物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
881
契約済みさん
869さん。
まず、今回の事故が、一流企業が起こすミスとも思えません。
いつの間にか消えた性能評価の件についても一流企業のやり方とも思えません。
契約前に、性能評価取得予定だったと私も記憶しております。
今手元にパンフレットがないので、探してみます。
予定だったから未定であり決定ではない、から虚偽にはあたらないと
いうことでしょうか?
もしくは、そのような予定は元々なかったのだから騒ぐな、ということでしょうか?
お考えをお聞かせいただけますか?
-
883
契約済み
>>881
性能評価の件については、契約時にもらった「重要事項説明書」に記載してありますよ。
私は契約継続し、入居するつもりです。
この掲示板も含め、私が知りうる限りの情報からは解約する必要はないと判断します。
勿論、来週からの性能評価委員会の検証結果も確認せねばなりませんが・・・。
それにしても、このマンションに「ダメだし」している方々がいつまでもこの掲示板から離れないのは何故でしょうね。色んな意味で未練があるのでしょうか。
私ならとっくの昔にどこかへ行ってしまっているでしょうけど。
-
884
匿名さん
では、この物件も住宅性能評価は受ける予定なのですね。
それでは何故、HPに住宅性能評価に関する記載が一切無いのでしょうか。
普通は「設計住宅性能評価書取得済/建設住宅性能評価書取得予定」と堂々と掲げて売り文句にするはずですが・・・。
-
885
契約済みさん
ダメだししながらも見ているのは、次から次へと問題が出てくるからですね。
キャンセルはあっさりと受け付けてくれるとは思うのですが、
万が一反論されたり、引き止められたりした場合には、
これこれこういう理由から、お断りさせていただきます、と
きっぱり言い切るため、というのが大きいです。
他の物件で、キャンセルを申し出たときに罵倒された話などを耳にしたことが
あるので保険としてカードを増やしておこう、くらいの気持ちです。
ちなみに私自身は保証延長がされれば契約続行組です。
あの立地は捨てがたい、
でも既に出来上がった部分を6階分、床をぶち抜いて補修、なんて
大規模な補修が建築中からされたような物件と言う意味では、不安があります。
起こったミスは仕方ありません。
不安を取り除いてこその一流企業だと思います。
今後の皆さんの対応に期待しています。
-
886
契約済みさん
投稿名を改めました。
>ここのデベとゼネコンは、曰く付きの物件を作っておいて
>自らの非は棚に上げといて、掲示板投稿者を訴えるんですか?
デベではありません。
デベや施工主に文句や批判はかまいませんが、
契約者にも影響するような中傷は慎んでください。
契約者に非があるのですか?
言っている意味がわかりません
-
887
契約済みさん
こちらをご覧の契約者の皆さんは、保証(アフターサービス規準書)を再度確認された方が
いいと思います。
コンクリート工事についても、基礎・柱・床・内外壁・天井・梁・屋上・屋根・バルコニー・
外階段・外廊下の躯体については10年保証ですが、それも「構造耐力上影響のある場合」の
亀裂や破損しか保証はありません。
加えて
「原則として、張り出し床の先端部や短辺方向の亀裂は除きます」
「熱応力、乾燥収縮等コンクリートの性質に起因するものを除きます」
とも、しっかり書いてあります。
これらの項目が明記してある以上、たとえ10年以内に何らかの原因で亀裂や破損が発生した場合、
今回の件が起因しているのか、それとも乾燥収縮などの性質に起因しているのかの証明は
困難ではないでしょうか。
また、同じく躯体部分であっても、
非耐力壁・パラペット・バルコニーおよび外廊下の立ち上がり壁及び手すり・庇・化粧柱、
などについては、当初からサービス期間は2年です。
そしてこちらも勿論、亀裂についても構造上、機能上影響のないものは除かれてしまうわけです。
今いちど皆さん、サービス期間の確認をされた方がいいと思います。
10年保証の項目はわずかであり、2年保証のものがほとんどです。
電化製品ですら5年に保証延長できる時勢に、長期にわたって住むつもりの住居で、
保証されているのが2年とは、あまりに短いのではないでしょうか。
-
888
匿名さん
契約済みさんの生の声が入ると荒れにくいですね。
デベの匂いがすると荒れる気がします。
-
890
購入経験者さん
887さんのおっしゃる通りであって、デべは都合の悪い事は一切口にしません。
契約内容を確認の上サインしましたよね!契約書に記載しています!
