大阪の新築分譲マンション掲示板「シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  4. 大阪府
  5. 大阪市
  6. 住之江区
  7. コスモスクエア駅
  8. シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前(旧アーバンビュー咲洲) はどうでしょう?
匿名さん [更新日時] 2009-06-22 12:09:00

地下鉄中央線「コスモスクエア」駅≪直結≫。
600家族規模で「生鮮食品スーパー」など生活施設も敷地内に揃います。
いかがでしょう?

所在地:大阪府大阪市住之江区南港北1-38-2(地番)
交通:地下鉄中央線「コスモスクエア」駅徒歩2分
    南港ポートタウン線「コスモスクエア」駅徒歩2分

【管理担当です。物件名称変更に伴い、スレッド名を修正しました。】



こちらは過去スレです。
シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2007-09-02 07:35:00

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ワコーレ堺東レジデンス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

シーサイドレジデンス コスモスクエア駅前口コミ掲示板・評判

  1. 453 物件比較中さん

    南港は魅力的な場所だとは思います。
    住んだり、遊ぶにはいい場所だと思います。
    でも、府政の中心を持ってくるのは反対です。
    庁舎を建替えるより、WTCに移転するほうが安いなんてそれだけで判断するものではないです。
    建替えに大金を投じる必要はないと思いますが、
    公共の建物は、防災上、耐震性能に優れ、立地的にも災害に遭いにくい場所を選ぶべきです。
    市内で大地震が発生したら、数十万人単位で被災者が発生しますが、
    その時に、市や府は、これら被災者に対して避難場所の指定や、非常食の配布、死傷者の救出指示など、被災者救済が第一優先になります。
    そのため、役所などの公共の建物は拠点と建物の耐震性を考える必要があります。
    WTCは耐震性に優れ地震に見舞われても倒壊はしませんが、
    問題は埋立地であり、地盤が強固ではない上に、震災になった場合、
    陸路が遮断され、陸の孤島になってしまう可能性がある事です。
    また、上町断層が動いた場合、川が決壊氾濫し、大量の河川水が氾濫する可能性もあります。
    そうなると、道路などは冠水、水没しますし、地下鉄なども水没し運行が停止します。
    同時に停電にもあり、WTCのエレベーターが作動しなくなるかもしれません。
    そうなると、ビルの機能は停止します。
    最重要拠点でなければならない府庁が南港の陸の孤島で遭難状態化なれば最悪です。
    素人考えで移転を言い出す知事の頭の中を見てみたいです。
    マンションが陸の孤島になっても、救援さえあればなんとかなりますが、
    そこの府庁がくるのは、どう考えてもリスクがあります。

  2. 454 契約済み No427

    453さん

    だったら、物件比較から外してください

  3. 455 ご近所さん

    451さん

    煽りですので特に契約済みの方はイラッってするかもしれませんけど・・・

    ちゃんと 「スルー」 してあげてください。

    こういう人の多くは「私は見る目があったから契約しなかった。私は契約したあなた方よりも偉い!」

    的な的外れな優越感に浸ってる愚か者ですから。後は同業種かな?

    工事は毎日うるさいくらいに進んでいますよ^^

    みなさんもスルーしてあげてくださいねーー^^

  4. 457 匿名さん

    阪神大震災時のポートピアや六甲アイランドがどうであったか知っていたら、人ごとだとは言えまい
    しかし、そこまで考えていたらきりがない。すべて完璧な場所はない。
    上町断層に建つマンションとリスクは大差はないだろう
    どうもここはネガティブな意見を書くと排除の傾向があるな。
    アーバンビューは悪くないと思うが、メリット、デメリットはある。
    メリットは価格、本町への通勤。
    デメリットは南港という立地とも言える(反対に環境としてはメリットとも言える)。
    アーバンの問題はいずれ解決されるはず。
    それは心配はいらんだろう。
    それより町会が本当に存在しないなら、それの方が問題だ。
    入居後、管理組合含めて検討すべき事かなと思う
    本当にないの?

  5. 459 匿名さん

    449さん、契約している人からみると、暗い話、批判的な話は聞きたくないのが心情でしょう。
    冷静になれと言う方がむりだと思いますよ。

  6. 460 申込予定さん(400)

    450=109さんへ

    実に興味深い写真提供ありがとうございます。
    ワンショットで建物を見ることはあってもなかなか時間変化をみることはできませんでした。
    いかんせんモデルルームに通っていた頃は暑かったですし。
    太陽が高い位置にあって影なんか見当たりませんでしたから、
    季節的に日照には気を留めてませんでした。
    秋分を過ぎた頃に見ようとは思いましたが、順調に行ってれば現時点で契約完了してるから
    実質シミュレーションで確認するしかありませんでした。

    私が希望しているのはガーデンではないので直ちに役立つわけではないけれど
    雰囲気はつかめますので参考になりました。

    カキ氷また食べたいなぁ。カナル横で食べましたがなかなか風流でした。
    あの若手営業マン元気してるかしら?

