仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. パークホームズ仙台中央ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-14 01:39:09

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/
パークホームズ仙台中央 (第4期 (2024年6月末時点) までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/100852/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 南東向きの中住戸は、中盤に入っています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/102127/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 平均坪価格は、おおむね350万円)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/105289/
パークホームズ仙台中央 (販売価格を更新。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/106483/
パークホームズ仙台中央の動き (1LDK) と、最近のコンパクト系物件などの動きにつきまして。【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/107635/

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

パークホームズ仙台中央
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:5,058万円
間取:1LDK
専有面積:40.48m2
販売戸数/総戸数: 1戸(601号室) / 180戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台中央口コミ掲示板・評判

  1. 332 匿名さん

    >>322 匿名さん
    現実的なコメントだと思います。
    中小企業オーナーにとっては投資と実需の両面を取れます。
    特に利益の出ている企業なら経費を増やす決算対策に。
    東京の物件なら銀行から変な目で見られるが、仙台なら許容範囲のいうのも東北各地の企業オーナーの心情。
    どちらにせよ、サラリーマンがローンを組んでコツコツ払い続ける物件じゃないでしょう。

  2. 333 通りがかりさん

    >>332 匿名さん
    となると住民層は微妙かも?
    中小企業のオーナーって低学歴、横柄なのも多そうだし。

  3. 334 匿名さん

    >>333 通りがかりさん

    偏見が酷いね。
    まぁ業界にもよるかもね。
    オーナーは高学歴、大企業や社長だったりして現金で購入するかもだけど、そこを賃貸にして入った人はどうかわからない可能性はあるよね。
    これだけの注目物件に食いつくのは日本人だけとは限らない。

  4. 335 通りがかりさん

    >>334 匿名さん
    大企業なんて数えるほどしかないわけで。
    仙台のマンションを買うのなんて土建屋の社長とかそのあたりじゃないの。あとは中国人投資家か。
    どちらにせよあまりに高いと治安は良くならなそう。1LDKもあるし。

  5. 337 検討板ユーザーさん

    みんな価格の提示受けてひよった?

  6. 338 マンション検討中さん

    >>337 検討板ユーザーさん
    余裕だわ!

  7. 339 マンション検討中さん

    だからいくらなん?

  8. 340 口コミ知りたいさん

    >>339 マンション検討中さん

    10円

  9. 341 匿名さん

    >>340 口コミ知りたいさん
    何平米あたり?

  10. 342 マンション検討中さん

    買おうと思うんですが、E typeで5-10階でいくら位になりそうですか?取り寄せた資料に書いてないわりに、1月販売と早まってるようですが。

  11. 343 買い替え検討中さん

    設備関係の情報ですが、給湯および床暖房はガスのようです。ガスコンロ仕様にならなければいいですが。騒音や省エネ対策に二重サッシも標準化にして頂きたいです。

  12. 344 匿名さん

    近くのそばの神田の上に鳥貴族オープンするよ。仙台2号店嬉しい

  13. 345 評判気になるさん

    >>343 買い替え検討中さん

    ガスコンロってIHに比べて掃除大変なんだよなあ…

  14. 346 通りがかりさん

    >>344 匿名さん

    鳥放題も同じビルに入ってるんですね

  15. 347 通りがかりさん

    東京の1LDKを4億円で買った中国人が、北京より安いからとテレビで言っていた。 
    宮城県に半導体工場出来るしで仙台の優良マンション上がって行くかもな。

  16. 348 マンコミュファンさん

    >>347 通りがかりさん

    そう思いますね。アーバンネット仙台中央ビルにナノテラス活用に向けてダンロップの住友ゴムが研究開発拠点を設置するそうです。今後も企業進出が活発になると予想されるので買っておいて損はなさそう

  17. 349 匿名さん

    仙台駅西口エデン閉店へ。再開発進展か。注目です

  18. 350 検討板ユーザーさん

    >>349 匿名さん

    河北新報見ました。エデン跡地、さくらの百貨店跡地の再開発でこのマンションの価値が上がること間違いなし

  19. 351 ご近所さん

    東南角で14階で11000万円らしい。

  20. 352 評判気になるさん

    >>351 ご近所さん

    オンライン説明会?高いけどまあそのくらいしそうなイメージ。東と西の単価差が知りたい。

  21. 353 マンション比較中さん

    >>351
    そこの平米数はいくらで坪単価だといくらかご存じですか?

