大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン羽衣
シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 53 物件比較中さん

    第2期分譲がもうすぐですので少し楽しみです。
    他の物件と比較して購入を検討しているのですが
    千里方面や阪神間に比べて圧倒的に安いですよね。
    でも土地に関して言えば、税金を恐ろしくつぎ込んだ
    所だと思いますが。
    これからどのように街が形成されていくのか、大阪市
    として楽しみであり不安でもあります。

  2. 54 購入検討中さん

    アクアコートの前あたりの商業施設には、スパや歯医者や内科、外科など(他は未定)が入るそうですよ。これから銀行や郵便局、小学校などが出来るといいですね。
    大阪市内(端っこ)でも敷地が広く回りも広々していて居心地はよさそうですが、南港のわりに価格が思ったより高いと思います。
    1棟づつ販売されると残りの価格未発表の方も見とかないと比較できないし、でも「やっぱりあそこがいいな」と思ってもすでに契約済とか...となかなか決断しにくいです。

  3. 55 購入検討中さん

    私もリバーガーデンと比較してなんだか高いなあと思っていました。
     2期以降はさらに高額な値段できたらどうしよう

  4. 56 購入検討中さん

    リバーと比べると設備や内装が良かった感じがしたので、
    価格がやや高いのはその分もあるのかな。
    あくまでモデルルームでの比較ですが〜。
    あとは共有部分(庭)の違いかなあ。

    ステーションコートはガーデンコートより価格が高くなるようですね。
    フォレスト、アクアはガーデンより安くなることはないようですが、
    実際のところはどうなんでしょうね〜。

  5. 57 周辺住民さん

    リバーは下のほうに間取りが広い部屋を持ってきているので、一般的な上層に行くほど高いという価格のバランスをしていなかったと思います。そういう意味では広い部屋が安く買えるような感じだったのでは。それと、フォレストコートもガーデンと同じような間取りが多いようですが、種類が多いので抽選になりやすいのかもしれません。アーバンは全体的に4LDKの部屋が少ないようですね。ちなみにリバーは朝刊を取りに行かないといけませんが、アーバンは各個配達してくれるようです。細かいことですが、以外と負担(?)になるのかもしれません。

  6. 58 周辺住民さん

    それと、銀行(UFJ・三井住友)や郵便局は近くのATCとWTCの中にありますよ。また、南港には大きな病院はないですが、大阪港に船員保険病院があるので大抵の診療科目もあります(往復400円かかりますが)。区役所の出張所やダイソー、マクドナルド、ミスド、王将などのファーストフードも自転車でいける距離にありますし、以外と南港でことが足りてしまうかと思います。

  7. 59 賃貸住まいさん

    来週モデルルームに行ってみます。
    これまでは千里周辺の新築マンションを結構まわってきたけど、お年寄りが多くてこれからの街っていう感じがしなかった。緑や公園が多くて雰囲気はいいのだけど全体的に古い印象をもった。バスもお年寄りだらけで。
    こんどは臨海部で攻めてみます。

  8. 60 周辺住民さん

    58さんのおっしゃるとおり、結構何でもそろってますよ >南港
    南港に住んでるというと、「え〜なにもないんじゃない?」的なこといわれるんですがね^^;

    カフェだったらシアトルズベストもあるし、珈琲館もあるし、サブウェイもあります。ファミレス(サイゼリア)もラーメン屋もうどん屋も蕎麦屋もホカ弁もあるし(ちなみにホカ弁は宅配もしてくれます)、焼き鳥屋や焼き肉屋や餃子屋もあるので、外食にはホント困りません。

    スーパーはマンション敷地内に出来るので大丈夫ですが、今でもポートタウン東と西にそれぞれスーパー(ナショナル・カナート)もあるので、たまに目先を変えて買い物も出来るかと思います。

    住んでいて「こんな店が欲しいなぁ」というと、大きな本屋さんかな。
    (ポートタウン東に本屋があるけど、私にとってはショボ目・・)
    家電専門店も出来たら嬉しいけど・・これは別にヨドバシやヤマダに足を運んでもそんなに苦じゃないので是が非でもないですが。

  9. 61 周辺住民さん

    そうですね。大きな本屋さんがないんですよね。ちょっといけだ駐車場付のTSUTAYAがありましたが。電器屋さんは南港内にはないですが、近くにヤマダ電器もありますしね高速出入り口も近くにあるし。大阪だと北摂のブランドが強いですが、大阪に住んでて地下鉄の恩恵(雨も平気、冷暖房完備)を受けれる南港も住めば都でいい町だと思うのですが。コンパクトだけど何でもそろっている町(しかも大阪市内)はそう無いと思うんですけどね・・・。イメージがまだまだですね。
    大阪市も企業誘致より(あきらめ?)、居住エリアにシフトしていくようですので、今後の発展に期待です。
    ちなみにシアトルベストは無くなったようですよ。大阪市は知恵を出してATCを何とかして欲しいですね。折角の器が本当にもったいないです。

