仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. パークホームズ仙台中央ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-23 08:58:47

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/
パークホームズ仙台中央 (第4期 (2024年6月末時点) までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/100852/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 南東向きの中住戸は、中盤に入っています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/102127/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 平均坪価格は、おおむね350万円)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/105289/
パークホームズ仙台中央 (販売価格を更新。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/106483/
パークホームズ仙台中央の動き (1LDK) と、最近のコンパクト系物件などの動きにつきまして。【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/107635/

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

パークホームズ仙台中央  [第6期3次]
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:7,798万円
間取:2LDK
専有面積:67.22m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
[PR] 周辺の物件
クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台中央口コミ掲示板・評判

  1. 1889 マンション掲示板さん 2024/04/22 12:00:33

    >>1888 名無しさん
    面白いことに車社会仙台の人気マンションの多くは駅近ではない。あまりに駅近は正直ダサい。高所得層は新幹線以外は乗らない

  2. 1890 評判気になるさん 2024/04/22 13:32:27

    立地推しマン劣勢!!
    コンパクトシティには電車より車派が他勢か!!

  3. 1891 住民さん 2024/04/22 13:47:52

    今日も貧乏人どもが吠えとるな~

  4. 1892 検討板ユーザーさん 2024/04/22 13:58:17

    >>1889 マンション掲示板さん
    駅近がダサい理由は?意味不

  5. 1893 通りがかりさん 2024/04/22 14:21:27

    駅近は車入れにくいしそもそも街がうるさい

  6. 1894 匿名さん 2024/04/22 15:07:31

    また自作自演始まりましたね

  7. 1895 通りがかりさん 2024/04/22 21:25:19

    高所得者は一つのマイホームではないと思いますよ。ここはセカンドで購入しました。

  8. 1896 評判気になるさん 2024/04/22 21:39:28

    セカンドなら良いのでは。
    メインの居住用だと各階ゴミ置き場なしの下駄箱タイプだと耐えられないですから。

  9. 1897 通りがかりさん 2024/04/22 22:35:22

    >>1896 評判気になるさん

    そう思いますね

  10. 1898 評判気になるさん 2024/04/22 22:42:09

    駅近ならいいけど、駅に隣接だと酔っぱらいやマナーのない不特定多数が家の前うろうろするから嫌ですね。駅や利用者の規模にも依りますが。
    あと、知人や職場の人に家バレしたくないから、家の出入りは見られたくない。

  11. 1899 名無しさん 2024/04/23 00:34:51

    >>1886 匿名さん
    仙台って仙台駅ありきの都市でしょう?
    駅機能の他にエスパル、tekute、ヨドバシと商業地域の格にもなっている。

  12. 1900 マンション掲示板さん 2024/04/23 00:36:14

    >>1889 マンション掲示板さん
    多くは駅近ではない理由は、そもそも駅近のマンションが出ていないから。
    つまり希少性がある。

  13. 1901 匿名さん 2024/04/23 02:31:16

    H、K、プレミアフロア完売なったんですね。Mは微妙な間取りで中々売れなかったけど無事に売れたようです。
    竣工2年前でメインどころ先に売っちゃう三井さんの良心的と言うのか売り下手と言うかスミフとの販売戦略の違いが面白い。

  14. 1902 マンション検討中さん 2024/04/23 04:17:25

    そんなに持ち上げたって、何も出ないよ!

