低いのは、千葉県私立上位4校のうち3校が高校受験ができる上、1学区~3学区の公立高校も私立に負けず劣らずの大学合格実績があるからかと思います。

    柏の葉なら県船、東葛、県柏、小金等近くに公立進学校が多く揃っています。

    通勤電車で中学から都内進学校や私立進学校に通学するより、近くの公立中学、公立進学高校の方が通学に時間を要しない上、学費も安く、大学進学実績も悪くないと思う人が多いのではないかと思います。

    ただ、おおたかの森、柏の葉、海浜幕張、新浦安辺りの住民は都内と同様、中学受験が他の千葉県エリアより多いので、そこは違う考え方の人が多いのではないかと思います。なお、このエリアは小学受験もそこそこいます。

  7. 407 eマンションさん 2024/12/26 13:22:38

    >>406 eマンションさん
    やっぱりエリート学区は違うなあ、おおたかの森や柏の葉のレベルが全国区になるとはまるで我が子のように、鼻が高いです。

  8. 408 通りがかりさん 2024/12/26 16:15:11

    柏の葉中学ってどうなんでしょう?柏の葉小から中学受験で抜けた層になってしまうので、生徒のレベルは低いんでしょうか?それとも、そこそこのレベルなのでしょうか?

  9. 409 匿名さん 2024/12/27 01:38:04

    柏の葉中学のレベルは高いと言われていますよ
    ただ公立なのでそうではない子もいると思いますが

  10. 410 eマンションさん 2024/12/27 02:23:22

    ありがとうございます。
    ちなみに、この議論をするにあたり、ここでいうレベルの定義を明確にしたいのですが、ラベルというのはもちろん学力のことですよね?
    この基準となる指標は、全国統一模試の成績で上位なのか、それとも県内の他の中学と比較してなのか、比較に用いたベンチマークとを明確にしていただけないでしょうか。
    ここまでの議論を見させていただくと、根拠が挙げられないまま、感覚論で話が進んでいるようですので、一度整理したく考えているところです。
    何卒よろしくお願いいたします。

  11. [PR] 周辺の物件
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  12. 411 匿名さん 2024/12/27 02:54:49

    この時代にそんな話はもう無意味だよ。

  13. 412 通りがかりさん 2024/12/27 03:05:06

    >>409 匿名さん
    そうなんですね!まだ中学受験させるかは決めてないですが、少し安心しました。

  14. 413 検討板ユーザーさん 2024/12/27 06:17:06

    柏の葉小学校6年生が201人。柏の葉中学校1年生が129人。学年が違うから何とも言えないが、ざっくりと30%は、越えているので、都心の中学受験率とあまり変わらないかもね。

    ただ、中学受験は子どもの成長にもよるから、必ずしも中学受験が正解とは限らない。都内は高校受験ができない学校が多いので、中学受験率が高くなるのは仕方がない面があるけど、柏の葉は、中学受験と高校受験の選択ができるから良いのではないかな。

  15. 414 口コミ知りたいさん 2024/12/27 10:28:32

    >>413 検討板ユーザーさん
    柏の葉が発展して、毎年たくさんの人が越してくるからその影響もありそうですね。
    ただ、個人的にはそんな受験のため学校でなくて、もっと伸び伸び学生らしい生活を送って欲しいと思っています。そうなると海外のラグビー校が近くにあって気になっているのですが、同じような方いますか?

  16. 415 検討板ユーザーさん 2024/12/28 00:33:18

    ラグビー校はインターナショナルスクールなので、基本的には英米等の海外大への進学が前提でしょ。

    外国人は、そのために入学させているし、日本人も保護者が海外赴任等の経験が多く、子どもも海外のインターナショナルスクールや英米の現地校に通学していた子どもの方が馴染み安い環境かと。

  17. 416 マンション検討中さん 2024/12/28 02:21:37

    柏の葉で、そんなインターナショナルな人はみかけないけどな。近隣住民で、ラグビー校に通っている人なんて、いても極少数じゃない?
    しかも、ラグビー校は大学受験資格は得られても、高卒とは認められないだよね。

  18. 417 口コミ知りたいさん 2024/12/28 02:31:13

    >>415 検討板ユーザーさん

    ありがとうございます、子供はグローバルな子育ってもらいたいので、ラグビー校に通わせようと思います。

    時間は面接でしょうか、また奨学金制度等はありますか?

