東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー

口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/二子玉川ライズ タワー&レジデンス



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

[PR] 周辺の物件
サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目
クラッシィタワー新宿御苑

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 974 匿名さん 2010/03/25 03:48:56

    ×スッキリしない気持ちで
    ○スッキリした気持ちで


    の間違いでした

  2. 975 匿名さん 2010/03/25 03:58:18

    東急セキュリティ 鍵を預ける でググると・

  3. 976 匿名さん 2010/03/25 04:00:32

    常識でしょ。。。

  4. 977 匿名さん 2010/03/25 04:03:57

    そもそも、カードキーですよ。

  5. 978 匿名さん 2010/03/25 04:04:12

    管理会社を変えるのが常識ですか
    いやはや

  6. 979 匿名さん 2010/03/25 04:13:10

    日本の警察のトップが路上チューしたり銀座の女をあろうことか議院宿舎に連れ混んだりする時代だという認識?

  7. 980 匿名さん 2010/03/25 04:16:17

    最先端のカードキー、カッコいいです♪

  8. 981 匿名さん 2010/03/25 04:22:58

    PASMOやスイカと統合させることもできるらしいですよ。
    おサイフケータイはどうなんでしょう?

  9. 983 匿名さん 2010/03/25 04:33:08

    >>981
    無くしたらいろいろ面倒な問題が出そうだねw

  10. 984 匿名さん 2010/03/25 04:44:04

    キーのデータを新しいのに書き換えれてもらえばいいんでしょ。鍵と違って業者を呼んでドアの鍵穴を丸ごと交換する必要はない。

  11. 985 匿名さん 2010/03/25 04:48:52

    ネガは銀行にお金も預けないのでしょうね。
    銀行員なんて信用できない!

  12. 986 匿名さん 2010/03/25 04:55:14

    >>973
    >>982

    お二人ともネガでしょ。文脈をよく読んでネガ同士仲良くやってね。

  13. 987 匿名さん 2010/03/25 05:04:29

    >>985
    そのロジックは変です
    ライズ内のセキュリティが一番危ないという流れですから
    もちろん、銀行より

  14. 988 匿名さん 2010/03/25 05:08:35

    >>987
    そのロジックは変です
    973は警察も信用できないという流れですから
    もちろん、銀行も

  15. 989 匿名さん 2010/03/25 05:11:07

    >>984
    キーのデータを自由に書き替えられる業者を管理会社として内側に置いて本当に安全が担保できるのかと問われているのではないですか?

  16. 990 匿名さん 2010/03/25 05:14:34

    人は全てが聖人とは限らない。
    だから、誰も信用できない。
    管理人も警察官も銀行員も。

  17. 991 匿名さん 2010/03/25 05:20:14

    ニュートラルな検討者からは、ライズのセキュリティ不備を突かれ、反論できないので、銀行や警察に転嫁しようとしているだけに見える。

  18. 992 匿名さん 2010/03/25 05:21:20

    銃を自由に撃てる警察官が国の内部にいて本当に安全が担保できるのか? との違いは?

  19. 993 匿名さん 2010/03/25 05:30:54

    >>991

    ライズの管理人は本当に自由に鍵を使用できるのですか? その事実確認なくしてセキュリティの不備と決め付けるあたりがニュートラルには聞こえないのですが。

  20. 994 匿名さん 2010/03/25 05:33:36

    浜田山はライズのように無法地帯ではありません。
    ライズを基準に考えないでください。
    国内すべてがライズと同程度だなんてあり得ない。

  21. 995 匿名さん 2010/03/25 05:36:14

    ムサコのどのマンションよりも、ライズのセキュリティは劣っていることが暴露されてしまいましたね

  22. 996 匿名さん 2010/03/25 05:39:20

    キーを預けることが義務づけられている高級マンションって他にありますか?