  10. 63 周辺住民さん

    >>62

    60ですが、もしかして関係者と思われたんでしょうか??違いますよ〜
    っていってもたぶん信用しないんでしょうが、ローレルに住んでる者です。

    走り屋とか暴走族とかおっしゃいますが、ぜんぜん聞こえませんけど・・・
    いつの頃の話してるの?って感じですよ。
    階数が上のほうなので聞こえていないだけかもしれませんが。

    まぁそのへんの判断は、実際に平日休日昼夜と来てみて確認すればいいんじゃないですか?

  11. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン尼崎駅前
    リビオレゾン塚本ステーションプレミア
  12. 64 購入検討中さん

    騒音は気になってたので、隣のリバーとローレルの住人の方の書き込みも調べてますが、
    悩むほどの騒音ではないみたいですね。
    Zepp帰りの客はこの前遭遇しましたが、部屋にまで聞こえるほどうるさくはないかと。
    でも帰り道とコンビニ周辺は人だかりで歩きにくかったです。

  13. 66 周辺住民さん

    61ですが、関係者と間違われてしまいましたね。現在南港に住んでいるものです。確かにZeppの客はうるさいですが、走り屋は10年前に比べると全然マシですよ(私も86でドリフトしていましたから)事情はわかっているつもりですが・・・。大きな暴走族も無くなりましたしね。それよりトラックの方(特に交差点のUターン)が怖いですね。
    隣の区で生まれ育った私からすると、南港は全然住みよいですよ。バスや私鉄やJRに比べると地下鉄の方が断然使いやすいですし。そういったことなど、伝わればと思って書いていたんですがね。
    まぁ地元贔屓のコメントになってしまいがちなのは容赦いただきたいですが、もうそろそろこの流れは止めにしませんか?

  14. 67 購入検討中さん

    かなりその気になってきているのですが、実際コスモスクエアに住んでいらっしゃる方の情報はとても参考になりますね!ありがとうございます。私も南港出身で今は離れましたが、10年前と比べると南港のイメージはすっごく変わったと思っています。もちろんいい方に。よく潮風で物が傷むのが早いよと言われる(南港住人外から)のですが、その辺はどうでしょうか?コスモスクアエ住人の方で小さな子供が居る家族の方はどこまで遊びに行かれますか?高層階を検討中ですが住んでみた感想は?(景色はかなり期待してます)などなど、よろしければ先輩方の生の情報をたっくさん教えてください。

  15. 68 購入検討中さん

    67です。すみませんコスモスクエア住人の方の生の情報はリバーガーデンコスモスクエアの検討版にたくさん書き込みがありました。失礼しました。^^);

  16. 69 購入経験者さん

    どうも。65に関係者→負け惜しみwと認定されたローレル住人60(=63)です。
    次は何に認定されちゃうのかな〜〜楽しみですぅぅ(棒読み)。

    67さん
    うちは南東向き高層階なのですが、眺めは本当に良いです。日の出のときなど、本当にすばらしいですよ。
    家からはみえませんが、日の入りもそれはそれは綺麗です。(ローレルからだとエレベーターホールから見える)

    塩害ですが、まだ半年しか住んでいないのでなんとも言えませんが、洗濯物も問題なく干せますし、週に1度はベランダの手すりや室外機を拭いていますが、べたべたした感じは全然ありません。
    駅から出たら風の強さにビックリするときもありますが、べたべた感や潮の匂いとかは感じませんね。
    子供の遊び場は・・・いないのでわかりません。ごめんなさい。

    自分としてはこの無機質な町の感じが気に入っています。
    ベランダからニュートラムを見ると、なんだかシムシティのようで(笑)。

  17. 72 あほらし

    どーでもいいですよ♪(古)

  18. 73 購入検討中さん

    60さん、ありがとうございます♪

  19. 76 物件比較中さん

    42の者です。
    このマンションの購入を検討しており、いろいろな情報を
    皆さんからお聞きしたいと思い投稿しました。
    これからも情報をお願いします。
    ゼップ大阪がなくなる(予定)ことがすごく大変なことだと思う方も
    いるようですが、それよりも私は咲洲周辺で整備されている
    インフラが、これからどのように活かされていくのかに
    興味があります。
    大阪市民の多額の税金が投入されている土地ですし、
    このまま見捨ててしまうということは、同じ市民(税金を
    納めてきた者)として絶対に許せないことですので。
    これからもよろしくお願いします。