  19. 418 評判気になるさん 2024/12/28 05:27:36

    >>404 マンション検討中さん
    ハリー・ポッターに憧れて

  20. 419 名無しさん 2024/12/28 06:16:18

    >>417 口コミ知りたいさん さん
    スレチ。本気で考えてるなら学校に問い合わせてください。
    見学もやってるはず。

  21. 420 管理担当 2024/12/28 09:24:09

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  22. 421 匿名さん 2024/12/29 10:47:00

    マンマニ予想はやはり坪400万超みたいですね

  23. 422 マンション掲示板さん 2024/12/29 14:28:21

    >>421 匿名さん
    思ったほどではないですね。柏の葉、おおたかの森あたりを検討する人にとっては、逆に大人気で抽選の激戦を恐れる感じでしょうか。みなさんどうですか?

  24. 423 マンコミュファンさん 2024/12/30 03:48:55

    平均9000万円~1億円くらいになるということですか?

    買える人そんなにいないのではないでしょうか。

  25. 424 検討板ユーザーさん 2024/12/30 04:00:28

    マンマニは坪350くらいというのは見つけた。こちらの方が妥当では?

  26. 425 マンション検討中さん 2024/12/30 04:08:35

    戸数多いし、最後は値引きするんじゃない?
    一番街も大幅値引きしてたし、間取りや階数、入居時期に拘りがなければ値引きを待つのもありかと。

  27. [PR] 周辺の物件
    ルネ柏ディアパーク
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  28. 426 マンション検討中さん 2024/12/30 04:59:23

    一番街のときと違って研究開発施設1300人程度が柏の葉キャンパスに通勤する街になるので、売れ残りというのはあまり期待できないかもしれないね。

  29. 427 eマンションさん 2024/12/30 10:46:08

    坪400
    ・70m2 : 8500
    ・75m2 : 9100
    ・80m2 : 9700
    坪350
    ・70m2 : 7400
    ・75m2 : 7900
    ・80m2 : 8400

    こうやって見ると400でもまぁ許容範囲感あるし350だと安くね?って感じある

  30. 428 匿名さん 2024/12/30 12:26:42

    4LDKで85㎡は欲しいけど1億で収まってほしいなぁ。低層階で我慢するか。タワマンなのに。

  31. 429 マンション検討中さん 2024/12/30 14:09:47

    >>416 マンション検討中さん

    柏の葉は、ラグビー校や東大等があるせいか、外国人が非常に多く感じる。欧米系やインド系等よく見かける。

    日本人も海外赴任している人多いと思うよ。ただ、全体的にアジア赴任が多いので、子どもは海外のインターナショナルスクールより、日本人学校が多いかもね。

    高校受験も慶應志木とか1時間だし、早稲田本庄も通学できなくはないので、高校受験組もそれなりにいるのでは。

    不動産に金をかけるか、子どもの教育や習い事にかけるか、趣味や旅行、食事等日々の生活に金をかけるか、考え方次第だけど、子どもを私立小にすると相当かかるし、子どもが2人、3人となるとめちゃしんどい。ラグビー校や海外大となったら子ども1人でここのマンション買えちゃうくらいの教育費だし。

  32. 430 マンション検討中さん 2024/12/30 14:10:18

    北東の角住戸の15階以上を考えてますが、眺望や陽当たりはどうでしょうか?
    北向きでも高層階であれば、陽当たりは悪くなく、眺望も筑波山が見えて綺麗なのではと考えてます。

