401ではないのですが。
私が先月に見に行った時は棟によって玄関周りがタイルではなかったような記憶が。。。勘違いかな?北向きの棟の側面なんかも吹き付けだったような?全体的に吹き付けが多かったように思う。タイルの方が汚れにくかったり、耐久性?があると聞きました。やはり、タイルのが高級感ありますよね。
最近知りましたが遠方なのでまだ見れてません。
HP見たら全体タイルぽかったので、玄関回りだけタイルというのも想像できませんが。
バルコニー側は吹き付けで廊下側はタイルということですかね?
たしかベランダが吹付で玄関側がタイルだったかと思います。
まあ全面タイルで高級感のあるマンションが欲しけりゃ、ここみたいな庶民的なマンションではなく高額マンションを見に行く事ですな。(笑)
このあいだ現地モデル凄い来てたから売れだしたのかもね!
値下げはしてなかったと思う。
まあ仕上げは押さえているけど見た感じそんなに悪くないし何より立地がよいからね!
住不はメチャ高だろうし外観も良いようで住むとなるとちょっとこっ恥ずかしいし。
決め時かな…。
以前、見に行って検討から外したのですが、まだ未練があります。南側はリコー、東側は交通量と高校のグランド、北側は駐車場、西側は私には検討できる部屋がちと高く、どこを選べばいいのか分かりません。
東側の上の階がいいですよ。
東側だけ遮音のいいガラスを使っているし、上の階なら高校も気にならず、ついでにスカイツリーとか東京タワーとかランドマークタワーとかが一望出来て眺望最高。
もう建物は建っているんだし、音が心配なら実際の部屋を見せてもらえばいいと思います。
>スカイツリーは無理でしょ?
無理じゃない。
方角的に東京タワーと並んで見える。
ホームページにも載ってるし、嘘だと思うなら現地で確認させてもらいなさい。
クルマのうるささも、高層階なら窓を開けても気にならない。
リコー側ですよね?結構リコーが近いですよね。私は少し前から検討しているんだけど、なかなか踏ん切りがつかない。立地はすごく気に入ってるんだけど。。仕様や外観が気に入らない。あと、夜に公園側でない道路を通ったら、思ったより人通りが少なかった。
気に入らない点が複数あるなら待った方が賢明だと思いますよ。抽選なら仕方ありませんが…。私は隣区ですが契約した後、すぐ近くに別の新築マンションが出来る事を知り、冷やかし半分で見に行ったらあまりの設備・仕様の違いに愕然とし、結局手付金放棄して解除した苦い経験があります。大きなお世話かもしれませんが焦りは禁物です。
毎日、前を通ってます。
窓にも灯りがともり始めましたね。
後どの位残ってるんだろう?
先日、シティーテラス仲町台に電話したけど、かなり強気な価格そう。
ココは設備仕様は△ですが、大規模物件で完成済みだし値引き次第ではアリかも…。
先月モデルルームに行った時は、値引きに関してあまり期待できる話はなかったけど・・・。
しいて言えば、エアコンや食洗機などのオプション付きで販売してたくらいでしたね。
値引き額増えたのかな?
今だにダイレクトメール来ますが…まだ売れ残っているんでしょうか?
幼稚園からずっと同じ勝田小学校の同級生の方が大勢買ったみたいです!皆さん知り合いで、ママ達も 子供達も、楽しそう!
でも…うちは他を買いました。
実際の部屋を見てきました。
去年、駅前のモデルルームで見た時よりも良かったという印象です。
南向きのB棟リコー側を検討してますが、日当たりは良さそう。
シティテラスも見ましたが、80m2以上を希望してるので、ウチでは手が出そうにはありません(>_<)
D棟入居者です。
先日営業さんに聞いたら、残りは40戸位みたいです。
「住み心地」はイイですよ。
日当たりは良いし、暖かいし特に文句はありません。
せっかくのエントランスが殺風景なので、クリスマスツリーとか有るとオシャレで良いんだけど…。
257です。
私達も入居するまで多少不安がありましたが、実際住んでみて、駐車場は特に気になりませんでした。
眺めが良いとは言えませんが…。
冬場で窓を閉めてるせいなのかもしれませんが、騒音も全く気になりませんね。
昼間晴れてる時はエアコンなしでも、寒くありません。
我が家は日中エアコンなしで過ごしてますよ。
夜はこの季節、さすがに使用してますが、設定温度21度くらいで十分なくらいですよ。
外観は気にする方です。
外観が吹き付けと書かれた書き込みがありますが、
どの部分が吹き付けなのでしょうか?
ベランダ側でしょうか?
