物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
42
住まいに詳しい人
>その2の928さん
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/6960/res/921-930
>変位1.7mmについては、第3の速達報告書で次のような記載になっています。
>構造解析の結果では、今回の損傷で想定される柱の変位量は、1〜2mmです。また今回損傷し>た柱の周辺を調査したところ、部分的に幅0.05mm程度の微細なひび割れがありました。
>(図1)但し、これらの微細なひび割れは、構造的に問題となるものではありません。
新聞発表では、あたかも変位は1.7mmでしたのような表現ですが、これは計算値ですか。
少しビックリです。なにか条件をうまく設定して弾性変形でも計算したのかな?
梁にヒビが入るのですから、弾性範囲で済まない変位を生じているはずで、とても2mm程度の変位ではありません。
施工者側は、たぶん実際の変位もある程度正確に出しているはずですが、15mm以上は変位しているでしょう。問題は、今の仮支えの状況が不明ですが、ジャッキによる仮支持がなされていないと、クリープ現象で、この変位が増大していく可能性があることでしょうか。
その場合、ひび割れはさらに上階にも生じる可能性があります。
このような変位を受けてひび割れが生じた梁は今も過大な荷重を負担しているとしたら、これらの梁もすでにダメージを受けていると判断される場合もあるでしょう。
個別訪問では、実際にいくら変位して、今柱の変位防止措置はどのようになっているのか、質問されるとよいでしょう。
施工者側の都合のよい説明だけで、言いくるめられては残念なことでしょう。
これが上部5層ぐらいでの事故だったら、解体手直しをしていたケースでしょうが、今回は上に既施工階がありすぎて、やり直しとかなると、施工会社の今季利益も吹き飛んでしまうようなことになっているのが状況を複雑にしているようですね。
しかし、1〜2mmの変位と会社ぐるみで説明した段階で、逆に取り返しのつかないステップを踏まれたように危惧いたします。
(かなり下の柱を抜いて、実際の変位がその程度の変位で収まる訳がないでしょう)
-
45
匿名さん
16階から17階にかけてのカバー下、柱の右下の他とは違った色になっている部分は
部分的に幅0.05mm程度の微細なひび割れがあった部位に
新たに注入したモルタルが模様の様に染み出ているのでしょうか?
-
-
46
ご近所さん
45さん
この写真はすごいですね。
クラックの補修跡じゃないですか?
千里も阪神大震災の時にかなり揺れて築年数の古いマンション
や一戸建はクラックの補修しましたよ・・・
それくらい振動が激しかったってことじゃないですか?
こんな補修跡あってしかもまだ竣工もしてないのに・・・
これはひどい・・・
-
47
住まいに詳しい人
>45さん
微細なひび割れにエポキシを注入して補修することが多いのですが、
確かにセメント系もありますね。
落下した柱の下部で、柱周囲のせん断ひび割れの衝撃により梁の付け根にひび割れが生じるかですが、この可能性は少ないように思いますが、なんとも。
ヒビが入ったら、同じように養生していたと思われます。
これが単なる汚れなのか、誰か望遠レンズで撮影してくれれば・・・。
(もうネットがあって不可能ですか)
因みに、上部のひび割れは、ジャッキアップ直前に注入した後にジャッキアップを行うのかな???
ひび割れが閉じることで、変形も戻りますからね。
ただ、戻すのは容易ではなく、完全に戻ることはまず不可能だろうと想像されます。
-
48
匿名さん
写真の変色に見える部分は、カバーを掛けた時点では存在したのでしょうか?
隠す意図ならここも含める様な気がしますが。
あとから生じたものなら、
今現在も事故現場は修復されていないわけで、構造計算上の狂いにより負担がかかり、
破壊が進行している可能性はないのでしょうか。
-
49
匿名さん
高層階買われる方は内覧会の時必ず部屋が隅々まで水平取れてるか細かくチェックする必要ありますね。
でも傾いてるからといって、高層階はどこもこんなもんですとか、これ以上傾きは直せませんでしたが支障ないですとか、そんなんで説得されたら怖いよな。
でもってキャンセルって言ったら、もうみなさん内覧会終わられてる方もおられるので今からのキャンセルは手付け放棄になりますがいいですか?とか。
実際の部屋を確認して納得できるまでは手付け金返還の権利は絶対ほしいよな。
-
50
匿名さん
-
51
匿名さん
-
52
ご近所さん
個別対応の内容はおそらくこのような内容になるのではないかな。
16階以下の契約者に対しては、住宅性能に問題がないため解約には応じず。
16階以上で平均的な売買価額の契約者 ⇒ 買主都合で解約も可能。
16階以上で40階以上もしくは超高額な売買価額の契約者
⇒ どうか解約はご勘弁ください、その代わり○○○させていただきます
-
53
匿名さん
実際完成してからの内覧で、高さ1.7mm程度の影響なら見た目は分からないのではないでしょうか。この物件、構造のダブルチェックが始まる直前の確認済証取得ですよね。「大丈夫なのか」の判断が必要なのでしたら、購入者の方々は、複数の第三者審査機関から「その是正方法で、構造上、当初申請の内容通りの強度があり、問題なし」との"お墨付き"を事業主に出してもらうよう言えばどうでしょうか。
-
-
72
匿名さん
結局、シート下たの汚れみたいなやつは破損した終了跡?
汚れ?
この白い跡は事故の後(一週間以内くらいの撮影?)に撮られた写真にも映っていましたよね。
汚れとは思えないのですが。
-
73
匿名さん
次の土日どちらかで購入者、購入予定者、近隣住民などのみなさんでオフ会みたいなあつまりはできませんか?
