匿名さん
[更新日時] 2010-05-21 18:25:49
[PR] 周辺の物件
物件概要 |
所在地 |
東京都港区三田1丁目1000番(地番) |
交通 |
都営大江戸線 「麻布十番」駅 徒歩3分 東京メトロ南北線 「麻布十番」駅 徒歩3分 都営大江戸線 「赤羽橋」駅 徒歩6分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
440戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:(一部鉄骨鉄筋コンクリート)、地上36階 地下1階建 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2010年05月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]三井不動産レジデンシャル株式会社 [売主]新日鉄興和不動産株式会社 [売主]三菱地所レジデンス株式会社 [販売代理]三井不動産レジデンシャル株式会社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
パークコート麻布十番ザタワー口コミ掲示板・評判
-
234
匿名さん
スレ主さん、ありがとうございます。
おっしゃるとおりですね。
大賛成です!
-
235
匿名
-
236
スレ主
>234
管理者側にコメントを削除されてしまったのですが(苦笑)、敢えて再掲。外部者流入及び内部情報流出の懸念があるので、少なくとも私は住民版は立てません。
入居者「だけ」の(ネット等簡易な手段での)意見交換の場がタワー棟住宅部会などで早めに検討されることを祈ります。
私ももうすぐ内覧会。皆さんのコメントから色々想像していますが、本当に楽しみです。
-
237
入居予定さん
はじめまして!南側・低層階入居予定の者です。
先週内覧に行って参りましたが、他の方も書かれていたように大満足で帰って参りました!
三井の方の対応も良かったですし、サービスで提供して頂いたフードも美味しくて
内覧会というのに、何かホテルで優雅な一日を過ごさせて頂いたという感じでした。
まぁ、このサービス全てマンション購入価格に含まれてるんですけどね(^^;
展望デッキまでは結構急な階段を登らなくてはいけないのが残念でしたが眺めは360度素晴らしかったです。
各共有スペースもほぼパンフレット通りでした。
ヒーリングフォレストはむせ返るような室温・湿度(伊豆サボテン公園の温室とはまさに!)でびっくりしましたが、営業の方によると現在調整中だそうです。
ジムはマシンの充実も素晴らしいですが、身体測定機(ジムにあるような筋肉量とかも測れる本格的タイプ)もあり
その横には結果をプリントアウトできるプリンターまでありました。
他に血圧計やストレッチ用のマットやダンベル、バランスボールにトレーニングチューブまであったのはびっくりです。これは活用しなければ損!
肝心の部屋ですが、南側の地権者さん棟との距離も十分で、まぁ廊下を通られると丸見えですがバルコニーにうまく
植木を置いたりすることで目隠しするしかないですね。
日当たりは14時~16時ぐらいの間部屋に居たのですが、曇りの日にも関わらず結構明るかったです。
クロス用の糊があちこちにペタペタとついていましたが、立ち会いの人がその場で磨いたりしてキレイにしてくれました。あと、我が家の場合お風呂のドア(すりガラス)に一本の細いキズがあったのですが、よく見ないと分からないにも関わらず、お風呂のドアごと交換してくれることになりました。(後日再度確認することに)
こういった対応にとても誠意を感じて、このマンションを買って良かったなぁとつくづく思いました。
今後内覧に行かれる方も納得いくまで点検されることをお勧めします。
せっかくの大切な新居、少しでも気持ちよく入居したいですからね^^
あと、2Fにインターネットプロバイダー4社と(そこ以外からは選べない)、ダスキン(無料でモップサンプルがもらえます)、ウォーターサーバー(これも無料で試せます)、新聞各紙のブースが出ていたのにはちょっと笑えました。タワーマンションの内覧会ってこんなもんなんでしょうか?(笑)
-
238
匿名さん
>237さん
初めまして。不躾に質問して恐縮です。私は南側中高層階に入居予定なのですが、今の時期で日光はどの程度部屋に入ってきますか?
逆梁の部屋は初めてなので、どういう感じになるのか想像が付かず(といってももうすぐ内覧会ではありますが)、教えて頂ければ安心して眠れそうです(笑)
-
239
匿名さん
237さんではありませんが分かる範囲で。
>南側中高層階に入居予定なのですが、今の時期で日光はどの程度部屋に入ってきますか?
南側の中高層でしたら目の前の地権者棟に掛からないですから、申し分のない日差しが得られますよ。
春以降は南中高度も高くなり、丁度ベランダ屋根がヒサシの代わりになりますから快適な生活が送れま~す。
冬も当然暖かいですよ!
