仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ仙台中央ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 仙台・新潟・東北北陸甲信越の新築分譲マンション掲示板
  4. 宮城県
  5. 仙台市
  6. 青葉区
  7. 仙台駅
  8. パークホームズ仙台中央ってどうですか?
マンション比較中さん [更新日時] 2025-02-23 08:58:47

パークホームズ仙台中央についての情報を希望しています。
180戸のパークホームズがたつようです!
駅近でいいですね!

所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線「仙台」駅 徒歩5分
仙台市地下鉄南北線「仙台」駅 徒歩3分
仙台市地下鉄東西線「仙台」駅 徒歩3分
間取:1LDK~4LDK
面積:31.18㎡~150.42㎡
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス東北株式会社

公式URL:https://www.31sumai.com/mfr/I2101/
資料請求:https://realestate.yahoo.co.jp/new/mansion/inquiry/request/?cbid=00154560

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムラボ 関連記事]
パークホームズ仙台中央 (東北エリアにおける最注目物件: 世界を見据える仙台の最前席となり得るか???)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/82117/
パークホームズ仙台中央、レジデンシャル青葉広瀬川など (仙台市における物件の現地確認等)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/84832/
パークホームズ仙台中央 (おったまげ物件第3号。首都圏を取り込み、大盛況につき、来場予約が困難になっています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/90356/
パークホームズ仙台中央 (ようこそ、仙台市の新世界へ。平均価格は約9,226万円なり。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94464/
パークホームズ仙台中央 (第一期の登録申込状況と第一期二次の販売につきまして。) 【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/94726/
パークホームズ仙台中央 (第1期および第1期2次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/95700/
パークホームズ仙台中央 (第1期、第1期2次、および第1期3次における販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/96763/
パークホームズ仙台中央 (第3期販売中です。そして、第1期から第3期までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/98347/
パークホームズ仙台中央 (第4期 (2024年6月末時点) までの販売価格のまとめ)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/100852/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 南東向きの中住戸は、中盤に入っています。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/102127/
パークホームズ仙台中央 (販売価格のまとめ: 平均坪価格は、おおむね350万円)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/105289/
パークホームズ仙台中央 (販売価格を更新。)【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/106483/
パークホームズ仙台中央の動き (1LDK) と、最近のコンパクト系物件などの動きにつきまして。【トミー】
https://www.sumu-lab.com/archives/107635/

[スレ作成日時]2023-07-26 16:39:54

パークホームズ仙台中央  [第6期3次]
所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
価格:7,798万円
間取:2LDK
専有面積:67.22m2
販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ仙台一番町一丁目

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ仙台中央口コミ掲示板・評判

  1. 1001 通りがかりさん 2024/02/07 17:27:57

    >>992 名無しさん
    タンクありは避けたいな

  2. 1002 マンション掲示板さん 2024/02/07 20:47:47

    >>1000 名無しさん
    不満を口にするのは買いたいけど買えないから、という毎度の発想は笑える。
    自分の感覚で他の人を捉えるのだろうか。
    買うに値しないとの判断もあるんですよ。
    もっとクオリティを上げて欲しい

  3. 1003 マンション検討中さん 2024/02/07 23:25:59

    他のスレでもスミフ国分町の奴が暴れてるんだが、これ国分町を買って後悔してるやつでしょ。
    何度か現地いったけど、寂しい公園の前の路地裏のマンションだもん笑

  4. 1004 検討板ユーザーさん 2024/02/08 00:21:37

    >>1003 マンション検討中さん
    ここはパクホのスレ。
    人生別の楽しみ見つけたら?
    アドバイスです。

  5. 1005 マンション掲示板さん 2024/02/08 02:56:59

    >>1004 検討板ユーザーさん
    いや、暴れているのはお前だろ?
    スミフ国分町を買ったなら出ていけばいいのに、後悔しているの?

  6. 1006 マンコミュファンさん 2024/02/08 03:35:44

    >>1005 マンション掲示板さん
    パクホのスレです。
    後悔する人生を送ってください。

  7. 1007 通りがかりさん 2024/02/08 06:39:03

    年収2000万オーバーの人達ってスレ見るのかなぁ。疑問。

  8. 1008 評判気になるさん 2024/02/08 07:41:26

    >>1007 通りがかりさん

    全然見る!地方都市情報少なくてやっぱりスレ重要ー。

  9. 1010 マンション検討中さん 2024/02/08 12:55:16

    >>1007 通りがかりさん
    それだけ稼げてたらこんなスレで入り浸ることはないかと、現実逃避と妬みでしょうね。
    内廊下じゃないととかタンクレストイレだとか、高層階のタンクレストイレは地獄なのも知らないでしょうから…

  10. 1011 マンコミュファンさん 2024/02/08 13:57:09

    >>1010 マンション検討中さん
    直結給水方式で水圧上げてるから、上層階のタンクレス問題ないですよ

  11. 1012 マンション検討中さん 2024/02/08 14:16:11

    三井のマンションはどこも駅近が多いね。

  12. 1013 マンション検討中さん 2024/02/08 14:16:34

    >>1011 マンコミュファンさん
    高層階住みの知合いいるけどタンクレストイレやめてる人多いですよ。
    水圧はかなり弱い、メンテナス必要で10年程度の買い替えも高い、家電だから停電で使えない等
    水道代節約できる、見た目スッキリの為の費用対効果はどうなんだか不明ですね。

  13. 1014 匿名さん 2024/02/08 22:30:52

    開発の主流や、少なくとも業界の問題意識もそうなってきているのですか?

