大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

[PR] 周辺の物件
グランド・サンリヤン甲子園三番町
サンリヤン堺

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 621 申込予定さん

    >>620
    どの物件と比較しているかは比較ポイントを見て大体分かりました
    ここは外の景観はそれほど売りではないですよ
    スーパーは夏には入りますし病院は南港内にも大阪港弁天町方面に行けばありますから
    管理費はどのマンションも年々上がりますし寧ろこわいのは
    駐車場料金を安く抑えている物件が維持費不足で後々値上がりすることです
    将来の住環境や維持費を考えておくことも必要です

  2. 622 契約済みさん

    私も諸々の手続きが始まるので、早速印鑑を押しに行ってきました(これで何回目かな・・・)。
    427(=616)さんがアップされているとおり、詳しいことはお知らせできませんが、予定通り3月末の入居と、アーバンが万が一(民事再生計画案提出が12月22日)の場合は、残り3社が請け負う形でなるということが明文化されます(重要事項説明書の中で)。残り3社が倒れるなどのよっぽどのことがない限り大丈夫でしょう。

    620さん
    とても具体的に調べられていますが、どこの物件と比較検討されているのでしょうか?
    生活の利便性は市内に比べるとまだまだですが、スーパーはAコープは確定(今回のごたごたでも頓挫していないそうです)だそうですし、ちょっとしたものであれば、WTCに99ショップがありますし、ATCで日曜は朝市をやっていたりと、結構利便性もあがってきてますよ。
    病院も隣の駅の大阪港に船員保険病院という総合病院もありますし、WTCにもクリニックが何件かありますよ。
    私はポートタウンから住み替え組みで、できる範囲で周辺情報をお伝えしますので、是非コスモへきてください!

    それと、新しいマンション名の“駅前”は要りませんね。

  3. 623 申込予定さん

    そのままAコープの予定なんですね!個人的にはうれしいです。
    早く年明けないかな〜。
    そうそう、私も便利だとは思いませんが、決して不便では無いと思います。市内で、自然な環境が残ってて、道もきれいで、駅前で、この価格の方が魅力勝ちだと思ってます。大型ショッピングセンターなど作って欲しくないですね。人や車が集まり過ぎて町がゴミゴミしそうです。

  4. 624 物件比較中さん

    620です。

    みなさん、いろいろありがとうございます。
    ATCの朝市は魅力ですね!野菜とか売っているんでしょうか??

    比較物件は大阪市内の物件ではないのですが、東大阪の物件で、近くに大型ショッピングセンターあり、小学校、中学校は徒歩10分圏内、駅、病院10分以内の物件です。
    そこと比べると・・・という所です。
    確かにそこは70㎡もない(67,8です)広さなので、広さと価格でいうとこちらのほうが断然魅力なのですが。

    子供が急に熱を出したりすると、買い物もいけなかったり、病院に走らないといけなかったりしますよね。ポートタウン内は車が入れないと聞きましたので、自転車で20分は少し遠く感じてしまって・・・。クリニックはいくつかありますがそこも迷っている部分でもあります。WTCに小児科があればいいのですが(^^:)
    小学校や中学校も少し遠いので、近隣のマンションなどでも、お子さんがいらっしゃる方々は送り迎えなどされているのか気になります。

  5. 625 契約済み536

    うちも行ってまいりました

    再契約手続きは年内とのことですね
    それから危惧していたスーパーの件は決まりでほっとしています
    小さい子供がいると近くで買い物が済ませられるのは助かります

    1月にはオプション販売会、2月に内覧と伺っております
    申し込み間際まで行かれていた方たちにも早く連絡があるといいですね


    それから、皆さんが気にされている駅前がつくネーミング
    営業さんにもゴネにゴネまくったんですが、無理に決まってますよね(笑)
    でもパビリオン内に掲げられているロゴプレートを見て
    「まぁいっか・・・」なんて思いました

    咲洲を残して頂きたかったんですが、無理なんですって

  6. 626 匿名さん

    >>619
    撮影日時が12月6日10時28分ですが特定されるとまずいのでは?