  22. 354 匿名さん

    >>351 ご近所さん
    えっ、14Fの92平米が11,000万円?そりゃ高いな
    どなたかがコメントしてた通り、サラリーマンが買える物件ではない。撤収しよっと

  23. 355 名無しさん

    坪400万くらいですね…
    使えそうな共用施設は特になく、ゴミは1Fに1箇所のみで外廊下…

  24. 356 マンション検討中さん

    >>351 ご近所さん
    14階の中住戸でも7500万円。
    シティタワー広瀬通一番町の同階の中住戸より、1500万円高いね。同階の角住居が丁度買える!

  25. 357 マンション比較中さん

    >>356
    シティタワー青葉道一番町のことですね。どっちも素晴らしいマンションと思います。

  26. 358 マンション検討中さん

    >>357 マンション比較中さん
    シティタワー青葉通一番町の売れ行きが加速→スミフ値上げ→この物件の価格に近くなる→向こうの在庫が減ってきたあたりでこのマンションの第一期販売
    いい流れだよまったく。

  27. 359 検討板ユーザーさん

    >>356 マンション検討中さん
    あっちの角住戸って何平米でおいくらでした?

  28. 360 マンション検討中さん

    >>356 マンション検討中さん
    この物件の売りはズバリKタイプ、5階でも南側の眺望がいい、低層階はJRオフィスから丸見えだけど並木道見えて景色良し
    Hタイプ: 14階7500、18階7700
    Kタイプ: 14階11000台(11980とかもあり)
    Jタイプ: 14階10400台(10480とかもあり)
    エレベーターは2基(17人、13人)、各階ゴミ出しなし(ディスポーザ有無は不明)
    10階までの西側1LDK(A, B, C, Dタイプの発売は未定、西側11階以上の2タイプ(E 67m2, I 74m2)は都心(SS30, Westin)が目の前、2期以降販売で人気必至
    プレミアムフロア(24, 25階)は、天井高2700mm。L 117m2, N 148m2, M 120m2, O 150m2、価格未定だけどおそらく1億後半 18000~2億超え
    コンシェルジュ(ドリンク、タクシー、宅配便手配)あり
    駅近故に資産価値、投資物件としても魅力あり

  29. 361 マンション検討中さん

    先行説明会に参加した者です。
    ディスポーザーはあると言ってました。
    Kタイプは低層でも並木道が見えますが、交通量が多い通りで近くに新幹線も走ってるので騒音が気になります。
    Kを検討中の方は一度隣のホテルに泊まってみたほうが良さそうです。

  30. 362 eマンションさん

    >>361 マンション検討中さん
    知っておられるなら、先行説明会に出たなんてマーキングしないで、情報を出されたらどうですか。
    ここはホテルではありません。

  31. 363 通りがかりさん

    ディスポーザーくらい普通でしょう。

  32. 364 匿名さん

    >>363 通りがかりさん
    ディスポーザは普通なんですね。ありがとうございます。

  33. 365 通りがかりさん

    >>361 マンション検討中さん
    ディスポーザーがあるなら生ゴミが出ないので、各階にゴミ置き場があるのが一般的なんだけど。ここのゴミ置き場は1Fでしたね。
    スペックが貧相なのにその価格は相当な違和感があります。
    買えない遠吠えさ

  34. 366 マンション検討中さん

    大体の価格発表になりましたね。

  35. 367 口コミ知りたいさん

    >>351 ご近所さん

    11000万円台ですね
    11000万円から11999万までのどこかです

  36. 368 マンション検討中さん

    来月の半ばごろまでには第一期販売の部屋と階数および価格の公表があるらしい。
    他大手と違いう会社だから、最下階から最上階まで販売戸数が均等分布でしょう。

  37. 369 マンション検討中さん

    パークホームズ北仙台の売れ残り住戸の現在の価格表です。
    例えばFタイプです、ここのKタイプに相当する90平米の部屋です。
    中層階で、ここの9千万円台予想と比べて3千万円も安いです。
    >>336 の表現を借りれば、大胆な価格発表になりましたね。
    北仙台は、地下鉄やJR駅にはここより近く至便です。
    官庁街へも至便で、南の区域は再開発地の諸施設も多く予定されています。

    1. パークホームズ北仙台の売れ残り住戸の現在...
  38. 370 検討板ユーザーさん

    >>368 マンション検討中さん
    ですが、スミフのタワーより残念仕様…
    しかも価格も高い!