  23. 997 匿名さん 2010/03/25 06:09:20

    996さん

    その前に その質問の中身がおかしい。
    二子玉川ライズは高級マンションではなく、普通のマンションです。

  24. 998 匿名さん 2010/03/25 06:25:42

    広尾や麻布にあるような超高級マンションでも,そうですよ。全部が全部そうかはしりませんが。デベさんに聞いてみいて下さい。

  25. 999 匿名さん 2010/03/25 06:38:50

    具体的にそのマンションの名称を教えてください。

  26. 1000 匿名さん 2010/03/25 06:51:43

    >>998

    あなたの想像で書かないで事例をあげてください。
    だってあなた鍵を預けることが義務になっている広尾や麻布の超高級マンションをデベさんに聞いたから知っているんでしょ?
    具体的にお願いします。
    知らないのに適当に書いたとは言わせませんよ。
    またマンション名をあげる際は確固たるソースを忘れないようにお願いしますね(^O^)

  27. 1001 匿名さん 2010/03/25 06:52:08

    >>998
    寡聞にして聞いたことがないので、デベに聞くために、是非それらのマンションの名前をお願いします。

  28. 1002 匿名さん 2010/03/25 07:01:55

    このままだと、今後武蔵小杉のマンションの話題がでてもセキュリティーが無いライズでは反論できないので、その超高級マンションとやらを公表プリーズ

  29. 1003 匿名さん 2010/03/25 07:06:22

    反論したくても論理的に反論できないときは脳内超高級無名マンション

  30. 1004 匿名さん 2010/03/25 07:14:56

    広尾や麻布ではありませんが、ウチのマンションでは鍵を管理会社に預けてます。
    高級かどうかは人それぞれでしょうけど、自分では高級マンションだと思って最近購入して住んでいます。
    オフィスビルとかでも管理会社に一つは預けるから、特に疑問は持ちませんでした。

    このスレの流れを見て、広尾や麻布の高級マンションだと預けないのかぁと思いました。
    もちろん具体的なマンション名なんかは知る由もないけど、超高級物件であればあるほど(ウチのマンションは絶対「超」はつかないだろうなぁ)、その辺の信頼関係が形成されていて預けているもんだと勝手にイメージしてました。ホテルの長期滞在者みたいに。

    本当の緊急時であれば預けてあった方がいいだろうし、そもそも管理会社が「預かった鍵を使って悪さをする」ようなところなら、鍵を預けてなくても心配で外出できないだろうし。

    もちろん「鍵を預けたことによって悪さをできるようになった」という側面はあるだろうから一概には言えないだろうけどね。

  31. 1005 匿名さん 2010/03/25 07:21:18

    脳内から具体例が出せないからウチのマンションですか。それはライズに比肩できるグレードですか。そうであらば名前を教えてください。

  32. 1006 匿名 2010/03/25 07:23:00

    管理会社とはいえ見ず知らずの他人に鍵を預ける義務・・・・。



    高級マンションでそのようなマンションを聞いたことがないな・・・・。




    拒否したいと思うのが普通の感覚だよな・・・・。
    鍵を預けるマンションて他にあるのかな?
    それって業界のスタンダード?

    思い出した。
    確かシティタワー品川が義務になっていたと記憶しています。
    確か住友さんですね。

  33. 1007 匿名さん 2010/03/25 07:27:16

    どこかの(確か一番町)ホーマットの物件(確か管理は三菱地所藤和)では預けてあったと思う。記憶曖昧だから確信は持てない。
    でも、そんなに気になるのであれば、ここまで特定すれば問い合わせられるでしょ。

    ホーマットが高級か否かの判断は任せる。

  34. 1008 匿名さん 2010/03/25 07:27:24

    マンション名あげるのもなんですから(自分が住んでいるマンション知られたくないし…),デベさんや,不動産会社の友人・知人にでも聞いてみて下さい。少なくとも私が住んでいる「超高級」(と自分では思っていますが)マンションは預けます。義務かどうかはわかりませんが,特に疑問なく,預けております。

    業界最大手のデベさんにでも,試しに聞いて見て下さい。超都心で販売中のMRいって,聞くだけであれば,そんなに大変ではないのでは?

  35. 1009 匿名さん 2010/03/25 07:29:31

    品川も「義務」ではなかったかと。納得できる人だけだったのでは?ソース出せます?

  36. 1010 匿名さん 2010/03/25 07:30:26

    上でも誰か言ってるけど、高級ホテルの長期滞在者は「鍵を管理人(従業員)に預けている」状態なんじゃないの?