  7. 627 契約済みさん

    622です。
    ATCの日曜朝市は野菜が安いらしいです。主婦目線じゃないのでどれぐらいかはわかりませんが。
    ポートタウンは派出所の応対じかんであれば書類をチョイと書けば中に入れます(でも居住区ですのでそう頻繁に入ってしまうのもなんですが)。ナショナルとカナートはすぐ近くの駐車場が1時間無料なので、うまく使えば買い物も楽ですよ。自転車はさすがにちょっと遠いですかね。

  8. 628 契約済みさん

    「駅前」って・・・センスなさすぎ。ぷっ!!


    これから契約する人にはこの不細工な名前も検討項目のひとつに

    なるのだろうけど、すでに契約した人にとっては逃げ道ないからな。

    今後30年も40年も「駅前」を背負って住まなけりゃならないのかよ・・・。

    契約済の人間に選択肢なしか。

    「咲洲」って大きなエリアから「駅前」ってすんげ〜ちっちゃい点みたいな名前に転落。


    こりゃ裁判でもおこして「駅前削除運動」展開するしかないのかな?

  9. 629 近所をよく知る人

    ↑ひまか?

  10. 630 申込予定さん

    再契約に行かれた方に質問なんですが、物件価格は以前と同じだったんでしょうか?

  11. [PR] 周辺の物件
    シエリア四天王寺前夕陽ケ丘
    ワコーレ堺東レジデンス
  12. 631 契約済みさん

    630さん、今回の再契約は価格改定によるものではありませんので物件価格の変更はありませんでした。
    これからのガーデン以外の棟の価格ですが、8月に出ていたのは予告価格で正式価格はまだ発表されてなかったはずなので、販売再開の時にまた新たに発表されるんではないでしょうか。

  13. 632 申込予定さん

    631さん、早速のご回答ありがとうございました。
    実は、ガーデンコートで契約しようと思っていた物件がありましたので、質問させていただきました。
    まだ、その部屋が「残っていればいいのになぁ」って思っています。
    正式な販売までヤキモキしながら、でも、楽しみにして待つことにします!

  14. 633 購入検討中さん

    この物件を1度見に行き、いいなぁと思っていたところに・・・こういった状況になりました。
    もう一度見てみたいと再開を心待ちにしていますが、契約済みさん、
    販売開始は年内にありそうでしょうか?
    年越し、中途半端でしたくないなぁと思ってます(><)

  15. 634 匿名はん

    ぼちぼち他社の探りが入ってきたな〜
    ここの販売に対抗して作戦立て直さなきゃね〜
    本当の申込予定さんにはすまないが悪い人もいるのでな〜
    販売情報はマンションズをチェックしておくのが確実ですよ〜

  16. 635 購入検討中さん

    633です。

    いくつか物件は見に行きましたが、他になければここにしようと思っています。
    私は至って一般の購入検討者なんですが、他社の探りなんかもあるんですね・・・。
    ここでしか情報が入ってこないので、契約済みさんのリアルタイムな情報を
    とても頼りにしてます!!
    少しでも販売に関して情報が欲しい!・・・と思ったのですが。

  17. 636 契約済み536

    >>635 購入検討中さん
    確かに新しい情報が欲しいところですよね、心待ちにされている方にとっては・・・

    マンションズもそうですが、一度見に行かれているのであれば名簿とかあるんでしょうかね?
    もしそうであれば、年内中には何かしらお知らせがあるんではないでしょうか?

    と言っても不確かなので、なければご容赦ください

    まずは既契約者への説明が先に進まないことには新規契約にもなかなか進めないのではないでしょうか
    私たち契約者への話も先週末から始まったばかりですし・・・

    待ち遠しいですが、もうすぐそこまで来てると思われますよ
    早く連絡があると良いですね

  18. 637 購入検討中さん

    今日、封書が届きました。1月より販売が再開されるそうです。
    販売代理会社が三井不動産から長谷工アーベストにかわるみたいですね。
    アクアコートとステーションコートの一部の間取りがのってました。
    前回の販売予定価格より下がっていたように思い、さらに購入しやすくなるので
    これまで考えていた範囲より検討物件が広がりそうです!!角部屋は予算的に厳しかったのですが
    ステーションコートの90㎡角部屋で2500万〜になっていました!!
    1月より購入に向けて動く予定です!!