  20. 77 周辺住民さん

    69のローレル住民さん、大人の対応ですね。
    文面も一事が万事(人は生きていくうえで、自分の評価は自らが決めるのではなく、客観的にはそう評価されるの)だと思います。

    74・75の匿名さんの言われるとおり、店舗撤退が目立つのが残念です。フードアウトレットのパン屋さんは安くおいしかった(駐車場も無料)んですが・・・。いくらハコがあっても人が来ないと意味がありませんからね。りんくうも新しくなって、アウトレットもいつも人がいっぱいです。
    関西のアウトレットで失敗しているのはATCだけじゃないでしょうか(ビームスやアロウズやシップスが来れば人もいっぱいくると思うんですがね)。そういう意味でも、市民の税金が無駄にならないように、いっぱい人が来て、人が住んでと、活気あふれる街になってほしいと思います。何もないということはこれから希望が持てるということ(大阪市内ではもうそんな場所はないでしょう)だと思いたいです。
    それと、いよいよステーションが発売ということで価格が気になります(私はガーデン決定なのでどうしようもないですが)。ガーデンやフォレストに比べて、ステーションは奥行きが狭いので、3LDKが中心ですね。その代わり幅が広めなので、バルコニーやそれに面したLDが大きめなようですね。

  21. 81 購入検討中さん

    昨日モデルルーム見学してきました。
    ガーデンコートは約160戸のうち30戸ぐらいが残ってました。
    売れ残りは低層階、高層階のいまいちな間取りが多いようで、良い物件はやはり分譲済がほとんどでした。同じくステーション、フォレスト、アクアは価格が上がるとおっしゃってました。
    ローレルに住んでいる友人に聞くと、小学生はニュートラムで通学をしている子がいるそうです(大阪で唯一電車通学が許可されている地域らしい。。。)
    小・中学校新設予定(販売の方に聞いたらスルーでした。。。)、Zeppの撤退の有無(頼むからどいて!)、イマドキ暴走族のたまり場なのか(ローレルの友人←26階は聞いたことないと言っていますが)、塩害、地域の発展などなどいろいろと未知の部分が多いですが、大阪市内、ベイエリア、地下鉄始発駅、駅近などなど良い点もあるので本当に迷っています。
    どなたか、地盤沈下疑惑、中央線の運行時間(終電早すぎるでしょ)の変更予定などの情報お持ちの方教えて下さい。

  22. 83 購入検討中さん

    >82さん
    ありがとうございます。参考になりました。
    夏の花火族はベイエリアだけにちょっと多そう。。。
    検討します!

  23. 84 物件比較中さん

    金剛学園って日本の子でも入学できるってことですけど、教育はどういうやり方か知っている方いますか。
    アメリカンスクールみたいなのとは少し違いますよね。

  24. 86 申込予定さん

    ん〜私もいろいろ悩みましたが申し込むつもりです。
    このマンションに限らず、デメリットを挙げればいろいろあると思いますが、
    それを理解した上で自分にとってそれ以上のメリットがあるマンションなら
    買いだと思いますよー。
    ここはそういう考えの人が買うマンションかなと思います。

    気に入ったら買えばいいんです。私はそうです。
    悪くはないけど特徴のないマンションにするか、
    多少気になる点があってもすごく特徴的なマンションにするか。
    個人の好みですね。

    たまにちょっとうるさくても、普段は静かで景色がよければ良いじゃないですかー。
    大阪市の外れでも、始発駅で座って通勤できれば良いじゃないですかー。
    住人が増えてにぎわってくれば、周辺環境も良くなります。

  25. 87 周辺住民さん

    確かに周辺環境は空き地や人通りの無い場所が多いせいもあって、まだまだ未成熟なところはあります。こういうところはどんどん警察なり監督施設なりに要望を出していかないといけないでしょうね(ちなみに南港の中には警察官の社宅?があります)。私もメリットとデメリットを勘案して決めました。価格は価値をどこに求めるかでお買い得な気がしたり、割高だっりと色々悩みましたが。

  26. 90 ななしやねん

    官舎の警察官はダメです。
    去年、官舎の周辺でひったくりが連続発生してましたもん。

  27. [PR] 周辺の物件
    ジェイグラン羽衣
    ブランズ住吉長居公園通
  28. 91 周辺住民さん

    そこまでの状況だったんですね。それは知りませんでした。南港の中は静かなんですけれど。確かに24時間のコンビニはたまり場になりますね。再オープンしたセルフの出光も24時間営業なので(以前は23時に閉店)たまり場(補給)になりかねないということで、署名を起こしているようです。