  37. 1011 匿名さん 2010/03/25 07:33:05

    預けている人がいるというのと、全戸それが義務ではぜんぜん違う

  38. 1012 匿名さん 2010/03/25 07:42:14

    それなりの物件において鍵を預けている人が(全員ではないにしても)いるということは、少なくとも「預けることが直ちに過大なリスク」だとは思わない人がそれなりの物件にもいる、ということにつながるわな。

    どっちにしろ、だからどうしたって話ですが。

  39. 1013 匿名 2010/03/25 07:51:40

    いざと言う時にセキュリティ会社の人間が本人留守でも入れないならなんの為のセキュリティなのでしょう?

  40. 1014 匿名 2010/03/25 07:52:53

    管理規約はそれがリーズナブルな理由なら皆さん賛成して変更出来るでしょうし、預けるほうが良いならそうなるでしょう。
    だいたい管理規約は最初は標準があってそれをもとにしているだけで、住民に委ねられるんだから、提案したらいいんじゃないの?

    住みもしないマンションの管理規約に必死になる意味あるのかね?

  41. 1015 匿名さん 2010/03/25 07:55:15

    セキュリティ会社に鍵を預けています。セキュリティ会社は、鍵の保管方法を開示しており、厳格な管理の下鍵の使用(万一セキュリティ装置が作動し、家人が留守の時など)することとなっています。
    これって、マンションなら常識かと思っていました。ただし、あくまで任意でいやな人は拒否して構わないとのことです。

  42. 1016 匿名さん 2010/03/25 08:00:02

    むしろ安全面を考えるから預けるんでは?
    鍵の管理をきちんと行うように管理組合で厳しくチェック出来る体制が取られていればいいんじゃないの?

    急病人が出て救急車呼んでも部屋に入れないから助けられないなんて最悪。
    安全面って空き巣だけじゃないんだけどね。

    内部反抗が多いなんて怖がるのはスラム出身のやつか?

  43. 1017 匿名さん 2010/03/25 08:43:49

    さんざん「脳内○○」とか「ソース示せ」とか「マンション名挙げろ」とか騒いでた人達が急に姿を消しましたがどこへ行ったのでしょう?

    そしてこういう人達は、世の中には鍵を預けるマンションがあることを想像もできなかったのでしょうか?

    スラムとまでは申しませんが、少々気の毒です。

    仮に検討者を騙るデベの仕業だとしたら、あまりにお粗末ですね。

  44. 1018 匿名 2010/03/25 08:58:48

    1017
    波があるんだよ、波。
    おまえ ア ホ ?

    いつまでもネット張り付いていないでね。

  45. 1019 匿名さん 2010/03/25 09:01:40

    1018さん

    お帰りなさい。

  46. 1020 匿名さん 2010/03/25 09:06:25

    安い大規模マンションほど鍵を預けたりするもんだ。タワマンに多いんだな。しかし見ず知らずの他人に鍵を預ける義務なんてありえない。確かに高級マンションでそのようなマンションを聞いたことがないしね。管理事務所に鍵は保管されているのか、どこに保管されているのか、”いざという緊急時に速対応できるように”というのが理由なら、つまりすぐ取り出せる場所に置いてあるわけだ。容易に取り出せるわけだな。そのセキュリティーは担保できてんのか?大丈夫?
    恐ろしいね。

  47. 1021 匿名さん 2010/03/25 09:16:55

    カギを預ける?
    賃貸かっ!

  48. 1022 匿名さん 2010/03/25 09:25:34

    管理会社に預けるのかセキュリティ会社に預けるのか、どっちの話なの?
    今時賃貸でもセコム入れてるところはセコムに合鍵預けるぞ。

  49. 1023 匿名さん 2010/03/25 09:31:21

    ライズはセキュリティ会社(東急セキュリティ)にキーを預けることになっていますよ。

  50. 1024 匿名さん 2010/03/25 09:38:30

    まあ、俺はライズ購入者じゃないから、どっちでもいいや。

  51. 1025 匿名さん 2010/03/25 09:39:54

    セキュリティ会社に預けるなら一般的な話。セコムでもアルソックでも一緒だよ。
    義務か任意かはマンションによるだろうけど。

  52. 1026 匿名さん 2010/03/25 09:42:37

    子供だけのとき、万一出火して、鍵が開けられなかったら悲惨ですね。

  53. 1027 匿名さん 2010/03/25 09:49:03

    ネガ頭わる。
    争点がよく分からないんだけど、マンションに鍵を預ける行為そのものを問題視しているのか、預けた後の管理体制を問題視しているのかよく分からない。先ず、端的に問題点を具体化して。

