>200
つい先日あった入居説明会の時にざっと数えた感じでは、全家族が参加はしてない前提で、どう少なく見積もっても100家族~120家族が参加してたんで8割以上売れてるのは間違いないかと思いますよ。
8割ですか、案外売れちゃっているんですね。
値引きを期待してのんびり待っていると
買い逃したりして。。。
もう8割以上は売れているんですか。
結構人気だったんですね。
のんびり値引きを待っていたら完売なんてことも
ありうるのかな。
仮に、今の独自エコポだけで、それだけ売れているなら、モデル他の残戸は値引きしてでも、さっさと売りきりたいだろうし、余力もあるかと。
残り福を狙いま〜す。
ここのマンションって、パンフレットも内装もチャチくないですか。他のマンションと比較してさ。
ここのベランダの仕切り壁ですが、薄くて低くないですか?
こんなもんですかね?
ベランダの仕切り壁もそうですが、建具など、ちょっと安っぽくありませんか。
他の港北ニュータウンの物件と比較して、ちゃっちい印象をうけました。
なんか、賃貸みたいですね。
安っぽいとか言われていますが、売れていることが、勝ち組マンションの証。値引きもしないで、八割売れるなんて、立派なものです。
あの壁だとベランダで隣の人と鉢合わせになったり、家の中の音もよく聞こえてしまうんじゃないかと心配になりますよね・・
逆に火事の時は、壁が薄いとぶち破りやすいので、安心だね。契約者は若いファミリーが多いらしいので、壁も薄いと、上階からの足音に加え、アノ声でも悩まされそうだ。
廊下側の柵みると正に団地。自虐的な意味で、さすが勝ち組マンションだなと。
ベランダ仕切壁と実際の壁厚、音の具合は、まだみてないので今週末の内覧会で現物チェックしてきます。
ベランダ仕切壁みてきました。低っ!薄っ!
けど、まあ許容範囲ですねー。窓閉めとけば静かです。
けどやっぱり低い階だと、
お隣マンションさんとこんにちわーですね。
低くて薄いベランダ仕切りは結構見かけますので、割と普通なのかもしれません・・
先週末、モデルルームにいったところ、契約者向けに内覧会が始まってました。
希望者には、契約前に実物を見せてくれるらしい。
値引きも相談にのる、と営業マンが言ってました。
第3期の6戸でもう終わりなのかな。
もともと価格は安いほうなのに、
さらに値引き交渉もできるのですか?
>218
6戸で終わりということは無いですよ。
モデルルームの壁に貼ってある各戸の契約状況を見れば、それ以上に空きがあるのは一目瞭然。
買う気を見せれば、交渉には多少応じてくれるそうです。
あの花、2期分だけでわ…
値引きでもいいから、さっさと売り切って欲しい。
棟内にモデルルームできると、
のぼりは建つは週末見学者が来るわで落ち着かないし
なんか他のスレと比べてネガあっても検討者の人もそれを納得した上で喧嘩越しではなく普通にコメントしてるところに非常に好感を持ちました。契約者さん、検討者さん達大人です。ほんとにいい意味で。
なんか内容なくてすいません。
なんかよくわからないんですけど、なんかすいません。
221さん
そんなことないですよ。入居する身としては良い方が来てくれる事を
祈るのみなので、建設的な意見が多いのは大変うれしく
思っています。うちは今週末に内覧会なので
しっかりチェックしてこようと思います。
しかし、元から安いのにその上まだ値引きですか!?
住み心地の良いマンションになることを祈らずにはいられませんが・・・。
安くなるのは大歓迎!
残りの住戸を買う訳だから、メリットがないとね。
先週末の営業マン情報では、二桁の未契約戸があるそうですよ。値引幅は開示してくれませんでしたが、契約を前提にした交渉次第のようです。
確かに過剰な設備は何も無く、外観も安っぽいですが、
ここは販売会社が土地を現金一括で安く仕入れられたので
販売価格も抑えられたと聞きました。
そういう事は関係ないのでしょうか?
