千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 23:47:12

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

幕張ベイパーク ライズゲートタワー
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 7101 匿名さん

    長い目で見ると駅近のほうがプラスなんだけどね。不動産の常識を知らないポジ

  2. 7102 匿名さん

    年に何十件も成約するような需要がないんだよ
    数件の成約で皮算用しちゃって流動性の観点ない奴が陥る罠

  3. 7103 マンコミュファンさん

    >>7088 マンション掲示板さん

    そのとおり
    新築じゃないと意味ない。

  4. 7104 マンション掲示板さん

    >>7092 マンション検討中さん

    いいな~
    私もこれから参戦してみよう。

  5. 7105 匿名さん

    仲介不動産屋は、売りたいオーナーがたくさん増えないと商売が始まらないからな。
    奴らは相場が崩れようが売りさえすれば手数料入ってくるから問題無し

  6. 7106 匿名さん

    未入居も所詮は中古
    デベの保証がつきませんので、入居後に不具合出たら泣き寝入り

  7. 7107 マンション検討中さん

    >>7093 マンション検討中さん
    ミッドの価格みてきましたが低層でもかなり強気ですね高層ならすぐ売れるんじゃないかと思いました。

  8. 7108 検討板ユーザーさん

    一次取得者は抽選地獄に陥らないようにプランBも考えておいた方がいいですね。

  9. 7109 マンション掲示板さん

    >>7107 マンション検討中さん
    それがなかなか売れてません。
    半年で15戸しか売れてないのに40戸余ってます。
    オーナーさん可哀想。

  10. 7110 名無しさん

    やっぱりここは出口見えないな。
    ずっと住むならアリ。
    いやでも年取ったらこの駅距離車必須はきついか、、

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    ユニハイム小岩
  12. 7111 マンコミュファンさん

    真面目にコメントするなら2、3年後はベイパーク内のどの物件も今より2割くらい高くなってるので新築、中古問わず今買っとけば良かったってなるよ。ネガは倍率下げたい人がほとんどだから撤退させてライバルを減らすのが目的。

  13. 7112 匿名さん

    倍率工作したいネガは印象操作しかしない、悪条件だけをとりあげて何度も何度も繰り返すだけ。
    価格に対して割安か割高かとか、他のエリアと比較して安いか高いかとか、湾岸エリアの見通しや人口動態だとか、総合的な観点が一切なくピンポイントで煽るだけ。

  14. 7113 口コミ知りたいさん

    >>7111 マンコミュファンさん
    これだけ多くの駅遠タワーマンションが千葉県
    に林立するのは初だから、築年数が経過した中古ニーズがどれだけあるのか未知数で見物ですね。

    チャレンジする余裕がないので、推移を見守りたいと思います。

  15. 7114 名無しさん

    >>7111 マンコミュファンさん
    千葉のマンション事情を把握したくて色々見てるだけで親切心で事実を言ってます。
    現時点で在庫が積み上がってるのは事実なので。
    永住目的ならまだ良いかも知れませんね。
    駅遠が耐えられるか一度賃貸に住んだほうが良さそうですが。

  16. 7115 マンション検討中さん

    ライズの一期一次前、ミッドも内見できない状態では比較対象にはならないな。よっぽど、いますぐって条件の人じゃなきゃ動かないよね。

    抽選に落ち続けて、ライズの条件いい部屋も無くなってきた状況になったら、ミッドの条件いい部屋なら比較対象になる。
    ミッドの条件悪い部屋は比較対象にならない。かな。

  17. 7116 名無しさん

    ここの下がり天井だけは見ておいた方が良いよ。
    なかなかエグいから。
    クロス、スカイ、ミッドは少なくともリビングはキレイな天井。

  18. 7117 マンコミュファンさん

    >>7116 名無しさん

    たしかにモデルルームの下がり天井はひどかったね。この手の物件は出口見えないからこそ日々の満足度が大切だと思うので、あまり梁が出てない部屋がいいな。

  19. 7118 マンコミュファンさん

    どう考えてもこの街で中古は厳しいでしょ。
    都内なら築浅中古なら全然okだけど、こんな田舎まで下って中古なんてヤダw
    だから出口がないというのは同意。
    土地がない都心は再開発の難易度高いから希少性あるけど、郊外の駅遠でいいなら腐る程土地あるし需要見込めるならデベはこれからもドンドン新しい街作りやるでしょ。ジジババばかりになって開発終わったベイパークなんて完全に忘れ去られるw
    駅前じゃないから知名度も見込めないし、忘れ去られた団地になることは目に見えてる。
    まぁ他に選択肢ないから申し込むけど。

  20. 7119 口コミ知りたいさん

    >>7118 マンコミュファンさん
    申し込むの?