どの位の割合が吹き付けなのでしょうか?
ベランダ側でしょうか?概要を見て東側がいいなと思っているのですが、東側は残り少ないのでしょうか?
遠方なので気軽に現地に行けませんので、どなたかよろしくお願いします。
B棟を検討しています。
↑
上記の『とても住みやすく満足しています』というお話を聞いてちょっと安心しました。
あとは直床の点が気になっていますが騒音はどうですか?
物音とか、どの程度聞こえますか?
騒音ですが、上の階の方が引っ越ししてきた際、エアコン取り付け工事の音がしたくらいで、今は気になりませんよ。
お子さんがいるみたいですが(挨拶に来た際にいっしょにいたので)、夜も静かです。
469で騒音について質問したものです。
お答えいただきありがとうございました。実際に住んでいる方のお話はありがたいです。
小さな子供がいるので、やはり音について一番気になるところでした。
自分たちがまず注意して過ごすのはもちろんのこと、あとはご近所さん次第ですね。
縁がありましたら同じマンションの住人としてどうか宜しくお願い致します。
474さん、平日の通勤についての質問と想定してますが、ここの住民に限らず、せせらぎ公園が最短ルートの近隣住民の方は駅まで利用していると思います。ただ日没以降は街灯があまり多くないので暗いため、避けるのがよろしいかと。夜は駅~サカタのタネ本社~大通りへでてまっすぐが安心。
グレーシアは元、ゲームメーカーのナムコがあった場所ですね。
4000万位のお部屋ありますか?いくつ位お部屋が残っていますか?外観がよくない、みたいな書き込みがありますが、どうですか?私はだいぶ前にマンションギャラリーに行ったもので、まだ完成された建物を見てないんです。かなり値引きがあるなら、もう一度行きたいです。
いよいよ三井さんの力を借りることになったんですね。
http://search-rehouse.jp/search/custom_rehouse/%E9%83%BD%E7%AD%91%E5%8...
ここはすごいですよ。
まだ4分の1は残ってるし、1,000万引きもありますからね!!
もう少し待てば1,500万引きもありうるかも!!!
2,000万引きになったら買いますよ~
現地みましたが、窓をあけたら駐車場の部屋がありました。
購入された方は納得してると思いますが。同じマンションに住むと思うと
ちょっと引きますね。。。
仲町台なら、いっそのこと、駐車場なしで中に共有スペース作ったほうが良かったでは
ないでしょうか?(外野話ですが・・)
現地を見てきました。
真ん中駐車場で、駐車場に面してる棟もありましたよね。
ただ、最近はそういう物件が多い様な気がします。
市ヶ尾もシティもそうだったような。。。
駐車場に面してる棟は南向きだったのではないでしょうか。
道路に面してない分駐車場が見える。。購入された方の価値観だと思います。
難しいですよね。
仕様、外観も気になりますが自分は1番は毎日暮らす部屋だと思うので。
どこで妥協するかです。
だいぶ前から、検討して悩みまくっています。仲町台の街やせせらぎ公園は気に入りました。
駐車場もそうですが、吹き付けの多い外観がどうも。。。
団地っぽく見えるような。
しかし、だいぶ残りもなくなってきたようで、決断をしなくてはいけないんですが。
かなりの値引きで迷います。
隣駅に図書館などがあるのはいいですね。
決断が難しいです。
最終期の広告が入ってきましたね。
広い間取り・・特にリビングの広さはいいですね~
立地や外観設備をとるか、充実した間取りをとるか悩み中。
色々見れば見るほど迷いますね;;
立地や外観はよくても隣のマンションとお見合い状態のもあったりして。
余計建設中のマンションを買う勇気がなくなってきました。
セカンドゲートから緑道に直に出られるのっていいですよね。
先日モデルルームを拝見しました。
こういった仲町台の街並みや、公園など住環境は他を捜してもなかなか無いですよね。
駅から徒歩10分圏内で、角部屋の4LDKで4000万円台は魅力的。
何部屋か見せていただきましたが、それぞれ一長一短。
抽選になる部屋もあるようですので検討してみます。
平日の夕暮れなら、ランニングする人、犬を散歩させる人、家路へ急ぐ人でそれなりですよ。完全に日がくれたら少ないですけど、深夜でもない限り池があるあたりは誰もいないなんてことはなかったです。ただ女性の一人歩きにはちょっと怖いですね。池と反対方向は夜に歩いたことがないのでわかりません。
539さんではありませんが、127号室なのでC棟ですね。
http://www.sotetsufudosan.co.jp/common/outline/3/?seq=1
http://www.green198.jp/plan/pop-cd.html