まだそこそこ残っているんですね。
値引きは交渉次第ですか。。。
少しでも安いに越したことはありませんものね。
気に入る間取りがあればいいのですが。
MR行ってこよ。
今残っているのは3期発売分の6戸だけじゃないんだ。
219さんの「値引き交渉は多少応じる」の多少がどれくらいか気になりますが、
部屋を直接見ることもできるようなのでMRに行ってみる価値はありそうかな?
値引き額が10~20万だったら肩透かしですが。
219です。
仮に、値下げが数十万でも、有り難くないですか。
家を買ったら、何かとお金がかかるし、邪魔にはならないでしょ。
安い方がいいです!
残がビト桁になり、棟内モデルルームができたら、勝負ですね。かなり、下がると思います。
でも欲しい間取りじゃないかもしれないよ。
それでもいいの?
建物完成してんのに二桁の未契約戸ありって普通に考えてヤバくない?
人気ないのかな?
フタ桁と言っても、10〜99まであるからね。
おそらく、極めて10に近い数字でしょう。
10に近い数字…。
だと良いですね!
いつまでも売れ残って、「好評分譲中!」の垂れ幕がずっと下がってるのだけは勘弁して欲しい。
残戸数が気になるなら、明日、モデルルームに行ってみたら?
モデルルームに行ってみました。
営業さんから、魅力的なご提案をいただきました。一晩考えてから、契約するつもりです。
この掲示板を知らなかったら、かなり損をしていましたよ。
どうもありがとう。
おめでとうございますー。良かったですね!
相当の値引きがあったのなら
正直うらやましくもあり、複雑な気持ちですが、
この一ヶ月でなんとか売り切って欲しいですわ。
239まで同一人物でーすv
竣工後の売れ残りなんて、
新築マンション買う楽しみが全く味わえないんだから安くしてもらいましょう。
竣工後の物件を購入することは、実際の眺望や日当たり、値引交渉もできたり、いいと思うんだけど。
へぇ~、交渉次第で値引きしてもらえるんですね。
まだ、良い間取りは残っているのかなぁ…
やっぱり日当たりや眺望に難点のある部屋が残っているってことかな。
間取りの好みは人それぞれですよね。
竣工済なんだし、実物見て、いろいろ価格交渉
できれば、ラッキーでしょう。
ものにもよるが、300ぐらい値下を狙えたらいいね。
誰か、値引情報ありませんか?
物件の元値もあるから、一概に言えませんが。
誰も言う訳無いじゃん!
値引情報は営業マンとの秘密だろうし、仁義に反するよ。
450万円
mjd?
これで3月中に
売り切れなかったら、
よっぽどダメマンションなんだと
切なくなります。
仁義?もっと違うところで出してくれよう。
営業さん。
全部同一人物ですね。
俗にいう荒しって言うヤツ。
荒らす目的は勿論・・・でしょうね。
250さん、心にゆとりを持ちましょう。
よそのマンションをアラしてる時間を、自分の売ってるマンションの販売活動に充てたほうが
少しでも早い完売に近付けるかと思うよ。
1割くらいならどーでもいいや。2割越えたらぐれてやる。引き続き値下げ情報こっそりおねがいしまーす。
一割400万でも、既契約者には納得いかないでしょう。
35年ローンで考えたら、利息含めて600万以上に相当するからね。
同じ部屋を買ったわけじゃないんだから気にしない気にしない。
同じく。建築済みマンソン行くとだいたいそのくらいの値引きが提示されましたので、売れ残ったらそんなもんだと思ってた。買い時間違えたのは自分ですし。
けど、戦う術があれば、乗っかりたい。契約会とか鍵の引き渡しのときになんらか営業から申し開きしてもらうとかさ。この会社そんな仁義切れるとはおもえないけど。
1割以上も値引きってあるんですか?
