- 掲示板
いろいろあったな
[スレ作成日時]2023-08-07 21:29:27
いろいろあったな
[スレ作成日時]2023-08-07 21:29:27
>>160
『漂流する日本企業、 どこで、何を間違え、迷走したのか?』
内 容
統計データに基づく経営分析から読み解く日本企業の50年史
「企業成長なくして、経済成長はない」
日本企業の経営そのものに、経済成長の低さの原因があるのではないのか。
設備投資、海外展開投資、人材投資を30年にわたって、ケチってきた
日本企業の実態が本書に掲載されたデータと分析で明らかになる。
そして、投資をされなかったカネは株主の配当へと形を変えていた。
日本の大企業の株主分配率(配当/付加価値)は1990年代には
4%未満だったが、2021年には20%を超えるまでになっている。
配当の額は設備投資の額を超えてしまっている。人を大切にする
日本企業が株主主権の経営をするようになってしまった。
日本企業は、今、従業員主権という経営の原理を思い出す必要が
あるのではないか?
大きな投資に挑戦すべきではないのか?
>>162
「より注目するべきことは、内部留保が500兆円を超えている事実
である。 日本企業は資金繰りに困っているわけではない。
これだけ資金があれば、投資資金を充分に賄えるはずである。
問題なのは、資金に余裕があるのに投資が伸びないこと。
投資の停滞は、自らの会社の成長をイメージできない想像力の
欠如に由来する。 原因は極端に保守化した企業風土とアニマル
スピリットの喪失だろう。」
↑
経済学者、櫻川雅哉教授の評
>>162
「経済学の目線で言えば、企業とは稼いだ利益を分配するマシーンで
ある。内部留保を積み上げる日本企業は、いわば稼いだ利益を あたかも
お供えのように積み上げる神棚のようであり、何を目的に行動して
いるのか不可解である。」
(櫻川雅哉教授)
昭和の憧れのスター達がみんなお亡くなりになっていく。
俺ももうええ歳になったもんな。
年末の紅白歌合戦視聴率が60%とか凄い時代。
ブラウン管テレビ懐かしいね、今では薄くなってインテリア壁掛けだよ。
高度経済成長時代の勤勉な親父たち。
古き良き懐かしい時代。。。
小林旭が先日BS歌番組でみんな亡くなって俺独りになったと嘆いてましたわ。
古き良き時代かぁ。
いずこへ~!!
「座頭市喧嘩旅」
勝新太郎、 藤村志保
確かに小林旭くらいか?
昭和の看板大スターで生き残ってるのは。
歌手なら杉良太郎くらいか?
温和な民族の国として認識されていたカンボジアが
過酷な制度の異常な独裁者の下で 東アジアで空前絶後の
残虐な国家に変わった
★★ 世界最悪の拷問が行われたトゥールスレン虐殺博物館
に潜入!
恐怖の歴史を現地からわかりやすく解説
加山雄三さんもいますよ。
『 中央公論、9月号 』
昭和の戦争、指導者の失敗、
満州事変、三国同盟、対米開戦……‥破局は避けられなかった
のか ?
▼東条英機と陸軍、
▼大局的視座を持たなかった海軍、
▼日中戦争はなぜ泥沼化したか?
▼山本五十六が演出した対米開戦、
▼日ソ戦争と認知バイアス、
▼評伝で知る言論人の翼賛と抵抗、
▼チャーチルに学ぶ
■寝不足大国ニッポン
南春夫でございます。
お立ち台
体罰が当たり前。
教師は生徒に「お前」呼ばわり。
給食は気持ち悪くてもムリさせて残さず食わす。
異常な時代だった・・・・。
今でも続いているけど。ブラック校則。
日本って何で軍国主義的教育から脱出できないんだろう?
昔のことはもう忘れたなぁ。
記憶に御座いません。
忘れたい。。
そうでもない。