全面窓ガラスでベランダのないマンションよりは、はるかに住み心地は良いはずです。
>逆梁の部屋は初めてなので、どういう感じになるのか想像が付かず
逆梁の宿命で、ベランダ柵部分が分厚いコンクリートになっちゃいますから、部屋からの視界はすこしさえぎられますね。
しかし、普段の生活で気になることはないと思います。
当然、前面ガラスのマンションはこの部分だけは素晴らしいですよね。
逆梁のデメリットとしては他に、コストが掛かる(高額マンションに採用が多い)・耐震性などの強度に不安があるとの説もあるそうです。
内覧会では興奮しちゃって見落とし多いですから、チェックポイントは予め箇条書きで用意されると安心です(・~・)V
-
240
匿名さん
239さん
嬉しいのはわかりますが
よその悪口は止めましょうよ。
そんな人が住んでいると思うと残念です。
-
241
匿名さん
悪口でも皮肉でもありません。
それぞれのマンションを較べると、良い所と悪い所は色々です。
マンション選びは様々な角度から考え悩み、最終的に決定するわけですから、その決め手になった部分は悪口ではないはずです。
逆に、眺望優先の方はこちらを選ばないわけですからね。
貴方の発言こそ偽善的に聞こえますよ。
そんな方が住んでいると思うと私も残念です。
-
242
匿名
内覧して来ました!
業者の方、三井の方々の対応や内装設備全てに大満足でした。
セキュリティもこのご時世…あれだけしっかりしていて安心です。
地下駐車場エントランスは思ったより小さかったですが、なかなか素敵でした。
引っ越し日程がまだ決定されてませんが今から入居が楽しみです。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
243
匿名さん
逆梁のマンションにコストがかかるとは初めて知りました。
むしろ階高の低さを補う為の節約的な工法だと思いますが。
ベランダに高く梁が出て視界を遮る工法を、わざわざお金をかけてやるメリットはないでしょう。
本来ベランダであるべき所まで室内に組み込んでしまうガラスカーテンウォールもおすすめ出来ませんが、逆梁も天井高にゆとりがなく、将来の間取り変更などには不適ですよ。
検討板なのですから公平な見地に立って語るべきですね。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
-
244
匿名
243こそ素人意見?面倒だから説明省くがネットで調べてみなよ
-
245
匿名
毎回(・~・)の方、前から思っていましたが…
残念です…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
246
匿名さん
そうそう。
隣同士なんだし、仲良くしましょう。
全面窓ガラスも逆ハリも五十歩百歩、
どちらも甲乙つけ難いマンションですよ。
-
247
匿名さん
他のマンションを気にするより、自分達の住まいの心配をしましょうね。
あげあし禁止!
私は入居後の様々な問題の方が心配です(・~・)
あっ!243さんもちゃんと勉強してからまた掲示板に参加くださいね。
-
248
匿名さん
逆梁住んでたけどDWのが全然良かったです。
バルコニーは使わないがちゃんとあるしね。
中高層階って何階ぐらいを指してんだろう。
普通に低層、中層、高層じゃダメなのかな?
中の上みたいな卑屈な言い回しで面白いですねぇ
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
249
匿名さん
端からみれば、運命共同体というか、一方の価値が下がれば、つられてもう一方の価値が下がる可能性が高いように思われます。なので、お互いに褒めあう?方がよいのではないかと。
それに、高速道路やどぶ川の存在、立地のブランド力、周囲の緑量その他諸々からいって、どう転んでも超一等地というわけにはいかないので、共同戦線でそちらを叩く方が効果的なのではないかと。
-
250
匿名さん
天井高によるよ。ここの天井高はどの位?
平天井で全て270くらいあれば、それは贅沢かもね。
250でも平天井ならまあフツー。
天井高220なんて箇所がある、折り上げ天井だったら、単なるベランダの前壁が鬱陶しいマンション。
その上、カウンターなどの名称で部屋の中に梁が付き出していたら、高級とは言い難い。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
251
匿名さん
>250の単位はセンチメートルね。
ミリメートルで考えた場合、2700の平天井ならタワーとしては高級(但し高層階ならフツー)、2500でフツー、折り上げ天井なら全然大した事ないって感じ。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
-
252
入居予定さん
250、251の方
設計士さんでいらっしゃるのでしょうか?
詳しい根拠を教えて下さいますか?
>天井高220なんて箇所がある、折り上げ天井だったら、単なるベランダの前壁が鬱陶しいマンション。
>その上、カウンターなどの名称で部屋の中に梁が付き出していたら、高級とは言い難い。
「高級」も大事ですがタワーである以上、「安全」が大事なので、あまり気にしなかった点なのですが、今更ですけど気になります。
-
253
匿名
きっとどんなマンションでもいちゃもん付けるんでしょうね…。
細かく論評されている方々が現在お住まいのご自宅は如何なんでしょうか。
本当に煩わしいので入居者のみ閲覧可能の掲示板が出来ると良いのですが…。
この投稿者のレス、およびブラウザのプライベートモードで投稿されたレスを、今後自動的に非表示します。(本スレッドのみ)
非表示される最大件数は20レスで、それを超える古いレスは表示されます。
本機能は、各利用者さまが「個人的に不快」と思うレスを「直近分だけ」見えないようにして、有用な投稿にフォーカスできるよう導入いたしました。
詳しい説明はお知らせスレをご覧ください。
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件