ほんとかな。
そこまでしないと売れないお部屋って…。
いろいろ探していますが、比較的価格がお安めだから、魅力的だなぁと。
綱島駅の川沿いプラウドとかは、即日完売でしたけど、やっぱり手が届かなかったです。
今は、パナソニックのところのプラウドの工事がはじまりましたけど、きっと高いんだろうなというのと、綱島街道沿いだからうるさいかも?しれませんね。
ということで、まだあきらめきれずに高田の物件はずっと横目でながめています。
1Fがいいなぁと思っていたんですが、冬の今の時期は日当たりはなかったです。
はじめに売り出したころはありましたね、確か。
付近に住んでいますが、車があれば、それほど日常は不便しません。
駅も高田が近いから日吉にすぐでれますし、日吉が出発駅のラインもあるので、便利は便利です。
後は、あそこらへんは、丁度表道路の混雑を知らずに、都筑インターまででれるし、車での生活を送っている人には快適エリアだとは思います。
先日脇を車でとおったら、内覧会やっていました。
まだ売れ残っているようですね、中みせてもらいにいこうかな。
あの建物に4000万以上払う奴の気がしれないね。
>246さん
近所のアウトレットマンションは、残り2戸になった時
家具購入費用として300万円プレゼント!というチラシを配ってました。
結構堂々とやっていたけど、営業との交渉で個人的に値引きされた訳じゃないから
公表しても問題ないのかな?
これから見に行って駐車場はまだあるんですかね。全戸分はないみたいですが。
駐車場は空きがあるそうです。
逆にカーシエアリングが人気みたいですよ。
早速、GWの利用申し出があるそうな。
駐車場情報ありがとうございました。参考にさせていただきます。チャイルドシートが必要なのでカーシェアには縁がなさそうです。
今日、思い切って、契約してきました。
大満足の条件でよかったと思います。
既契約者のみなさん、宜しくお願いします。
おめでとうございます。これから引越しまで日もなくてばたばたでしょうが、よろしくお願いしますねー。こっちの契約者専用スレは、なぜか書き込みが少ないので、スマッチの方も参考にしてくださいね。
264さん
レンタカーならプラス料金でチャイルドシートがつけられるけど、
カーシェアの場合難しそうですよね。ここは駐車場に余裕があって良かったですね!
公式サイトを見てたら、契約すると物件独自の省エネポイントが発行されると書いてありました。
これって何に使用できるんでしょうか。100万ポイント=100万円分なんですよね?
住宅エコポイントに付加されるんですか?
チャイルドシートだけ、ヤフオクとかで中古を安く購入すればいいんじゃない。
他のマンションでのカーシェア状況ですが、ペット臭がしたり、渋滞などを言い訳に時間どおりに戻って来なかったり、うまく運用ができていないと聞きました。
確かに、子供の嘔吐などは、どうしようもありませんが、夏場など、その後に乗る人はキツイですね。
なるほど、、
カーシェアリングにはそういう欠点もありますね。
レンタカーと違って次の人が借りるまでに誰かが掃除してくれるわけではないから偏に前の方のマナー次第で気持ちよく使えるかが変わってきますね、、
この物件を検討中です。
ヴィスタシアの悪い評判をよく聞き、心配です。
この近くに OKストアできるって以前にもレスありましたが
いつできるんでしょうか。
というか 本当にできるのかな。
住民みんなでマナーとモラルをもって生活すればいいのでは?
やりたい放題を野放しにすると、港北の丘のような資産価値下落の無法マンションになりますよ。
住民の質という意味だと一斉入居後、
何ヶ月かして見学してみればいいよ。
ロビーで子どもが屯ってるとか、廊下に私物がおいてるとか、
ベランダに布団干してるとか、ゴミ捨場に指定日以外のゴミがあるとか、
車の車種とか、
その辺りでもある程度見えてくるんじゃないかね。
その頃までに売れ残ってれば、ですが。
オーケーの件は、スマッチ掲示板に来年にはできると聞いた程度の書き込みあったけど、真偽は不明。
道路できるまでは、儲からなさそうですし。
ヴィスタシア港北の丘は、管理が悪くて、問題が多いそうですね。
このマンションはそうならないように、気をつけたいものです。
イメージが悪くなるなぁ。
マンションなんて個々に全く立地条件から住人から違うものでしょうから、
例えば大手の三◯でも三◯でも大◯でもマンションによって良かったり問題が
有ったりは色々有るって聞きますよね。うちはうちで私達がちゃんとした管理
をしていけば平気だと思いますよ。それこそこれからスタートなんですから。
あえて他のマンションとかを待ちだしてくるのは、何らかの作為だか悪意を
感じますよね。
ここまで読んで、とりあえず、営業のレベルが低くて、
煽り耐性のないめんどくさそうな住民がいるというのが分かった。
OKストアですが
人づてに聞いた話です。道幅がネックになり建築許可が出ていないと聞きました。
現在、役所との調整中なのか、白紙撤回になったのかは不明です・・・
情報ありがとうございます。やはり道路か・・・
まずは道路、早くできてほしいですね~。
http://www.city.yokohama.jp/me/douro/kensetsu/miyashin/shinyoshidataka...