  19. 638 契約済みNo.109

    長い間待ちましたがやっと動きはじめましたね!
    最近はマンション以外の情報の追っかけばかりしていましたが、
    これで入居に向けての準備に集中できます。安心しました。

    販売もいよいよ再開が決まり、よかったです。

    写真は先日モデルルームを訪れた時に撮影したものです。
    建物は最上階まで立ち上がってます。枠組みはもうすぐ完成です。

    1. 長い間待ちましたがやっと動きはじめました...
  20. 639 契約済みNo.109

    もう1枚、ステーションコート側のメインエントランスの部分です。
    ペデストリアンデッキは後で組み上げるようですね。

    1. もう1枚、ステーションコート側のメインエ...
  21. 640 申込予定さん

    >>637
    さま

    私んちにも、封書が来ていました。

    >>ステーションコートの90㎡角部屋で2500万〜になっていました!!
    ↑封書内のチラシにあった間取りは、2件ともアクアコートのものです。パンフレットを引っ張り出して確認しました。したがって、この「90㎡角部屋で2500万〜」も、ステーションコートではなくアクアコートのものだと思われます。

    前回の予定価格と比較して価格変動があったかどうかは、現段階でははっきりわからないと思います。

  22. 641 申込予定さん

    確かに昨日届い書類の間取りは2件ともアクアコートですね!
    価格は少し見直させています(^^)

  23. 642 契約済みさん

    既契約者と検討中の方と両方動き出しましたね。
    リバーにも日曜も作業(内装関係)するとのアナウンスもあったようですし、急ピッチで仕上げにかかってますね。朝も7時ぐらいから作業されてます。夜は各部屋に明かりがついて何だか人がもう住んであるような感じです。

    ステーションは他の棟と違いプレミア棟のはず?なので、本当にステーションの角部屋でその価格は衝撃ですね。

  24. 643 購入検討中さん

    637です。早とちりしてしまいました。
    640さんの情報で改めて、舞い上がりすぎたと・・・
    ステーションコート希望なので具体的な話をモデルルームに行って聞きに
    行きます!第一希望のステーションコートはやはり条件がいいので他の3棟に比べると
    物件価格はやはり上がるのでしょうね・・・。とは言え、夏にお話を聞きにいった
    時とは価格に違いが出てきてるように思われますので、少しは期待しているのですが・・・。
    今度こそ舞い上がらず、確認します!!

  25. 644 申込予定さん

    やっと動いてくれて安心しました。
    これから購入に向けて動けます!!

    ところで、諸経費なんですが結構みてもらえるんですかね??
    他物件だと「家具プレゼント!」とか「現金値引き!」とかありますが。
    物件価格が安いので難しいのかな?

  26. 645 匿名さん

    1月より販売開始なんですね。
    4LDKで2580万とは破格のお値段!
    すぐ売れてしまいそう・・・と検討中の自分には喜んでばかりはいられないお話です。
    残っているお部屋ってどれぐらいなんでしょうね?
    南港から来られる方も多そうで結構売れているのでは?と密かにふんでいます。

    キャッシュで見たモデルルームの白の床に赤のキッチンに一目ぼれしちゃいました。
    小学校まで遠いこと、ポートタウン内の物価が高いこと、さくら小学校区内に市営住宅があること…個人的にはこの3つが懸念していたのですが、元々南港出身なのでかなり前向きに購入を検討したくなりました。

    12月の議会ではWTC移転に触れていないようでしたが、やはり移転は難しいんでしょうか?
    府庁が来て、居住区が増えたらお店も増えてにぎやかになりそうだなぁと期待。

    長々と独り言を失礼しました。

  27. [PR] 周辺の物件
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
    クレアホームズ住ノ江
  28. 646 購入検討中さん

    当初の予定価格より下がっているようですが、アクアコートの前の土地は何か
     建設される予定とかあるのでしょか?分譲間もないころは14階立て位の建物が
     たつと聞いたのですが、今回新たに整理され違った建物が建つのでしょうか?
     アクアコートの価格がかなり下がっているように思われますので何かあるのでは?
     と思ったのですが?ご存知の方教えてください。宜しくお願いします。

  29. 647 申込予定さん

    我が家もアクアコート希望なので、前の空き地に何が建つのかハッキリしないと迷います。
    敷地はそんなに広くないので、高層ビルはないかな?