  29. 92 匿名はん

    「コスモスクエア駅周辺」の話と南港全体の話が
    ごっちゃになってるような…。

  30. 94 購入検討中さん

    コスモスクエア周辺の生活に必要なものは、スーパーや病院はマンションの近くにできますし、
    ポートタウンよりもむしろ弁天町方面に行くほうが便利そうですねえ。
    中ふ頭の方に行かなくてはいけないのは小中学校くらいかなあ。
    地下鉄に乗ると心斎橋方面もわりと近いですしね。
    南港内で全てを満たさなくても本土に行けばいいやん、って感じですかね。

  31. 95 周辺住民さん

    ここ10年が一番変わったと思いますが。最初はどこに行くか見当がつかなかった道路がたくさんありましたが、今は張巡らされたという感じです。まあ、今は建物が建ってないところが多いので、道路標識もまだ少ないと感じますが。生活環境は、アーバン内にスーパーができれば、ATCとWTCで事足ります。ポートタウンからコスモへ移る予定なので、その辺は大丈夫だと思いますよ。学校は、購入検討中さんが言われているとおり、中ふ頭(というよりポートタウンのほう)へ行かないといけないですが、昨今は電車で通学するほうが安心かもしれません。将来的にはハイアットのほうまでデッキがつながるらしいので、歩くのであれば、車道を一切通らずに通学はできると思います。離れ小島マンションと言われていますが、造成されていくところってどこもそんな感じででしょう。バスを使わないといけないとか、乗換えをしないといけないというところよりかは、利便性は良いと思うんですけどね。でも、彩都とか見てると今後大阪府がどうするのか多少びびってますが。

  32. 96 購入検討中さん

    94です。住人の方のお話ならさらに安心ですね。
    ありがとうございます。本格的に購入検討してみます。

  33. 97 周辺住民さん

    あと、もうすぐうわさのIKEAも大正区にできますよ。もう外観はできてました。目と鼻の先ですが、くるっと回らないといけませんけど。

  34. 98 購入検討中さん

    アーパンの購入を悩んでいる。
    リバーと比べると、仕様のレベルがランク下のことが分かりました。しかも価額が割高。
    例:        リバー         アーパン
    ・換気扇:    給気付きタイプ     無しタイプ
    ・キチン収納:  3段           2段
    ・浄水器:    付き           無し
    ・カーデン隠し目:全部屋付き       寝室つけていない 
    ・ゴミ   :  24時間ドラム        ゴミ場

    以上のこと、みんな、気になりますか?

  35. 99 購入検討中さん

    >98さん
    さくらの丘と比べてでしょうか?私も気になって比較しています。
    アーバンも浄水器は付いていたと思いますよ。
    他の項目は個人的にはそんなに気にならないかなあ。
    ちなみにトイレやキッチンや洗面台などの質感や型は、リバーよりアーバンのほうが良かったし、新型でした。
    これは見比べたので間違いないです。
    主観も入るとは思いますが、モデルルームで見える部分の仕様はアーバンのほうが良いかと。
    あとは構造や価格や環境などを含めて総合的にどうか?ですね〜。

  36. 100 購入検討中さん

    24時間ゴミドラムじゃないんですか?すっかりそうだと思い込んでました!!ショックです。
    今のマンションはゴミドラムで満足してますが、ゴミ置き場に生ゴミをそのまま2,3日置いておくのは夏場大丈夫なのでしょうか?

  37. 101 購入検討中さん

    NO98です
    24時間ドラムじゃないけど、24時間にゴミ場に出せるみたい。手数がちゅっと面倒かな!!!

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
    ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス
  39. 102 購入検討中さん

    no.100です。
    衛星面を考えるとドラムが良かったですねーー。
    まぁ、その理由だけでここを考え直すほどではありませんが...
    マンションの良し悪しは住居者のマナーが結構大事ですよね!
    購入検討中ですが、早くすべての販売価格や商業施設の詳細が発表されないかな?
    来年春入居予定なのにちょっと遅すぎますね。

  40. 103 購入検討中さん

    NO.98です
    価額がなかなか決まれないのが、何の原因なの?ご存知の方がいらっしゃいます?
    アーパンの販売方法もすごく地味と思わない?
    広告も少ないし、イベントもないし?
    裏に何が事情があるの?ちょっと不安・・・

  41. 104 購入検討中さん

    広告やイベント行ってるマンションは、その分の経費を販売価格に転嫁してますよ。
    どちらが良いかは主観の問題でしょうが、私はそんな経費はかけて欲しくないですね。
    あと、すぐに価格が提示されるマンションは大抵割高設定で売れ残ったら○●○円引きとかって営業さんが言い出します。経験からですが(^^;