277よ
富裕層は、安いマンションを買いませんよ。
住居はその人の格みたいなもんです。
駐車場の車を見たら、レベルがわかるよ。
宮内新横浜線って資料よく読むと5年後かい。まだまだ先は長い。
279さん
どこのOKストアへ行っても、駐車場待ちの車で近辺の道路は大渋滞ですよね。
野川のOKストアは駐車場待ちの車で一車線ふさがれてしまっていることもあります。
ある程度余裕のある道路でなければだめなのでしょうね。
カーシェアは提携先のレンタカー会社が定期的に点検・整備するんじゃないのかな?
車内の掃除は管理の方でメンテナンスする事になると思うけど。
それでも、毎回掃除してもらえるわけではないから個人個人がマナーを守って
利用するに越したことはないと思います。
そうだね、小さな子どもを乗せたりする時は自家用車ではない以上気をつけておかないと汚したりしたら申し訳ないからね。カーシェアで利用する車は完全に禁煙なのかな?自分は吸わないからすごく敏感に反応してしまうんだけど。
カーシェアは、おそらく禁煙でしょう。
そのような世の中ですから。
むしろ、気になるのはペット。
犬の毛や臭いは、アレルギーなど不快な
原因ですから。
営業マンに確認しようと思います。
カーシェアリング利用規約では、
禁煙・ペット禁止になっていますね。
レンタカーはシートに煙草の臭いがついていて気分が悪くなる事が多かったので
カーシェアは禁煙という事で嬉しいです!
利用料金も、気軽に普段使いできるような価格設定で良心的ですよね。
【利用料:時間料金/15分につき125円、最低30分より利用可・距離料金/1kmつき15円】
5月のGWに引渡しを受けるものです。
既に内覧会を受けた後なのですが、震災による専有部分、共有部分の損傷が気になります。
万が一、亀裂や損傷などが新たに判明した場合は、引渡し前の場合は売主責任で補修していただける
のでしょうか。
こんな時期に、自己中心的と思われるかもしれませんが、ご容赦ください。
引渡し前なら補修してもらえると思いますよ。可能であればもう一度内覧するとか。あと入居予定者板に書き込むとか。
○○(犬の名前)は、ペットじゃなくて家族なんです。だから、カーシェアの車両にも、云々…
いや、ペットです。
カーシェアの話は、住民向けの板でやってくれ。
こちらでは、値引き情報を求む!
>290さん
今後被害の有無・修復の有無については説明はあるんでしょうかね?
もしかすると引渡し延期となるかもしれませんが、
専有部分の内覧はこちらから問い合わせない限りできないかもしれませんし、
念の為連絡を入れて再度内覧させてもらった方が安心かも。
被害状況も住民板へ。
残り1割の未契約。
年度末契約にむけて、値引きも一旦今週末が最大の山場ですかね。
住居内モデルルームを作るのが決まれば、時間かけて売るため値引きが渋くなるかなー。
とりあえず、最低一割引は狙いたいところ。
三千万後半の物件であれば、一割引は固いでしょう。
独自エコポの付与が無いかも知れませんが。
確かに、独自のECOポを300万ポイント貰っても、困るね。安いが一番。
今日、MRに行って来ました。
残りヒトケタになりそうだ、とのことでした。
条件面も購入意思次第という感じです。
間取りに関しては、似たり寄ったりな印象なので、
もう少し吟味したいと思います。
あと、残りヒトケタですかね。
震災で、多少、影響はあるのでしょうね。
マンション近くにコインパーキングってありますか?知ってる方教えてください。
先日、営業マンから良い条件を貰ったので、
今日契約する予定です。
震災以降、購入するか、悩みましたが、
価格の条件と高田の将来性に決断しました。
ここはガンガン値引きしてんの?