    さくら小学校まで遠いのも、子供にはかわいそうかな...でもまぁ6年間の我慢ですしね。
    足腰鍛えるつもりでがんばってもらいましょう   !

  30. 648 購入検討中さん

    チラシに販売代理会社が長谷工アーベストへ変わると有りましたが
    気になってマンションコミュニティで「長谷工(アーベスト)って?」
    という掲示板を見てみましたが、評判があまりよろしくないみたいですね…
    なぜ三井不動産は辞めてしまったんですかね。

  31. 649 申込予定さん

    まぁ長谷工アーベストは販売会社としてだけの参加だから物件への影響はないんじゃない?
    マンションはもうすぐ完成するみたいだし。
    事業主や施工主としての長谷工はあんまり評判良くないけどね。

    申込予定者として気になるのは販売会社が変わると住宅ローンの提携銀行が変わるのかなという所。
    今度の説明会で説明があるのかな。

  32. 650 申込予定さん

    連投すみません。さくら小学校への通学は電車通学もできるみたいですよ。ここの過去レスに書いてました。

  33. 651 契約済み No.427

    <<647さん <<650さん

    こんばんは
    ニュートラムでの通学は良いようです
    毎朝子供たちが中埠頭で降りていくのを見ています。
    費用は掛るけど 遠い道をしかも車が通る道を通うこと思えば
    ご両親にとっては安心なんでは・・・

    幼稚園もリバーのとこまで送迎バスが出てますよ

  34. 652 購入希望者

    我が家にも案内書届きました。三井から長谷工に変わった経由、やはり、知りたいです。一生物の高い買い物ですから。

  35. 653 近所をよく知る人

    気になる事が1点。

    だいぶ前の話ですが、友人の知り合いがATCの工事(補強工事?)の仕事を
    していたそうです。その人の話によると、その埋立地は地盤沈下が想定以上に酷いことが分かったらしく、だから修理・補強の工事をしているんだそうで、、、。あそこは結構やばい、とも言っていたそうです。

    昔聞いた話なので本当なのかどうか・・しかも友人づてなのではっきりそうとは断言できませんが、、。

    話を聞いたその頃、確かにATCは受付付近の自動ドア周辺を工事しているのを見かけました。1年前ぐらいだったと思います。

    ここで書くことをためらいましたが、「三井から長谷工に変わった経由」という話題が出てきたので、あえて書いてみることにしました。気のせいであってほしいです。

  36. 654 匿名はん

    価格と販売時期が分かったら次は風評か〜
    過去ログから読んでみたけどいつもワンパターンだね〜
    後向きな考えの人が多いな〜
    確かな事は人づてじゃなく自分で調べるに限るよ〜
    それか営業に聞いたらいいのに〜
    聞けない立場の人なのかな〜

  37. 655 物件比較中さん

    >>602-603 ご近所さん
    今もこの掲示板をご覧でしょうか?
    有意義なお写真で本当に感謝しております

    そこで質問なのですが、以前載せて頂いた写真の件、
    これらは何時位に撮影されたものか教えていただけますか?

    参考にさせていただきたいと思っております

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ブランズ住吉長居公園通
  39. 656 近所をよく知る人

    いえ、653は風評を流すつもりで書き込んだのではありません。
    何でも頭ごなしに否定するのではなく、ちゃんと情報交換しませんか?
    もう購入契約をされている人にとっては打撃かもしれませんが、
    もし本当なら目をそらしてはいけない問題です。
    他の方の意見を(情報)を聞いてみませんか?

    私が近鉄不動産の担当に聞いた時は、問題ないといっていました。
    問題あっても、あるとはいえないでしょうが・・。自分で調べようにも
    何をどうすればいいのか??
    他の方は、何か情報ありませんか?