  21. 7120 匿名さん

    モデルルームのソファの上で立ち上がると、頭が天井につくからね。圧迫感はあるよ。
    あと、洋室も物置き感出てる。
    中古になった時にライズとその他と比べた時に気になるかもね。

  22. 7121 匿名さん

    >>7118
    平成の人口右肩上がりの頃はそれでニュータウンが全滅してるわけだが、人口が激減するなか、幕張くらいの人気エリアを新規開発するニーズがあるとは、とても思えないんだが。無名な郊外は開発なんてされず、幕張より先に朽ちてなくなるだけ。

    そうそう、都心がベストだけど、この予算じゃ他に選択肢ないでしょ。ゴミゴミしたしょぼい郊外よりかは、幕張は長生きする。
    賃貸は当分値上がりで苦しくなると思うわ、10年くらい住むなら少なくとも節約にはなる。

  23. 7122 匿名さん

    我々庶民にとっては、マンションで自宅投資なんて夢物語はもう終わったんだよ。
    割高な郊外がどこもかしこもババの中、そして賃貸は地獄を見る中で、どこを買えばマシかを考える時代。

  24. 7123 マンション検討中さん

    ここは公園抜けたらすぐバイパークの敷地っぽいとこにつくから遠く感じないんだよね
    マンションは敷地の端の方にあるから表記上遠く感じるのはしょうがないかな

  25. 7124 評判気になるさん

    >>7122 匿名さん
    私がもしここギリギリ買えるレベルなら稲毛海岸とか新検見川辺りの中古買って投資に回すけどね。

  26. 7125 eマンションさん

    >>7124 評判気になるさん
    稲毛海岸、新検見川の中古で利回りどれくらい?

  27. [PR] 周辺の物件
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
    ミオカステーロ南行徳
  28. 7126 マンション掲示板さん

    >>7125 eマンションさん
    >我々庶民にとっては、マンションで自宅投資なんて夢物語はもう終わったんだよ。
    利回り気にしてどうするの。新nisaに回したほうが良いよ。
    あ、新nisa3600万投資する余裕も無くギリギリ買える人の話だからね。

  29. 7127 匿名さん

    >>7123 マンション検討中さん
    初めて行った時それ思った。
    公園抜けてすぐベイパークの入り口だから、あれ?もう着いた?ってなった。
    まだ1/3くらいなんだけどね。

  30. 7128 検討板ユーザーさん

    出口がないって心配してる人多いけど、ベイタウンが開発されてた頃も同じこと言われてたんだろうな笑

  31. 7129 匿名さん

    新しく開発されるところは毎回言われてるよ、晴海フラッグですら言ってる人がいる。
    そりゃ、人口を吸いとられる、昔ながらの地域に住んでいる人は面白くないから、やっかみの一言でも言いたくはなるわな。

  32. 7130 マンション検討中さん

    >>7128 検討板ユーザーさん

    ベイタウンとベイパークは比較しても意味がない。
    街の成り立ちも住民層も全然違うから。

  33. 7131 匿名さん

    >>7118 マンコミュファンさん
    郊外でも緑があり広々として住環境が良く、道路も広く土地が整備されているようなところはあまりなくないですか。ましてそこにタワマンが建つようなところは現時点ではほとんどないようにも思いますがどうですかね。
    ひょっとしたら都内のごみごみしたせせこましい場所がお好きなんでしょうか。それならここは合わないかもしれませんね。

  34. 7132 マンション検討中さん

    >>7131
    ベイパークには緑はあまり多くないですがね。
    そんなことはさておき、ニュータウン的なところはどこも、住環境が良くて緑が多く広々としてますよ。更地から計画された街なので。

    でもたしかにそんなところに普通はタワマンは建てないですね。なぜなら広々しているので、超高層集合住宅をわざわざ立てる必要がないからです。景観から言っても美しくないですし。

  35. 7133 匿名さん

    ニュータウンのタワマンも美しいと思いますが。

    1. ニュータウンのタワマンも美しいと思います...
  36. 7134 匿名さん

    >>7132 マンション検討中さん
    ベイパークだけでなく海浜幕張の街全体を見てくださいね。個人的には街全体が調和がとれていて整然とした美しさを感じますが何も感じませんか。
    都内の下町のようなところがお好きでしたら人工的な街並みはダメだと思いますがそのあたりは価値観の違いなので平行線かと思います。
    都内でも下町とはいはないまでも湾岸VS世田谷論争みたいな話はありますが、これもその人の価値観によるところが大きいですよね。

  37. 7135 匿名さん

    >>7131
    そう思います。社人研推計をみるまでもなく、郊外の中では、ここ10年で勢いのある湾岸やつくばエクスプレス沿線が、これからも最も粘るのではないかと思います。
    ゆとりのある空間や人工緑地(茨城TX沿線は自然も)、近代的な街並み、綺麗で広い道路、そこそこ裕福で高学歴な共働き子育て世帯の入居...
    大多数の郊外では、これらは「駅前だけ」にしかなく、周りの道路やインフラはボロボロに廃れていくでしょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 7136 匿名さん