  14. 1015 マンション掲示板さん 2024/02/08 23:56:19

    >>997 名無しさん
    購入されたんですね
    羨ましいですよ

  15. 1016 匿名さん 2024/02/09 00:08:55

    手付金が10%現金で用意できない人はまず購入出来ないです。ローン組込不可

  16. 1017 検討板ユーザーさん 2024/02/09 02:21:06

    >>1016 匿名さん
    毎回一括ですけども
    新築買うのに貯金してない人なんているんですかね

  17. 1018 匿名さん 2024/02/09 03:22:55

    >>1016 匿名さん
    フルでもローン可能ですよ。ただ本体の実行2年後なんで手付は立替で一旦払わなきゃないですけどね。一括の人も多いでしょうが住宅ローン組めるならそのお金もっと有効に使うのも良いんじゃないですかね。金利上がったって言ったって昔にくらべらりゃただみたいなもんで団信入ってりゃなんかあればそのまんま家族に残せますよ。

  18. 1019 検討板ユーザーさん 2024/02/09 05:31:36

    >>1018 匿名さん
    頭金と手付金は違う。
    手付金は現金で2年間拘束される。

  19. 1020 購入経験者さん 2024/02/09 09:39:55

    >>1019 検討板ユーザーさん
    フォローですが1億の部屋でフルローンの場合、手付金が10%の1000万円で2年後に諸経費350万くらいを引いた金額(650万)が返金されることになります。

  20. 1021 口コミ知りたいさん 2024/02/09 16:03:10

    こんな内容でスレが埋まってるのもったいないね。
    もっとこのマンションの具体的な話で盛り上がりたい。

  21. 1022 名無しさん 2024/02/09 17:00:20

    >>1021 口コミ知りたいさん
    あなたが盛り上げてよ
    何かいい情報ないの

  22. 1023 口コミ知りたいさん 2024/02/10 01:25:28

    みんな話題にしてないことで言うと、このマンションは基本的にSIC(シューズインクローゼット)ではなく下駄箱タイプだよ。

    靴が多い人とかその他のものも収納したい人はそのあたりもしっかり確認したほうがいい。

  23. 1024 名無しさん 2024/02/10 04:05:18

    この物件の一番の推しは、立地以外では管理組合を第三者機関に委託ということかと。住民は勿論、投資目的やセカンドハウス利用の方も面倒な役員や会議は回避できる。第三者機関委託、都内は多いけど、東北地方では現状ここだけです。

  24. 1025 マンション検討中さん 2024/02/10 04:55:58

    立地的にはそうそう出てこないところなので、古くなっても一定の層に需要ありそうだよね。
    特に新幹線よく使う人とか。

  25. 1026 通りがかりさん 2024/02/10 05:18:30

    >>1024 名無しさん

    それはいいね。アジア圏のオーナーが増えてきたりもして、今後そうなっていくのかな。
    でも大規模修繕のときはどうするんだろ。特に大きな直しが入ってきそうな2回目3回目以降。

  26. 1027 マンション掲示板さん 2024/02/10 06:52:19

    >>1024 名無しさん
    第三者は当事者でない人
    特に改修や管理にかかる費用が本当に適正か当事者しか判断できないと思いますがどうでしょう。
    青天井に金を掛ければ良いのは当然、実際はそうはいかない
    第三者が住人の懐事情わかるのかな?

  27. 1028 検討板ユーザーさん 2024/02/10 07:08:49

    下駄箱の写真です。

    1. 下駄箱の写真です。
  28. 1029 マンション検討中さん 2024/02/10 08:07:19

    もう他のマンション買って入居済みだけど、もし26年4月まで待てるならパクホ仙台中央かな。
    問題があるとすると住宅ローン金利控除の終了とか金利上昇とかか。

  29. 1030 匿名さん 2024/02/10 08:56:14

    >>1027 マンション掲示板さん

    あなたにはわからないと思うけど、わたしにはわかるのよ。

  30. 1031 検討板ユーザーさん 2024/02/10 09:47:10

    >>1026 通りがかりさん

    仙台でも香港人、台湾人の所有者が増えていると営業の方からよく聞きます

  31. 1032 検討板ユーザーさん 2024/02/10 09:48:42

    >>1028 検討板ユーザーさん

    夫婦2人と子供の靴を入れようとするとやはりシューズインクローゼットの方が良いですね

  32. 1033 eマンションさん 2024/02/10 09:50:57

    >>1028 検討板ユーザーさん

    下駄箱だと傘とブーツが入れにくいけどシューズインクロークならそのあたりの悩みもカバーできる
    三井さんなぜ。。

  33. 1034 マンション掲示板さん 2024/02/10 10:16:27

    >>1023 さん

    >>1023 口コミ知りたいさん
    セカンドハウス利用で購入しましたが、下駄箱式は残念です。

  34. 1035 名無しさん 2024/02/10 12:05:15

    購入した方はモデルルーム、説明を聞いているはずなんですが…?

  35. 1036 検討板ユーザーさん 2024/02/10 12:12:14

    ここって人気ないものを持ち出す人いるよね
    シューズインクローゼットって検索すると分るけど後悔、要らないってのが検索エンジン最初に入る程に不要の代名詞なのに
    金持ちインフルエンサー見てたら分かるけど今はウォークインクローゼットに靴入れてる人が多い
    デッドスペース多くて悲しくなるとか
    それにこの一等地、利便性重視の住民が靴展示するような無駄な収納求めてるか謎

  36. 1037 eマンションさん 2024/02/10 12:15:02

    >>1035 名無しさん

    見た上での残念です。そんなところ突っ込むって…

  37. 1038 通りがかりさん 2024/02/10 12:28:02

    >>1037 さん

    >>1037 eマンションさん
    そういうのが欲しい人はもっと土地が安い場所で広々住むんじゃないかな
    私はシューズインクローゼットとかこの中心部なら絶対いらない
    その代わり、床暖、浴室乾燥、三井の曲線強めの足置けるバスタブはいいと思う
    普及してない過剰なサービスは三井は採用しない?のかも

  38. 1039 評判気になるさん 2024/02/10 13:03:29

    >>1024 名無しさん

    なるほど、それで色々と高い訳かね。株であぶく銭稼いだから、引っ越し考えたけど、ちょと高いな~。

  39. 1040 マンション掲示板さん 2024/02/10 14:49:14

    >>1033 eマンションさん
    このタイプは自由に板取り外したりできるからブーツも問題なく収納できます。
    写真だと小さく見えますが右下には8本以上の傘が入ります。