  42. 105 購入検討中さん

    100です。(番号気に入ってます^^)
    私も広告やイベントが少ない方がちょっと安心します。
    その分のお金が物件価格に上乗せされるのはもったいないからです。
    購入検討中ですが、なかなか進まない販売詳細にそろそろ疲れてきました〜(TOT
    せめてこちらで盛り上がりたいですね。

  43. 106 物件比較中さん

    某マンションズでもキタや城東あたりが活発ですしね。ただ、気になるのは売主のアーバンコーポレーションについて色々うわさがあり(最近の週刊東洋経済に気になる記事が・・・)、昨今のマンションデベロッパーは資金繰りに厳しい状況なので、完売できるよう周りの価格を見て抑えてくるんじゃないでしょうか。三井不動産はきちんとしたところなのでそこが販売を請け負っているのは安心ですが。6月中旬には価格設定のチラシが出るようですよ。

  44. 107 購入検討中さん

    NO.106さん、情報ありがとうございます。

    アーパンの噂に、ちょっと不安な気持ちが一杯です。

    アフターサービスが悪そうのことに、要検討!!!!

    ここを購入検討中の皆さん、どう思う?

  45. 108 物件比較中さん

    駅近で価格も魅力的なのですが、掲示板が全然盛り上がりませんよね。
    ダイヤモンド誌で2位に選ばれたなどとHPには書いているけど本当でしょうか。

  46. 109 契約済みさん

    最近動きがなかったみたいですが、そろそろ動き出すみたいですよ!
    私は早々とガーデンコートで決めてしまったので少々退屈でしたが、
    これから楽しみですね。
    週刊ダイヤモンドの2位の件は確かに買って読みましたので間違いないですよ。
    でも総合評価ポイントでの比較なので、どの部分を重視するかによっては
    それぞれ好みが分かれるかもしれませんね。
    私が気に入ったのは、駅近なのにごみごみしてなくてのんびりと散歩ができ、
    かつ都心へのアクセスも良いところです。
    部屋も近頃のマンションにしては広めですし。
    全てのポイントが満点というわけではないですが、気に入っています。

  47. 110 契約済みさん

    連続ですみません。
    アフターサービスですが、たしかにあんまり良い話は聞かないですねえ…。
    でもアフターサービスが良い!という評判の所もあまり聞かないので、
    そんなものなんかなあと思ってます。

  48. 111 購入検討中さん

    ここは静かで、盛り上がらないですね!

    ここの駐車場が隣の近鉄、りバーより高いね。
    価格も高いとは言えないけど、安くない。
    魅力何でしょうかな??
    ここを買う人が周辺の住民が多いらしい。

  49. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 112 購入検討中さん

    たしかに私もポートタウンの公団からの移住を考えています。
    魅力?何でしょうね?私は子供の学校が変わらないことからここを考えてるんですが
    ①環境が変わらない
    ②建物が新しい
    ということですかね

  51. 113 契約済みさん

    109です。私は遠方からの移住になります。
    ここの選んだ決め手のひとつは、
    駐車場の屋上にある庭がセキュリティエリア内にあることでした。
    最近のマンションには広い庭や緑地がよくありますが、大体が公開空地になっていて、
    住人以外も入れてしまいます。
    子供を遊ばせておくにはセキュリティエリア内のほうが多少安心かな、と考えました。
    あと、庭が屋上にあることで武骨な自走式駐車場が隠れていることと、
    棟にもよりますがバルコニーが敷地内を向いているので、この先もバルコニーから
    見える景色がわるくなることがない、ということですね。

  52. 114 購入検討中さん

    私が一番気に入っているのは大阪市内なのにこの静かさ、平日仕事で疲れていても休日はこのあたりをブラブラするだけでなんだかとてもリラックス出来ます。もう少し便利になって欲しいですが、そうなるとゴミゴミするのが怖いですね...セキュリティの件ですが、キャナル側から誰でも自由にマンション内に入れるのでしょうか?オートロックと管理人さんにガードされているマンションに比べそこら辺が気になりますね。

  53. 115 契約済みさん

    No.114さん、
    キャナル側にはフェンスがあるので敷地内の庭に入ることはできないそうです。
    庭はセキュリティエリアの内側です。
    キャナルへの斜面の部分は自由に通れるようです。
    玄関オートロックと有人管理付きなので、その辺はいちおう安心ですよ。
    私ももうちょっと便利になったらと思ってますが、
    今の状態でも環境良いし、そんなにこまることはないかなと思ってます。
    スーパーが敷地内にできますし、駅近ですしねー。

  54. 116 購入検討中さん

    施工者は、五洋建設
    管理者は、長谷コポー

    施工の品質とアフターサービスは大丈夫ですかな?