  33. 431 匿名さん 2024/12/30 15:59:39

    >>427 eマンションさん
    10年以内に三井ブランドのタワーを買ってたら6000万円では売れるだろうから、すごろく勢からすると余裕ですね。一次取得は厳しそう。

  34. 432 評判気になるさん 2024/12/31 01:32:22

    >>428 匿名さん

    そもそも広くなると坪単価は高くなる傾向があるから350平均だとしても85n2の高階層は1億オーバーしそう

  35. 433 マンション検討中さん 2024/12/31 03:20:02

    詳しい方多そうなんで聞きたいんですが、低層階とか安い部屋はいくらぐらいになりそうなんでしょうか?正直、8000万とかは出せないので悩み中です。

  36. 434 評判気になるさん 2024/12/31 04:55:07

    >>433 マンション検討中さん
    千葉だから6000万台じゃ無い?知らんけど

  37. 435 eマンションさん 2024/12/31 06:33:21

    おおたかの森の中古マンションが5000万円~7800万円。柏の葉キャンパスならタワマン中古で4000万円代からあるから、選択肢はあるよ。

    マンションは買ったあとも修繕費やら駐車場代やらいろいろ金かかるから、ギリギリだと悲惨な生活をおくることになるよ。

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台
  39. 436 マンション検討中さん 2024/12/31 09:18:13

    自分にプレッシャーを与えるためにも、ギリギリを攻めます!
    資産価値が上昇すれば問題なし

  40. 437 通りがかりさん 2024/12/31 09:56:42

    >>436 マンション検討中さん
    分かります、勝負師ですね。ただ、柏の葉は資産価値下がる要因はないので、ノーリスクハイリターンです。

  41. 438 マンション検討中さん 2024/12/31 13:45:49

    >>434 評判気になるさん
    それくらいなら、嬉しいです!

  42. 439 マンション検討中さん 2025/01/01 09:14:00

    柏の葉に快速電車が停まるようにするためにはどうしたらいいですかね?

  43. 440 マンション検討中さん 2025/01/01 11:23:38

    守谷~柏の葉~おおたかだと近すぎるからなぁ。変わるとしても149街区が完売後じゃないかな。

  44. 441 マンコミュファンさん 2025/01/01 12:21:35

    1日乗車数2万人の柏の葉キャンパス、八潮が快速停車になったが、25000人以上、守谷も25000人以上、このくらいは最低必要なのでは。

    それに快速は朝走っていないし、区間快速や通勤快速と停車駅が1つ、六町か三郷中央が増えるだけ。朝のぼりは2つ増える。

  45. 442 評判気になるさん 2025/01/01 16:23:45

    TX東京駅延伸ってどう思います?延伸って言っても、どうせ京葉線みたいにすごく遠くのホームにされそうじゃないですか?それだったら、秋葉原の乗り換えを数分できるように改良してくれた方がよっぽどうれしい。

  46. 443 eマンションさん 2025/01/01 22:57:28

    >>442 評判気になるさん

    TX線からJR線への移動は10分くらいかかるんでしたっけ?

  47. 444 マンション検討中さん 2025/01/01 23:38:59

    秋葉のTXからJRの乗り換えは階段使って登ればジム通わなくてもいいくらいだな

  48. 445 検討板ユーザーさん 2025/01/02 03:49:01

    TX東京駅は八重洲口道路下にできるようなので、バスターミナルとか八重洲口周辺勤務なら便利そう。JRも地下通路で繋がるのでは。

    銀座や築地、有明、羽田空港にも繋がるよう構想中なので、交通の利便性は高まるのではないかな。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  50. 446 名無しさん 2025/01/02 04:00:54

    船橋駅前にタワマンができるらしいけど、こっちの方がお値段的にお安くなると予想するとこっちの方が良い気がする。

  51. 447 匿名さん 2025/01/02 09:29:30

    交通利便性を考えれば船橋の方が良いかもしれないけど、教育等、周辺環境で選ぶなら柏の葉キャンパスかも。

    子どもが小さいなら、柏の葉キャンパスの方が周辺環境を考えると良いかも。

  52. 448 評判気になるさん 2025/01/05 22:20:04

    そろそろここのホームページアップされるかな?