  40. 1041 匿名さん 2024/02/10 22:57:42

    >>1040 マンション掲示板さん
    ゴルフクラブ入らないし 左上に分電盤を配置しちゃったのね もったいない
    デザインかもだけど 靴箱の下にスペース空けて間接照明でしょ ここは埃が溜まるから まめに掃除しないとね

  41. 1042 検討板ユーザーさん 2024/02/11 00:07:33

    >>1041 匿名さん
    モデルルームだから分電盤は実際には靴箱にはなさそう

  42. 1043 マンション検討中さん 2024/02/11 00:44:59

    >>1040 マンション掲示板さん

    板外したら他の靴入れるスペース減りますよね。
    傘とブーツも同じとこに入れたくないし。
    かなり主能力低いなあこの下駄箱。

  43. 1044 検討板ユーザーさん 2024/02/11 00:45:46

    >>1043 マンション検討中さん
    主能力→収納力

  44. 1045 マンション検討中さん 2024/02/11 01:21:29

    >>1018
    手付け金って必ず10%必要なんですか? 5%とかにしてもらえないんですかね?
    10%ないわけでは無いですが利息付かないお金を2年以上も棚上げしておくのが
    ネックになっているんです。

  45. 1046 マンション検討中さん 2024/02/11 01:22:08

    >>1045 マンション検討中さん
    要交渉です。あなたの与信力しだいだす。

  46. 1047 匿名さん 2024/02/11 03:07:12

    >>1046 マンション検討中さん
    ふつう10%、オーダーメイドしたら20%だよ

  47. 1048 マンション検討中さん 2024/02/11 03:24:00

    >>1044 検討板ユーザーさん
    収納力ならJタイプだな

  48. 1049 マンション掲示板さん 2024/02/11 03:47:08

    >>1047 匿名さん
    申し訳ないです。
    手付金は売主と交渉可能で、5%程度が通例のようです。
    訂正させていただきます。

  49. 1050 マンション検討中さん 2024/02/11 03:48:24

    仙台の中心部居住者ならこの立地は買わないですね。住居ではなくオフィスエリアで、あまり文化度が高くない。既出のホテル用地にピッタリです。
    買い物、飲食店とも仙台駅中心では味気ない
    定年後のUターン組にはウケるかな、またはこれも既出の非仙台人投資家向けでしょうか
    郊外の戸建て売却&住替えニーズもあるか

  50. 1051 検討板ユーザーさん 2024/02/11 03:48:39

    >>1045 マンション検討中さん
    この物件に関しては無理でしたよ。
    人気物件は無理ですね。

  51. 1052 マンション検討中さん 2024/02/11 03:58:18

    パクホ仙台中央をしつこくネガキャンしてるのは、いつものスミフ国分町購入者のやつでしょ。
    多分1人がネチネチ粘着しているんだと思うが。

  52. 1053 口コミ知りたいさん 2024/02/11 04:06:58

    >>1052 マンション検討中さん
    中央と国分町は明らかに地価が違いすぎてパクホ中央購入者からしたらシティタワー一番町は完全に検討外。
    同じ土俵ではないと感じてる。

  53. 1054 マンション掲示板さん 2024/02/11 04:11:25

    >>1051 検討板ユーザーさん
    手付金10%払う人と5%に負けてくれという人、人気物件かつ引き渡しまで2年もあるなら、10%から下げないわな。

  54. 1055 検討板ユーザーさん 2024/02/11 04:13:07

    >>1053 口コミ知りたいさん
    スミフ国分町と比較するならシエリア定禅寺とかプラウド錦町公園だろう。

  55. 1056 eマンションさん 2024/02/11 04:17:00

    価格と立地と装備でどれを取るかで比較対象にはなるんでない?どれを優先するか、妥協するかが住居としての不動産選びの常で、完璧は無理。

  56. 1057 評判気になるさん 2024/02/11 04:25:26

    ここは各階ゴミ置き場もないし、シューズインクロークもない。
    そしてここはキッチン天板がカウンター型。国分町はフラット。
    国分町の物件には仕様では勝てないけど、立地で仙台駅近くがいいという人向け物件なのだよ。

  57. 1058 口コミ知りたいさん 2024/02/11 04:28:21

    仙台の三井不の分譲は仕様が微妙だから、仕様の比較だと負けるでしょう。

  58. 1059 マンコミュファンさん 2024/02/11 04:49:08

    >>1050 マンション検討中さん

    購入希望者の多くは青葉区中心部エリア、一部は関東だそうです。文化度?笑、高いエリアはどの辺りのことですか?

  59. 1060 名無しさん 2024/02/11 05:01:49

    >>1057 評判気になるさん
    パーティルームとかテレワークスペースもないのがこちらパークホームズ仙台中央となりますぅ!!!

  60. 1061 eマンションさん 2024/02/11 05:56:39

    >>1057 評判気になるさん

    Kの広さでオプションでオープンキッチンに出来る予算がある人には中央は最高ですねー

  61. 1062 eマンションさん 2024/02/11 05:57:32

    Kタイプがプレミアムフロアよりもキッチン一番広いです。

  62. 1063 匿名さん 2024/02/11 06:07:49

    >>1060 名無しさん
    個人的にはパーティルームもテレワークスペースもフラットカウンターもシューズインもなんならコンシェルジュも要らない。内廊下無しはKならまあ我慢出来る。でも各階ゴミ捨てだけは欲しかったなぁ。
    でもやっぱり立地は抜群、この立地が必要ない人には高く感じるし不要なんでしょう。

  63. 1064 マンション検討中さん 2024/02/11 06:30:10

    >>1055
    プラウド錦町公園もいいですね。公園隣接で大道りから引いた静かさと
    一番町や国分町と仙台駅の両方への徒歩アクセスがバランス良い。

  64. 1065 名無しさん 2024/02/11 06:46:49

    まとめました。

    1. まとめました。
  65. 1066 匿名さん 2024/02/11 07:29:52

    >>1065
    どちらも素晴らしい物件と思いますよ。ディスリあいはやめたほうがいい。
    むしろこの二つが仙台マンション市況を引っ張っていけばいいんです。
    自分ももし資産家なら両方欲しいくらい。

  66. 1067 匿名さん 2024/02/11 07:53:20

    >>1063 匿名さん
    立地の良さについてご教示ください。
    それは仙台駅徒歩5分の利便性でしょうか?