  39. 371 名無しさん

    いいマンションのマンコミュ荒れるよなぁ
    都内もそう 
    目黒のタワマンやここも同じ
    やっぱ雇われてんのもいんのかね

  40. 372 マンション比較中さん

    マジか。だったら俺を雇ってくれ。それか現物をくれ。

  41. 373 マンション比較中さん

    >>361 マンション検討中さん
    新幹線よりも在来線のほうがうるさいですよ。早朝から深夜までガタガタと走るし。
    その点では中住戸か西側のほうがまだましかも。

  42. 374 マンション比較中さん

    でも南東角を買えるほどのお金持ちであれば入居前に
    防音リフォームとか二重サッシを入れればいいのかもね。

  43. 375 マンコミュファンさん

    >>372 マンション比較中さん
    あなたじゃ
    (笑)?(笑)

  44. 376 検討板ユーザーさん

    シティタワー青葉通一番町は現地行くとわかるけど、微妙な立地だからね。
    ここは立地はいいが値段は高いね。

  45. 377 評判気になるさん

    >>376 検討板ユーザーさん
    あっちも微妙な立地ではないと思うよ。仙台駅を日常利用しない人には良い立地。
    こっちは仙台駅を日常利用する人に良い立地。

  46. 378 名無しさん

    >>377 評判気になるさん
    今は仙台の街自体がJRの殿様商売でしかないさ
    年々仙台駅中心に栄えてる
    様々な場所の再開発はあれど仙台駅周辺の発展は永遠に続くしそれが当たり前の立地
    駅の利用ってより周辺の利便性がメリット
    パルコ、東口のヨドバシなんかも便乗してさ

  47. 379 マンション検討中さん

    そうなると東口側のコスパが光るな。俺は官公庁は永遠なりで二日町にかけるが。

  48. 380 マンコミュファンさん

    >>376 検討板ユーザーさん

    日経平均株価バブル後の最高値更新。高くても好立地のマンションは売れるよ

  49. 381 マンション掲示板さん

    >>377 評判気になるさん
    青葉通一番町は藤崎、三越、フォーラス、国分町近い。西公園、錦町公園、勾当台公園が徒歩圏内で
    立地としていい勝負。大通から一歩引いて肴町公園を前庭にした静謐さもいいと思う。

  50. 382 マンション検討中さん

    一番町一丁目も負けずに、片平キャンパス、司法官庁、サンモール一番町、イオン、明治屋、藤崎、等が近く、三越や仙台駅に通ずる仙台が誇る主アーケード街を全て生活圏にフル活用できる。地番も良いし環境も良く静寂性も良い。放送大学の学習センターも直ぐそこ。であるが、人気が無く口コミは閑散として活気が無くこことは別世界だ。

  51. 383 マンション比較中さん

    価格帯やろ。広瀬川めっちゃスレ進んでるで。

  52. 384 マンション検討中さん

    >>380 マンコミュファンさん

    仙台だよそろそろ厳しいと思うけど

    このレベルで億になるとね

  53. 385 口コミ知りたいさん

    >>384
    世帯所得の7倍くらいローン組める。夫婦で1500あれば一億はいける。
    仙台にもごろごろいるよ。

  54. 386 マンション検討中さん

    >>385 口コミ知りたいさん
    年収の7倍というのはギリギリのライン。
    それも世帯年収だとどちらか欠けると詰む。
    金利もこれから上がっていくだろうし。

  55. 387 匿名さん

    それぐらい年収がある世帯なら親からの援助が見込めるでしょうね

  56. 388 匿名さん

    >>382 マンション検討中さん
    たのむから、そっちのスレでやってよ

  57. 389 マンコミュファンさん

    >>386 マンション検討中さん

    ギリギリのラインで背伸びして購入してしまうんですよマンション
    売り手の思う壺だけどね、買うんですよ(笑)
    そして、、、、

  58. 390 匿名さん

    >>389 マンコミュファンさん
    そうそう、背伸びしちゃうんだよなぁ
    でも大丈夫、給料もどんどん上がるだろうし。

    とはいえやっぱりおかしいよ、こんなの。
    無理せずに北仙台でいいじゃない

  59. 391 マンション掲示板さん

    >>387 匿名さん
    マンション購入の贈与の非課税も今年で終わりなはず。
    パクホ仙台中央には間に合わんよ。
    これからはバリバリ贈与税かかるから親の援助も厳しい。

