東京23区の新築分譲マンション掲示板「二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  4. 東京都
  5. 世田谷区
  6. 玉川
  7. 二子玉川駅
  8. 二子玉川ライズ タワー&レジデンスってどうですか?Part 21
匿名さん [更新日時] 2010-04-07 01:31:19

検討者、契約者や地域住民を誹謗中傷することのないよう、節度ある書き込みをお願いします。
荒らしには反応せず、黙って削除です。

パート1 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44345/
パート2 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44400/
パート3 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44093/
パート4 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44150/
パート5 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43749/
パート6 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44146/
パート7 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44096/
パート8 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/44007/
パート9 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43828/
パート10 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43751/
パート11 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43653/
パート12 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43554/
パート13 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/43243/
パート14 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50785/
パート15 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート16 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/52976/
パート17 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/55402/
パート18 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/57248/
パート19 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/58485/
パート20 https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/65275/

スペシャルサイト=http://www.rise.sc/
再開発組合=http://www.futakotamagawa-rise.com/
二子玉川ライズオフィス=http://www.rise-office.net/
二子玉川ライズガイド= http://www.rise.sc/commerce/
[仮称]二子玉川公園(都市計画公園)=http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00019688.html


<全体物件概要>
所在地:東京都世田谷区玉川一丁目5000番(地番)
交通:東急田園都市線 二子玉川駅 から徒歩 6分
   東急大井町線 二子玉川駅 から徒歩 6分
総戸数=1033戸(権利者住戸134戸含む)
間取り=STUDIO(1R)-4LDK
専有面積=34.48-218.57平米
備考:リボンストリート(仮)が予定されている第2期事業(Ⅱ-a街区/事業主体が異なります)は未定です。Ⅱ-a街区の建築計画は現在未定。
売主:東京急行電鉄 東急不動産
販売会社:東急リバブル 東急ライフィア
施工会社:大成建設
管理会社:東急コミュニティー



こちらは過去スレです。
二子玉川ライズ タワー&レジデンスの最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-09 08:01:59

[PR] 周辺の物件
クラッシィタワー新宿御苑
リビオ宮崎台レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

二子玉川ライズ タワー&レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1015 匿名さん

    セキュリティ会社に鍵を預けています。セキュリティ会社は、鍵の保管方法を開示しており、厳格な管理の下鍵の使用(万一セキュリティ装置が作動し、家人が留守の時など)することとなっています。
    これって、マンションなら常識かと思っていました。ただし、あくまで任意でいやな人は拒否して構わないとのことです。

  2. 1016 匿名さん

    むしろ安全面を考えるから預けるんでは?
    鍵の管理をきちんと行うように管理組合で厳しくチェック出来る体制が取られていればいいんじゃないの?

    急病人が出て救急車呼んでも部屋に入れないから助けられないなんて最悪。
    安全面って空き巣だけじゃないんだけどね。

    内部反抗が多いなんて怖がるのはスラム出身のやつか?

  3. 1017 匿名さん

    さんざん「脳内○○」とか「ソース示せ」とか「マンション名挙げろ」とか騒いでた人達が急に姿を消しましたがどこへ行ったのでしょう?

    そしてこういう人達は、世の中には鍵を預けるマンションがあることを想像もできなかったのでしょうか?

    スラムとまでは申しませんが、少々気の毒です。

    仮に検討者を騙るデベの仕業だとしたら、あまりにお粗末ですね。

  4. 1018 匿名

    1017
    波があるんだよ、波。
    おまえ ア ホ ?

    いつまでもネット張り付いていないでね。

  5. 1019 匿名さん

    1018さん

    お帰りなさい。

  6. 1020 匿名さん

    安い大規模マンションほど鍵を預けたりするもんだ。タワマンに多いんだな。しかし見ず知らずの他人に鍵を預ける義務なんてありえない。確かに高級マンションでそのようなマンションを聞いたことがないしね。管理事務所に鍵は保管されているのか、どこに保管されているのか、”いざという緊急時に速対応できるように”というのが理由なら、つまりすぐ取り出せる場所に置いてあるわけだ。容易に取り出せるわけだな。そのセキュリティーは担保できてんのか?大丈夫?
    恐ろしいね。

  7. 1021 匿名さん

    カギを預ける?
    賃貸かっ!