  67. 1068 マンコミュファンさん 2024/02/11 08:48:14

    いろいろ調べていくうちに有償オプションだけで決めるか外部の会社も含めて検討するか悩み初めています。宮城県内で新築マンションリフォームしてくれるセンスの良い会社をご存知の方は教えていただきたいです。

  68. 1069 名無しさん 2024/02/11 08:57:25

    他を購入済みの人たちからも関心を持たれるとは、将来の資産価値が益々期待できますね。
    嫉妬はされるより、する方が惨めです。ほどほどにしましょう。

  69. 1070 マンション掲示板さん 2024/02/11 09:51:13

    >>1065 名無しさん

    この比較すごくない?

  70. 1072 評判気になるさん 2024/02/11 09:56:37

    >>1055 検討板ユーザーさん

    同意。なぜ仙台中央と比較するんだろう。

  71. 1074 管理担当 2024/02/11 09:59:41

    [NO.1071~本レスまで、住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  72. 1075 マンション検討中さん 2024/02/11 10:32:20

    青葉通一番町駅が最寄りでも、駅使わなくね?
    だって青葉通一番町駅から東西線使ってどこ行くよ?
    地下鉄仙台駅まで1駅じゃ地下まで行くのが面倒なだけだし、東西線でよく使うような駅ある?
    だからスミフ国分町は微妙な気がする。

  73. 1076 マンション検討中さん 2024/02/11 10:34:50

    夜20時になると藤崎も閉まって、アーケード街もがらんとする。
    それと比較すると仙台駅周辺は夜でも賑わっている。
    エスパル東館やヨドバシ増築で仙台駅がますます仙台の中心に。

  74. 1077 匿名さん 2024/02/11 10:38:07

    >>1074 マンション掲示板さん
    駅前にもいるよ

  75. 1078 名無しさん 2024/02/11 10:57:25

    子ども一人で歩かせられない治安になる場合もあるから、住宅街以外の物件はファミリー層にはそこまで響かないのよな

  76. 1079 eマンションさん 2024/02/11 11:10:58

    >>1078 名無しさん
    それを言ったら国分町の路地裏はどうなるよ。

  77. 1080 マンション掲示板さん 2024/02/11 11:13:27

    >>1066 匿名さん
    スミフ国分町の方は別に…
    シエリア定禅寺とか、プラウド錦町公園と同列、同価格帯では。

  78. 1081 マンション掲示板さん 2024/02/11 11:21:18

    比較表出てから立地でしかシティタワーを煽ることができなくなったな。
    仕様は完全にシティタワーの勝ちだもんね。

  79. 1082 口コミ知りたいさん 2024/02/11 11:22:58

    >>1065 さん

    この表は定期的にアップしてほしい

  80. 1083 eマンションさん 2024/02/11 11:28:43

    >>1081 マンション掲示板さん

    なぜここに訪問してそんなに絡むのですか?

  81. 1084 口コミ知りたいさん 2024/02/11 11:33:37

    >>1083 eマンションさん
    このマンションにするかシティタワーにするか悩んでるからです。どうしよう。

  82. 1085 通りがかりさん 2024/02/11 12:06:12

    >>1084 口コミ知りたいさん

    シティタワーが合ってますよ、知らんけど!

  83. 1086 マンション検討中さん 2024/02/11 12:48:29

    >>1084 口コミ知りたいさん

    いや、パークホームズにしましょう!
    各階ゴミ置き場ないですけど!

  84. 1087 名無しさん 2024/02/11 12:49:13

    >>1084 口コミ知りたいさん
    スミフのマンションを買うなら一期一次以外はおすすめしませんよ。

  85. 1088 匿名さん 2024/02/11 12:53:12

    >>1081 マンション掲示板さん
    ZEHマンションか否かもあるぞ。
    パクホ仙台中央の方が有利。

  86. 1089 匿名さん 2024/02/11 12:54:23

    どちらも東京の仮面を被ったような素敵なマンションですね

  87. 1090 マンション検討中さん 2024/02/11 12:54:38

    スミフ国分町よりパークホームズ北仙台の方がいいわ。
    仙台中央なんて出るに及ばない。

  88. 1091 マンション検討中さん 2024/02/11 13:51:08

    >>1043 マンション検討中さん
    中心部に住むとブーツはそんないらないですけどね。目的地もすぐ着くので寒くないのか、そもそもロングブーツ自体10年近く流行ってないのもありますね。

  89. 1092 匿名さん 2024/02/11 13:52:28

    >>1090 マンション検討中さん
    確実に 
    仙台中央、一番町、北仙台の順でしょ

  90. 1093 名無しさん 2024/02/11 15:12:44

    >>1092 匿名さん
    JR、地下鉄の駅近というのは強いからなあ。
    スミフ国分町は実は地価高くないし。
    そこに長町も入れよう。

  91. 1094 通りがかりさん 2024/02/11 15:21:34

    地価高いマンション買うと固定資産税高いから維持費かかる。地価安いほうがいい。

  92. 1095 マンション掲示板さん 2024/02/11 15:24:52

    ここか、ライオンズ仙台広瀬で迷ってる(笑)

  93. 1096 マンション検討中さん 2024/02/11 15:30:37

    欲しい順に仙台中央>北仙台、長町>国分町かな。

  94. 1097 名無しさん 2024/02/11 15:33:21

    卸町さんの誤誘導工作?

  95. 1098 検討板ユーザーさん 2024/02/11 16:01:56

    >>1096 マンション検討中さん
    私はシティタワー青葉通一番町とパークホームズ仙台中央 が横並び

  96. 1099 管理担当 2024/02/11 16:32:22

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  97. 1100 匿名さん 2024/02/11 16:35:16

    愛宕上杉通は車の通りが多くて排ガスや騒音が心配です
    実際のところどうなのでしょうか?