でもそれって年収低い世帯も入ってくるってことだよね。
住民の質落ちないかな。
港北の丘の二の舞になる予感。
そもそも自分が他人の質を問えるレベルにないと思ってる人が多そう。
そいや、駅前のモデルルームも取り壊しなんですね。
屋内モデルルーム・・・落ち着かないや。
ガンガンは値引かないでしょう。
残り五戸ですからね。見込み客もそれなりに
押さえてるだろうし。
一方、残ってるのは、このマンション内では
比較的に高い部屋なので、引いても
1から2ぐらいじゃないですかね。
想像ですが。
MR部屋は、3ぐらいかな。
もう少し、いけますよ。
交渉次第だけど。
1〜2割程度というところ。それ以上は、なんか訳ありを勘ぐりたくなるレベルですが、ここの販売会社ならやりそう。
えー、一割、二割も値びいているのですか?
最初、購入する時、値引きはしません、と
あれだけ強く言ってたのに。
35年の支払いで見れば、実質、五割増しの
支払額ですからね。300万なら、実質、500万⁈
許せません。
確か港北の丘は、最終大バーゲンで500万以上は値引いたはず。
ただし305さんのご指摘通り、住民の質は確実に落ちるでしょうね。
現に港北の丘は、マナーもモラルもない住民だらけになってますから。
今日のように天気がいい日に現地に行くと、
ベランダの手すりにお布団干しまくってますね。
安く買ってもこれ以上住民の質が下がらないようなので
安心しました。
上は今のところ思ったほど音はしないですね。
駐車場の出庫の音と、廊下側の子どもの声が意外と響きます。
南東の角の交差点に近い部屋だと車やバイクの音が気になり、
閑静な感じではないです。
313さん
意味が解りません・・・
とても頭の悪い方のようなので、買わないでもらいたいです!!
今でも十分住民の質が悪いので、これ以上低下しようがないってことだろ?
313さん
ここのマンションは、
布団をベランダの手すりに干すことが
認められているのでしょうか?!
もしそうでしたら、頭悪くてすみません!!
本当にごめんなさい!!
これで許してくれますか?
317さん
みなまでいわずとも…ご苦労お察しします。
↑313じゃなくて、316ね。
頭が悪い人は、どこにでもいますが、今後こんな人とは、言いあらそいは、したくありません。。。
本当におバカな方おやすみなさい...
今後もおバカなことを、言っていてください。
最低のおバカへ???
あらま~
このヴィスタシアだけは、よそと違う品の良い
マンションにしたいです。
頼むから、マンションの手摺りに布団なんて
干さないで〜。
ここは団地じゃないんだからね。
廊下に色々と私物も置かないでね。
良くわかります。
まだ日が浅いですが、共用廊下に自転車を置いたり、タイヤを置いている人がいますね。。。
管理規約も読めない人がいるのは、とって悲しい事ですね。
管理組合が機能したら、お互いがんばりましょう。
さっきのバカに文句をいわれないようにしましょうね!