    >>7135 匿名さん

    昔は稲毛海岸や検見川浜がそう言われてたやろうなぁ。

  40. 7137 匿名さん

    勢い凄すぎ

  41. 7138 検討板ユーザーさん

    >>7135 匿名さん
    最近の海浜幕張やおおたかみたいにトレンドは変わっていく。
    また新しいところが出てくる。
    変わらないのは地価の高いところ。

  42. 7139 匿名さん

    昔の人気エリアが新しいところにとってかわられたのは、首都圏の人口が増えたからだと思うんですよね。これから人口が激減する以上、もう新しいところはなかなか出てこないのではないでしょうか?
    「人気エリア」が新たにできたところで、出生率激減で引っ越してくるファミリーもたかが知れていますし、建設人員は不足して資材は高騰し、都会の再開発に独占されるでしょうから、ろくに再開発もできないのでは。

    ダメな郊外から人気の郊外が人口を吸い取り、人気の郊外から都心が人口を吸い取る。勝者と敗者はほとんど固定化していて、弱いエリアから先に衰退していく未来しか見えないのですが、どうでしょうか。

  43. 7140 マンション検討中

    >>7136 匿名さん

    ベイタウンもそうですよ。一時期は千葉県で最も平均世帯年収が高い学区にある小学校は打瀬小でしたよ。2位が美浜打瀬小、3位が海浜打瀬小でした。今は少しづつ住民が入れ替わりはじめていますがね。

  44. 7141 マンション掲示板さん

    >>7139 匿名さん
    美浜区なんて弱小人口ですけど強者のつもりですか?。。


  45. 7142 検討板ユーザーさん

    >>7140 マンション検討中さん
    いまは違うんですか?

  46. 7143 検討板ユーザーさん

    住環境だの道が広いだの言ってる人ってバブル期のニュータウン行ったことないんじゃない?道も広いし緑も多いよ。今見たら古臭い団地で高齢化してる感じあるけど当時は最先端で倍率も高くて今のタワマンみたいなステータスだったんでしょ。

    ここ欲しい僕みたいな人間でも、物語の終わってしまったニュータウンの築古物件を物色してる人はいないのでは?逆に、便利なエリアの中古は全員一度は検討してるでしょう。
    結局のところ住環境だの緑が多いだのは資産価値には何の影響もなく、都心へのアクセスと駅距離。これでほぼ説明できる。ここはどちらも弱い。だから資産価値は維持されないことは覚悟しないといけないのでは。

    立地(利便性)に強みがあって人気化したマンションが高騰することはあっても、安さが理由で人気化した郊外駅遠マンションが高騰したのを見たことがない。安物にプレミアはつかないという当たり前の話だと思います。

  47. 7144 評判気になるさん

    >>7140 マンション検討中さん

    いや、千葉の中で一位です!て胸張られても

  48. 7145 匿名さん

    >>7133 匿名さん

    晴海ですね。
    アマゾンのCMにも使われていた風景です。
    湾岸でも晴海、豊洲辺りは敷地計画がゆったりしていて良いですよね。
    予算完全にオーバーですが。

  49. [PR] 周辺の物件
    シティインデックス行徳テラスコート
    サンクレイドル津田沼II
  50. 7146 検討板ユーザーさん

    >>7140 マンション検討中さん
    そもそもどうやったら算出できるのやら。眉唾な数値。でも学区内に公営住宅やら、老朽アパートやらないのは大きい。

  51. 7147 検討板ユーザーさん

    >>7139 匿名さん
    東京一極集中の流れが加速するので、都内への若年層の流入は今後当面継続するでしょう。海浜幕張でも子供は一度は都内に出そうですし。
    で、その若者が家族を持ち持ち家を検討するときには、やはり今の我々と同じく、便利な街か新しくてキレイな街に住みたいと思うはず。
    そう考えると、通勤利便性の高いエリアか新しくてキレイなエリアの2択しかなくて、弱い郊外から徐々に衰退というより、利便性が一定以下のエリアは等しく高齢化して衰退する気がします。
    海浜幕張はお世辞にも利便性は高くないので常に新しい街であり続けないと初代住民が高齢化しておしまいだと思います。

  52. 7148 マンション掲示板さん

    >>7147 検討板ユーザーさん
    駅遠だと子供が孫連れて遊びにも来ないですね。

  53. 7149 評判気になるさん

    >>7133 匿名さん
    話の流れとして、湾岸をニュータウンと定義するのはちょっと違うのでは。。

  54. 7150 口コミ知りたいさん

    >>7147 検討板ユーザーさん

    地元嫌いな人いないでしょ。
    海浜幕張で育った子供は大人になったら海浜幕張も間違いなく有力な選択肢の一つですよ。

  • スムログに「ライズゲートタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ライズゲートタワー」もあわせてチェック

幕張ベイパーク ライズゲートタワー
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼III

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シティインデックス行徳テラスコート
シュロスガーデン千葉
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
プレディア小岩
スポンサードリンク
ジェイグラン船堀

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