  8. 1022 匿名さん

    管理会社に預けるのかセキュリティ会社に預けるのか、どっちの話なの?
    今時賃貸でもセコム入れてるところはセコムに合鍵預けるぞ。

  9. 1023 匿名さん

    ライズはセキュリティ会社(東急セキュリティ)にキーを預けることになっていますよ。

  10. 1024 匿名さん

    まあ、俺はライズ購入者じゃないから、どっちでもいいや。

  11. 1025 匿名さん

    セキュリティ会社に預けるなら一般的な話。セコムでもアルソックでも一緒だよ。
    義務か任意かはマンションによるだろうけど。

  12. 1026 匿名さん

    子供だけのとき、万一出火して、鍵が開けられなかったら悲惨ですね。

  13. 1027 匿名さん

    ネガ頭わる。
    争点がよく分からないんだけど、マンションに鍵を預ける行為そのものを問題視しているのか、預けた後の管理体制を問題視しているのかよく分からない。先ず、端的に問題点を具体化して。

  14. 1028 匿名さん

    セキュリティ会社に預けるなんて常識でしょ。
    ネガの無知度合いに溜息がでる。

  15. 1029 匿名さん

    >>1028
    常識とか常識じゃないとかじゃなくって
    単純に気持ち悪いというところからスタートしてんだろが。
    普通の感覚なら、できれば他人にキーを預けたくないというのがあたりまえの心理じゃないか?
    任意のマンションがほとんどなのにマイノリティーを正当化しようとして常識とかいうなよ(笑)それこそ非常識だo(^-^)o

  16. 1030 匿名さん

    1028さん
    それは間違っています。管理会社に預けるのは常識ではないと思います。
    管理会社は何かあったときのためと言いますが、過去になにかあってカギがあって良かったことはあるのでしょうか。
    ガス漏れは感知器と自動閉栓装置が作動するでしょうし、火を感知したならスプリンクラーが作動するでしょうし、何より、そんな小さな子供だけを家に残して外出してしまう親は人間として失格で話しにならない。そんな非常識な親はライズにはいないと信じたい。

  17. 1031 匿名さん

    セキュリティだって言われてるのにまだ続けるの?
    だから無知っていわれるんだよ。

  18. 1032 匿名さん

    1028
    おまえばかだなあ
    最低だ

  19. 1034 匿名さん

    セキュリティも管理も緩い、コストかけないマンションなら鍵なんて預からないよ。
    預けても何も出来ないんだから預かってもしょうがないからね。

  20. 1035 匿名さん

    967さん
    ライズは全部あわせるとエレベーター10機ってすごく少ないですよ、パークは2棟でだけですが全部あわせると
    20機あります。

  21. 1036 匿名さん

    1026は頭悪い。もっとよい説得力ある例え話できない?

  22. 1037 匿名さん

    自分のことは自分でなんとかしろって意味で預からないってだけでセキュリティでもなんでもないよね。

    預けない人は何かあっても自己責任で構わないけど、セキュリティ会社が信用出来ないっていう人か、最初から鍵もかけないで出かけるような田舎の人でセキュリティ会社とか使わない人じゃないの?

  23. 1038 匿名さん

    1033はゴキブリ
    非常識だっていえますよ。人間だもん。
    虫けらのお前とは違んだよ。
    あほ

  24. 1039 匿名

    パークは何戸数に一基ある?
    高層3棟のうちイーストは7基だけど、他は確かに少ないよね。

    今のマンションは12戸で一基の使用だからタワーはどこもかなり少ないと思います。
    性能はいいんだろうけど、乗り逃がしたら面倒だね。

  25. 1041 匿名さん

    >>1040
    1030=1038だと思ってるの?
    見たままじゃん。ばかだから簡単に騙せるよ
    (笑)

  26. 1043 匿名さん

    キーを預けたい人がいてそれを預かるものがあるというのは別にかまわない。
    だが、それを全戸に対して義務化するのはやっぱりおかしくないですか?

  27. 1044 匿名さん

    結局、キーを預かるマンションはあっても、義務化しているような高級マンションは他に無いようですが、いかがですか?

  28. 1045 匿名さん

    義務化はおかしい。そんな権利ない。

  29. 1046 匿名さん

    ここの管理規約では必ず管理会社に提出(義務化)にするという営業の説明です。

  30. 1047 匿名さん

    >No.1028 by 匿名さん 2010-03-25 18:54
    >セキュリティ会社に預けるなんて常識でしょ。
    >ネガの無知度合いに溜息がでる。

    常識だって(笑)
    恥ずかしい~

  31. 1049 匿名さん

    これだけおかしいってみんなに言われてるのにそれでも常識だって強弁する1028のほうが頭悪すぎですよ。

  32. 1050 匿名

    本当に義務なのか?
    じゃ、地権者って人は義務違反なんだね。
    それとも例外規定あり?
    管理規約を正しく引用していないんじゃないの?

  33. 1051 匿名さん

    >多分自演なんだろうが、虚しすぎ。

    自分が独りぼっちだと相手も一人だと思うのかね。
    援軍いなくてかわいそうだね。

  34. 1052 匿名さん

    セキュリティ会社に預けるのは常識の範囲内で、義務が常識ってことじゃないんじゃないの?
    少なくとも流れ的にはそう受け取ることにしたよ。

  35. 1054 匿名

    管理がずさんってのは最初から預からないところだよ?