  55. 117 購入検討中さん

    115さんありがとうございます。早く契約完了して引っ越したいな〜。
    ますます楽しみになってまぁす!

  56. 118 購入検討中さん

    フォレストコートかアクワコートで検討中です。いま発売中のを見ると、価格と部屋の面積が程々な感じで良さそうです!低層なら買えそうなのでいい部屋が出るのを楽しみにしてます!いつ頃販売開始なんでしょうか?

  57. 119 サラリーマンさん

    以前のレスにあるんだけど、咲洲トンネルってこれからもずっと有料(¥200)なんでしょうか?
    私は車での移動が多いのでその点気がになります。
    やはり、都心に車でいく場合は南側をぐるっと回らないといけないのでしょうか。
    (ガソリンが値上がりしているのでコスト的に変わらないような気がしますが)
    知っている方がいらっしゃれば教えてください。

  58. 120 申込予定さん

    いつか無料になったらいいなあ咲洲トンネル。でもここに住んだら南側周りよりもトンネルを使ってしまうんだろうなあ。便利だし。
    100回乗れる回数券(昔のハイウェイカードみたいなの)が15000円で売ってるので、1回150円で乗れますよ。少しお得。

  59. 121 購入検討中さん

    値引きのことについて、教えていただきたいんですが?

    ・値引きは売り残り時しかできないこと?
    ・契約された後、値引きのことを聞いたら、悔しい気持ちがするかな?

  60. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ住ノ江
    ジオタワー大阪十三
  61. 122 物件比較中さん

    >>118
    以前営業に聞いたら夏頃って言ってました。ステーションが一番駅に近くて便利だけど価格が高めらしいので、私もそれまで待ちます。他にいい物件が出なかったらだけど.....

  62. 123 サラリーマンさん

    価格発表前から値引きを考えてたら希望の間取りには住めないかもしれませんよね。
    家族の構成や未来の生活をイメージしながら自分の気に入ったマンションや間取りを選ぶべきだと思います。
    安いに越したことはないですが。。。

  63. 124 物件比較中さん

    確かに間取りは重要ですね。最近はLD横の和室はその延長の役割なので、実質それ以外が居住スペースになると思います。その点アーバンは価格の割りに広めの設定な感じがします。6帖以下の部屋はベットを置くと手狭になってしまいますしね。

  64. 125 物件比較中さん

    南港は埋め立てなので、ある程度湾岸や海洋の建築ができる五洋だとまだ安心な方じゃないかと思いますね。長谷工の管理は最近多いですね。家を建てるよりこちらにシフトしているんでしょうね。どちらにしても管理は住人の質じゃないかと思います。

  65. 126 購入検討中さん

    農協社員に聞きましたが、Aコープは品質がよくて評判いいそうですよ!産直のこだわり品などもあるみたいで、楽しみですね(^^)♪

  66. 127 サラリーマンさん

    カフェも併設されるようですね。
    でも、それよりの近隣に書店があってほしい。ネットで探したけどなさそうですね。電車か車で遠方まで行くしかないですかね。
    とにかく咲洲周辺に「生活するのにあってほしい店」がひととおりあれば言うことないのですが。
    また、今夏には南港にあるフェリーターミナルがATCに移転されるようですが、それをきっかけにATCにもいろんなお店ができないかな。

  67. 128 契約済みさん

    Aコープ高いと聞きますが…。

  68. 129 契約済みさん

    109です。確かに書店はほしいですねー。私はとりあえず通販中心なので普段は大丈夫ですが、立ち読みできる店もあればなお良いですね。
    私は電気店好きでよく行くんですが、特に近所になくても良い(徒歩では行かない)のでそれは妥協しました。ちなみにコスモスクエアから車で10分位の所にヤマダ電機があります。
    都心部のように至れり尽くせりという環境ではないので、自分が本当に近所にあってほしいと思う店(施設)は何か、特に近所になくてもいい店は何か、見極めが必要になりますね。
    まあ全て近所にあるに越したことはないんですが、そうでなくてもここのゆったり環境は捨てがたいんですよねえ…。
    ちなみにクリーニング店、病院は近所に新しくできるようですよ。

  69. 130 サラリーマンさん

    私は阪神間のマンションと比べて購入を検討しているのだけど、周辺の広々と開放感のある環境が何となく心に残りますね。先日、モデルルームを見学に行ったときに子供と近くを歩いて回ったのですが、本当にゆったりとした気分になりました。
    ATC、WTCは大阪市の政策の失敗で色々と騒がれますが、そんな雑念(?)を除くと、日ごろの仕事の疲れを癒せられる場所なのかもしれませんね。