言葉使いがとても下品ですね。
育ちが知れるってもんです。
さすがの住民レベルですね。
いろんな方が、一斉に生活を始めるのですから
しばらくはまだまだ問題出てくると思います。
以下は想像ですが、
ベランダでタバコ、最悪BBQとか、
共用の廊下に自転車やらベビーカーを置くとか、
雨の日ロビー周りが子どもの遊び場になるとか、
ゴミの分別とか、管理費の滞納とか、カーシェアの利用マナーとか
値引き有り無しの住民間の見えない壁とか、
上下左右の騒音とか、ペットの飼育、連れ回しのマナーとか、。
問題出たら管理組合と協力して、少しずつ解決していくしかないです。
これから長く住んでいくわけですし。
この掲示板もいろんな書き方がありますが、
貴重なご意見が得られるので、
客観的事実部分は真摯にうけとめたいです。
324さん、あなたが一期管理組合の理事長に立候補すれば、ビシビシ注意できますよ。
管理組合がいつから実働するかわからないですが、現時点で管理会社や販売会社が注意をうながしてないいなら、業務の怠慢です。
モデルルーム見に来て、ベランダや専用庭や廊下にルール無視の物が置かれてたら、買う気萎える人も出て来ます。
最初が肝心です。だんだんと規約を無視するようになると、結果港北の丘のような低モラルマンションになってしまいますよ。せっかくローン組んで購入したマンション、資産価値が低くなるようなマナー・モラルは慎みたいですね。
確かに、管理組合ができるまでの間は、売り主と管理会社の怠慢ですね。港北の丘の様にならない様、しっかり管理をお願いしたいです。
営業マンには、言っておきますが。
こちらの掲示板は入居済みの方がたの酷いカキコミだらけですね。
人をバカ呼ばわりして。意味がわからない。など。とてもある程度、理解のある方とは思えないです。
人としてどうかと。
あなたのカキコミがマンションの質を下げてるとは思わないのですかね。
同じマンションに住みたいとは私はとても思えないです。
こちらのデベも4時間は帰してくれませんでしたし。類は友をよぶんですね。
私は別物件を購入して良かったです。
こんなことカキコミしたら私も批判されるんでしょうね。
住人がこれでは、まだまだ完売は難しいでしょうね。
かなり値引きの額言われましたが、、、、安ければ良いってもんではないですね。
やっぱりマンションの価値は済んでる住人の質?にもよるんだとつくづく感じました。
>住人がこれでは、まだまだ完売は難しいでしょうね。
>かなり値引きの額言われましたが、、、、安ければ良>いってもんではないですね。
かなりの値引き額って、おいくらですか?
このマンションを蔑む次いでに、教えてください。
完売に貢献しますんで。
329、偉そうに言う割には、誤字が多いな。
漢字の勉強もしたほうかイイぞ。
ご期待どおり批判してやるよ。
329は、おせっかいさんというヤツだと思う。
近隣の物件で話題になってる。
ウザイから消えてくれ。
329さん 入居予定のものですが同感です。
購入者として値下げ情報など冷静になれない書き込みもありますが、煽りに過敏に反応せずに、
みんなで金子みすずさんの詩を声に出して読んでから、書き込みしたほうがいいですね;
329さん
自分もこの掲示板を見て、迷ってます。
かなり値引き交渉してもらいましたが、今の住まわれている方々の発言に幻滅です。
隣の住人がこんな発言されてるかと思うと、、やはり難しいです。
うるさい。しもじもの貧民は入居すんな
確かにグチクチ言う人はやばい。
引越しおばさんの予備軍
かなりの値引き額って、幾らなんだよ⁈
335さん
あの、、別に値引きしてもらわなくても買えますが。
グリーンライン沿いで立地もそんなに良くないので
ここは安くないと魅力ないですよね。
他と比べ安いから購入しようか考えてただけです。
入居者の発言がひどいので安くてもここで生活する気分にはなれません。
富豪なら、このマンション板なんかに寄り付くこともしないだろう。まぁ、お前も同じ貧民だってことだよ。
嫌なら来るな!バーカ。
この間、不細工な夫婦がマンション見にきてたから、
様子見ていたら、こっちを睨んできたから睨み返してやった。
はぁ、あ〜いう方が隣になったら最悪。
どうせ金ないんだから来なければいいのに。
賛成。学があり、知性をもった人だけ希望。
ちまちまアホたらしいこと抜かす貧乏人は
要らんわ。
314さん 先週モデルルーム見にいった訳ではないですが、不細工なものです(^_^;)隣になってお気分を害されないようにしたいのですが、どの方角の棟で何階あたりの部屋を選べばご迷惑にならないでしょうか?おおよそのヒントをいただければ幸いです。
ここの板も2チャンネル化してますね。
ただのアラシと妨害業者となりすましと一人何役の暇人と・・・・。
だからマンコミがどんどんすたれて、ちゃんとした検討者や契約者はス○ッチに移って
いってしまうんでしょうね。
なんで伏せ字が必要なんだろう?