  53. 449 検討板ユーザーさん 2025/01/14 14:49:24

    >>445 検討板ユーザーさん
    私の現役引退後なので、もっと早くできればなと思います。

  54. 450 匿名さん 2025/01/15 02:37:36

    TX延伸の話、時期の詳細等よく存じ上げなかったので検索してみたのですがつい最近延伸にむけた団体が立ち上がったのですね。他のNHKの記事では50年ごろに土浦方面への延伸を目指すような記事が出ているので、東京駅延伸の実現は下手したらそれよりずっと後の可能性もありますよね。少しでも早まったらいいなと思いますが

  55. 451 口コミ知りたいさん 2025/01/15 03:23:04

    >>450 匿名さん
    国が要望を示しただけでまだ事業化できるレベルじゃないみたい。
    秋葉原から東京まで延伸するにしても既存の線路使えないだろうから新設するとなると用地買収などで大変なんでしょうね。地下もたくさんメトロが通ってるし。
    https://www.mir.co.jp/faq/other/faq000383.html

  56. 452 マンション掲示板さん 2025/01/15 03:57:18

    TXはまだ8両編成にすらなってないのだから、まずはホーム延伸計画が具体的にならないと。
    地下鉄駅は最初から長いホームで、8両編成対応になってますが、地上駅はこれからですね。

  57. 453 検討板ユーザーさん 2025/01/16 14:42:54

    記事だと2028年に着工し、2040年頃に臨海地下鉄が営業する予定なので、それまでにつくばエクスプレスの東京延伸は実現するのでは。

    浅草、秋葉原、東京、銀座、築地、有明、羽田空港。これは外国人に人気の街を羽田空港直結することで、つくばエクスプレスも臨海地下鉄も稼げる。

    単に晴海や勝どき等の通勤通学やつくばエクスプレス沿線の通勤通学だけでなく、増え続ける外国人観光客を取り込む意図もあるのでは。

  58. 454 名無しさん 2025/01/22 22:07:44

    新鎌の新築マンションのお値段がおおよそ公表されているみたいですけど、早くここの情報来ないかな。

  59. 455 マンション検討中さん 2025/01/23 12:57:07

    変動金利の上昇が話題になっていますが、それを考慮してマンションの金額をこれまでの上昇トレンドよりは抑えめの価格で販売になったりとかしないのでしょうかね…

  60. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  61. 456 マンション検討中さん 2025/01/23 12:58:40

    ↑買い控えする人が増えることを考慮して、マンション金額を少し控えめにする、という戦略が三井側にないのかなという意味です。

  62. 457 マンション検討中さん 2025/01/23 14:30:55

    日銀が利上げしたから、税額控除のメリットはなくなってくるので、今後マンションを買う層が減ってくるだろう。しばらく先だろうけど。

    新鎌ヶ谷との比較でいえば、羽田空港や成田空港を使う人には新鎌ヶ谷の方が利便性高いけど、子どもの教育や習い事等を考えたら、柏の葉だろう。高速も近いので、柏の葉の方が車移動は便利。

  63. 458 検討板ユーザーさん 2025/01/23 22:20:13

    終の住処として考えたら、柏の葉と新鎌はどっちだろう?お隣りの柏たなかもあののどかさが気になっています。

  64. 459 マンコミュファンさん 2025/01/23 22:34:04

    >>458 検討板ユーザーさん
    新橋まで1本で行けるし新鎌だろうね。

  65. 460 マンション検討中さん 2025/01/24 06:50:59

    小さい赤ちゃんがいるのですが、タワマンは避けた方がいいと思いますか?