  15. 1903 マンション掲示板さん 2024/04/23 10:45:49

    >>1901 匿名さん
    スミフなら売り渋って、インフレに合わせて値上げしていくからね。完成してからゆっくり売っても良いくらい。

  16. 1904 通りがかりさん 2024/04/23 11:08:57

    Kのキャンセルとか出たりする事もありますかね?
    キャンセル待ちしたいぐらいです。

  17. 1905 マンション検討中さん 2024/04/23 11:29:05

    駅近に見えて意外と時間かかる。特にエスパル東館やヨドバシへはパークホームズ北仙台から電車に乗った方が早いかも。

  18. 1906 評判気になるさん 2024/04/23 12:11:46

    >>1900 マンション掲示板さん
    仙台駅から近いマンションは過去数十年で仙台でも歴代片手で数える位しかないですし、
    駅チカダサいとか東大やめておいたとか言うレベルの発言ですね
    お金がないと住めませんし、中々建ちませんし、欲しくても即完売しますし、現実はこんな感じですかね

  19. 1907 マンション掲示板さん 2024/04/23 12:16:12

    >>1905 マンション検討中さん
    ここは仙台駅西口なら断トツのアクセスじゃない?駅使うのは結構面倒
    仙台駅周辺に住むとほぼ駅使わない
    徒歩10分でこれだけ主要スポットを網羅できるコンパクトシティ仙台だからこそこの物件は光る

  20. 1908 マンコミュファンさん 2024/04/23 12:24:26

    >>1906 評判気になるさん
    仙台だから東大ではなく東北大な
    そこ間違えないように

  21. 1909 名無しさん 2024/04/23 13:15:21

    >>1908 マンコミュファンさん
    駅チカダサいは首都圏で言ったらもっと恥ずかしい
    東大やめておいたと同意な

  22. 1910 マンション掲示板さん 2024/04/23 13:42:23

    そもそも駅に用事ないんだから駅近じゃなくて良くない?
    強いて言えば、電車なら仙台駅じゃないほうがすぐ電車乗れるし良いと思うなー

  23. 1911 評判気になるさん 2024/04/23 13:48:28

    駅チカに価値があるのはあちこちにお出かけスポットがある大都市圏で、仙台はそうじゃない

  24. 1912 eマンションさん 2024/04/23 13:50:23

    すべて>>1656のテンプレ通りのムーヴで閉口する

  25. 1913 名無しさん 2024/04/23 14:33:18

    >>1910 マンション掲示板さん
    駅に用事ない人はそうかもしれないが、俺はめちゃくちゃ仙台駅に用事ある。
    電車も新幹線も使うし、エスパルとヨドバシが1買い物には仙台で最も便利だろう。

  26. 1914 eマンションさん 2024/04/23 14:55:34

    >>1910 マンション掲示板さん
    駅近が一番高く売れる、交通の便がいいって理由を伏せて考えたとして
    多分、仙台駅の店や周辺ホテル等の質がエリアの格を上げてくれるのもメリット
    飲食店にしてもホテルにしても維持から難しい立地だけに常に競争が激しくいいものだけが集まりやすい
    テクテとか、周辺ホテルがいい例
    因みに周辺に住んでたけど芸能人やアイドルが必ず泊まるホテルがあって、誰にも見つからない裏口が用意されてたり、一流の首都圏の人をもてなすサービスもやっぱり仙台駅周辺に集まってる

    JRのバカ高いテナント料払うにはそれなりのブランドしかデパ地下、駅中でやっていけない
    そういう店が近所にあり続ける保証があるのもいいな

    あと仙台駅近くのマンションって元々人気
    例えば東口西口から新幹線の乗り口まで5分かからない
    仙台は十分主要改札まで近い
    仙台以外の人からすると結構便利
    ここが嫌、閑散とした北仙台や長町の方が住みやすいという気持ちもかなりわかるけど、ここの良さも分かりやすい

  27. 1915 eマンションさん 2024/04/23 15:01:38

    >>1911 評判気になるさん
    首都圏基準で考えた時に市内の地価のランキングを全て無意味にするのは強引
    地方の方がむしろ地価の価格差が出やすいのに

  28. 1916 マンコミュファンさん 2024/04/23 15:45:05

    >>1914 eマンションさん
    大宮と比較するとわかるんだけど、仙台駅は電車新幹線エリアと駅ビル商業エリアが分かれているからね。
    大宮は駅ナカが発展し過ぎて、駅構内を歩くのにも一苦労する。

  29. 1917 マンション検討中さん 2024/04/23 15:46:16

    仙台こそ駅チカメリットが大きい都市だよな。
    大宮みたいなもん。

  30. 1918 通りがかりさん 2024/04/23 16:45:39

    >>1906 評判気になるさん

    東大やめといた、上手い!