  40. 657 匿名さん
  41. 658 契約済み536

    >>657
    長谷工のリンクを貼られても、施工が長谷工ではないので特段問題視しておりませんが・・・

    長谷工アーベストが販売している物件が多々ありますが、
    投売りするようなこともないようですし
    上手に販売してもらえるなら構わないのではないでしょうか?


    >>656
    リバーガーデンの掲示板に興味深いことがありました
    リンクの載せ方がいまいちよく分からないのでご容赦ください
    ここの208のコメントです
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/247/res/201-210

    コスモスクエアの開発状況を調べてたらヒットしました。
    幼稚園の頃からポートタウンに住んで30年です。
    夏にいたキッツイ物言いの人とは別です。

    地盤沈下ですが、昭和30年代に埋め立てられた地区においては、
    かなりありました。階段2段分程度かな。うちのマンションも
    入り口がスロープになっています。

    でも、50年代から埋め立てが始まった地区(インテックス以北)は
    ほとんど沈んでいませんね。埋め立て法の進化だとおもいます。

    阪神大震災では南港は震源に近いために震度5相当でした。
    できたばかりのATCの岸壁の石畳は数百メートルにわたって割れ、
    噴水(ローソン前)は中破しました。でも、神戸ポートアイランドのような
    液状化はしてません。コスモ地区の遊歩道も部分的はアスファルト隆起程度でした。
    ポートタウンの新耐震基準以前の団地でも外壁が一部剥がれた程度、
    岩盤まで杭を打ってるわけですから、埋立地は、、ってのは昔の話。

    お上の震度予想では上町断層や中央構造線、南海地震でも最大
    震度はせいぜい6弱です。シーサイドの石畳は大破するでしょうが。
    液状化については昭和初期の埋立地である大正や西成と大差ないかと。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/jishin/soutei/html/os0...

    ちなみに、南海地震でも津波は岸壁を越えない(中央防災会議資料)し、
    東海豪雨級の大雨でも住居区域は浸水しませんね。(大阪市ハザードマップ)。
    http://www.city.osaka.jp/kikikanrishitsu/bousai/fusuigai/map/20_sumino...

    南港は市中心部に住む人からは色々と悪く言われがちです。
    でも、住んでみたらこんないいところは大阪市内にはありません。
    コスモに閉じこもらず自転車でポートタウンに来てくださいよ。
    お花見や紅葉狩り、どんぐり拾いや魚取りができるんですよ。

  42. 659 物件比較中さん

    長谷工の株価は気になります

  43. 660 ビギナーさん

    販売代理の変更はアーバンのスポンサーと三井不動産がライバル会社とか?
    単にその辺りの契約問題でないの?
    他に問題があるならきっと三井は最初から参加してないぞ

  44. 661 契約済みNo.109

    以前にも書き込みしたかと思いますが、情報です。

    マンションが建つコスモスクエア地区は南港の中でも比較的最近追加開発された場所で、
    新しい埋立技術が投入されています。
    ちなみにATCの場所はそれ以前に造成された場所なので、
    造成時期や地盤の状況はこのマンション建設地の状況とは異なります。

    つまり、仮にATCの地盤に問題があったとしても、
    駅周辺のマンション建設地とは地盤の性質が異なるため別問題です。
    この点、安心なさってください。

    地盤沈下については人工の造成地である以上、
    新しい技術で造成していてもいくらかは発生するようです。
    造成後10年くらいは年間数センチ単位で沈みますが、その後落ち着きます。
    コスモスクエア駅周辺は確か造成後15年位は経過しています。
    大阪市のホームページに夢洲トンネル建設時の咲洲北西側の地盤沈下調査結果が
    載せられています。新規造成分の地盤状態の参考になるかと思います。
    興味のある方はご覧になって下さい。

    咲洲はその名の通り人工島ですので殊更に地盤について突っ込まれますが、
    大阪市の海側西半分は古くから何かしら埋立造成された土地であり、
    むしろ古くに造成された陸続きの埋立地の方が地盤に問題がある場合もあります。
    場所は言いませんが、他のマンションを検討していた時に調べた中で、
    危ない所は何ヶ所かありましたよ。