  66. 461 名無しさん 2025/01/24 08:23:36

    >>458 検討板ユーザーさん
    両方よく知ってるけど、個人的には柏の葉かな。老後見据えると、柏の葉は徒歩圏内にお店は大体あるし、街全体がバリアフリーだから。

  67. 462 eマンションさん 2025/01/25 05:14:30

    >>460 マンション検討中さん
    はい

  68. 463 マンション掲示板さん 2025/01/25 08:21:45

    新鎌ヶ谷は電車で船橋、松戸、津田沼、柏に行きやすいけどこうした繁華街に行くこともほとんどないから柏の葉の方がいいかな。

  69. 464 マンション検討中さん 2025/01/25 13:14:05

    でも柏の葉はすごい価格になりそうな予感が…。そう考えると新鎌ヶ谷直結マンションの価格はお買い得になるのかな

  70. 465 マンコミュファンさん 2025/01/25 14:19:03

    新築マンションにこだわる理由がわからんね。不動産は立地が重要。
    柏の葉はゆっくり読書ができる環境とか、スポーツするにも良い環境。
    高速もすぐだし、隣に流山おおたかの森、新三郷のIKEA、コストコ、ららぽーと、レイクタウンや吉川南のイオン等もある。柏にも近い。国道16号沿いにアリオやモラージュもある。便利な街だよ。

  71. 466 匿名さん 2025/01/27 05:40:49

    新しいに越したことはないけど、外廊下だったり設備面あまりよくなさそうだから、坪単価によっては微妙かもね。

    立地面についてはこのマンションじゃなくてもいいし

  72. 467 評判気になるさん 2025/01/27 06:33:04

    柏の葉キャンパスは車の有無で便利さが大きく変わる。
    車無くても生活には困らないけど、持ってたらもっと楽しくなる。
    渋滞はすごいけどね。

  73. 468 匿名さん 2025/01/27 09:41:36

    渋滞酷いし道狭いし景色微妙だしで車楽しいと感じたことはないな
    日常使いならカーシェアでいいし、なくてもいい

  74. 469 管理担当 2025/01/27 10:04:32

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  75. 470 名無しさん 2025/01/27 13:55:28

    >>467 評判気になるさん
    どの辺りが渋滞しますか?

  76. 471 検討板ユーザーさん 2025/01/27 23:01:32

    >>468 匿名さん
    1人暮らし、柏の葉駅近に住んでますが、
    車持ってるものの、月2回ぐらいしか使用してないです。
    渋滞するので、休日の買い物は、徒歩または通気定期で電車使用してます。
    緊急時に車がすぐ出せるのは安心なのですけどね。


  77. 472 評判気になるさん 2025/01/28 09:25:12

    >>471 検討板ユーザーさん

    月2回程度だとバッテリー上がらないですか?

  78. 473 口コミ知りたいさん 2025/01/28 11:50:54

    >>472 評判気になるさん
    今のところ大丈夫です。
    いつか上がるかもしれませんっ。

  79. 474 評判気になるさん 2025/01/28 12:23:29

    柏の葉に住んでいるとお隣りのおおたかや柏などに行く必要性はありますか?
    おおむね柏の葉で済んじゃうのかな?