  60. 392 口コミ知りたいさん

    >>381 マンション掲示板さん
    ハブ駅に近いとそれらの駅も数分で着く
    一番町は今の時代賭けだと思う
    JRの駅中心の開発は終わらない

  61. 393 マンション比較中さん

    仙台駅西口の職場に通うのに青葉道一番町からのほうが自分は快適だった。
    一番町から華やかなアーケードを傘無しで10分ほど歩くのは楽しくて健康にも良い。
    いろんな気候と時間帯に歩行実験を繰り返した結論です。

  62. 394 口コミ知りたいさん

    >>393 マンション比較中さん
    アーケードは華やかというより下町感がいいよね
    公園も勿論
    ただその雰囲気は街中じゃなくても作れる

  63. 395 マンション掲示板さん

    私も一番町からのほうがいいと思うなあ。

  64. 396 口コミ知りたいさん

    駅チカのメリットは伸びしろある東口にも上杉、さくらの再開発までも5分位で到着する万能なところ
    ハブ駅近くに住む人は散歩して気持ちいい街ってのは求めてなさそう 
    どんな田舎でもその条件は満たせる

  65. 397 通りがかりさん

    東口はヨドバシ再開発が期待より下回る残念な結果だったから、伸び代はあんまりのような気が。

  66. 398 匿名さん

    >>393 マンション比較中さん
    華やかというのは東京の丸の内中通りのようなものを言うんであって…
    仙台のクリスロードはめちゃくちゃ下町感あるよね。

  67. 399 マンション検討中さん

    仙台のアーケード街は賑やかで活気があり楽しく飽きない雰囲気ですね。
    華やかさでは丸ノ内中通りに及ばないが、規模や盛大さや人気では丸ノ内の比でない。

  68. 401 eマンションさん

    都会のマンションにはミヤさんみたいな素敵な方が住まれてるのですね、楽しみ

  69. 402 匿名さん

    公明代表が四年ぶり訪中。仙台へのパンダ貸与要請。パンダバブルきそう

  70. 403 通りがかりさん

    >>402 匿名さん
    パンダなんてもはや何の価値もないのに

  71. 404 マンコミュファンさん

    変な画像貼り付けされてたけど、削除されたのかな?

  72. 405 マンコミュファンさん

    >>397 通りがかりさん
    まだエスパル東館とヨドバシしかできてないのにそれだけで100店舗以上増えてるしその勢い、西口側にはあるかな?スーパー一つで大騒ぎの西口エリア…

  73. 406 通りがかりさん

    >>399 マンション検討中さん
    いや、比べるならアメ横
    丸の内なんて三井、地所の本拠地

  74. 407 マンション検討中さん

    宮城県としては海産物の禁輸解除をですね。これ処理水関係なく震災からずっとなんだぜ。

  75. 408 口コミ知りたいさん

    >>405 マンコミュファンさん
    エデンやさくらの、電力ビル建て替え、市役所建て替え、どれもでかいな。上杉イオンもあるね。

  76. 409 マンション検討中さん

    アメ横は、乱雑で上品さが無くこのマンション近くの朝市を大きくした程度で、一番町界隈を含むアーケード街とは規模やファッション性で比較にならない。アメ横を売り物にするマンション分譲など聞いたことない。反って資産価値下落だ。

  77. 410 マンション検討中さん

    >>409 マンション検討中さん

    八重洲地下街であれば、規模がやや小さく雰囲気は異なるが比較に値します。

  78. 411 マンション検討中さん

    仙台アメ横は俺の青春だが資産価値を高める感じはないな。アニメイト来る前の話な。

  79. 412 匿名さん

    まあ東京都心と比べなくともいいよ。あっちは60平米で1億3千万とかだから。
    仙台都心は70平米を7千万台で買えて街並みも綺麗で便利なとこは負けてない。
    この季節の仙台アーケードのイルミネーションや光のページェントなどイベントは
    楽しみでもある。

  80. 413 eマンションさん

    >>408 口コミ知りたいさん
    市役所や電力ビルは頻繁に使う場所ではないし近くにあってもあまり意味ない

  81. 414 検討板ユーザーさん

    >>409 マンション検討中さん
    一番町は建物の老朽化が問題
    JRの建物は10年数年でリニューアル
    常にピカピカ
    まぁ東京駅見てもJRエグいなと思うよね

