千葉の新築分譲マンション掲示板「幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  4. 千葉県
  5. 千葉市
  6. 美浜区
  7. 若葉
  8. 海浜幕張駅
  9. 幕張ベイパーク ライズゲートタワーってどうですか?
匿名さん [更新日時] 2025-02-17 16:36:38

物件概要
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交 通:京葉線「海浜幕張」駅徒歩16分 ※2025年新改札開業により駅徒歩14分

総戸数:768戸
構造規模:鉄筋コンクリート造(一部鉄骨造)地上38階

竣工予定:2026年2月下旬
入居予定:2026年3月下旬

駐車場:機械式94台 平面25台 自走式 494台
駐輪場:1,536台
バイク置場:39台
トランクルーム:264区画

売主:三井不動産レジデンシャル株式会社 野村不動産株式会社 三菱地所レジデンス株式会社 伊藤忠都市開発株式会社 東方地所株式会社 株式会社富士見地所 袖ヶ浦興業株式
施工:株式会社熊谷組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

公式URL:https://www.makuhari-pj4.com/shinchiku/G2371001/

1棟目 クロスタワー&レジデンス 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/616864/

2棟目 スカイグランドタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/638741/

3棟目 ミッドスクエアタワー 検討スレ
https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/673256/

[スムラボ 関連記事]
幕張ベイパークは今後値上がりしていく?ライズゲートタワーはどうなる?【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/88653/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!【前編】
https://www.sumu-lab.com/archives/91614/
【内覧会訪問&対談】幕張ベイパーク ミッドスクエアタワーの内覧会に2LDKさんと参加!4棟目のライズゲートタワーへの期待感は?!(後編)
https://www.sumu-lab.com/archives/91948/
【遠征】【幕張ベイパークライズゲートタワー】徹底検証!1期より値上げした2期販売価格はお得?!【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/97931/
ライズゲートタワー モデルルーム訪問レポート【2LDK】
https://www.sumu-lab.com/archives/98277/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】2期2次の北向き抽選祭りの部屋はお得か?現在の抽選倍率は??【すごろく】
https://www.sumu-lab.com/archives/101473/
幕張ベイパーク ライズゲートタワーの現地訪問【住井はな
https://www.sumu-lab.com/archives/101920/
【幕張ベイパークライズゲートタワー】現地訪問レビュー(キットキャット)
https://www.sumu-lab.com/archives/104430/

[スムログ 関連記事]
幕張ベイパーク 2024年3月時点の相場 早めのディナーは大将軍プレナ幕張店!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/61940/
おすすめ新築マンション3選 2024年3月編 ご予算3000万円でもスペシャルな出物あり!!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62083/
幕張ベイパーク ライズゲートタワー第一期抽選会直後の相場【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/62615/
幕張ベイパークライズゲートタワー 第3期1次の抽選会へ参加してきました!【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/65935/
幕張ベイパーク 2024年12月時点の相場 ~プレナ幕張2階の炙りの幸でMC忘年会~【マンションマニア
https://www.sumu-log.com/archives/67041/

[スレ作成日時]2023-07-22 07:28:38

幕張ベイパーク ライズゲートタワー
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル津田沼II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

幕張ベイパーク ライズゲートタワー口コミ掲示板・評判

  1. 19201 通りがかりさん

    >>19200 口コミ知りたいさん

    生活水準が変わってきそうですね

  2. 19202 名無しさん

    >>19195 マンション掲示板さん
    一期で25階が7600万円だったから、その近辺の階なら買えそうな気がする。PWS越える30階とかになると一気に跳ねると思う

  3. 19203 マンション検討中さん

    N74が5200万からなのは納得感あるけど、W70が5200万からだとするとかなり躊躇する値段だわ。

  4. 19204 eマンションさん

    まあ投資家は消えるだろうね。
    実需での争いかと

  5. 19205 買い替え検討中さん

    >>19203 マンション検討中さん
    2期のW73の2階でも5340(坪239)だったのでW70の2階で5200万(坪245)は全然ありそうな値上げ幅な気がしますが、むしろもっと上がるのでは。。