  98. 1101 口コミ知りたいさん 2024/02/11 17:53:14

    モデルルーム改修工事してるみたいですね。何を改修するんだろう。

  99. 1102 匿名さん 2024/02/11 22:43:38

    仙台市役所は国分町1丁目にある。国分町3丁目は由緒ある芭蕉の辻で日銀隣接。
    これらと国分町2丁目とは全然違うことを古い仙台人なら知っている。

  100. 1103 匿名さん 2024/02/11 22:51:27

    >>1102
    仙台市役所が国分町3丁目の間違いでした。あの周りの再開発もあるようですね。
    芭蕉の辻は国分町1丁目。

  101. 1104 eマンションさん 2024/02/11 22:54:36

    >>1103 匿名さん

    なぜここで、国分町の解説?

  102. 1105 匿名さん 2024/02/11 23:06:28

    >>1104
    実在しないマンション名に国分町としきりに書く人がいるので。

  103. 1106 名無しさん 2024/02/11 23:17:33

    国分町の仕様自慢してる人って、同じ人?
    スミフが国分町を取得したのは、かれこれ10年程前でしょ。土地の値段がかなり安い時代。仕様に差が出るのは当たり前。

  104. 1107 マンション掲示板さん 2024/02/11 23:21:47

    >>1105 匿名さん

    皆んな知ってて呼んでること

  105. 1108 マンション検討中さん 2024/02/11 23:22:53

    スミフ国分町=パクホ卸町
    こんなもんかな。

  106. 1109 名無しさん 2024/02/11 23:59:24

    >>1106 名無しさん

    仕様は自慢ではなく現実。
    現実を受け止めよ。

  107. 1110 周辺住民さん 2024/02/12 00:10:55

    >>1100
    ここは線路からの騒音のほうが大きな問題。在来線は早朝から夜遅くまで煩いので。
    でも入居前に防音二重サッシを入れてしまえば解決する。防寒にもなるし。

  108. 1111 匿名さん 2024/02/12 01:11:14

    >>1108 マンション検討中さん
    長町=国分町じゃない?
    また郊外が無駄にランクインしてるし

  109. 1112 評判気になるさん 2024/02/12 02:01:10

    卸町さんは同じパクホだから持ち上げてるんだし、むしろ他を落としにかかる方だわな。そういう風に仕向けてる側。

  110. 1113 eマンションさん 2024/02/12 02:55:20

    >>1100 匿名さん

    同じ場所ではありませんが、もう少し北の愛宕上杉通りの竣工済みマンション14Fを見に行ったことあります。
    交通量は多いのでうるさいのは確かです。
    勿論窓閉めてFIX窓のように開けなければ問題ありませんでした。

  111. 1114 マンコミュファンさん 2024/02/12 04:34:43

    >>1112 評判気になるさん
    卸町さんは地所もスミフも持ってるらしいけど
    嫌いなのは財閥以外

  112. 1115 eマンションさん 2024/02/12 05:36:21

    その割に知識ないし適当にフカしてるだけでしょうね。

  113. 1116 口コミ知りたいさん 2024/02/12 05:49:40

    >>1110 周辺住民さん

    自分で入れなきゃいけないのはどうなのかね。金額少し上げても良いから最初から二重サッシ入れておいてくれよと思った。

  114. 1117 名無しさん 2024/02/12 07:01:40

    今日ウェビナーだろうから更新版貼っておくね。

    1. 今日ウェビナーだろうから更新版貼っておく...
  115. 1118 マンション掲示板さん 2024/02/12 08:31:19

    >>1100 匿名さん
    もう少し南に行った愛宕上杉通沿いのマンションに住んでたことがありますが、かなり空気は汚く感じましたよ。ベランダが黒くなるというか。こまめに掃除が必要でした。ここはベランダが広いから掃除が大変そうだと思ってます。騒音は高層階だとそんなに気にならないかな?慣れると思う

  116. 1119 マンション検討中さん 2024/02/12 08:55:57

    >>1118 マンション掲示板さん
    ありがとうございます!
    こまめにベランダ掃除しないとですね。

  117. 1120 マンション掲示板さん 2024/02/12 09:42:04

    >>1117 名無しさん
    竣工時期が全然違うのに比較する意味ないだろ

  118. 1121 マンコミュファンさん 2024/02/12 10:11:17

    西側の雑居ビルが建替で高層ビルになる計画は無いですよね?買った後に新しいビルと「こんにちは」はショック過ぎるので。

  119. 1122 匿名さん 2024/02/12 10:31:52

    今はなくても商業地に住むとあり得る話です
    一番町レジデンスだって、、、

  120. 1123 匿名さん 2024/02/12 11:18:52

    >>1122 匿名さん
    さすがにあれはスミフも可能性を説明した上で販売したのでは?
    ここは東と南は安心ですね。

  121. 1124 口コミ知りたいさん 2024/02/12 12:11:48

    >>1117 名無しさん

    この表は新しい情報出たら要更新ですよね!!

  122. 1125 周辺住民さん 2024/02/12 12:14:04

    >>1121
    安心なのは目の前が公園の物件。プラウド錦町公園の北側はその点で良かった。
    もし免震だったら買ってたな。

  123. 1126 マンション掲示板さん 2024/02/12 14:31:39

    >>1125 周辺住民さん
    目の前が公園だと、その安心料を入れてデベロッパーは高めに設定するからね。

  124. 1127 匿名さん 2024/02/12 14:52:47

    >>1122 匿名さん
    どのような話ですか?

