物件概要 |
所在地 |
千葉県千葉市美浜区若葉3-1-13(地番) |
交通 |
JR京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分(西側通用口より)、メインエントランスより徒歩18分、サブエントランスより徒歩18分 ※2025年新改札開業後は、メインエントランスより徒歩15分、サブエントランスより徒歩15分、西側通用口より徒歩14分
|
間取り |
3LDK・4LDK |
専有面積 |
71.12m2〜98.16m2 |
価格 |
5820万円〜1億1100万円 |
管理費(月額) |
1万7000円〜2万3650円/月 |
修繕積立金(月額) |
9740円〜1万3560円/月 |
種別 |
新築マンション |
総戸数 |
768戸 |
販売戸数 |
80戸 |
完成時期 |
2025年10月下旬予定 |
入居時期 |
2026年3月下旬予定 |
そのほかの情報 |
構造、建物階数:RC38階建(一部鉄骨造) 敷地の権利形態:所有権の共有 |
会社情報 |
売主・販売代理 |
三井不動産レジデンシャル 野村不動産 |
|
» サンプル
分譲時 価格一覧表(新築)
|
|
分譲時の価格表に記載された価格であり、実際の成約価格ではありません。
分譲価格の件数が極めて少ない場合がございます。
一部の物件で、向きやバルコニー面積などの情報に欠損がございます。
|
|
¥1,100(税込) |
欠品中 |
※ダウンロード手順は、
こちらを参照下さい。
※クレジットカード決済、PayPal決済をご利用頂けます。
※購入後、72時間(3日)の間、何度でもダウンロードが可能です。
幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判
-
27527
名無しさん 2025/01/23 03:56:58
>>27514 eマンションさん
こんにちは。精神科医ではありませんが、医者です。
あなたは悪くありません。
攻撃的、妄想的な書き込みから何らかの精神疾患を有していると思います。
是非一度近隣の病院を受診されることをお勧めします。
-
27528
匿名さん 2025/01/23 04:57:09
攻撃性は擁護できませんが、以前パークホームズ南船橋ララの内見に行った時に、あれも線路沿いだったから電車の音はどうかと思って線路と同じ高さと高層階の外廊下で音を聞いたけど確かに高層階で直線距離離れた割には音が小さくならないなと感じたことがありました。
部屋に入れば全然気にならなかったのですが、外廊下20階でもちょっとびっくりするくらい走行音が聞こえましたね。建物の形状なんかもあるんですかね
-
27529
ご近所さん 2025/01/23 05:16:40
スカイの40階前後の西向き部屋に住んでいますが、窓を開けていると電車の音はかなりしますよ。
たしかに線路からの距離は高層階ほどあるので多少減衰しているはずだとは思うのですが、
その想定よりも大きい音だなというのが正直な感想です。
窓を開けているとテレビの音はほとんど聞こえないですね。
まあ窓を閉めれば気にならないので、そんなに大きなデメリットには思わないですが。
-
27530
マンション検討中さん 2025/01/23 05:42:05
-
27531
eマンションさん 2025/01/23 05:47:07
低層も中層も高層もうるさいから嫌なら次のタワー待ちなよ。
-
27532
匿名さん 2025/01/23 05:53:30
>>27530 マンション検討中さん
まぁ、音の感じ方は個人差が大きいからね。
-
27533
マンション検討中さん 2025/01/23 05:56:36
ビルの屋上に行って緊急車両の音をきいてみりゃわかるだろ
-
27534
マンション検討中さん 2025/01/23 09:05:30
ミッドの東向き高層階に住んでるけど窓を開けてもテレビの音は聞こえるし電車の音はそんな気にならないのでの階数以外にも方角の差がでかいと思う
-
27535
マンション検討中さん 2025/01/23 09:15:51
>>27534 マンション検討中さん
そりゃそうだ。この話って南と西に限った議論だと思うけど。
-
27536
マンション検討中さん 2025/01/23 10:44:46
-
-
27537
マンション検討中さん 2025/01/23 10:46:23
電車の音よりも、音を気にしすぎるやつと隣上下になる方が嫌やろ。
-
27538
口コミ知りたいさん 2025/01/23 11:17:32