  6. 19206 マンション検討中さん

    W70は2階が5500万円、6階までは100万円ずつアップで6階が5900万円。

    7階以降は10万円ずつアップ

    こんな感じなんじゃないかな。最多価格帯が5900万円台だし。

  7. 19207 口コミ知りたいさん

    営業が次回は倍率下りそうです、っていってたのは
    戸数が多いからだけじゃなくてこういうことだったんだなって。

  8. 19208 匿名さん

    >>19204 eマンションさん
    そうなれば実需勢の勝利で大変うれしいことですね。もっと早くからこうすればよかったと思います。

  9. 19209 eマンションさん

    N74に関しては4000万台にしてたら利回り的に投資家きただろうからナイス判断。
    5200からならさすがにこない

  10. 19210 マンション検討中さん

    一期で角部屋を買った。

    一期時点で中住戸と比較して角は坪単価が高めだったので、次期タワーの頃に「ライズ角は安かった」ってなればいいかなぁくらいの気持ちで買ったけど、まさかこんなにも早くライズの単価が上がるとは。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼II
    デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ
  12. 19211 マンコミュファンさん

    >>19209 eマンションさん
    ライズについては今後は投資家こない感じにするんだろうけど、もし来るとしたら4,000万円代で供給されるだろう2LDKとかかな?

  13. 19212 口コミ知りたいさん

    >>19206 マンション検討中さん
    S70とかも同じ感じっぽいですね。あとはN74も中層か高層で5900万円台があるのでしょうねきっと。

  14. 19213 マンション検討中さん

    買いたいけど予約が取れない。

  15. 19214 名無しさん

    >>19210 マンション検討中さん
    ミッドが最終期のぞいて値上げなしだったので、ライズが二期から値上げしてくると思ってる人は少なかったでしょうね。

  16. 19215 口コミ知りたいさん

    >>19214 名無しさん
    クロスからミッドまで期を追うごとに安めの部屋が提供されてきたから、2期あたりから4,000万台の部屋がでてくると思った人は少なくないかと。
    おそらく3LDKで4,000万台はライズではもうでてこないでしょうね、3LDK予算4,000万台で考えてた方は少なくないと思われますが、予算上げられないなら別エリア別物件にするしかないかと。

  17. 19216 eマンションさん

    予算4500で待ってた人多そうだよね。
    Twitterみてると

  18. 19217 マンション検討中さん

    4期、5期も値上げしていくだろうね。
    予算4000万民は他のところ探せってことね

  19. 19218 名無しさん

    ですね、2期1次で西、東、南が全部5,000万以上だったから
    低層を4,000万台で狙ってた人は焦ったんじゃないですかね。そこででてきた北向き71Aの激安3LDKにみんな集まってとんでも倍率になったと。
    で、北向き74Nもワンチャン4,700とかででると思ってたらまさかの5,200OVERですから。この調子だと71Bも5,000切ることはないんじゃないかなぁ。でたらでたで当たらない倍率になりそうですが。
    なので個人的には2LDKの倍率が今回は上がるんじゃないかなぁと思ってます、もうこの際、2LDKでもいいかと。
    4期はおそらく71Bと2LDKがでてくると思いますが、71Bの値段によっては、もしかしたら2LDKがパンダ部屋になる可能性もあるかもしれませんね。

  20. 19219 eマンションさん

    >>19197 マンション検討中さん
    まさにこんなイメージ。

  21. 19220 マンション検討中さん

    クロスやスカイは3000万円台の部屋もあり、4500万円出せば好条件の部屋も買えた。
    ベイパークで一番遠いライズで5000万円以上はやはり割高だと思う。海浜幕張に近いエリアの築浅マンションが90平米4000万円以下で買えるから尚更そのように思う。

  22. 19221 通りがかりさん

    >>19220 マンション検討中さん
    有名ブランドのバッグは高すぎる!似たバッグは半額以下なのに!!って言ってるようなものでは?ブランド価値とはそういうものです。

    ベイパークの近くの別のマンションが安くてそっちがお得だと思うならそっち買えば?私は教育環境とか住人の質、何よりベイパークに住みたいのでこっちを買いに行きます

  23. 19222 マンション検討中さん

    >>19220 マンション検討中さん
    木を見て森を見ず。そのように思う。

  24. 19223 マンション検討中さん

    まぁ稲毛海岸とか検見川浜にでも行けばいいんじゃないですか。誰も止めないよ。って言うか、早くそっち行けよ

  25. 19224 マンション検討中さん

    ベイパークってブランドなの??
    坪200万円台で?
    ユニクロみたいなブランドだね

  26. 19225 名無しさん

    >>19224 マンション検討中さん
    倍率下がったらいいね

  27. [PR] 周辺の物件
    クレヴィア西葛西レジデンス
    サンクレイドル千葉II
  28. 19226 匿名さん

    >>19224 マンション検討中さん

    ユニクロ最高ですやん?