  80. 475 検討板ユーザーさん 2025/01/28 13:05:00

    柏の葉でほとんどすみますが、進学塾や習い事等でおおたかの森や柏に行くことがあるかと思います。

    柏の葉は中学受験率が高いので、大手進学塾が集積している、おおたかの森や柏に行くこともあるかと思います。

  81. 476 マンション検討中さん 2025/01/28 14:27:03

    柏の葉は東大やラグビー校もあり文教地区的な感じがします。でもTX単線のみなので大手塾は2路線ある柏や流山おおたかに集まってしまうのでしょうね。

  82. 477 口コミ知りたいさん 2025/01/29 08:20:15

    柏の葉の中古タワマンは結構値段するんですね。
    板状マンションのおおたかより高い物件もありますね。

  83. 478 マンション掲示板さん 2025/01/30 16:02:19

    二路線あるから柏やおおたかの森に進学塾が集まるという理由もあるのですが、柏の葉やおおたかの森周辺の公立小学校の中学受験率が高いからという方が適切ですね。

    柏に早稲アカ、日能研がありますが、おおたかの森や柏の葉周辺の子どもが増えたため、おおたかの森にも早稲アカと日能研ができたというのが適切です。柏とおおたかの森は電車で5分程度ですが、それでも開校しています。また四谷大塚は柏にありますが四谷大塚系列の塾もおおたかの森にあります。もちろん、市進、栄光等多くの塾がおおたかの森に集まっており、塾銀座になっています。

    柏とおおたかの森の塾に、柏の葉やおおたかの森周辺の公立小学校の塾生が多いからです。

      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
    • [スムログ新着記事]住み替えしますがキャンセルを考えています【マンションマニア】

    投票アンケート (3件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      マンション検討中さん2025-02-08 16:53:52
      この物件の公式サイトはいつでるか予想しようぜ!
      1. 2025年2-3月
        23.3%
      2. 2025年4-6月
        50%
      3. 2025年7-9月
        16.7%
      4. 2025年10-12月
        10%
      30票 
    [PR] 周辺の物件
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    サンクレイドル千葉II
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シティインデックス行徳テラスコート
    スポンサードリンク
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    [PR] 周辺の物件

    マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

    千葉県松戸市稔台7-38-10他

    2900万円台~7300万円台(予定)

    2LDK~4LDK

    58.7m2~82.75m2

    総戸数 173戸

    ガーラ・レジデンス松戸

    千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

    3800万円台~5100万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    59.4m2~68.78m2

    総戸数 64戸

    リビオ浦安北栄ブライト

    千葉県浦安市北栄2丁目

    4600万円~7830万円

    1LDK~3LDK

    43.27m2~77.27m2

    総戸数 42戸

    サンクレイドル千葉II

    千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

    5,000万円~7,140万円

    1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    46.01m²・63.20m²

    総戸数 42戸

    グランドパレス船橋ミッドガーデン

    千葉県船橋市湊町2丁目

    4,888万円~8,398万円

    1LDK~3LDK

    42.60m²~70.42m²

    総戸数 112戸

    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

    千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

    3698万円~4298万円

    3LDK

    72.59m2~72.6m2

    総戸数 247戸

    バウス習志野 mimomiの丘

    千葉県習志野市実籾1-1045-2

    3400万円台~4500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    71.97m2~78.95m2

    総戸数 96戸

    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

    千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

    3998万円~5998万円

    2LDK~4LDK

    62.97m2~85.04m2

    総戸数 263戸

    サンクレイドル津田沼III

    千葉県船橋市前原西4丁目

    4498万円~7098万円

    2LDK~4LDK

    58.65m2~84.18m2

    総戸数 209戸

    シティインデックス行徳テラスコート

    千葉県市川市行徳駅前4-10

    3290万円・3620万円

    1LDK

    32.93m2・34.06m2

    総戸数 34戸

    ミオカステーロ南行徳

    千葉県市川市南行徳1-10-6

    6398万円

    3LDK+S(納戸)

    76.45m2

    総戸数 27戸

    サンクレイドル津田沼II

    千葉県船橋市前原西5-616番6

    3698万円~4598万円

    2LDK・3LDK

    55.17m2~63.8m2

    総戸数 70戸

    シュロスガーデン千葉

    千葉県千葉市中央区祐光1-1013

    3900万円台~4900万円台(予定)

    2LDK~3LDK

    64.11m2~71.84m2

    総戸数 85戸

    デュオセーヌ千葉蘇我

    千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

    1LDK~2LDK

    47.28㎡~63.73㎡

    未定/総戸数 144戸

    ルネ柏ディアパーク

    千葉県柏市豊四季台1-798-1

    3400万円台~7500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~4LDK

    61.98m2~84.61m2

    総戸数 389戸