なんらかのグループを作ることが大事なのではないかと思います。
-
74
匿名さん
できませんか?じゃなくて、やりゃいいじゃん。
チキンハートぶりにあきれつつも、応援してるよ。
諸々いい方向に解決できるといいですね、頑張れ!!
-
76
契約済みさん
>73さん
貴方は契約者ですか?
集まって何を話し合いたいのでしょうか?
契約者の気持ちとしては、深刻な事態なので
契約者の皆さんで集まることは考えられても
現状況で【これから購入予定】の方や、【近隣住民】の方と
『オフ会』をしたい気分ではないと思いますよ。
もし、このような会をするとしたら、各々がキャンセルするか否か最終判断後の
2月末以降が妥当では?
-
77
匿名さん
とりあえず集まって意見交換をした方がいいと思います。
-
78
匿名さん
絶対集まらないと思うけど。
ましてや購入予定者や近隣住民なんて関係ないしね。
-
79
契約済みさん
現在、千里中央近くに住んでいる、購入者です。最近このブログを紹介していただいて拝見してみると、こんな大騒ぎになっていて本当に驚いています。
なんか契約している私たちより、そうではでなさそうな方々のご意見の方が、とても活発のような気がしました。
No45さんのお写真から、あれは補修跡だとか、ひび割れだとかのご意見がありましたが、それだけを見てもいろんな推測や、創造に発展していくものなんだなあだと思いました。
ちなみにあれは、上からの落下物の時にこすれて、単に傷になっているだけなんですよ。
毎日のように眺めているので間違いないです。実際見に来られたら、一目瞭然ですのにね。
今週末には説明にも来られるし、自分の目で確かめたことと照らし合わせながら今後のことを考えたいと思います。
-
80
周辺住民さん
さらりと書いていらっしゃいますが、
あんな大きな傷が残るほどの落下物があったんですか?
それだと竹中が説明してる規模の損傷だとはとても思えません。
建築現場としては類を見ない大事故ですよね。
死者が出なかったのはたまたま。
好んで買う購入者は良いですが、むしろ周辺住民への説明をいち早くしてほしいです。
-
81
匿名さん
>上からの落下物の時にこすれて、単に傷になっているだけなんですよ。
そんなんですか、落下物危ないですね。安心しました。ありがとうございました。
>毎日のように眺めているので間違いないです。
そんなんですか、毎日24時間眺めてるんですか。安心しました。ありがとうございました。
-
82
匿名さん
周辺住民の方、ここへ書き込むよりもご自身の自治会等で議案を出し、
意見をまとめて、デベから回答をもらったらいかかでしょうか。
契約している人に噛み付いても仕方ないと思います。
-
83
ビギナーさん
千里タワーを擁護派されている方の書き込みは、威圧的で、素人は黙っとけみたいな、
上から目線ばっかりだね。関係者なら真摯に受け止めて、素人に解るように
きちんと説明しないとね。こんなんじゃあ、いつまでたっても収束しないのを解らないのかな?
-
84
匿名さん
>上から目線
何故、そんなに卑屈なの?
契約者さんがここで説明する必要あるか??
-
85
契約済みさん
その2の928=契約済みです。
No.42=住まいに詳しい人さんへ。
変位等についての私の疑問へのコメント、有難うございました。参考にさせていただきます。
計算でやれば、色々な仮定で色々な結果が出せますから、計算結果での1.7mmをプレスに出したり報告書に出したりで、真実を隠蔽しているような気がしてならないです。さりげなく書いて素人には実測したかのような誤解に誘導しているような。
コンクリートの8箇所のクラックもすべて周囲の多数の柱と梁の接続部ですし、衝撃で弾性範囲を越えた変位があったことを物語っているでしょう。見えない内部に深いクラックがあるかも知れませんし、それでなくてもコンクリートというものはクラックが入った時点で駄目ということもききますし。。。
事故の影響が少なからず残留しているのでは無いかと危惧しています。
-
86
匿名さん
-
87
匿名さん
-
-
88
匿名さん
-
89
匿名さん
-
91
住まいに詳しい人
>85さん
これだけの契約者の方がいると、個別説明にかり出される社員の数も大変ですが、
技術者の良心に恥じない説明を期待したいものです。
ずっと、新聞記事の上の破断して、下も破断したというのが気になっていましたが、
上の柱の外壁側が50mm厚さで破断したのは、それまでずっと周囲の50mm幅のモルタルで支持されていた柱が、その設置面積では耐えれなくなって、柱周囲がせん断破断してしまったようです。で、下の方の柱も外壁側がきれいに破断していますが、これはどうも柱の主筋が座屈して外側に変形した影響であると思われます。
柱の主筋が塑性変形したので、交換が必要と考えるのが自然に思えてきました。
だからではないですが、もう上の柱は下部に23〜24mmの隙間は確保しておらず、
下の柱面に着床している可能性が高いですね。だから、あれだけの音と振動が生じたのだと
説明が容易になります。
仮に途中で止まっているといるとすると、先に説明したクリープ変形で降下が進むのを防止するために柱の両脇に仮支柱を設置し、その反力も大きいので、養生シートの下方階の方にも
連続して補強を入れるはずですが、それがないのは、もう柱の下に隙間がないからでしょう。
契約者の方々は、個別訪問で、事故当時の画像や現状の画像を示してもらうようにされたらよいかと思います。
まさか画像のねつ造まではしないと信じたいです。
いずれにしても、引き渡し後も梁型のレベルとか、躯体精度を計測すればその柱の真の変位量は推定できます。
手直し工事の特にジャッキアップする際は、契約者代表が立ち会うか、第三者検査機関や豊中市の立ち会いは必須事項でしょう。
(関係者の方々は、反論や訂正があるのであれば、この場でお願いします)
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件