普通に「スマッチ」って書けばよいのに。
入居者が資産価値下げる書き込みをしてると言うよりも、普通に考えて
あらし目的かライバル不動産屋さんの書き込みでしょう?
もちろん住人の書き込みだと思わせたいのだろうけど。
まだ引っ越してきたばかりですが、
入居者の質は普通だと思います。
会えば挨拶もするし、先日は両手に荷物を持っていたら、
前を歩いていたお子さんがドアを開けてくれました。
今まではそれほど酷い書き込みもなかったので、
急に現れた住人風(?)の方の意見は気にしていません。
ライバルというか競合するマンションてあるの…
ここは駅に近い割に価格安いから、お客取られたり取られそうになってるマンションはあるんじゃないですか?
善し悪しは別として、妨害したくなる気持ちも分からなくはないですよね。
今時1件だけ見て検討する人なんていないだろうし、実際私も何件か見て決めましたし。
駅前も何も無いですね。
特筆すべきは、テレクラがあること。
これはポイントです。
風俗関係の店だけではなく、
マイバスケットや回転寿司屋さんもありますよ。
OKストアの出店予定もあります。
355さん
もしマイバスケットができたらイオン系のお店なのでプライベートブランドの物が購入
できるのでうれしいですね。
マイバスケットはかなりバイトの人でも教育が厳しいのでお店の方は
みんなきちんとされています。
回転寿司でもOKでもうれしいな。
板がこれだけ荒れていると、キャンセルも
しますよ。
板が荒れてるからキャンセルする人なんて、おらんやろ。
支払った契約金は返ってこない上に、さらに倍額払うんだから。
5,000万の部屋だったら、しめて1,000万円。
理由が、板が荒れたから?
・・・あり得ない。
この辺りで買い物するには車ないと不便でしょうか?
電動自転車があると便利です。
電気自転車あれば、橋を渡っていなげやも楽ですし、イオンまでの距離も楽になりますね。どっちも道は狭いですけど、、。お子さんいるなら、車ないとつらいかも。
OKストアはしばらくはできなさそうですね。
梨園は変わらず残ってるようなので、今時点で道が狭いのがネックだったのかなー。
どうですかね、、、
駅には何もないし。
車や電気自転車が必要ならわざわざここ買うより、
綱島から20分離れた一戸建て買ったほうがいいんじゃない?トレッサやジャスコあるし。
まぁ駅近いから通勤にはいいのか。。
ここの魅力は何ですか?
過去の掲示板みると値段交渉で価格下がったって聞きますが、、、
どれくらいですかね。
4000万の物件なら500万くらい価格交渉できたのでしょうか。
営業がしつこいとの話なので、なかなか考え中です
値引きですが、5%以上は確実だと思います。
営業マンも人の子なので、
「どうせ売れ残りでしょ?」
という上から目線よりも、
「どうしても欲しいんだけど、これしかありません。どうかお願いします。」
というように、
下手に出てお願いすることをお勧めします。
値引きで良い買い物が出来る事をお祈り致します。
立地は気に入ってます。そんなに部屋の階や間取り、入居時期にこだわりがないので、もう少し待って港北の丘のように1000万を超える大バーゲンがくるのを待ちます。
ゴールデンウィークに見に行ってみます。
資産価値を気にする賢い入居者の方なら、そんな書き方せずスルーするのでは。。嫌がらせか真性か。
ところで、また近くに保育園ができるみたいですね。入れるかわからないにせよ、うらやましい。
371のような言葉使いの人間がいる時点ですでに評判が悪い
そもそもこの物件に資産価値求めても…笑
↑373の間違い
>373
あなたのような品性の低い住民の居る
マンション自体が、資産価値の低下を
招きます。
同じ穴の狢と言われたくないですから
ね。
ヴィスタシアシリーズを選ぶことは、
そういうことなのかも知れませんが。
この物件を見に行きましたが、
物件の周辺は何故か暗い印象を受けた。
五階以下は何れの棟も日当たりが悪く、
眺望はうーん。。。
内装は安っぽいし、上階からの足音が
響く印象を受けました。
たまたま騒がしい家族だったのかも
しれないが。
駅から10分以内で着けることが、
唯一のメリットかな。
横浜市が作成した洪水ハザードマップでは
このエリアは冠水するリスクがあるようです。
http://www.city.yokohama.jp/me/shobo/kikikanri/hmap/pdf/kouhoku_omote....