-
27539
名無しさん 2025/01/23 12:56:39
-
27540
マンション掲示板さん 2025/01/23 13:12:32
-
27541
口コミ知りたいさん 2025/01/23 13:54:14
>>27525 匿名さん
横からですけど、錯覚じゃないですよ。
直接波だけでなく壁からの反射波も加わって大きく聞こえるのです。逆に言えば壁で音が吸収され反射しなければ直接波だけが耳に入ってくるので小さく聞こえます。
-
27542
口コミ知りたいさん 2025/01/23 14:43:35
言うまでもなく線路と逆側の北向きが1番静かだろう。
-
27543
マンション検討中さん 2025/01/23 15:36:45
-
27544
マンション検討中さん 2025/01/23 16:06:35
音どうでも良すぎて草
些細な音でも嫌なら、田舎の何もない一軒家オススメ
-
27545
名無しさん 2025/01/23 18:24:18
-
27546
マンション掲示板さん 2025/01/23 21:01:24
-
27547
eマンションさん 2025/01/23 22:22:22
>>27541 口コミ知りたいさん
こっちも横だけど、錯覚とは言ってないと思うよ。
人間の知覚(もしくは錯覚)ね。そっちと同じこと言ってると思うけど。
-
27548
マンション掲示板さん 2025/01/23 23:22:58
>>27545 名無しさん
キノコは言い過ぎたけどベランダ寒むくて使わないから掃除せず汚い部屋が大半です。洗濯物も干せないし。南ならこの時期でも天気の良い日は日向ぼっこしながらカフェできるけどね。
-
27549
通りがかりさん 2025/01/23 23:30:32
>>27540 マンション掲示板さん
素晴らしい技術ですね。
幹線道路沿いや線路沿いのマンションでもサッシ開けて生活できるかもしれませんね。
-
27550
マンション掲示板さん 2025/01/23 23:54:24
金利上昇速度がヤバいね!
半年で0.25だから、今のペースだと年0.5%の上昇!
このペースだと入居時は1.25%になるのでは?
みんな資金計画は大丈夫?
-
27551
通りがかりさん 2025/01/24 01:37:25
>>27550 マンション掲示板さん
ぶっちゃけ少ししんどくなりそうです。ローン減税も続くかわからないし
-
-
27552
評判気になるさん 2025/01/24 03:11:49
これで投資組も撤退して倍率はだいぶ緩和されそうですね。
本当に欲しい実需組には朗報とも言える。
-
27553
匿名さん 2025/01/24 04:39:02
金利上昇の恩恵受ける株式持ってれば別になんの影響もなくないか?皆があーだこーだ言ってる意味がよくわからん
-
27554
名無しさん 2025/01/24 05:05:39
-
27555
匿名さん 2025/01/24 05:21:14
-
27556
通りがかりさん 2025/01/24 05:22:43
音が気になるだの、外が寒いだの、ジジイしかいないのか?
-
27557
通りがかりさん 2025/01/24 05:24:32
>>27548 マンション掲示板さん
走行音がひどいのに日向ぼっこか。無理だよ。
-
27558
口コミ知りたいさん 2025/01/24 06:06:41
-
27559
匿名さん 2025/01/24 06:39:16
>>27550 マンション掲示板さん
借入金利2%で試算しても問題ないので大丈夫だと思います。
都内も検討しましたが金利2%だと多少心もとないので、余裕をみてこちらにしようと思います。
-
27560
マンション検討中さん 2025/01/24 06:59:21
金利上がってマンション価格が停滞する可能性あるけど、少なくともここは中古並かそれ以下で買えるから、安心感あるよね
-
27561
マンション検討中さん 2025/01/24 08:24:00
金利上昇で実需組がメインになりそう。
ただここをギリギリで検討してる人も厳しくなったりするかな
-
-
27562
eマンションさん 2025/01/24 08:42:37
いよいよ3月3日から変動金利が1.875%に上がりますね
-
27563
評判気になるさん 2025/01/24 09:17:13
>>27562 eマンションさん
目ん玉飛び出るくらい高くないすかwww
-
27564
匿名さん 2025/01/24 10:10:07
>>27556 通りがかりさん
年寄りを馬鹿にするんじゃないっ!
