347さんのいうように、マナーという面では、高所得者も低所得者も変わらないと思いますが、
値段が下がれば、住民の質が下がることは否めません。
タワーマンションのようなところにお金に困ってる人はいませんが、
安いマンションなら、ローン審査も通りやすくなり、低所得者が集まります。
おしゃれなマンション暮らしのはずが、市営住宅や団地のようになるのではないでしょうか?
低所得者層は教育にお金をかける余裕もなく、子供も放任主義になりがちですから、学校の質もどんどん落ちるでしょう。
また、低所得者ほど、盗犯・粗暴犯に走りやすいというデータもありますので、治安の悪化も懸念されます。
もちろん、そんな人ばかりが集まるとは思いませんが。
相対的に割合が多くなるのは避けられず、その結果、住民の質は落ちることになると考えます。