  125. 1128 周辺住民さん 2024/02/12 21:44:11

    >>1126
    三井のパークコート五橋公園も公園ビューでいいよね。ちょっと古いけど。

  126. 1129 マンコミュファンさん 2024/02/12 23:31:07

    >>1128 周辺住民さん
    良いですよね、その分中古価格に乗ってますが…

  127. 1130 匿名さん 2024/02/12 23:54:39

    Hタイプ7階を希望したいからモデルルーム行こうかな

  128. 1131 マンション検討中さん 2024/02/12 23:56:47

    >>1128 周辺住民さん
    仙台にパークコートなんてないよ。
    あと調べたけど古過ぎる。眺望もイマイチだし。

  129. 1132 評判気になるさん 2024/02/13 01:01:21

    >>1131 マンション検討中さん
    全部の部屋からの眺望見たの?
    そうじゃなければこういう否定発言やめてください。

  130. 1133 eマンションさん 2024/02/13 01:07:40

    >>1132 評判気になるさん
    14/15階で売り出しているこれね。
    築27年で4980万円はないわな。

    1. 14/15階で売り出しているこれね。築2...
  131. 1134 検討板ユーザーさん 2024/02/13 01:11:04

    >>1133 eマンションさん
    この広さでこの景色、お買い得じゃない
    貧乏人…

  132. 1135 評判気になるさん 2024/02/13 01:20:40

    >>1133 eマンションさん

    眺望めっちゃ良いやん!!何と比べて良くないとか言ってるん?

  133. 1136 匿名さん 2024/02/13 03:36:54

    >>1134 検討板ユーザーさん
    多分お前の方が貧乏人だと思うぞ。
    俺はアラサーやし。

  134. 1137 口コミ知りたいさん 2024/02/13 03:56:36

    >>1135 評判気になるさ
    しかもその眺望が南側公園で永久保証されるところが凄い。

  135. 1138 検討板ユーザーさん 2024/02/13 03:59:53

    >>1136 匿名さん
    自分がアラサーでも余裕で安いと思うわ

  136. 1139 eマンションさん 2024/02/13 04:04:17

    >>1135 評判気になるさん
    五橋地下鉄から5分以内の景色にしては凄くいい
    その頃は仕様も豪華 
    丁度良い階数
    リフォームしたら最近の新築よりいい

  137. 1140 匿名さん 2024/02/13 04:14:18

    >>1139 eマンションさん
    結局、仕様は最新のでもいつか古く感じられるんだよね。
    そう考えるとリセールバリューで大きいのは立地、眺望、広さ。

  138. 1141 マンション検討中さん 2024/02/13 04:15:42

    なのでパクホ仙台中央を買うなら高層階が良い。
    部屋も広い方が希少価値がある。

  139. 1142 通りがかりさん 2024/02/13 04:39:08

    >>1140 匿名さん
    確かにマンションはその3つだけで価値が決まる
    眺望に南向きの条件加えたら完璧

  140. 1143 匿名さん 2024/02/13 05:18:24

    株高凄いね。こりゃ高いマンションから売れるな

  141. 1144 マンコミュファンさん 2024/02/13 06:47:21

    >>1143 匿名さん
    株価に合わせてマンションも値上げガンガン来ちゃうかも。

  142. 1145 匿名さん 2024/02/13 06:54:04

    株とともに収入上がれー。ニュースで出るような上場企業は毎年1万以上賃上げされてて羨ましい。平民路線確定で悲しい。

  143. 1146 マンコミュファンさん 2024/02/13 06:55:47

    >>1144 マンコミュファンさん
    価格だけではなくて仙台でも管理費修繕費だけで5万超えるのが普通になるかもね。お金は大事。

  144. 1147 名無しさん 2024/02/13 07:04:23

    >>1146 マンコミュファンさん
    管理費修繕費なんて元々そんなものだよ

  145. 1148 匿名さん 2024/02/13 07:28:51

    >>1142 通りがかりさん
    仙台は西側もいいと思う。
    東京だと東京タワーや沿岸部が見えるマンションが人気。
    仙台は高層階から山々が見える方向が風情ある。

  146. 1149 マンション検討中さん 2024/02/13 07:29:33

    この株高なのに住友不動産は?4%超という。

  147. 1150 マンコミュファンさん 2024/02/13 07:29:57

    >>1149 マンション検討中さん
    マイナスね。文字化けした。

  148. 1151 口コミ知りたいさん 2024/02/13 08:57:40

    >>1148 匿名さん
    西側の山に沈む夕陽は綺麗ですよね。高層階なら南向きでもバルコニーから楽しめそう。

  149. 1152 名無しさん 2024/02/13 11:46:57

    >>1149 マンション検討中さん

    三井不動産も下がってる。ここ数年ほぼ同じチャート、似たり寄ったり

  150. 1153 評判気になるさん 2024/02/13 13:00:08

    株なんてその日その日で変わるからね
    先日まではガンガン上げてたよ

  151. 1154 口コミ知りたいさん 2024/02/13 14:12:30

    三井はここを売り切ったら次はどこなんだろう
    (市内中心部だと)

  152. 1155 マンション掲示板さん 2024/02/13 14:35:22

    >>1148 匿名さん
    勿論そう
    でもそれって中心部以外の方が案外綺麗だったりするから中心部のマンションの条件としてはどうだろう
    西側なら都市部のビル群と山々が少し遠くから見える景色が最強に思う
    夜景でも昼間でも近郊、郊外からの景色も絶景

  153. 1156 名無しさん 2024/02/13 15:01:24

    >>1155 マンション掲示板さん
    先生、日本語が変ですよ。

  154. 1157 評判気になるさん 2024/02/13 15:02:15

    >>1141 マンション検討中さん

    こんなマンション誰が買うのか不思議です。

  155. 1158 通りがかりさん 2024/02/13 15:16:09

    >>1156 名無しさん
    多分仙台中心部にも住めない田舎モンには分からない
    例えば都内だと関東平野が広すぎて夜景の広がりが中心部から延々と見える
    仙台の場合は中心部からの夜景は規模が小さく且つ高層ビル群との距離感もなく夜景も景観もそこそこ
    逆に仙台の場合は中心部から少し離れたところからの景色の方がかっこいいなと思う
    山々の見え方、広がりも増す

  156. 1159 通りがかりさん 2024/02/13 15:26:51

    こちらの意見をまとめると
    分かりにくくすみませんw
    中心部に関しては西の景色が綺麗と言う程、綺麗だとは思わない
    中心部ならやっぱり南向きでそこそこ公園、街路樹等が見える方が価値ある様に思う