  29. 19227 マンション検討中さん

    5,200万円以上となると30代後半 世帯年収1,100万円がローンで購入するのは、やっぱりキツいよね… 車も維持したいし、これから子どもにもお金かかるから悩む。

  30. 19228 匿名さん

    >>19226 匿名さん
    思った。ユニクロ最強やん。手頃で品質が良く、万人受けする

  31. 19229 口コミ知りたいさん

    東京湾岸にブランドを感じてしがみついてる方ですから。年収は4200万円らしい。

  32. 19230 マンコミュファンさん

    >>19227 マンション検討中さん

    余裕でしょ

  33. 19231 マンション比較中さん

    仮に夫600、妻500で、子供2人とかだったら無謀すぎる。

  34. 19232 口コミ知りたいさん

    >>19231 マンション比較中さん

    800-300 子ども2人でも一緒ですよね?
    頭金1,000万円位なら出せそうですが、なかなか厳しいんじゃないかと。
    みなさん稼いでいらっしゃるようで羨ましいです。

  35. 19233 評判気になるさん

    >>19232 口コミ知りたいさん
    私の感覚では全然いけるように見えます

  36. 19234 名無しさん

    >>19232 さん
    頭金1000万入れられるなら予算5000万台まであげられそう。退職金ないとかなら話は変わるけど

  37. 19235 マンション検討中さん

    30前半、自分1100万、妻400万、子供1人。

    で、7000万台の部屋を買った。

    車なしでいいかと思ってたけど、最近車欲しくなってきたから6000万台の部屋に留めておいた方がよかったかなって思ってる。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    グランドパレス船橋ミッドガーデン
  39. 19236 マンション検討中さん

    >>19233 評判気になるさん
    >>19234 名無しさん

    結構微妙なラインなのかと思っていましたけど、いけますかね?退職金はありますが… 1,000万円までは出ないと思っています。

  40. 19237 評判気になるさん

    >>19236 マンション検討中さん

    堅実な人が多いね

  41. 19238 検討板ユーザーさん

    >>19234 名無しさん
    頭金1000万入れちゃいけないよ。

  42. 19239 口コミ知りたいさん

    >>19235 マンション検討中さん
    結局ベイパーク住みだと車欲しくなるよね。
    車無しの人は余裕見といたほうが良さそう。

  43. 19240 マンション掲示板さん

    >>19236 マンション検討中さん
    旦那さんの5年後から定年までの平均年収で考えてだいたい5倍に収まっていれば大丈夫かと思います。
    奥さんの退職金もあるんですよね?

  44. 19241 口コミ知りたいさん

    >>19236 マンション検討中さん
    あと余資金に1,000万程度あるのであれば頭金に入れるのではなく、国債等で安定的に運用する方が良いです。
    タイミングで換金しづらい可能性がある株式より国債で運用し、仮に収入が減ったり、金利が上がって返済率が25%を超えてくるのであれば繰り上げ返済しましょう。

  45. 19242 マンション検討中さん

    お伺いしたいのですが、予約取れなかったらもう取れるチャンスはないのですか?