私は70代で都内の自宅を引き払ってここを
終の住処にする予定
引退して暇だから理事もやる予定
糖尿病の持病もあるから通院もあるが
出来れば健康なうちは理事長もやりたい
皆さん宜しく
-
27565
通りがかりさん 2025/01/24 10:30:18
>>27556 通りがかりさん
若いから音が気になるのでは?年取りゃ耳はわるくなる
-
27566
マンション検討中さん 2025/01/24 11:02:46
クロスタワーの5階の南西が坪313万で成約しとるな。パークビューは低層も良いよね。素晴らしい
-
27567
マンション掲示板さん 2025/01/24 11:20:04
-
27568
検討板ユーザーさん 2025/01/24 13:00:56
>>27567 マンション掲示板さん
パークウェルステイトも検討したけど
資金的に厳しいからこっちにしたんだよ
ちょっとは空気読んでよ
年寄りと貧乏人を馬鹿にするな!
俺は理事長に立候補予定だぞ
覚えとけ!
-
27569
マンション検討中さん 2025/01/24 13:04:23
アンガーマネジメントできない人はまとめる立場になっちゃいけないと思うけど
-
27570
検討板ユーザーさん 2025/01/24 13:47:40
>>27568 検討板ユーザーさん
半額警備隊のライバルになり得る逸材だ!!!
-
27571
検討板ユーザーさん 2025/01/24 22:00:47
そもそもここって第三者管理じゃなくて住民で理事会するんだっけ。組織したあと三井とかに委託かと思ってた。お役目として回ってくればやむなしだが望んでやりたいとは思わないなあ
-
-
27572
マンション検討中さん 2025/01/25 06:51:14
-
27573
名無しさん 2025/01/25 06:56:45
>>27560 マンション検討中さん
うちは湾岸タワマン坪200万円台前半で購入したけど変動0.7いくつだった。で、住宅ローン減税なくなった11年目で一括返済しました。
-
27574
通りがかりさん 2025/01/25 07:05:40
>>27572 マンション検討中さん
さすがに千葉までは来なかったんじゃない。
東京検討者は地縁無しだと千葉は選択肢にも入らないでしょ。
極少数はいるだろうけど。
-
27575
あ 2025/01/25 07:09:15
-
27576
マンション検討中さん 2025/01/25 07:51:19
>>27566 マンション検討中さん
クロスタワーの南西は見逃していました!
suumoに出ていましたか?
-
27577
マンション掲示板さん 2025/01/25 07:55:59
>>27576 マンション検討中さん
すみません、Suumoに出ていたかは分かりません。
マンマニが始めたベイパーク専門のサイトのメルマガに直近の成約価格として掲載されていました
-
27578
マンション検討中さん 2025/01/25 08:24:16
>>27577 マンション掲示板さん
情報ありがとうございます。登録して見てみました。面積的におそらくレジデンス棟ですね。タワーの南西角部屋だと90平米台や100平米台だった気がします。レジデンス棟の物件はsuumoでも見た記憶があります。
ベイパークの板状棟は希少価値が高いですね。
-
27579
eマンションさん 2025/01/25 09:04:19
うちも都内湾岸エリアのタワマンを坪単価200万円そこそこで購入したけど、変動金利が識者の予測だと来年末には2%程度まで上がるらしいから、残債を一括支払いする予定。あの当時は物件価格は安かったから、余裕で全額返済が可能。