  157. 1160 マンコミュファンさん 2024/02/13 15:38:35

    しかし仙台は西の山ビューが一番だと思うね。
    ウェスティン行ってみな。みんな山見て写真撮ってるよ。これが現実。GENJITSU。

  158. 1161 マンション検討中さん 2024/02/13 15:56:44

    >>1160 マンコミュファンさん
    山はどこにでもあるから希少性が少ない
    まずウェスティンは外から見る方が綺麗だし都市部の景観と自然が同時に見える方希少性が高い
    そして西ではなくても国際センター駅付近から中心部の景色も綺麗 
    山側の景色から覗く都市部の賑わいも素敵
    自然と都市部の景色のバランスがいい場所は仙台の場合は近郊に多い
    中心部は精々街路樹、ビルの合間から山が見える景色程度だった印象

  159. 1162 eマンションさん 2024/02/13 22:03:19

    国語の成績悪そう

  160. 1163 マンコミュファンさん 2024/02/13 22:04:07

    >>1161 マンション検討中さん

    ウェスティンにいる人たちが山の写真を撮ってるという話をしてるの。
    ウェスティン自体をどこから見るかとか、山側からの景色の話はしてないの。
    高層建物からの山ビューが人気だよという話。
    わかる?WAKARU?

  161. 1164 マンション掲示板さん 2024/02/13 23:55:34

    ここはJタイプでも西側はウェスティンとSS30が邪魔してや山々しか見えない 残念

    1. ここはJタイプでも西側はウェスティンとS...
  162. 1165 匿名さん 2024/02/13 23:58:50

    >>1164 マンション掲示板さん
    山々しか見えない → 山々があまり見えない

  163. 1166 マンコミュファンさん 2024/02/14 00:00:51

    >>1164 マンション掲示板さん

    ご丁寧に写真送ってくれてるけどかなり山見えてるやんけ!
    MIETERU!!!
    ナイス眺望!!

  164. 1167 マンション検討中さん 2024/02/14 00:07:16

    すみふの青葉通一番町の高層階西側住戸なら最高の景色です

    1. すみふの青葉通一番町の高層階西側住戸なら...
  165. 1168 名無しさん 2024/02/14 00:13:55

    >>1167 マンション検討中さん

    で?何が言いたいの?

  166. 1169 匿名さん 2024/02/14 00:19:02

    >>1167
    夕陽や花火も綺麗そうですね。 南向きのバルコニーからも楽しめそう。

  167. 1170 通りがかりさん 2024/02/14 00:47:34

    >>1159 通りがかりさん
    高層ビル群はショボいけど、山々は近い方が綺麗に見えるぞ。
    あと公園ビューって肴町公園みたいなショボい公園は価値がない。

  168. 1171 通りがかりさん 2024/02/14 00:48:49

    >>1167 マンション検討中さん
    南側よりやっぱり西側だな。
    あとこのビューは高層階じゃないと見られないんだよね。中層階くらいだとビルが邪魔して。

  169. 1172 通りがかりさん 2024/02/14 01:28:31

    >>1168 名無しさん
    すみふの方が良いっていいたいの!

  170. 1173 マンコミュファンさん 2024/02/14 02:29:11

    >>1167 マンション検討中さん
    でもこのビル群も汚い雑居ビルばかりで、東京の高層ビル群とは全然違うね。

  171. 1174 ご近所さん 2024/02/14 02:46:52

    ここからは北東が綺麗そう。泉ヶ岳から七ツ森、天気が良ければ牡鹿半島まで。
    南西が綺麗なのはスミフかな。

  172. 1175 マンション検討中さん 2024/02/14 02:56:33

    眺望を楽しむなら、角部屋かワイドウィンドウじゃないとね。
    田の字型の部屋だと眺望もショボくなる。
    田の字型は安いけど嫌い。リビング以外の個室が廊下側窓で独房みたいだし。

  173. 1176 検討板ユーザーさん 2024/02/14 03:19:53

    >>1173 さん

    >>1173 マンコミュファンさん
    東京の高層ビル群と比べるのがナンセンス
    東京はグローバルで比べられるんだから

  174. 1177 eマンションさん 2024/02/14 07:35:27

    半導体工場が始まれば仙台もグローバルの風が吹く!!!
    と期待!!

  175. 1178 eマンションさん 2024/02/14 08:16:45

    >>1177 eマンションさん
    仙台市内のマンションから1時間もかけて車通勤するの?
    ないない。せいぜい半導体工場近くの賃貸アパートが儲かるくらい。

  176. 1179 検討板ユーザーさん 2024/02/14 09:30:36

    >>1177 eマンションさん
    他力本願じゃ成長はないかも

  177. 1180 eマンションさん 2024/02/14 10:17:03

    >>1167 マンション検討中さん
    この景色で満足の人達と話が合うわけない
    仙台はやっぱり東側からの近郊 南西が一番綺麗
    泉ヶ岳、中心部、ギリ楽天スタジアム、山脈が街を囲むようにワイドに見えるのが一番

  178. 1181 評判気になるさん 2024/02/14 10:18:12

    >>1164 マンション掲示板さん
    なんて酷い…
    ウェスティンがあろうがなかろうが中心部の景色全般弱いよね 住んでるけど景色はイマイチだと思ってる

  179. 1182 名無しさん 2024/02/14 10:31:41

    >>1164 マンション掲示板さん
    言いたいのはまさにそれ 
    中心部の景色が割と弱いのはランドマーク等が近すぎて(高層ビル群の範囲が狭い故)本来良さであるはずの高層ビルがマンションからの景色の邪魔をするから
    例にウェスティンを出すのはどうだろ
    あそこは震災で津波が迫ってるのが見えるくらいに高い マンションからの景色を語るには変じゃない
    これが言いたいことの全て
    富士山の麓に住んでも絶景にはならないみたいな話
    山々と都市部のビル群は少し離れてないと綺麗に見えない

  180. 1183 通りがかりさん 2024/02/14 11:17:46

    >>1164 マンション掲示板さん

    すっごい良い景色!夜景はもっと綺麗ですよねきっと!