  54. 1028 匿名さん 2010/03/25 09:54:04

    セキュリティ会社に預けるなんて常識でしょ。
    ネガの無知度合いに溜息がでる。

  55. 1029 匿名さん 2010/03/25 10:11:09

    >>1028
    常識とか常識じゃないとかじゃなくって
    単純に気持ち悪いというところからスタートしてんだろが。
    普通の感覚なら、できれば他人にキーを預けたくないというのがあたりまえの心理じゃないか?
    任意のマンションがほとんどなのにマイノリティーを正当化しようとして常識とかいうなよ(笑)それこそ非常識だo(^-^)o

  56. 1030 匿名さん 2010/03/25 10:23:16

    1028さん
    それは間違っています。管理会社に預けるのは常識ではないと思います。
    管理会社は何かあったときのためと言いますが、過去になにかあってカギがあって良かったことはあるのでしょうか。
    ガス漏れは感知器と自動閉栓装置が作動するでしょうし、火を感知したならスプリンクラーが作動するでしょうし、何より、そんな小さな子供だけを家に残して外出してしまう親は人間として失格で話しにならない。そんな非常識な親はライズにはいないと信じたい。

  57. 1031 匿名さん 2010/03/25 10:41:59

    セキュリティだって言われてるのにまだ続けるの?
    だから無知っていわれるんだよ。

  58. 1032 匿名さん 2010/03/25 10:43:05

    1028
    おまえばかだなあ
    最低だ

  59. 1034 匿名さん 2010/03/25 10:47:34

    セキュリティも管理も緩い、コストかけないマンションなら鍵なんて預からないよ。
    預けても何も出来ないんだから預かってもしょうがないからね。

  60. 1035 匿名さん 2010/03/25 10:48:20

    967さん
    ライズは全部あわせるとエレベーター10機ってすごく少ないですよ、パークは2棟でだけですが全部あわせると
    20機あります。

  61. 1036 匿名さん 2010/03/25 10:48:57

    1026は頭悪い。もっとよい説得力ある例え話できない?

  62. 1037 匿名さん 2010/03/25 10:51:40

    自分のことは自分でなんとかしろって意味で預からないってだけでセキュリティでもなんでもないよね。

    預けない人は何かあっても自己責任で構わないけど、セキュリティ会社が信用出来ないっていう人か、最初から鍵もかけないで出かけるような田舎の人でセキュリティ会社とか使わない人じゃないの?

  63. 1038 匿名さん 2010/03/25 10:54:19

    1033はゴキブリ
    非常識だっていえますよ。人間だもん。
    虫けらのお前とは違んだよ。
    あほ

  64. 1039 匿名 2010/03/25 11:00:10

    パークは何戸数に一基ある?
    高層3棟のうちイーストは7基だけど、他は確かに少ないよね。

    今のマンションは12戸で一基の使用だからタワーはどこもかなり少ないと思います。
    性能はいいんだろうけど、乗り逃がしたら面倒だね。

  65. 1041 匿名さん 2010/03/25 11:13:55

    >>1040
    1030=1038だと思ってるの?
    見たままじゃん。ばかだから簡単に騙せるよ
    (笑)

  66. 1043 匿名さん 2010/03/25 11:20:59

    キーを預けたい人がいてそれを預かるものがあるというのは別にかまわない。
    だが、それを全戸に対して義務化するのはやっぱりおかしくないですか?

  67. 1044 匿名さん 2010/03/25 11:23:17

    結局、キーを預かるマンションはあっても、義務化しているような高級マンションは他に無いようですが、いかがですか?