個人的には変動金利が爆上げして、マンションが投げ売りされる未来を希望したい。そうすれば、セカンドハウスをキャッシュで買えるからね。日銀には継続した利上げを頑張ってもらいたい。
都心から遠方の地方都市である幕張はセカンドハウスを持つには丁度良いと考えています。
-
27580
マンション検討中さん 2025/01/25 09:29:58
今日行ってアンケート結果見たけど、E75のトランクルーム無し階はほぼ全戸希望者いるね
北がまだ全然希望者いないので実需的には北と西がいきやすそう
-
27581
匿名さん 2025/01/25 10:15:14
>>27579 eマンションさん
個人の日記でしかない意味のない投稿セカンドハウスで幕張需要なんてほぼないだろ
-
-
27582
eマンションさん 2025/01/25 10:16:26
>>27580 マンション検討中
最新情報ありがとうございます。
南はやはり人気なんですね
-
27583
検討板ユーザーさん 2025/01/25 10:56:13
>>27581 匿名さん
こいつが言いたいのは自分が湾岸エリアを坪200ちょいで買ったってこと。無視でいいよ
-
27584
検討板ユーザーさん 2025/01/25 11:47:30
湾岸坪200万70代理事長候補おじいちゃん、寒い日が続くから入居日まで元気に過ごしてね
-
27585
口コミ知りたいさん 2025/01/25 11:51:10
湾岸200万おじ(48)
うちも都内湾岸エリアのタワマンを坪単価200万円そこそこで購入したけど、変動金利が識者の予測だと来年末には2%程度まで上がるらしい
-
27586
あ 2025/01/25 11:54:36
-
27587
検討板ユーザーさん 2025/01/25 12:51:36
間取りは気にならんのかな。さすがにそのまま使用で子供部屋の家具とか生活がイメージできない
-
27588
マンション検討中さん 2025/01/25 13:07:38
-
27589
マンション検討中さん 2025/01/25 14:55:14
-
27590
通りがかりさん 2025/01/25 15:09:28
>>27582 eマンションさん
東が人気で南は人気なかったと思うよ。
-
27591
マンション掲示板さん 2025/01/25 15:41:41
あの間取りのE75が人気なのは意外すぎる。
使えないスペースとかを割り戻すとN71よりも坪単価高いですし、シンプルにグロスも嵩みますし。
①北向きが絶対に嫌なのか②間取りがあまり気にならないのか③ライズならではの開けた東向きビューが魅力的なのか、どれなんですかね。
-
27592
名無しさん 2025/01/25 17:32:45
>>27585 口コミ知りたいさん
本当にそうなったら、ローンキャンセル続出じゃないの?
-
27593
マンション検討中さん 2025/01/25 17:44:47
E75は実需じゃないのかもな。賃貸として出すなら俺も買うもん。
-
27594
マンション検討中さん 2025/01/25 23:28:56
2期1次のS75(だっけ?)も間取り厳しいと散々言われてたけどその期で坪単価安くて人気だったし、E75が人気でも違和感ない。
-
27595
マンション検討中さん 2025/01/25 23:45:43
>>27591 マンション掲示板さん
④単に坪単価が最安だから、だと思うよ
-
27596
マンコミュファンさん 2025/01/25 23:52:42
リセールバリューはE75とN71ならどっちが上?