  82. 415 通りがかりさん

    がんばれがんばれ東口

  83. 416 マンション検討中さん

    平米100万円ですか、想像をはるかに超えてました。職場の先輩の話では10年ほど前に分譲された青葉通りのマンションは平米50万円だったと。あのトラストシティのマンションも凄い仕様なのに平米60万円だったはずと言ってました。
    10年で2倍か!
    この先輩には生涯おごられる事にします。

  84. 417 評判気になるさん

    勝手に集るなよw

  85. 418 マンション検討中さん

    ザレジデンス(中央右上)と比べたらJR駅には近いが見劣り(左下矢印)がする。

    1. ザレジデンス(中央右上)と比べたらJR駅...
  86. 419 マンション検討中さん

    仙台で金持ってるのなんて医者が殆ど。
    でもインフレで医者の給料相対的に目減り。
    仙台で億ション買える層は一握り。

  87. 420 マンコミュファンさん

    最近仙台中心部の再開発が著しいく楽しみでもあるけど、あまり集中し過ぎすと、治安に影響するからうまく近郊に分散が望ましいのだが、どうなるかな。

  88. 421 名無しさん

    西口にしとけば将来家族構成や年齢層が変わっても子ども嫁、利便性で常に圧倒的なアドバンテージあるのは間違いないから、インフレしすぎなければ売れるでしょう。

  89. 422 マンコミュファンさん

    >>421 名無しさん

    インフレだから不動産価値が上がって売れるんだけどね。その程度の知識もないなら買わないほうがいいと思います

  90. 423 名無しさん

    >>415 通りがかりさん
    頑張るのは…

  91. 424 eマンションさん

    >>421 名無しさん
    マンションなんか配管の老朽化もあって、修繕費も上がる20年前後で買い替えが基本
    そこまでその土地に思い入れがなくてもよい
    20年後に癖なく売れるマンションを買うべきで
    ここは西口だからというより東北のハブ駅極近なのが最強 西口だからといって徒歩15分位遠ければ意味がない
    例えるならここは金の延べ棒
    高く買うけどより高く売れる時期も来る
    他は馬券と同じ

  92. 425 eマンションさん

    >>419 マンション検討中さん

    金持ってる医師は不動産とか株持ってるでしょ。日経平均株価はバブル後の最高値つけている。むしろ資産増えてます

  93. 426 匿名さん

    今どき医師に限らずサラリーマンでもニーサとかイデコでインフレに備えていますね。不動産とか金現物ももちろん有効です。何もやってない預金だけしている層がインフレの影響うけてる

  94. 427 匿名さん

    金の延べ棒と言えば、金価格は20年前は1グラム千円だったのが今は1万円と10倍になってる。
    不動産はたいした値上がりしてない。都心でやっと3倍くらいか。

  95. 428 匿名さん

    金の延べ棒は無理だけどコインは買ってます。子供の成人祝いにあげるつもりです。時計のコレクションとマンションは相続の時ですね

  96. 429 名無しさん

    金ある人はここら辺の物件買えるけど、なければ小鶴新田や卸町みたいなビミョーなところが精一杯になってるから、今後の不動産市況が楽しみ。こうなる前に買えててラッキーでした。

  97. 430 通りがかりさん

    >>429 名無しさん
    マンションの買い替えは若い世代が近郊、郊外を買って20年後に高く売れたら中心部に買い替えってケースも多い 今都心でマンション買える世帯は大抵既に1度目のマンション買ってた人達 得して億ションに手を出せる
    若い内から中心部に買えたらいいけど今その価値を払うなら郊外住みで海外旅行、子供のバイリンガル学習等に費やしてもいい
    子育て世帯は特に中心部に拘る意味はない気もする

  98. 431 通りがかりさん

    ソース無しの持論展開されてもね…

  • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台中央」もあわせてチェック

パークホームズ仙台中央
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:5,058万円
間取:1LDK
専有面積:40.48m2
販売戸数/総戸数: 1戸(601号室) / 180戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ仙台荒井駅前II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

デュオヒルズ仙台一番町一丁目

宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

2,998万円~6,898万円

1LDK~3LDK

30.03m²~62.77m²

総戸数 79戸

クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

2,900万円台予定~6,500万円台予定

1DK~3LDK

29.95m²~56.61m²

総戸数 63戸

クレアホームズ仙台荒井駅前II

宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円・4608万円)

1LDK~3LDK

45.02m2~137.31m2

総戸数 43戸