  68. 1045 匿名さん 2010/03/25 11:24:28

    義務化はおかしい。そんな権利ない。

  69. 1046 匿名さん 2010/03/25 11:26:30

    ここの管理規約では必ず管理会社に提出(義務化)にするという営業の説明です。

  70. 1047 匿名さん 2010/03/25 11:27:44

    >No.1028 by 匿名さん 2010-03-25 18:54
    >セキュリティ会社に預けるなんて常識でしょ。
    >ネガの無知度合いに溜息がでる。

    常識だって(笑)
    恥ずかしい~

  71. 1049 匿名さん 2010/03/25 11:32:27

    これだけおかしいってみんなに言われてるのにそれでも常識だって強弁する1028のほうが頭悪すぎですよ。

  72. 1050 匿名 2010/03/25 11:32:45

    本当に義務なのか?
    じゃ、地権者って人は義務違反なんだね。
    それとも例外規定あり?
    管理規約を正しく引用していないんじゃないの?

  73. 1051 匿名さん 2010/03/25 11:34:28

    >多分自演なんだろうが、虚しすぎ。

    自分が独りぼっちだと相手も一人だと思うのかね。
    援軍いなくてかわいそうだね。

  74. 1052 匿名さん 2010/03/25 11:35:40

    セキュリティ会社に預けるのは常識の範囲内で、義務が常識ってことじゃないんじゃないの?
    少なくとも流れ的にはそう受け取ることにしたよ。

  75. 1054 匿名 2010/03/25 11:42:16

    管理がずさんってのは最初から預からないところだよ?

  76. 1055 匿名さん 2010/03/25 11:44:50

    管理会社は、管理組合との契約によって業務を実施しています。そもそも管理組合とは、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行なうための団体」であり、管理会社とは共用部分について契約を結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)については契約を結ぶ立場にありません。
    つまり、管理会社は共用部分の鍵を管理組合から預ることができるのですが、専有部分については、管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
    http://www.wendy-net.com/faq-new/12/Q-184-1.html
    法律の世界では明らかに非常識です。

  77. 1057 匿名さん 2010/03/25 11:53:07

    なんか論点がズレていません?
    鍵預けるのは個人からセキュリティ会社へなんでしょ?
    管理組合に鍵なんて預けないでしょ。

  78. 1058 匿名 2010/03/25 11:57:09

    玄関ドアは共有だよ。

  79. 1059 匿名さん 2010/03/25 11:58:55

    1057

    はっ?
    管理組合に鍵を預けるなんてどこに書いてあるよ?
    よく読めよ

  80. 1060 匿名さん 2010/03/25 12:02:27

    入居者は管理組合の組合員になるが、セキュリティ会社とは別個の契約が必要。
    管理規約で組合員とセキュリティ会社との契約を強要できない。

  81. 1061 匿名 2010/03/25 12:03:54

    個人が管理組合を経由せず、管理会社ではなくセキュリティ会社に鍵を預けるってことなら非常識問題がなくなるよ?

  82. 1062 匿名さん 2010/03/25 12:04:45

    玄関ドアで専有部分になるのは表面だけです。
    頭だいじょうぶですか?

  83. 1063 匿名さん 2010/03/25 12:04:54

    管理会社が預かると思っているのが勘違いだろ。

  84. 1064 匿名さん 2010/03/25 12:06:43

    玄関ドアの内側は自由ですか?
    ドアの色変えたいんで、内側ならいいかね?

  85. 1065 匿名 2010/03/25 12:08:57

    個人で鍵追加しちゃうってのはあり?

  86. 1066 匿名さん 2010/03/25 12:12:35

    管理会社にしろセキュリティ会社にしろ、義務化できないという流れです。
    頭だいじょうぶ?

  87. 1067 匿名さん 2010/03/25 12:15:26

    “しまらない鍵の論争”、いつになったら「締め」になるんでしょう

  88. 1068 匿名さん 2010/03/25 12:15:27

    頭だいじょうぶって口癖みたいだな。
    お前がタイジョウブなのか?