  46. 19243 評判気になるさん

    >>19242 マンション検討中さん
    まだ追加のMRの募集かかるはずだけど枠が瞬間蒸発するから連絡きたらすぐ抑えたほうがいいよ

  47. 19244 口コミ知りたいさん

    >>19235 マンション検討中さん
    6000ちょうどの部屋だけど、世帯1300万 子なし
    子どもを見越して、車も余裕だぜって思ってました笑
    なお、オプションで数百乗りそう…

  48. 19245 マンション検討中さん

    世帯年収1100万円でも夫の年収でローンをカバーできれば5?6千万の物件いけるでしょ。
    妻の年収をあてにした資金計画はリスク高いですよね。
    例えば夫800ならいける。夫600は無謀。
    妻の年収は家庭の事情次第でゼロになる確率が高い

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス松戸
    クレヴィア西葛西レジデンス
  50. 19246 口コミ知りたいさん

    >>19245 マンション検討中さん
    なんで?いまのパワーカップルは女性のほうがかさいでるとかもあるけど

  51. 19247 口コミ知りたいさん

    1000万稼いでる私からすると(女)なに、その男女差別って思うわ

  52. 19248 マンション検討中さん

    専業主夫を許容できるんならいいんじゃない。

  53. 19249 マンション検討中さん

    別に男女逆でもいいけど、片っ方の年収でローンをカバーできるならどっちが年収上でもいけんじゃないの。やってみれば。

  54. 19250 マンション検討中さん

    >>19240 マンション掲示板さん
    >>19241 口コミ知りたいさん

    妻も退職金はあるみたいですが、期待できる金額ではないそうです。私一人の平均年収の5倍以内というのも厳しそうですね。
    余資金は1,500万円程あるのですが、全く運用していないので、頭金に入れて毎月の支払いをおさえようかと思ってましたが、そもそも5,200万円は見送った方が良さそうですね。

  55. 19251 検討板ユーザーさん

    >>19250 マンション検討中さん
    そんなケチケチしてたら住めるとこなくね

  56. 19252 マンション検討中さん

    5200ローンだと、全部込みで住居費月20万くらいかな。夫で800あればいける気がする。車を持つと厳しそうな気もしますけど。

  57. 19253 マンション検討中さん

    >>19243 評判気になるさん

    情報ありがとうございます!
    次は枠を押さえられるよう頑張ります。

  58. 19254 マンション検討中さん

    >>19251 検討板ユーザーさん
    住宅費にお金をかけすぎるとケチケチした生活になってしまうと思って悩んでいたんですよね…

  59. 19255 マンコミュファンさん

    >>19254 マンション検討中さん
    人それぞれですけど、、毎日の暮らす家なので。安くてもボロボロとか狭いとこに住みたくないな。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル津田沼III
    ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ
  61. 19256 eマンションさん

    >>19250 マンション検討中さん
    承知致しました。
    絶対安全圏ではないですがもちろんその水準で買われている方も多い方です。とても危険な水準ではないです。
    これからの人生の中でどの程度家にお金を使うかという判断になるかと思います。

  62. 19257 口コミ知りたいさん

    >>19252 マンション検討中さん

    20万もいかないと思います。7000万ローンで、修繕費管理費込みで21万の返済計画でしたので。

  63. 19258 評判気になるさん

    世帯年収1450万で9000万借りてます!!
    年収倍率7倍です!
    みなさん慎重ですね。

  64. 19259 マンション掲示板さん

    >>19258 評判気になるさん
    6.2倍くらいですね

  65. 19260 マンション検討中さん

    修繕費はあがるし、固定資産税もあるよ。

  66. 19261 匿名さん

    >>19258 評判気になるさん

    うちも7倍くらいですよー
    なんとかなるはず笑

  67. 19262 マンション検討中さん

    男女差別関係なく、女性は出産で多かれ少なかれ仕事休まざるを得ないから、妻の方に偏りすぎてると計画的にいかないと破綻しやすいというのはあるね。
    手当は出るが、高年収帯は上限かかってホントにキツイ。

  68. 19263 マンション検討中さん

    >>19262 マンション検討中さん
    子供が幼児期どれくらい手がかかるかは本当に個人差があるので共働き継続出来る保証は無いですからね。
    うちは単体年収1500で資産ありでローンは5000程度です。。
    皆さん勇気有りますね。

  69. 19264 名無しさん

    >>19261 匿名さん
    7倍ってすごいですね!
    周りであんまり聞いたことない
    ちなみに旦那さんと奥さんでどんな年収割合なのですか?
    あと差し支えなければご年齢層も知りたいです