  31. 1919 検討板ユーザーさん 2024/04/23 21:57:27

    なんで駅近のさくら野が廃墟になっていて藤崎や三越が賑わってるの? 誤解を招くから駅近一強みたいな言い方は良くないな

  32. 1920 口コミ知りたいさん 2024/04/23 22:38:52

    子育て世帯だと、喧騒が嫌とか、公園みたいな散歩できたり屋外でのびのび過ごせたりする憩いのエリアが少ないから商業地ではなく、子育てしやすい住宅地を選ぶことも多い。人流が多すぎないかの他にも、地域の治安や学力レベルも見る。

  33. 1921 評判気になるさん 2024/04/23 23:29:51

    >>1919 検討板ユーザーさん
    さくらの跡はパンパシの再開発でめちゃくちゃ賑わうだろう。
    そして藤崎、三越は長くは持たないだろうな。

  34. 1922 マンション掲示板さん 2024/04/24 02:29:17

    完全な価値観の違い、住む層の違いなんで良いのですが、
    私にとっては駅周辺に集まる店は1.5流で客は2流ですね
    駅近バンザイを否定しているのではありませんし、分からなくて結構
    あくまで個人の意見
    多様な価値観があるのは良いですね

  35. 1923 口コミ知りたいさん 2024/04/24 03:04:41

    >>1919 検討板ユーザーさん
    特例を全面に出すのはどうかと思うよ
    商店街の知り合いはいつも駅前に客を取られると嘆いている三越前、仙台駅前の人混み比べるまでもない

  36. 1924 eマンションさん 2024/04/24 03:09:05

    >>1922 マンション掲示板さん
    それでも仙台駅周辺のホテルの中華はどこも1万お酒等も頼んで一人15000円弱 よく野球選手もいますし
    駅前はローカルではなく名の知れた名店等はやっぱり多いです
    エスパルの台湾の小籠包の店は東京やシンガポールは混んでて入れませんが、仙台はすぐ入れると評判です
    エスパルに多いのはこの手のお店です

  37. 1925 匿名さん 2024/04/24 03:27:38

    >>1920 口コミ知りたいさん
    ここに住む人達はどちらにも住めるのに仙台駅前を選択しているのに余計なお世話
    寧ろそれを望んでこのマンションを10年後に売ってもいつでも豪邸建てられる
    逆の選択肢はかなり難しい
    マンションは売る時点で利益が出る
    意外だけど再開発で増えるのは公園
    あと長い目で見ればさくらの跡地はチャンスでしかない
    何故長町や卸町、利府に再開発や大型の複合施設が来やすいか 規模の大きな土地には大手企業が進出しやすい



  38. 1926 eマンションさん 2024/04/24 03:36:50

    >>1922 マンション掲示板さん
    駅周辺ではなく駅中、ホテルの中の店しか語られてないですよ 話を都合よくすり替えないでください

  39. 1927 マンション検討中さん 2024/04/24 05:27:28

    駅ビルvs百貨店、これはどの都市でも起こっている。
    仙台に2つの百貨店は今後人口減で難しいだろうね。藤崎か三越かのどちらかはたたみそう。

  40. 1928 口コミ知りたいさん 2024/04/24 05:38:25

    >>1922 マンション掲示板さん
    デフレの時代とコロナ時代は駅近のチェーン店やファストファッションで我慢してました。しかしアフターコロナで株価もバブルで賃上げでで流れは反転しだし
    人出もイベントも青葉道りから定禅寺道りが賑わいだしたところ。
    その流れに気づいてるかどうかですね。
    まあでも駅近もお金のない若者中心ににぎわいは続くでしょう。
    どっちにも徒歩圏ならいいです。