  89. 1069 匿名さん 2010/03/25 12:15:50

    セキュリティ会社にであろうと管理規約で強制的に鍵を預けさせるのももちろん法的に非常識です

  90. by 管理担当

[PR] 周辺の物件
ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート
クラッシィタワー新宿御苑

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪3-144-1 他2筆

5600万円台・6400万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

61.61m2・70m2

総戸数 21戸

ヴェレーナ武蔵新城

神奈川県川崎市高津区下野毛1-1070-2他

未定

3LDK

68.17m2~75.52m2

総戸数 87戸

ブランシエラ武蔵中原

神奈川県川崎市中原区下小田中6-596-1他

未定

2LDK~4LDK

72.96m2~96.26m2

総戸数 62戸

ピアース世田谷上町レジデンス

東京都世田谷区豪徳寺2-1091-4

未定

1LDK~3LDK

33.72m2~71.2m2

総戸数 19戸

ヴェレーナ日吉

神奈川県横浜市港北区日吉3-1052-6

未定

2LDK~3LDK

55.62m2~80.32m2

総戸数 42戸

ミオカステーロ向ヶ丘遊園IV

神奈川県川崎市多摩区登戸1260-1及び1259-1・1260-2の各一部ほか

5598万円~6998万円

2LDK・3LDK

54.2m2・62.6m2

総戸数 23戸

グランドメゾン杉並永福町

東京都杉並区和泉3丁目

1億3190万円~1億6990万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

71.61m2~88.73m2

総戸数 51戸

レジデンシャル品川荏原町

東京都品川区中延5-1310-1・1311-1ほか

未定

1LDK~3LDK

32.36m2~95.58m2

総戸数 41戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52ほか

5798万円~6998万円

3LDK

62.49m2~75.1m2

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

2億8800万円

2LDK

70.88m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

6498万円・6598万円

3LDK

70.13m2・71.11m2

総戸数 26戸

レジデンシャル高円寺

東京都杉並区高円寺南4-4-13ほか

未定

1LDK~3LDK

33.37m2~60.55m2

総戸数 23戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王3丁目

5880万円~8830万円

1LDK~2LDK

30.34m2~44.38m2

総戸数 21戸

ブランシエラ三鷹下連雀ローレルコート

東京都三鷹市下連雀8-488-1

6200万円台~9000万円台(予定)

1LDK~3LDK

50.05m2~71.57m2

総戸数 66戸

シエリアタワー南麻布

東京都港区南麻布3-145-3

未定

2LDK~3LDK

53.58m2~174.24m2

総戸数 121戸

オーベル三鷹

東京都三鷹市下連雀4-242-29

未定

1LDK+S(納戸)~3LDK

59.51m2~64.95m2

総戸数 40戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

未定

1LDK~3LDK

56.86m2~208.17m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

6,930万円~9,340万円

1DK・2LDK

33.22m²・49.74m²

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~103.39m2

総戸数 815戸

[PR] 東京都の物件

シャリエ椎名町

東京都豊島区南長崎一丁目

未定

1LDK~3LDK

34.87m²~63.10m²

総戸数 82戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9690万円~1億7990万円※権利金含む

2LDK~3LDK

59.17m2~76.96m2

総戸数 522戸

クレストプライムシティ南砂

東京都江東区南砂3-11-118他

未定

2LDK+S(納戸)~3LDK

58.04m2~82.35m2

総戸数 396戸

リビオ高田馬場

東京都新宿区下落合1丁目

未定

1K~3LDK

27.14m2~82.06m2

総戸数 133戸

リビオ光が丘ガーデンズ

東京都練馬区高松6丁目

未定

未定

43.67m²~75.44m²

総戸数 74戸

クレストタワー西日暮里

東京都荒川区荒川4-8

未定

2LDK・3LDK

48.2m2~70.02m2

総戸数 113戸

バウス加賀

東京都板橋区加賀1-3356-1他2筆

未定

1LDK+S(納戸)~5LDK

59.49m2~127.92m2

総戸数 228戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4-2-1他

未定

1LDK~3LDK

34.64m2~73.04m2

総戸数 85戸

ルネグラン上石神井

東京都練馬区上石神井4-610-28他

未定

1LDK+S(納戸)~4LDK

58.28m2~91.37m2

総戸数 106戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台・6100万円台(予定)

3LDK

55.92m2・60.42m2

総戸数 78戸