曽根〜岡町間にできるそうなのですが
どなたか近隣について情報を
お持ちの方、購入検討中の方いらっしゃいませんか?
所在地:大阪府豊中市曽根西町3丁目86番1(地番)
大阪府豊中市曽根西町3丁目18番22(住居表示)
交通:阪急宝塚本線「曽根」駅から徒歩7分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アゼスト豊中エアレジデンス
[スレ作成日時]2007-08-07 19:13:00
曽根〜岡町間にできるそうなのですが
どなたか近隣について情報を
お持ちの方、購入検討中の方いらっしゃいませんか?
所在地:大阪府豊中市曽根西町3丁目86番1(地番)
大阪府豊中市曽根西町3丁目18番22(住居表示)
交通:阪急宝塚本線「曽根」駅から徒歩7分
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/アゼスト豊中エアレジデンス
[スレ作成日時]2007-08-07 19:13:00
ウィル不動産がやってるやつですよね?
線路そばベタベタです。
あと線路挟んで逆側とは校区が違います。
環境もまるっきり違います。いちど逆サイドのライオンズ近辺を歩いて比べてみてください。
>2さん
情報ありがとうございました。
このマンションの校区ってどうなんでしょう?
周辺は一戸建てが多く静かな印象を受けたのですが。
線路の音と空港が近いので飛行機の音は
気になるところです。
飛行機の音は気にならないと思います。それよりは電車でしょう。
校区の違いはここの場合非常に大きいです。ただ、あまりこれを言うと不快に思われる方もいると思いますので、詳しくは地場の不動産屋に聞いて下さい。売主のウィル不動産に聞けばいいと思います。
ちなみに線路挟んで逆側とは坪単価も大きな差があります。残念ながら事実です。
周辺の桜塚のマンションがすごい値段ですが
ここは比較するとお得になるんでしょうか?
まだあまり売れていないのでしょうかねぇ。
お得じゃないです。普通です。
上にもありますが、宝塚線を挟んで東西では環境がまるっきり違います。
特に豊中のこの辺りは差が極端です。
教育、転売など、将来の事があまり気にならないなら、こちらでもいいんじゃないでしょうか。
なぜブリリアとここまで価格が違うか、普通に判断すれば、おのずと環境や将来性は見えてくると思いますが。
駅前の賃貸不動産屋さん(エイブルとか)に聞けば、線路挟んで東西の違いはすぐ分かります…。
急行とまらないし線路脇なのになんでこんな値段するの?
なんかちと高いような。。。私が***だからか?(汗)
なんか***って伏せ字になっちゃったよ。。。
自分が貧しいこともアピールできないのか(笑)
ブリリア対抗で設備やランドスケープ凝ったんちゃう?
教育が関係無いDINKSなんかなら、まあええんちゃう? 好みなら。
でも、こんなんでいいなら、探せば北摂にはなんぼでもあるで。
ブリリアクラスはさすがにないけど(笑の意味で)
ここは高級感を出して売ってて駅近がメリットだけど、実際住んだら電車の騒音に悩まされそうで候補から消そうと思ってます。思ったより線路に近い。
価格改定されたみたいでDMが来てましたが
やはりそんなに売れていないみたいですね…。
でも1期は完売と言っていましたがホントの
ところはどうなんでしょうか?
「売れた数」=「1期」とすれば、1期完売です。
ここは高いです。
坪170〜190くらい???
線路挟んだライオンズとは小学校区が違うのに、同じ値段は無理でしょう。
このマンションのいいところはなんですか。
教えてください。
良いところ。
外観の高級感と設備の充実。
駅からの距離。
場所のブランド性(某 魯山人の館の近く)。
価格がその割りに適性。ってなところではないでしょうか。
↑
場所のブランド性???
ここが???
魯山人の館の近くなんて地元民知らないってw
そんなの住んでてなんのメリットにもならないじゃん。
いいところというか特徴は、最上階にスカイテラスつきの部屋があるくらい?
方向音痴だから見える方向がわからないけれど、たぶん見えるのは線路側?
21時までなら伊丹空港におりる飛行機が騒音と共に見えるくらいか。
線路を挟んで西と東は校区的にも人気が違うと聞きますよね。
線路をはさんで、西と東ではどちらが人気が高いのですか?
断然東でしょ!!
線路を挟むだけで、残念なマンションに。。。
ライオンズとはエライ違いになってしまったねー。
1中かな?
5中かな?
[アゼスト豊中エアレジデンス]について投票アンケートでみんなの意見を聞いてみませんか?
投票アンケート機能では、他のユーザーさんに聞いてみたいアンケートを取ることが出来ます(Twitterの投票機能と同様です)。詳しい使用方法はこちらのページをご参照ください。
<サンプル> タワー棟の予想平均坪単価は?
坪300万台14.9% 坪400万台前半44.8% 坪400万台後半23.9% 坪500万超16.4%67票SAMPLE