  70. 19265 マンション検討中さん

    7倍だとこの金利上昇局面はなかなか痺れそう。笑

  71. 19266 eマンションさん

    ペアローン組んだとしても子供が産まれれば妻は、専業主婦かパート勤務にならざるを得ないケースも多い。妻にも住宅ローンを組ませるとか鬼畜としか思えない。夫が一馬力で住宅ローンを組むべき。大手企業に勤務していれば大抵はアラサーで年収1000万越え、アラフォーなら年収1500万円越えは当たり前だから一馬力でもなんとかなる。

    ペアローンじゃなきゃマンション買えない層は、そもそもマンションを買うべきではない。まして、ライズは全国最安値クラスのタワマン、一馬力で余裕で買えるタワマンですよ。

  72. 19267 マンション検討中さん

    >>19266 eマンションさん
    それってあなたの感想ですよね?

  73. 19268 匿名さん

    >>19266 eマンションさん

    育児休業取れば良いだけでは?

  74. 19269 マンション検討中さん

    一馬力でローン組める資金繰りでペアローンが最強とは思うけどね。

  75. 19270 匿名さん

    >>19266 eマンションさん
    すごい偏見の塊。昭和かよ。

  76. 19271 マンション掲示板さん

    育休中は、毎月上限30万程度(半年以降は22万程度)の給付金しかもらえんから、やっぱり育休とると女性の年収の目減りは激しいのよね。
    そうなると、妻側に年収の比重が偏ってる場合、ペアローンの支払いは厳しくなる。
    偏見でもなんでもなくこれは事実で、
    そういう場合にできるのは産後すぐ妻に復職して、旦那に育休取ってもらうとかになるね。
    これは実際に子供が産まれて分かったことだけど、知らない人はそういうリスクも踏まえてライフプランを立てるべきかなと。

  77. 19272 匿名さん

    >>19271 マンション掲示板さん

    もちろん知ってるし、うちの会社は男性も全員育休取るように奨励してますよ。

  78. 19273 匿名さん

    そもそも育休取る期間なんて長い会社人生の中でほんのちょっぴりの期間です。

  79. 19274 マンション掲示板さん

    男性も取るとか、期間が限定的とか、どちらもその通りですね。
    一方で、ペアローンで妻側に年収の比重が偏ってる場合と、夫側に年収の比重が偏ってる場合を比較したら、前者のほうがリスクあるよね(子供を産むと、短い期間とはいえ収入減少が避けられない)って話は間違ってないし、偏見ではないよね、と言いたいだけでした。
    私が言い出したわけではないのでそこを争うつもりはないけど、ただ脳死で偏見というのではなく、常にリスク踏まえて検討しなきゃねってことですね。

  80. 19275 eマンションさん

    とりあえず全部当然私の主観ですけど7倍でもリスクを取って決めた選択肢なら良いと思う。
    一方で1,500あるのに5,000しかいけないのは普通で考えたらビビりすぎだと思う。40代なら分かるけど

  81. 19276 マンション検討中さん

    育休どうこうではなく、7倍自体がかなりハイリスク。そこまでフルベットするということは今後の不動産業界が明るいという確信がないとできない選択に感じる。
    リスク認識と確信があるのであればそれは個人の選択だし勝ちなのかもしれない
    私は怖くてそこまではいけないが

  82. 19277 匿名さん

    年収の何倍とか家庭によって支出とか資産とかも全然違うんだから意味無い話してるなーって毎回思うんだよな
    分かり易い目安っちゃ目安だけどさ

  83. 19278 マンション掲示板さん

    >>19243 さん

    情報ありがとうございます!
    次は枠を押さえられるよう頑張ります。

  84. 19279 匿名さん

    みんなローンのことだけ指してるのか、管理費修繕費駐車場含めて話してるのか気になる。ローンだけなら5倍以下だけど、全部含めると7倍近くなるかも。

  85. 19280 口コミ知りたいさん

    >>19258 評判気になるさん
    仲間がいて嬉しいです。世帯年収1550万円で9000万借りてます。20代です。

  86. 19281 eマンションさん

    どうせ売れるから保守的すぎるのもよくない。

  87. 19282 マンション検討中さん

    >>19264 名無しさん
    30後半子あり、800+700くらい
    4000万と5000万の物件を二戸もち。
    きつくなったら片方売るつもりです。

