物件概要 |
所在地 |
大阪府豊中市新千里東町1丁目2番1号他(地番) |
交通 |
北大阪急行電鉄 「千里中央」駅 徒歩1分
|
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
356戸 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:地上49階地下2階 敷地の権利形態:所有権の共有 完成時期:2009年06月竣工済み 入居可能時期:即入居可 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
[売主]住友商事株式会社 関西ブロック [売主]阪急不動産株式会社 [売主]オリックス不動産株式会社 [売主]株式会社竹中工務店 [販売代理]阪急不動産株式会社 [販売代理]住商建物株式会社 大阪支社
|
|
分譲時 価格一覧表(新築)
|
» サンプル
| |
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
|
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
ザ・千里タワー口コミ掲示板・評判
-
141
匿名はん
-
142
周辺住民
-
143
住まいに詳しい人
>No.119 よそ者さん
>継ぎ手下側で鉄筋の座屈は無いと思います。
>下側のブロックは帯筋とコンクリートで拘束されているので、座屈するなら
>隙間のある、継ぎ手より上側でしょう。
上に伸びている鉄筋が座屈するような荷重を負担して横方向に動くと、簡単に割れそうな気がしませんか? 帯筋といっても、現場打ちの仕口部分では、コン天より下に位置している可能性も高いでしょうし。
>音に関しては、高強度コンクリートが破壊する場合、大きな爆裂音を伴って
>飛び散りますので、その時の音ではないでしょうか?
建物全体を揺らす大きな振動の説明に、不十分のような気がしました。
>それにしてもこの柱・・・。
>鉄筋6本しかないの?
確かにこれは少ない。900□の柱ですからね。
いくら、スーパーフレックスチューブの特殊な構造とはいえ・・・・・。
>しかも定着長20cm?
これは単に、スプライススリーブの半分を表示しただけなのでしょう。
http://www.splice.co.jp/image/sleeve%20hyoujunshiyousho.pdf
>あまり重要な柱では無いということかな?
建物の販売サイトの構造をみるとそうでもなさそうです。
http://www.the-senri.jp/structure/index.html
この柱を抜くと、周辺の柱の負担も大変だし、えらく長いスパンとなるバルコニー側の逆梁も
負担が大変。ただ、この構面が最上階に向かって井型のラーメン構造を形成しているため、
単架構の梁に比較すると、たわみは違ったものになるのは当然ですが、所定の負担面積のスラブ荷重・自重から考えて、たわみが1.7mmで収まるのは考えにくいし、梁部材のひび割れは、相当の変位を示すものだと思われます。
-
144
入居予定さん
-
145
不動産購入勉強中さん
143さん、結局、とんでもないことが起きつつあるということなのでしょうか?
-
146
144
-
147
住まいに詳しい人
モルタル注入を忘れた柱が、その25mmの隙間をなくして、下まで落下したと仮定しての
話で、その場合にはこんなこともあるかなぐらいの感じでお願いします。
この状態で過度な負担になっている周辺の柱・梁の鉄筋の余力がどのようになっており、
の厳密な検証が必要でしょう。
ある意味、地震が来て少し損傷を受けた建物を購入するイメージになるかもしれいないし、
そこまでのことでもないかも知れません。
第三者検査機関(GBRC?)の正確な検証を待って判断すればよいのではないでしょうか。
どのようにひび割れが入っているか、誰か画像アップしてくるといいのですが、
プレキャスト工場での40Nクラスのコンクリートで製作した梁にひび割れが入ることは、
ごく稀なことです。
しかし、床スラブも梁もある程度のひび割れは経年変化で想定していることでもあるので、
鉄筋の劣化に繋がらないように補修すれば特に問題ではありません。
構造上の性能が及第点だったとしても、事故のなかった場合と厳密に100%性能が同じかどうかという問題と、25mmものジャッキアップができないことで、わずかですがフレームとして歪んだ建物を新築で受け入れますかということが残るのではないでしょうか。
この歪みを直すことが不可能に近いという自覚があるからこそ、変位1.7mmが登場してきたとも勘ぐりたくなります。
(関係者の方々は、この場での反論・修正をお願いします)
-
148
匿名はん
-
149
匿名さん
1.7mmと言う、素人が考えても如何にも、小さい数字で誤魔化そう(この数字が測定値ではなく構造上の計算値だという事)という時点で、実際の問題の大きさを認識させます。
実際には既に歪量は測定していると考えられますので、その測定量なり、写真なりを公開して貰いたいものです。
-
150
入居予定さん
竹中も阪急も住信も全く信用できません。
この件に関して本当にきちんと素人でも理解できる様な説明が欲しいです。
対応が遅すぎます。
早くして頂かないと他も検討できません!