  36. 1055 匿名さん

    管理会社は、管理組合との契約によって業務を実施しています。そもそも管理組合とは、区分所有法第3条に定められた「建物並びにその敷地及び附属施設の管理を行なうための団体」であり、管理会社とは共用部分について契約を結ぶ立場にありますが、専有部分(各住居内)については契約を結ぶ立場にありません。
    つまり、管理会社は共用部分の鍵を管理組合から預ることができるのですが、専有部分については、管理の対象外となっており鍵を持つことができません。
    http://www.wendy-net.com/faq-new/12/Q-184-1.html
    法律の世界では明らかに非常識です。

  37. 1057 匿名さん

    なんか論点がズレていません?
    鍵預けるのは個人からセキュリティ会社へなんでしょ?
    管理組合に鍵なんて預けないでしょ。

  38. 1058 匿名

    玄関ドアは共有だよ。

  39. 1059 匿名さん

    1057

    はっ?
    管理組合に鍵を預けるなんてどこに書いてあるよ?
    よく読めよ

  40. 1060 匿名さん

    入居者は管理組合の組合員になるが、セキュリティ会社とは別個の契約が必要。
    管理規約で組合員とセキュリティ会社との契約を強要できない。

  41. 1061 匿名

    個人が管理組合を経由せず、管理会社ではなくセキュリティ会社に鍵を預けるってことなら非常識問題がなくなるよ?

  42. 1062 匿名さん

    玄関ドアで専有部分になるのは表面だけです。
    頭だいじょうぶですか?

  43. 1063 匿名さん

    管理会社が預かると思っているのが勘違いだろ。

  44. 1064 匿名さん

    玄関ドアの内側は自由ですか?
    ドアの色変えたいんで、内側ならいいかね?

  45. 1065 匿名

    個人で鍵追加しちゃうってのはあり?

  46. 1066 匿名さん

    管理会社にしろセキュリティ会社にしろ、義務化できないという流れです。
    頭だいじょうぶ?

  47. 1067 匿名さん

    “しまらない鍵の論争”、いつになったら「締め」になるんでしょう

  48. 1068 匿名さん

    頭だいじょうぶって口癖みたいだな。
    お前がタイジョウブなのか?

  49. 1069 匿名さん

    セキュリティ会社にであろうと管理規約で強制的に鍵を預けさせるのももちろん法的に非常識です

  50. 1074 匿名さん

    他の高級マンション(これはライズが高級マンションであることを意味しない)で玄関の鍵を強制的に預けさせている例は見当たらない。区分所有法に照らしても問題がある。
    上記を理解していない業者・購入者があまりに多く混乱させている。
    ライズではなぜか強行しようとしている。

    以上、OK?

  51. 1075 匿名さん

    結局、ライズは契約者は少ないのに、非常識な業者・購入者が多いってことで〆

  52. 1076 匿名さん

    もう〆

  53. 1077 匿名さん

    結局、鍵の管理ひとつとってもムサコに遥か及ばないセキュリティ管理

  54. 1079 匿名さん

    なんでムサコ?
    セキュリティはライズが良かったよ?

  55. 1080 匿名さん

    分譲マンションなのに、専有部にズカズカ踏み込もうとしている東急ってどれだけ裸の王様なんだかなぁ

  56. 1081 匿名さん

    はあ?鍵を強制的に提出させるライズにセキュリティあるのか?

  57. 1082 匿名

    また、小杉を売りたい業者が出てきたよ。

    ライズをキャンセルして買ってくれってことですな。

  58. 1083 匿名さん

    鍵を強制的に提出させるライズのセキュリティは非常識

  59. 1086 匿名さん

    キャンセルできるのは契約者だけですが、ここは契約者があまりに少ないので他をあたったほうが効率的です。

  60. 1087 匿名さん

    法律も知らない非常識な契約者ばかりでクレームだけは一人前ですから、移ったら武蔵小杉の品位が下がりますよ。

  61. 1090 匿名さん

    キーを預けるのが常識?
    確かに川向こうの常識は、東京では非常識かも。
    川向こうの契約者が7割ってこういうことなんですね。
    これじゃいつまでたっても契約率5割のまま。

  62. 1091 匿名さん

    川向こうの契約者が非常識を強要しようとするから契約率が上がらないのだと思う。
    近所付き合いしたくないもの。

  63. 1093 匿名さん

    キーの管理は法律を知っていれば即座に済んだこと。
    延々と非常識を開陳し、いかに購入者の知的レベルが低いか自ら証明してきてる。
    これでは賢い検討者を遠ざけているだけ。