  88. 19283 eマンションさん

    九州の地震が不気味すぎる。国は南海トラフ地震として注意を呼びかけている。株価の乱高下で市場が不安定の中、大地震が来たら千葉駅遠の湾岸エリアマンションの価値は大暴落。東日本大震災の時と同じように3000万円でも買い手はつかなくなる。

  89. 19284 マンション比較中さん

    地震くんか。古典で来たね。やり直し

  90. 19285 eマンションさん

    >>19283 eマンションさん
    倍率下がったらいいね

  91. 19286 評判気になるさん

    >>19283 eマンションさん
    株価の乱高下で不安定の中、大地震が来たら、幕張に限らずどこでも一緒やでw
    大地震来るまで待つの?大地震来てどのくらい経ったら買い時なの?w

    何とかこじつけて倍率下げようと必死過ぎだよ築古住替マン。都内の築古が安全だと思うならそれでいいじゃない。

  92. 19287 名無しさん

    ライズ購入者です。今日工事現場を見に行ったのですが、改めてこの街に住めることが嬉しくてたまらなくなりました、、。駅からライズまで自転車だと5分ほどでした!広い道をスイスイいけるのでノンストレスでしたよ。都内だと自転車危なすぎるので、、。やっぱり開放感、自然が私には最高です。自転車でベイタウン通り抜けて海岸に行くのは本当に最高でした。ぜひみなさんやってみてください!!!街が好きかどうかで購入判断されるのがいいと思います^^

  93. 19288 マンション検討中さん

    >>19283 eマンションさん
    南海トラフは神奈川が被害大きくなるから千葉に避難してくる人が増えたりして。

  94. 19289 マンション検討中さん

    築古くんは年収4200万円が心の拠り所

  95. 19290 口コミ知りたいさん

    >>19212 口コミ知りたいさん
    S70もW70も似たような値付けになりそうですかね?
    南の倍率高くなりそう……

  96. 19291 通りがかりさん

    >>19290 口コミ知りたいさん
    N74が間取り良いし安いし1番人気になりそう

  97. 19292 eマンションさん

    >>19287 名無しさん
    素敵なコメント

  98. 19293 マンション掲示板さん

    >>19291 通りがかりさん
    10階で5400万位?人気になりそうですね。
    5倍くらいかしら?

  99. 19294 マンコミュファンさん

    >>19293 マンション掲示板さん
    低層は駐車場に被るから6階くらいまでは100万円差にすると予想。

    2階5280万
    6階5680万

    そこから上は各階10万円ずつ差。
    そう考えれば、最多価格帯5900万円台っていう情報とも合う。

  100. 19295 マンション検討中さん

    含み益さいこーーーー!!!!!

  101. 19296 マンション検討中さん

    北向きってもしかしてベランダから左向いたら花火見える?

  102. 19297 評判気になるさん

    >>19287 名無しさん
    駅前の駐輪場は空きありますよね?
    5分で行けるなら通勤、問題なしです。

  103. 19298 口コミ知りたいさん

    >>19297 評判気になるさん
    どうなんですかね、、わりと広い自転車置き場ですけどね。個人的には新改札下に自転車置き場ができれば相当アツいです。駅遠駅遠言われてますが、自転車なら通勤全然問題ないですよ。

  104. 19299 検討板ユーザーさん

    いまある、新改札下の半地下の駐輪場はそのまま残るってみた気がします。

  105. 19300 eマンションさん

    駅の駐輪場ってたりてないの?

  • スムログに「ライズゲートタワー」の記事があります
  • スムラボの物件レビュー「ライズゲートタワー」もあわせてチェック

幕張ベイパーク ライズゲートタワー
幕張ベイパーク ライズゲートタワー
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:千葉県千葉市美浜区若葉3丁目1-13(地番)
交通:京葉線 「海浜幕張」駅 徒歩16分 (メインエントランス18分(15分)・サブエントランス18分(15分)・西側通用口16分(14分) ※()内分数は
価格:5,820万円~1億1,100万円
間取:3LDK・4LDK
専有面積:71.12m2~98.96m2
販売戸数/総戸数: 80戸 / 768戸
[PR] 周辺の物件
クレヴィア西葛西レジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル津田沼III
レ・ジェイド葛西イーストアベニュー
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ浦安北栄ブライト
スポンサードリンク
グランドパレス船橋ミッドガーデン