同じ階として。
-
27597
マンション検討中さん 2025/01/26 00:02:15
>>27596 マンコミュファンさん
リセールの坪単価はそんなに変わらんと思う。よって、面積が大きいE75のほうが良いと思う
-
27598
マンコミュファンさん 2025/01/26 00:18:26
>>27595 マンション検討中さん
同階ならNと坪単価変わらないですし、階無視ならWの方が安いですし、使えないスペース考えるとむしろ坪単価高いと思ってたんで意外でした。
-
27599
マンション検討中さん 2025/01/26 00:24:24
-
27600
マンション掲示板さん 2025/01/26 00:34:07
-
27601
マンション検討中さん 2025/01/26 00:38:20
E75は0-1倍、N71は2-3倍(38,37階除く)
-
27602
検討板ユーザーさん 2025/01/26 00:41:46
-
27603
匿名さん 2025/01/26 00:53:10
>>27597 マンション検討中さん
確かにそうなりそうだけど、面積が無駄にあるので、管理費、修繕費負担は重くなるね。
-
27604
マンション検討中さん 2025/01/26 00:56:55
>>27603 匿名さん
重くなるって言っても、75平米と71平米だから、誤差レベルでは?w
-
27605
マンション検討中さん 2025/01/26 01:27:33
-
27606
名無しさん 2025/01/26 01:30:00
>>27601 マンション検討中さん
要望書中盤段階で北で倍率それだけついてたらかなりの人気ですね
-
27607
マンコミュファンさん 2025/01/26 01:34:54
変動金利は当初0.4%程度で契約したけど、相次ぐ利上げで0.8%オーバーすることはほぼ確定した。
来年中に多くのアナリストが変動金利が1.75%程度になると予想している。仮に2%オーバーの世界が来れば高額な部屋を購入している方々は数千万円の支払い増になりそうですね。
ローンを組まずに現金支払い可能な方々に有利な世界になりそうです。一方でペアローンを選択した方々は確実に困窮しそう。
-
27608
マンション検討中さん 2025/01/26 01:41:53
>>27607 マンコミュファンさん
2%程度でも十分安いんですけどね。
問題なのは支払いがトータル1000万~2000万増えたくらいでキツくなる人達が将来的に維持費もインフレしそうなタワマンに手を出してる事では。
-
27609
評判気になるさん 2025/01/26 02:11:26
金利が2%より上がっていくならそれに伴う経済成長が必要ですけど、日本は0.5の今の時点で経済成長むしろマイナスになりそうな勢いなのでこれ以上の利上げはそう簡単にはできない、と海外投資家からは思われてるようですけどね。利上げしても1ドル156円ですし。日本は金利上げても減税どころか増税するような政治なので、今のままなら経済成長するわけない。
-
27610
検討板ユーザーさん 2025/01/26 03:08:26
>>27608 マンション検討中さん
支払い額が数千万増えた時に毎朝混雑の満員京葉線に乗って出社する時のメンタル状態やばそう。
-
27611
マンション検討中さん 2025/01/26 03:18:12
-
27612
匿名さん 2025/01/26 03:29:35
今日みたいな日は南バルコニー最高。
暖かいのでバルコニーの掃除もしようと思います。
-
27613
eマンションさん 2025/01/26 03:33:39
-
27614
匿名さん 2025/01/26 03:37:30
>>27613 eマンションさん
ワイドスパンの全室南向きの間取りです。
-
27615
口コミ知りたいさん 2025/01/26 03:58:36
-
27616
匿名さん 2025/01/26 04:49:12
>>27611 マンション検討中さん
うちの会社はリモートなくなりました。
-
27617
マンション検討中さん 2025/01/26 05:22:09
-
27618
匿名さん 2025/01/26 05:25:23
なんか1人やたら南あげ、北さげがいるな
まぁ自分のとこが1番だと思いたいのはわかるが
-
27619
マンション検討中さん 2025/01/26 05:33:19
-
27620
マンション検討中さん 2025/01/26 05:43:56
共用廊下側の部屋が真っ暗プライバシー0なのにリビングの向きだけで煽ってる人も笑えるけどね。
-
27621
マンション検討中さん 2025/01/26 05:47:40
-
27622
eマンションさん 2025/01/26 05:55:27
-
27623
匿名さん 2025/01/26 06:39:47
-
27624
名無しさん 2025/01/26 06:51:59
-
27625
匿名さん 2025/01/26 06:52:50
-
27626
マンション検討中さん 2025/01/26 07:02:48
今期の北か東なら、間取りだけなら北の方が良いとほとんどの方が答えるだろう。
ただ、主寝室の半分近くが天井高2.1mというのは論外という方も多いのでは?
N71の主寝室の画像です
-
通りがかりさん2025-02-19 08:46:33今期どこの部屋に申し込みしますか?S71・Se98
43.4%
E75
13.1%
W75
26.3%
N71
17.2%
99票
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方は
こちら
-
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
-
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
- 価格:5,820万円~1億1,100万円
- 間取:3LDK・4LDK
- 専有面積:71.12m2~98.96m2
-
販売戸数/総戸数:
80戸 / 768戸
[PR] 周辺の物件
ご近所マンション
同じエリアの物件(大規模順)
新着物件