  70. 131 購入検討中さん

    モデルルーム見学して感じたんですが、ここのバルコニーは奥行きがそんなにあるわけじゃないけど隣戸との壁がしっかりしてて防音やプライバシー確保がちゃんとできそうで良かったです。他のマンションでバルコニーがもっと広い所はあるけど、隣と薄い避難用壁一枚だけで仕切ってるだけってのも多いし。

  71. 132 サラリーマンさん

    私もモデルルームを見てベランダが少し狭いなーと感じましたが、薄っぺらい柵や最近流行の強化ガラスではなくしっかりとしたコンクリートなので下からの防音効果はあると感じました。ただ、子供が上って転落しそうなので少し心配に思いました。

  72. 133 物件比較中さん

    4月に物件を見学に行ったついでにWTCから撮影しました。
    参考に。

    1. 4月に物件を見学に行ったついでにWTCか...
  73. 134 購入検討中さん

    なかなかはっきりした値段が出ないようですね〜。
    何が原因なのでしょ...早く全棟売り出して欲しいですね。
    ところで、アーバン購入の方で小学校のお子さんがいらっしゃる方は通学はどうされるのでしょう?徒歩だとかなりの距離がありますし、人気の無い場所が多いのでひとりで通学するのは怖いし、朝は集団登校でも帰りはバラバラだろうし...やはりニュートラム通学を検討でしょうか?
    コスモスクエアに小学校欲しいですね(^^)

  74. 135 契約済み109さん

    No.25〜26あたりにも小学校への通学の話がありますが、
    うちは徒歩20分くらいなら歩かせても良いかなあと思ってます。
    無理ならニュートラムですね…。
    コスモスクエア駅から伸びるペデストリアンデッキが
    WTC辺りまで伸びるようなので、その間は車道を渡らずに済みますね。
    多少は安心しています。
    ポートタウンまで伸びてくれれば言うことなしですね。

    きのう現地を見てきましたが、建物が9階くらいまでできていました。
    見る度に積み上がっていきます。完成が楽しみですね!

  75. 136 購入検討中さん

    134です。
    デッキはハイアットまで延びるとありますね〜。うれしいです。確かにポートタウンあたりまで延びてくれると最高ですね!それに屋根なんか付いてたら言うことなしです。

  76. 137 周辺住民さん

    ハイアットとWTCはすでにつながっていますから、ミズノの横を通ってその間につながるという感じですね。
    ちなみに計画図画がありました。↓

    http://www.city.osaka.jp/port/15_land/15_land_d_02.pdf

    ポートタウンまではつながらないようですね。
    現実的には、周辺はトラックも多く通りますし、ポートタウン内には変な外国人(自転車を物色して船に積む?)もうろついていますので、通学は電車のほうが安心だと思いますよ。

    それと、ステーション以外の各棟の6階部分のエクステリアが出来てきていますね。棟内モデルルームを急いでつくるんでしょうか?そうであれば楽しみですね。

  77. 138 購入検討中さん

    137さんはコスモスクエアのマンションに住んでいらっしゃるのでしょうか?
    コスモスクエア周辺の環境はどんな感じでしょうか?
    ポートタウンの環境はいろいろと情報はあるのですが、コスモスクエア周辺の情報はあまり無いもので。

  78. 139 物件比較中

    WTCにまた破綻の恐れが出てきたそうですね。
    ここを検討されている方はこの土地の開発頓挫の経緯とか
    大阪市の懐事情とかすべて承知のうえなんでしょうか?
    一気に栄えてくれたらとても素敵な町になるのでは、と思う一方、
    今まで出来なかったのだからいまさら無理だろうという不安があります。
    あと、潮風めちゃくちゃキツくないですか?冬は寒そう。

  79. 140 契約済み109さん

    私はむしろ、大阪市がここを手放して開発を民間に委ねることも期待してますねー。
    大阪市内で大規模な開発ができる場所は少なくなってきましたし、
    赤字のままここを抱えている市よりも民間企業のほうがうまく再開発を進めて
    くれそうな気もしますね。
    現に住友商事や伊藤忠商事がコスモスクエア内の土地を押さえてますし、
    何かやってくれるでしょう!その気になれば儲かる場所になるでしょう。