[PR] 周辺の物件

バウス習志野 mimomiの丘

千葉県習志野市実籾1-1045-2

3400万円台~4500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

71.97m2~78.95m2

総戸数 96戸

サンクレイドル津田沼II

千葉県船橋市前原西5-616番6

3698万円~4598万円

2LDK・3LDK

55.17m2~63.8m2

総戸数 70戸

サンクレイドル津田沼III

千葉県船橋市前原西4丁目

4498万円~7098万円

2LDK~4LDK

58.65m2~84.18m2

総戸数 209戸

ヴィークステージ船橋薬園台ソライエ

千葉県船橋市飯山満町3-1520-3の一部ほか

2798万円~4148万円

2LDK・3LDK

62.92m2~72.6m2

総戸数 247戸

サンクレイドル千葉II

千葉県千葉市中央区新田町161-5ほか

5,000万円~7,140万円

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

46.01m²・63.20m²

総戸数 42戸

シュロスガーデン千葉

千葉県千葉市中央区祐光1-1013

3400万円台~6800万円台(予定)

2LDK~4LDK

64.11m2~86.48m2

総戸数 85戸

グランドパレス船橋ミッドガーデン

千葉県船橋市湊町2丁目

4,888万円~8,398万円

1LDK~3LDK

42.60m²~70.42m²

総戸数 112戸

デュオセーヌ千葉蘇我

千葉県千葉市中央区宮崎一丁目

1LDK~2LDK

47.28㎡~63.73㎡

未定/総戸数 144戸

デュオヒルズ蘇我ザ・スカイ

千葉県千葉市中央区宮崎1-18-58

3998万円~5998万円

2LDK~4LDK

62.97m2~85.04m2

総戸数 263戸

シティインデックス行徳テラスコート

千葉県市川市行徳駅前4-10

3290万円・3620万円

1LDK

32.93m2・34.06m2

総戸数 34戸

ミオカステーロ南行徳

千葉県市川市南行徳1-10-6

6198万円・6398万円(うち販売事務所使用住戸価格6198万円)

3LDK・3LDK+S(納戸)

72.51m2・76.45m2

総戸数 27戸

リビオ浦安北栄ブライト

千葉県浦安市北栄2丁目

4980万円~7830万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

52.91m2~77.27m2

総戸数 42戸

レ・ジェイド葛西イーストアベニュー

東京都江戸川区東葛西6丁目

未定

1LDK~4LDK

45.18m²~104.44m²

総戸数 78戸

サンクレイドル南葛西

東京都江戸川区南葛西4-6-17

3998万円・5948万円

2LDK・3LDK

58.01m2・72.68m2

総戸数 39戸

マツドリーム プロジェクト/ルネ松戸みのり台

千葉県松戸市稔台7-38-10他

2900万円台~7300万円台(予定)

2LDK~4LDK

58.7m2~82.75m2

総戸数 173戸

ジェイグラン船堀

東京都江戸川区船堀5丁目

6998万円・7248万円

3LDK

70.34m2・74.58m2

総戸数 58戸

クレヴィア西葛西レジデンス

東京都江戸川区中葛西4-16-1

6990万円~8390万円

1LDK+S(納戸)~3LDK

56.35m2~70.62m2

総戸数 48戸

ユニハイム小岩

東京都江戸川区南小岩7丁目

5600万円台・8200万円台(予定)

2LDK・2LDK+S(納戸)

45.12m2~74.98m2

総戸数 45戸

プレディア小岩

東京都江戸川区西小岩2丁目

6400万円台~7900万円台(予定)

3LDK

65.96m2~73.68m2

総戸数 56戸

ガーラ・レジデンス松戸

千葉県松戸市古ケ崎字水神前9番5

3800万円台~5100万円台(予定)

2LDK+S(納戸)・3LDK

59.4m2~68.78m2

総戸数 64戸

[PR] 千葉県の物件

ルネ柏ディアパーク

千葉県柏市豊四季台1-798-1

3400万円台~7500万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~4LDK

61.98m2~84.61m2

総戸数 389戸