都会の活気や利便性を求めるのであれば、ここの選択はないですね。
メリットというより、
うちの場合は、ある程度長く住むと考えて、閑静さを求めたい(けど戸建には手が届かず)、駅までそう遠くない、値段が周辺駅の物件より安かった(坪180くらいで他は200超えてた)、完成時期がタイミングよかった
とかが決めた理由です。
実際は、意外と車通りがあって、うるさいまではないけど閑静ではないのと、駅が深いので、ホームまで10分はかかるのが難点ですが。。内装の軽率さは、想定内でしたが、廊下側の柵が予想よりあっさりしてて、切なかったです。
上下左右のお宅の音は、引越しの音すらなく快適です。唯一エアコンの工事は響いてましたが。。こればっかりは家族構成の運もあるので、部屋毎に違うでしょうが。
これから買う方の値引きうらやましいです。同じ値段でもう1,2階上に住めるなら。けどずーっとうれのこって延々モデルルームが設置されるのも落ちつかないので、早く売切って欲しい。値引きについてはいろんなご意見あるのは承知ですが。。
ハザードマップやらなんやらを色々なサイトにわざわざ貼り付けたり、値引きだなんだとか煽ったり、汚い言葉を書き込んだり・・・典型的な業者同士の嫌がらせとか、暇なオタクのアラシの展開ですね。
なんか2チャンネルみたいで面白くなってきましたし、どれだけ盛り上がるか今後の展開が楽しみなんで、たまに覗きに来ますね。
港北の丘ほどの値引きやるかなー。ここでも大幅値引きしたら、ヴィスタシア=売れ残ったら大幅値引きのイメージになるから、同じヴィスタシアを冠する鶴見の物件が値引き待ちで売れなくなっちゃう。あそここそハザード系は真っ赤っかでこの時代に売れなさそうなのに…。ここの販売会社さんがんばらないと先行き不安ですね。
385さん、私は、まさに385さんのご指摘のとおり、ヴィスタシア売れ残りを狙っています。
特に間取りの希望は無いので、できる限り、高層階での大幅割引を期待しています。
皆様の書き込みから、一階は避けた方が懸命ですね。
水害で被害に怯えるのは、こりごりですから。
むずかしいところですね。
完成して2年とか3年とか売れ残ってるマンションを買うのもなんか嫌だし。
財閥系のデベでも最後は大幅に値引きして売り切っちゃうのは当たり前だから、
ある程度は期待できるかもしれませんね。
まあここはまだ完成して1ヶ月くらいだから、まだまだそんなに大幅な値引きは無理
なんじゃないですか。
大幅値引き狙いなら、人気のない沿線のマンション狙った方が確実だと思うけど、
あんまり不便な所には行きたくないし、悩みますねえ。
昨日、モデルルームに行き、契約を決断しました。
場所も建物も、希望どおりとはいきませんでした
が、コスパは良かったと思います。
昨日の今日で書き込むと販売会社から個人特定されちゃうのに、わざわざご報告ご苦労様。
身の程にあったお買い物できてよかったですね。
姉妹マンションの「港北の丘」は、無法のマンションと化してます。このマンションはどうなるのでしょうね。不思議にデベによって、マンションの色が出ますからね。
港北の丘みたいになったら、もうおしまいだよね…。中古になっても全然売れずに荒んでいくのみ。
ここはそうならないで欲しい。
本当なら買う