    ネットで検索しただけでもこの程度の事は分かります。
    もし心配して下さるのであれば、ある程度お調べになった上で、
    知らせて頂きたいと思います。
    単にあいまいな伝聞だけで書き込みをされるのは、
    不安を煽っていると誤解されても仕方ないのではないでしょうか。

    上の契約済み536さんの書き込みにもあるように、
    以前からこの物件板でも、それ以外の物件の板でも既に語られている話題です。
    頭ごなしに否定されているのではなく、
    要するに「過去ログ読め」ということなのでしょう。


    この掲示板に参加されている購入検討者の方は意識が高く、
    情報を正しく読み取れる方が多数いらっしゃると感じています。
    きちんと真偽を確認された上で、参考にして頂ければと思います。

  45. 662 契約済み No.427

    契約済みNo.109さん

    よく調べておられて 頭が下がります。
    契約済の我々も ホントに安心して住むことができます。

  46. 663 ビギナーさん

    >>661 説明が長い・・・・
    このマンションが立つ地盤は大丈夫ってのが結論だな

  47. 664 購入検討中さん

    >南港は市中心部に住む人からは色々と悪く言われがちです。
    >でも、住んでみたらこんないいところは大阪市内にはありません。

    地元びいきもほどほどにしないと荒れますよ。
    本当に良い場所なら、この値段であれば即日完売してます。

  48. 665 ビギナーさん

    >>664 その引用、他のスレの投稿の引用なんですけど・・・・よく読んだ?

    それとこの価格での販売はまだ始まってないんですけど・・・・

    恥かいたねw

  49. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    レ・ジェイド甲子園口
  50. 666 購入検討中さん

    >>664
    南港在住もしくは購入者の方ですか? ご指摘ありがとうございます。

    >それとこの価格での販売はまだ始まってないんですけど・・・・

    いえいえ、販売再開する前の値段のことを言ってるんですが。
    それでも充分過ぎる安かったですから。

  51. 667 購入検討中さん

    ↑は、665のビギナーさんあてです。

  52. 668 申込予定さん

    ウチにもDMが届いてました!4LDK2500万円「台」から、というのが正確な記載です。アクアコートは他の建物より低い2Fから部屋がありますしこの部屋が2500万円台の設定みたいです。
    以前希望のガーデンの角部屋が売れてしまってステーションに目標を変えたところ1期の本販売目前でストップ。今回は仕切り直しですね。今日説明会に行きますが色々と質問したいと思ってます!
    価格だけでなく周辺や建物内環境にも魅かれています。久々の咲洲にもわくわくです。

  53. 669 匿名さん

    本当にびっくりするくらい安いですね。
    4LDKが2500万ですか??
    市内だとだいたい3LDKで3500万くらいはしますよね。

    ここの詳細が知りたいのですがHPまだないのですね。

  54. 670 契約済みさん

    660さんのご指摘ですが、
    もともと販売のほうは、三井不動産単独ではなく、アーバンコーポと2社で業務を行っていたので、民事再生の中で、アーバンコーポと一緒に三井不動産が降りた形になるかと思います。再生債権が当然アーバンコーポに対してありますのでその相殺で動いたんでしょう。
    五洋が施工主から事業主になったのと同様で。
    長谷工アーベストは、管理会社が長谷工コミュニティ(もう一社はアーバンコミュニティですが、アーバンコーポとの資本関係が切れています。)でしたので、そのつながりで出てきたんだと思います。もともと長谷工はポートタウンで管理をしている物件が多いですから、その辺の地の利もあるんではないでしょうか。

    地盤については、五洋は109さんが解説されている舞洲トンネルを作っている会社ですから、まあ安心してます。まさか人様が埋め立てた地質の上に立っているわけないですから(あくまでN値の高い地盤に打ち込んでいますし)。低い建物は本来硬い地盤まで打ち込んでなければ怖いですが、ステーションはその分鉄骨にしてますし。

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
リビオ堺グリーンアベニュー

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三
ジェイグラン羽衣
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
サンリヤン堺

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