  181. 1184 通りがかりさん 2024/02/14 11:24:06

    初台のとあるタワマンからの夜景 比べてもやむなし
    ダイナミックさが欲しい

    1. 初台のとあるタワマンからの夜景 比べても...
  182. 1185 マンション掲示板さん 2024/02/14 11:32:06

    >>1184 通りがかりさん
    これなら仙台のほうが良いな

  183. 1186 匿名さん 2024/02/14 11:59:55

    >>1180 eマンションさん
    卸町さんは相変わらずですね

  184. 1187 口コミ知りたいさん 2024/02/14 12:32:51

    どうして卸町が出てくるんだよ
    もういい加減にスルーしてくれよ

  185. 1188 匿名さん 2024/02/14 13:06:56

    >>1186 匿名さん
    ありがとうございます、そういう事なんですね。なんで泉ヶ岳、楽天、中心部が見える???って素で考えちゃいました。

  186. 1189 eマンションさん 2024/02/14 13:07:41

    >>1187 さん

    そこそこいい場所だからじゃないですか?
    柵もあまりなく、近郊若しくは郊外で伸び伸び生活出来るのかな。お金持ちが多い地域、特にマンションとか色々と大変そうだなー。。。家柄とか。。

  187. 1190 マンション掲示板さん 2024/02/14 13:09:37

    >>1185 マンション掲示板さん
    関東平野で低層タワマンは微妙
    何も見えんし

  188. 1191 検討板ユーザーさん 2024/02/14 13:10:42

    >>1188 匿名さん
    景色は4つの物件で断トツ1位
    長町は太白山しか見えない

  189. 1192 eマンションさん 2024/02/14 13:11:32

    仙台市内からの景観は良いですよ。どこのホテルか忘れましたけど、夕日が素敵でした。ビルと山と夕日の遠近感覚がね♪

  190. 1193 検討板ユーザーさん 2024/02/14 13:12:38

    貸し出したけど泉ヶ岳の雪の積もった景色は最高
    仙台駅前ならウェスティン見えないと意味ない

  191. 1194 マンションコミュニティさん 2024/02/14 13:23:13

    >>1187 口コミ知りたいさん
    ずっとバレバレのステマしてるからな

  192. 1195 マンション検討中さん 2024/02/14 13:29:17

    パクホ卸町の景色ってどうなの?
    パクホ北仙台の景色は絶景だけど。

  193. 1196 eマンションさん 2024/02/14 13:29:32

    >>1194 マンションコミュニティさん
    内々で知り合いに貸してるからステルスマーケティングではない
    利益がないならただの意見
    中心部好きだったけど近郊狙いになった
    それ程に景色が綺麗



  194. 1197 マンション検討中さん 2024/02/14 13:30:43

    >>1195 マンション検討中さん
    見たけど北仙台の景色は奥行きがなくイマイチ
    泉ヶ岳と中心部見えない時点で中心部に毛が生えた程度

  195. 1198 名無しさん 2024/02/14 13:44:08

    >>1197 マンション検討中さん
    夏にパクホ北仙台のモデルルーム行ったときの写真。
    泉ヶ岳は勿論見えるが、それ以上に北山五山と丘稜地の立体感が良かった。

    1. 夏にパクホ北仙台のモデルルーム行ったとき...
  196. 1199 通りがかりさん 2024/02/14 13:53:36

    >>1198 名無しさん
    山が近いだけ見える範囲が狭いと思った

  197. 1200 マンション検討中さん 2024/02/14 13:55:52

    パクホ卸町は中古販売の写真から拝借した。
    21階の南西角部屋。

    1. パクホ卸町は中古販売の写真から拝借した。...
      • 匿名さん
      • マンション検討中さん
      • マンション比較中さん
      • 坪単価比較中さん
      • 買い替え検討中さん
      • 購入経験者さん
      • 周辺住民さん
      • ご近所さん
      • 販売関係者さん
      • デベにお勤めさん
      • 職人さん
      • 口コミ知りたいさん
      • 評判気になるさん
      • 前回投稿時の名前

      名前:

      投票アンケートを投稿する
      [?]使い方
      回答を追加する
      投票期限:7日

    投票アンケート (2件) 途中経過・結果を見る

    • avatar
      購入者2024-02-22 17:26:56
      購入者の方にアンケートです。
      カラーセレクトは何にしますか?
      私は今のところニュアンスグレージュで考えていましたが、キッチン・洗面の天板を御影石(赤みがある)にする場合、色の相性が合うのか気になっています。
      1. オーガニックアイボリー
        15.4%
      2. ニュアンスグレージュ
        23.1%
      3. リッチブラウン(モデルルームカラー)
        61.5%
      13票 
    パークホームズ仙台中央  [第6期3次]
    所在地:宮城県仙台市青葉区中央4丁目10番5(地番)
    交通:東北新幹線 「仙台」駅 徒歩5分 (※1)
    価格:7,798万円
    間取:2LDK
    専有面積:67.22m2
    販売戸数/総戸数: 1戸(2002号室) / 180戸
    [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク広告を掲載
    スポンサードリンク広告を掲載

    [PR] 周辺の物件

    デュオヒルズ仙台一番町一丁目

    宮城県仙台市青葉区一番町一丁目

    2,998万円~6,898万円

    1LDK~3LDK

    30.03m²~62.77m²

    総戸数 79戸

    クレアホームズ フラン仙台 MID ARENA

    宮城県仙台市宮城野区榴ケ岡102番1

    2,900万円台予定~6,500万円台予定

    1DK~3LDK

    29.95m²~56.61m²

    総戸数 63戸

    クレアホームズ仙台荒井駅前II

    宮城県仙台市若林区荒井東1-1-12

    3398万円~9998万円(うちモデルルーム価格3398万円)

    1LDK~3LDK

    45.02m2~137.31m2

    総戸数 43戸