  80. 141 周辺住民さん

    137です。
    私は、ポートタウンの住人です。ガーデンも契約しました。リバーにも親類がいるので、大概の状況はお答えできるかと思います。
    街の印象はどこでもいえることですが、朝と夜、平日と休日でかなり印象が変わります。ZEPPのイベント内容によってうるさいときがあるみたいですね(リバーの下のセブンイレブンにたむろしたりとか)。時間的に難しいかもしれませんが、その辺は一度見にこられたほうがいいかと思います。土日の日中は一番静かですから。また、リバーガーデンコスモスクエアとローレルスクエア大阪ベイタワーの掲示板もあるので見られるといいかと思います。

    一応湾岸エリアですが、活気があるというよりも、まだまだのんびりした場所ですね。ただ、リバーの裏の海岸はサンタマリアが走っていますし、観覧車が見えたり、横浜のみなとみらいとまではいきませんが、そんなところは大阪ではなかなか無いんじゃないでしょうか。昔は天保山の花火も対岸で見れたのですが、今後はどうでしょうかね。

    139さん、海風は強いです。リバーは南北の向きに立っていますが、かなりの風が通りぬけるようです。竣工後に内ドアにストッパーをつけたぐらいですから。ただ、アーバンは向きからするとまだマシかもしれません(リバーが壁になって?)。駅から近いのも救いですね。

  81. 142 地元住民

    140さんの言うとおり、民間がどんどん入ってきてくれるなら栄えるでしょうね。今日もニュースでWTCのことやってましたし、市長も動くでしょう。
    冬はどちらかと言うと暖かいと思いますよ。

  82. 143 物件比較中さん

    よく似た写真ですが、もう1枚!
    ガーデンは周りの建物が壁になっているようです。

    1. よく似た写真ですが、もう1枚!ガーデンは...
  83. 144 購入検討中さん

    ガーデン契約済の方に質問。
    ステーションは最近価額が開示されて、以前より安くなったと言われたが、
    ガーデン契約済の方も契約時より値下げしてくれましたか?
    今後の値下げはまた可能ですか?

  84. 145 ビギナーさん

    プロっぽい書込ですが同業者の方?

  85. 146 ビギナーさん

    プロっぽい書込ですが同業他社の方?

  86. 147 契約済みさん

    144さん
    そういう話はここででは無く、三井不動産の方に伺ってみてはどうでしょうか?
    営業の皆さんは丁寧に話をしてくれていると感じましたよ。
    ガーデンとステーションは価格のプレミアムが違う(広さを求めるか、駅近のステータスを求めるか)ので、値段で比較する物件じゃないと思いますし。

  87. 148 契約済みさん

    143さん
    良い写真ですね。壁といってもリバー(海側のL字のマンション)より高くなりますから、アーバンのほうが壁になりそうです。でも、周辺をウォーキングしていますが、ビルの間隔や道路が広いので、それほど閉塞感は無いですよ。WTCの方が周りに何も無いなか異様に高くて不気味ですが。それにしてもWTCがつぶれるか、再生するかで、この辺の景色が変わるかもしれませんね。別に千里のようなゴーストタウンになるわけではないので、私はこののんびり感がいいのですが。

  88. 149 物件比較中さん

    ステーションの価格って、もう出てましたっけ?
    前回はガーデンの時だったので、モデルルームも変わっていれば是非いきたいです。

  89. 150 物件比較中さん

    143、149です。
    写真、お褒めいただいてありがとうございます。
    たしか4月にトミカ博(だったと思う)に行ったときに撮影したものです。(約2ヶ月前です)
    このときモデルルームに行きましたが、営業の方からは値下げの話はなかったですよ。(そんな雰囲気もありませんでした)
    ちなみに私は値下げにはこだわってなく、自分がマンションを買える時期が来たので色々と物件を探しているところです。それでたまたま値下げになればラッキーぐらいにしか考えません。

  90. 151 契約済みさん

    私も今のタイミングがベスト&払える価格であったので決めました。車を買うのと違って値段の交渉をするものでもないですしね(すれば下がるんでしょうか?)。金利が上がってきそうだし、消費税まで上がったらエライことです。やっぱりタイミングですね。

    それと149さん
    アーバンのサイトの「物件概要」ってところを進むと、ステーションとアクアの予定価格が出ていますよ。

  91. 152 購入検討中さん

    138です。137さんありがとうございます。
    また時間帯を変えて現地に行ってみようと思います。
    でも近所の方が住み替えるということは、
    それほども環境は問題ないのかなと感じてます。
    また見に行って気づいたことがあったら
    質問させていただきますのでお願いします。

  92. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
レ・ジェイド甲子園口
クレアホームズ住ノ江

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
リビオ堺グリーンアベニュー
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ブランズ住吉長居公園通
スポンサードリンク
ジェイグラン羽衣

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