-
-
151
匿名はん
-
152
周辺住民さん
華やかさを持ったマンションで、街の活性化につながると期待しています。
失敗が許されないプロジェクトです。修復に全力を挙げていただき、利害関係のない第三者機関に
証明してもらってください。
-
153
契約済みさん
そらやっぱ120のうちのコメント削除されてるしよ。
なんしかこのマンションをサゲサゲ発言する以外、まずいみたいよ、ここの掲示板。怖っ!
>123 契約している以上、ここ見たくなるの当たり前だろーが。
小鳥のように繊細な性格なのよー。
「悪い噂は嫌」って本音を言ったって別にいいじゃん。
-
154
契約者
近所に住んでる契約者です。
いまマンションギャラリーの前を通ったんですが、事務所?の電器が灯ってました。
ここ数日、私も仕事の帰りが遅いのですが、事故以来ずっと遅くまで電器がついてますね。
そして家に帰ると担当者からの留守電が。
こういうときに販売さんは本当にかわいそう。
みんなさぁもう少し労ってあげてほしいな。
-
155
匿名さん
住まいに詳しい人様
「第三者検査機関の正確な検証」とのことですが、構造に相当明るい方と思われますのでお伺いします。ないと困るのですが、最大手ゼネコンの技研で検証された内容を自前で検証できる第三者検査機関ってあるのでしょうか。普通の建物の構造なら大学程度でも可能かと思います。こんな特殊な建物でも大学等の、ゼネコンからの出資で設けられた実験装置などで検証できるのかな?実物大の柱や梁をガサガサゆすったり、グッと押したりして、パンッ!と割るのを見ましたが、あんな程度の施設じゃ分からないのでしょうね。
-
156
ご近所さん
騒がれている北面のシート(足場)の件ですが、事故のかなり前から低層階から上層階へ移動しながら、エレベーター塔の工事等を行うための足場と思います、今は、40階付近に設置されていたと思います。
-
157
住まいに詳しい人
>155さん
チューブ構造的なものは昔から存在し、全然特別なものではありません。
仮に施工者独自の技術で、通常の解析からはずれる部分がある際は、
公的に構造評定とか大臣認定を取得しないと、勝手に使ってよいものではありません。
その課程で、その独自技術が適切なものかどうかの判断が公的になされます。
その段階で、各種実験内容や解析手法は、その妥当性を検証されていきます。
一方、本物件が50階建ての超高層免震構造であるということで、
この分野を先入観にとらわれずに開拓してきた施工者への敬意は必要ですが、
今となっては、一定クラス以上の設計事務所・ゼネコンで、誰でも設計できるものに
なっていると想像します。
余談ですが、その辺の開拓史は下記に記載があるのかもです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4779003202/ref=olp_product_details?...
ということで、公的検査機関の日本建築センターやGBRCになると、その筋の専門家(大学の先生)などを招聘して、検証していくので、まず問題ありません。
また、建築系研究者が公的な活動において、施工者のために事実をねじ曲げることもまずありえないことです。
-
158
匿名さん
他紙やテレビなどのマスコミの続報も無く、建物周囲に危険の文字も無い
行政も特に動いている風は無い。
この状況を普通の人は「大したことなかったんだな」と納得するとおもう。
ところがこの板の人は、あいかわらず騒いでいる人は?
1.騒ぐのが面白い人
2.とんでもなく心配性な人
3.ライバル会社の妨害人
4.騒ぐことによってプレゼントを期待する人
5.・・・・
あなたはどれですか?
-
159
匿名さん
158さん
あなたの書き込みも一方方向の視線での考えです。
ここで煽っている方とかわらないですね
楽しいですか?
-
160
匿名はん
>>158
阪神淡路大震災でマンション被災のおそろしさを実感した者です。
-
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件