価格の一斉値下げはこれ以上ないかなと思ってます。
十分値下がってますからね。
住民の質うんぬんは、価格があと1000万円も下がれば住民層は変わるかもしれませんが、
ちょっとした値引きでは何も変わらんでしょう。
タワーマンションみたいに2000万円〜2億円くらいの価格差があればまた事情が違いますが、
ここの価格は大規模マンションとしては普通ですし。
長い目で見たマンション維持としては、むしろ住民層や年齢層は偏り過ぎない方が良いようですね。
ある程度いろんな人がいるほうが(程度にもよりますが)生活は豊かになるんじゃないでしょうか。
あと、建物の品質は気になるところですね。
もし価格が下がるのであれば、工事品質には特に注目したいです。
内装は割と良い物を使っていると感じていますが、構造は完成してしまったら見えないし。
素人が見ても分からないとは思いますが、施工途中の見学とかはしてみたいです。