  64. 1095 匿名さん

    懐かしいのをコピペしたせいで、白岩くんダンマリになったじゃないかw

  65. 1096 匿名さん

    三軒茶屋グランドヒルズですが、鍵 全戸警備会社に預けてます。

  66. 1099 匿名さん

    やはり鍵を預けることに抵抗のある人は多いようで、そのグランドヒルズ三軒茶屋はまだまだ売れ残りありますね。
    ライズも同じ轍を踏んだなぁ……

  67. 1101 匿名さん

    グランドヒルズ三軒茶屋は警備会社(セコム)と提携契約を結んでいて、初めからそれを売りにしているからこそです。
    ライズは警備会社と提携契約を結んでいないですよね。
    同列には扱うのは非常識だと思います。

  68. 1102 匿名さん

    例外は子供見守りサービス。でも、子供のある人だけね。

  69. 1104 匿名さん

    ライズでは警備会社ではなくセキュリティ会社ですね。
    東急グループの東急セキュリティは「補償制度」が無いことで有名です。
    グランドヒルズ三軒茶屋提携のセコムはもちろん「補償制度」があります。
    ライズでは東急セキュリティに鍵を預けて何かあって補償無いんですよ。

  70. 1107 匿名さん

    http://www.home-security.jp/ranking.html
    セコムと東急セキュリティの評価比較です。

    セコム 東急セキュリティ
    安心度 98 55
    実績 100 11
    提携 97 57
    対応スピード 98 72
    対応アリア 99 11
    価格 92 88

  71. 1109 匿名さん

    エレベーター、セキュリティー……ほかの問題点ないですか?
    まだまだ出てきそう

  72. 1110 匿名さん

    1092の人を検索すると3770件のヒットがありました。大崎、品川、その他でも同様に荒らしているようです。

  73. 1113 匿名さん

    スミフタワマンって、物件レベルどうですか?

  74. 1114 匿名さん

    高島屋破談

  75. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居
サンウッド大森山王三丁目

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

ミオカステーロ高津諏訪

神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

2LDK~4LDK

55.34㎡~83.27㎡

未定/総戸数 21戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランリビオ恵比寿

東京都目黒区三田2丁目

未定

1LDK~3LDK

44.12m2~184.24m2

総戸数 16戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

5298万円~6598万円

3LDK

60.25m2~71.11m2

総戸数 26戸

リビオ吉祥寺南町

東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

未定

3LDK・4LDK

68.21m²~138.87m²

総戸数 14戸

サンウッド大森山王三丁目

東京都大田区山王三丁目

8,430万円・13,780万円

2LDK・3LDK

44.22m2・68.50m2

総戸数 21戸

サンウッド西荻窪

東京都杉並区西荻北2丁目

1億3790万円

3LDK

70.2m2

総戸数 19戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クラッシィタワー新宿御苑

東京都新宿区四谷4丁目

1億800万円

1LDK

43.9m2

総戸数 280戸

サンウッドフラッツ新宿四谷三丁目

東京都新宿区信濃町11-2

9,440万円~13,480万円

2LDK

49.74m2~63.42m2

総戸数 37戸

リビオタワー品川

東京都港区港南3丁目

未定

1LDK~3LDK

42.1m2~130.24m2

総戸数 815戸

リーフィアレジデンス練馬中村橋

東京都練馬区中村南3-3-1

6858万円~9088万円

3LDK

58.46m2~75.04m2

総戸数 67戸

ジオ練馬富士見台

東京都練馬区富士見台1丁目

5790万円~9590万円

2LDK~3LDK

54.27m2~72.79m2

総戸数 36戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

[PR] 東京都の物件

バウス氷川台

東京都練馬区桜台3-9-7

7400万円台~9600万円台(予定)

2LDK~3LDK

50.41m2~70.48m2

総戸数 93戸

ガーラ・レジデンス梅島ベルモント公園

東京都足立区梅島2-17-3ほか

4900万円台~7100万円台(予定)

3LDK

55.92m2~63.18m2

総戸数 78戸

バウス板橋大山

東京都板橋区中丸町30-1ほか

3990万円~9230万円

1DK~4LDK

26.25m2~73.69m2

総戸数 70戸

オーベルアーバンツ秋葉原

東京都台東区浅草橋4丁目

1LDK~3LDK

34.63㎡~65.51㎡

未定/総戸数 87戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

リビオシティ文京小石川

東京都文京区小石川4丁目

9290万円~1億5990万円※権利金含む

2LDK~4LDK

57.4m2~82.67m2

総戸数 522戸

オーベル葛西ガーラレジデンス

東京都江戸川区南葛西5-6-4

4600万円台~7700万円台(予定)

1LDK+2S(納戸)~4LDK

62.72m2~82.02m2

総戸数 155戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

ヴェレーナ西新井

東京都足立区栗原1-19-2他

6168万円~7198万円

3LDK

66.72m2~72.59m2

総戸数 62戸