この言葉を連呼してきます。
自分が家を買って感じたのは、相手に取ってお客さんなのは契約まで。
契約が終わると、電話1本でクレーマーに位置付けされるような感じですので、
話をする時は録音が必須です。証拠残しは絶対です。
-
892
匿名はん
-
893
ご近所さん
結局、みなさんご自分のことしか考えていないようで。
極論すれば欠陥マンションであろうがなかろうがどうでもいい話です(そんなことは日常茶飯事)。問題はその立地と高層タワーであるが故に被害を内部に限定できないということです。
-
-
894
887です
>892さん
契約上はありますね。
設計住宅性能評価書は引渡し時に買主に交付、
建設住宅性能評価書は、引渡し時に買主に交付「予定」
と記してあります。
もっとも設計住宅性能評価書は、基本プランのみで、提示されたメニューから選ぶ
間取り変更でも、基本プラン以外の間取りについては交付はできないそうです。
ちなみにこのマンション、最大のウリといってもよい免震装置についても、
取り付け不良やフランジの錆については、2年しか保証はありません。
変形性能などの機能低下については10年保証ですが
これも所定の定期点検を行なった上で、なおかつ構造耐力上影響のあるものだけです。
参考までに修繕積立金についてですが、30年間で30億積み立てる予定で組んであります。
このような大規模な修繕が建築途中に行なわれた建造物として、この積立金の予定が適切か否か
ど素人の自分には分かりません。
また今回の修繕にあたり床を抜かれた住居や、梁に既にクラックが入っている住居について
資産価値の減少はない、ということはありえるのでしょうか?
専門家のご意見を伺いたいところです。
-
895
匿名はん
いくら立地が良くてもねぇ、重大な欠陥があるだけに・・・
性能評価が通常どおり受けられないのも、欠陥物件だからゆえ。
契約済みの方だけにでも、性能評価が消えてることは伝えるべきでしょう。
隠蔽がまかりとおるとでも思ってるんでしょうか。
契約続行する方って、終の棲家なんて考えは毛頭無く、
賃貸にでもすれば〜って考えてる方なんでしょうね。
良いカモのお客と思われても仕方ないですよ。
-
896
契約済みさん
賃貸にする場合はよいかも知れませんが、売却予定の方は、注意されないと、
アフターサービス規準適用上の留意事項に
「第三者に転売した場合」
は、サービス対象外(保証打ち切り)となる旨記載してあります。
保証のない補修済マンションを購入してくれる方がいればよいですが、
かなり買い叩かれるのではないでしょうか。
また、
「本物件竣工当時、実用化されていた技術、工法、建築資材では予見することが不可能な現象、
またはこれが原因で生じたもの」
も対象外になるとのこと。
何らかの欠陥や瑕疵が発生した場合、それがはたして施工業者に予見しうることだったか否か、
買主側が立証するのはかなり困難かと思われます。
購入後のサービスは、契約書を熟読する限りは望み薄といわざるをえません。
あとは、事故があった分、せめてアフターサービスを当初より厚くして、一流企業の
一流企業たる所以を見せていただきたいと思います。
-
897
匿名さん
結局、損傷はその柱の表面部分だけで、他の部分は弾性範囲と分かったんでしょ!
弾性範囲なら荷重を戻せば、元通りになるから問題なし。スプリングが縮んだ
ようなものだから。
これでキャンセルした人は、夏ごろ楽しそうに入居するみんなを見て、
悔しがるんだろうね。
修理が信用できないなら、同じ会社の設計も信用できないんじゃないの?
そして施工も何も信じられないならマンション購入なんて無理だと思う。
-
898
匿名さん
キャンセルするような人は半年や1年の心配をしてるわけではないだろうので、そんなに
早く悔しがることはないでしょう。
10年以上経って何も起こらなければ、「あー大丈夫だったんだ…」と思うかもしれません
が、もう随分と時も経ってるので悔しがるというか、笑い話になるくらいではないですか?
-
899
サラリーマンさん
885の契約済みさんのいう、6階分の床ぶち抜き補修って本当ですか?
こんな大補修をしても、設計性能と建築性能保証がないのでしょうか?
そもそも、契約書には、住宅性能保証について明記されているとのことから、これらの保証書の交付がされないのであれば、債務不履行となると思います。
そこまで、売り手側が、ひどいことするとは思えませんが。
-
900
匿名さん
-
902
契約済
免震装置はきちんと定期点検して必要な措置をしていれば、60年もつはず、
と見込んで修繕計画をたてているだけで、アフターサービスは10年と2年です。
契約者の方なら、アフターサービス規準書を確認されればわかりますよ。
-
903
契約済
床ぶち抜きは本当です。
何階分かは資料を残していってくれなかったので明らかではないのですが
確か6階分位だったかと。
ジャッキアップするために必要な措置だそうです。
きちんと元に戻すから大丈夫とのことですが。
-
904
匿名さん
もうずいぶん前の様な気がするけど、20081202b.pdf、つまり12月02日の日付けになっている報告書を
見てみるとジャッキアップは人間の半分くらいの大きさの装置で2台で済む様な絵が書いてある。
してみると、これも 計算上は1.7mmの歪だと証する歪が実際は5mm以上だったの同じで、
大規模なジャッキアップをいかにも簡単に済む様に説明しているということですね。
こんない危ない説明では、納得いかないでしょう。
やはり、解体しかないのではと考えますが、いかが。
-
905
契約者
898さん
そうですね、長期的に考えます。
でも10年たってから悔しがるというより、10年たってから
そろそろ色々出るころかな、と思うでしょうね。
さすがに10年であちこちガタガタになるような物件とは思っていません。
後悔するなら30年何もなかったら、かな。
-
906
買いたかったけれどもう買わない人
大補修により、今後何も起こらないかも知れませんが、マンションの寿命がつきるまでに、大補修・事故・その他の未発見の施工・検査ミスを原因に、何か起こる可能性が残るのではありませんか。その点の保証はどうなるのでしょうか?