  41. 1929 口コミ知りたいさん 2024/04/24 05:44:31

    >>1910 マンション掲示板さん
    おっしゃるとおりで街中で地下鉄乗るなら南北線には広瀬道り駅から
    東西線なら青葉道り一番町駅からが便利ですね。
    仙台駅だとどちらの乗り場へもかなり遠くなるし人混みかき分けてで大変なので。

  42. 1930 eマンションさん 2024/04/24 07:36:55

    >>1928 口コミ知りたいさん
    一番町にも勿論高級な飲食店はあるけど、それらは隠れた名店と言われるだけチープな飲み屋、居酒屋、町中華等も沢山ある
    知らないだけで高い小料理屋は仙台駅周辺、東口、駅中にも沢山あります
    平均が高いのが駅中、一番町はピンキリなイメージ
    一番町周辺はフグ、松茸、鰻、蟹、クエ等のデリケートな高級食材扱う料理屋は減ってます
    小型の飲食店だけでなく勝山館に法華クラブ、それらのフルコース食べられたお店も消えてますし
    それ故、駅中、ホテルのレストランに高級な飲食店の比重が増えてる感じがします

  43. 1931 評判気になるさん 2024/04/24 08:46:37

    いつも通り、とにかく必死ですねw

  44. 1932 評判気になるさん 2024/04/24 09:26:02

    >>1931 評判気になるさん

    必死とかではなくて、事実をおっしゃってるのでは?

  45. 1933 マンコミュファンさん 2024/04/24 09:31:51

    >>1925 匿名さん
    先週の日経にこの物件が取り上げられています。東北一の高級物件が誕生とのこと。投資目的の契約者も少なくないと。とりあえず、比較物件は他にはないようです。

  46. 1934 マンション検討中さん 2024/04/24 09:53:13

    また頭の悪いスミフ国分町の住人が居座っているのか。
    臭いからさっさと去れよ。シッシ!

  47. 1935 評判気になるさん 2024/04/24 12:46:20

    >>1934 マンション検討中さん
    いつものどこにも住めないさんじゃない
    シッシ

  48. 1936 通りがかりさん 2024/04/24 13:19:19

    事実を必死に訴えてるってことでおk?

  49. 1937 eマンションさん 2024/04/24 13:44:47

    >>1936 通りがかりさん
    必死だとか発狂だとか、深層心理では自分の気持ちが投影されているのでは
    貴方以外、皆平常心で適当に書き込んでいる、何の影響力もない単なる雑談スレかとw
    全否定されたからと言って熱くならなくてよし



  50. 1938 マンコミュファンさん 2024/04/24 14:13:51

    さくら野が潰れてるのは事実
    三越がー、藤崎がーとか言っているのは憶測
    仙台駅付近大好きさん達は現実を見ようよ
    やっぱり一番町なんだよ、仙台は

  51. パークホームズ仙台中央  [第6期3次]
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    • スムラボの物件レビュー「パークホームズ仙台中央」もあわせてチェック

    スムラボ派出所/スムログ出張所
    寸評を見る(10件):トミー/マンションマニア

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      購入者2024-02-22 17:26:56
      購入者の方にアンケートです。
      カラーセレクトは何にしますか?
      私は今のところニュアンスグレージュで考えていましたが、キッチン・洗面の天板を御影石(赤みがある)にする場合、色の相性が合うのか気になっています。
      1. オーガニックアイボリー
        15.4%
      2. ニュアンスグレージュ
        23.1%
      3. リッチブラウン(モデルルームカラー)
        61.5%
      13票 
    パークホームズ仙台中央  [第6期3次]
    所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
    交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
    価格:7,798万円
    間取:2LDK
    専有面積:67.22m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