今回の事故が引き渡し前に発生したことは、ある意味良かったのでしょうが、もし引き渡し後にあれば、どうなったのでしょうか?補修で元に戻すと言われて、住民の皆さんは納得するのでしょうか?
明らかに、施工・検査に重大な瑕疵があったにもかかわらず、同じ条件で契約を履行するなどというのは、どう考えてもありえないと思いませんか?
なぜ、このようなケースがもっと騒がれないのか不思議です。
-
907
匿名さん
建物が完全に補修され安全性が確保されたか証明されるのは、少し大きめの地震が来た時ですかね。
-
908
契約済みさん
>>907
そうですね。
その時、買った人が後悔するか、
キャンセルした人が後悔するか・・・ですね。
-
910
契約済みさん
疑問点
18回までの柱の接合部をクラフト1回注入、19回から2回工程に変更、チエックリストを変更せずに今回の事故が起こり、直径2センチ長さ10センチの穴を1631箇所開けて点検、柱と梁17階から21階まで切り離し、500トンのジャッキであげるそうです
竹中で始めての工事です、クラックも上下15階、0.05から0.25と広がり各階8箇所長さ50センチ
柱さえチエックが完全にされていない、高層マンションです、本当に1631箇所しらべたのか疑問の思います
-
-
911
匿名さん
-
913
匿名さん
>>910
ムリヤリ粗探しをする前に
まずは「クラフト」とか言ってるその誤認識を修正した方がいいんでない?
資料はよく読んだ方がいいよ・・・。
-
919
いつか買いたいさん
その4にいきそうですね
ここと御影タワーのスレが伸びるのは早いですね
-
920
契約済
913さん
910さんの発言は、あら探しではないでしょう。
書かれていることは事実です。
なのに、あなたの指摘の仕方では、910さんの発言すべてに信憑性がないような印象を与えてしまいます。
グとクの違いなんて、モルタル入れ忘れで柱損傷、床を5階だか
6階だかぶち抜いて工事しなきゃならないミスに比べれば
小さなことでしょう?
現在、契約者保護の名のもとに、現状の詳細資料すら契約者の手元にない状態なのです。
不安に思って当然ではないでしょうか。
そんな契約者の心情を理解いただき、あら探ししないでいただけるとありがたいです。
私たちは、あなたのように建築用語になじんでおりません。
このような事故さえなければ、そんな単語なんて一生知らずにいた素人なのですから。
-
921
よそ者です
>>904 さん
その図はおそらく状況を取りまとめて、方針を決めた段階のもので、
おそらくは、詳細な検討を行っていない段階のものであると思います。
支持部、受け部が当初から想定されて作られていたのなら、あんな感じ
で行けると思います。
面振ゴムの寿命は60年程度(?)で、大規模地震後や寿命による交換時
のイメージはこんな感じだと思います。
なので、直観的な対策のイメージは、面振ゴム交換時をイメージして描か
れた物だと思います。
そして、詳細に検討を始めたら、支持部・受け部が、簡単ではない事がわかり
修正してきたのだと思います。
修正工法は、見れてないので何とも言えませんが・・・。
-
922
匿名さん
そもそも契約者に詳細な資料を渡さないのはおかしいのではないか?
-
923
匿名
>>922
>そもそも契約者に詳細な資料を渡さないのはおかしいのではないか?
それは別におかしいとは思わない。
そんな詳細な資料をもらっても、あまりわからないし、ただ詳細な資料を持っているって言うだけで、自己満足になるだけだと思う。
-
924
匿名さん
-
925
匿名
わかる人や、資料でもって専門家に相談したい人もいるかもですよ。
楽観論で無理やり納得したがってるようですが、もう少し慎重に考えてもいいんじゃないですか?
まあドブに捨てるほどの金を持ってるなら別ですが
-
926
匿名はん
「今回の補修工事、初めてですけど、絶対大丈夫です!」
ビジネスの場でこんな厚顔無恥なセリフ吐くやつがいたら俺なら即効切るけどな。
-
-
927
匿名はん
「そもそもうっかりミスでした。特段たいしたことないです。
絶対直ります。直しますって。大丈夫ですってば。
嫌なら解約下さい。値引き、そんなの出来ません。
あ、余計な風評が広まると困るので報告書も出しませんから。」
このレベルで許されるのか?
-
928
匿名さん
詳細な資料があれば、色んな人から情報を仕入れられるし、契約者の為になりますよね。
これだけ注目されている状況なので、売主が慎重になるのもわかりますが、
一番大切なのは契約者の資産や権利だと思うのですがね
なぜ、そうならないのか不思議です
-
929
匿名さん
-
930
匿名さん
とりあえず補修が終わってからですね。 キャンセルするかしないかはそれから判断する人も
多いでしょう。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件