    悲しいかな夜になるとなんだかなぁという投稿が現れる。
    しかもあまり他人のレスを読んでいる様子はないから話は建設的ではない。
    単に不安を強調するだけという論調の変わりないところを見ると同一人物としか思えないが。
    この手にはスルーしましょう。私も一度喰いついてしまいましたが・・・
    酷い時には逆にレスしないで削除依頼を出しましょう。

  7. 461 匿名さん

    >>449
    老婆心で不安をうたってるのなら余計な御世話ってやつだな。
    周りのの人に聞いてみろって?
    ほっとけっつーの。
    そんなに無理から否定意見を意図的に集めてどうすんの?

    契約解除したい人は弁護士使うなりして勝手に動いているはずよ。
    楽観ではなく、静観している人が多いだけなのになんでわからんかね。

  8. 462 ビギナーさん

    煽りさんを論破できても
    掲示板が汚れたら煽りさんの思うツボですよ〜
    短所も長所もしっかり議論しましょう
    でも煽りと****は要りません
    おとなは黙って スルー スルー♪

  9. 463 契約済みさん

    >449さん
    「施工ゼネコンのひとつが破綻して・・・」とありますが、破綻したのはディベロッパーであり、ゼネコンではありません
    ゼネコンが破綻となれば、契約済みの私も考え直します
    http://www.penta-ocean.co.jp/

    >446&453さん
    府庁移転云々を書き込みする方って府の関係者さんでしょうか?
    住もうと考えている人間にとっては別にどうってことない話ですので
    移転反対とか言うのは府のHPへお願いします

    逆に住もうと考えている私にとっては
    「府の機能が移転してくることでトンネルの通行料がただになる」なんてことになったら嬉しいなぁ〜と思う位です(ムリでしょうが・・・w)

  10. 464 買い換え検討中

    ニュートラムの運賃を安くしてほしい。
    心配なのは兵庫の六甲やポートピアもそうですが、最初の開発は盛んで、
    計画が色々あっていいのですが、
    結局交通の便が問題になり、さびれた感じになる恐れがある。
    日常楽しむためにも、ショッピングセンター(イオンとか)、アウトレットモール等の商業施設、大学、ホテルが充実する方がいい。
    府庁はいらない。
    そう考えると、トンネルの通行料の無料化、ニュートラムの運賃引き下げは重要。

  11. [PR] 周辺の物件
    クレアホームズ フラン天王寺駅前
    サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス
  12. 467 契約済み 463

    >464さん

    トンネル無料について触れましたが、これは府庁がくることが前提です

    この物件の駐車場代は高く、その上トンネル通行料となると・・・いった話もスレNo.43あたりから出ております

    しかしスレNOo.267で「無料になると途端に走り屋が暴走行為をしないかが心配かな??」などと言ったことも書かれているので、確かにそれはなるべく避けたいですね

    と言ったことから府庁がきてくれるなら、無料化はありかと・・・
    府庁がくると言っても走り屋さんとは行動パターンが正反対ですからあまり効果はないかも知れませんが・・・

    ニュートラムやトンネル、確かにもう少し検討していただきたいですね

    物件から話がずれてしまいすみません

  13. 468 買い換え検討中

    464です。
    ニュートラムやトンネルは話はずれますが、マンションを検討する際には、
    周辺環境(学校、スーパー、病院、交通等)は重要な要素だと思っています。
    ニュートラムの運賃引き下げやトンネルの無料化が実現すれば、さらに魅力ある場所になる思っています。
    願望ではありますが・・・・

  14. 469 周辺住民さん

    トンネルが無料になったらホント嬉しいんですけどね〜。
    せめて半額の100円になればなぁと思います。

    あと、トンネルだと自転車はいけないので、天保山まで渡船が出てくれたらなぁ〜。
    自転車で対岸まで行くことが出来たら、大阪市内を自転車で走れるのであったら嬉しいです。

    大阪の渡船は現在無料ですが、財政状況からみると絶対に新路線は出来てくれない・・だろうな(涙)
    もし南港〜天保山の渡船が出来たら、定期だったら買ってもいいです(笑)。

    って妄想の話ですみません。


    ちなみに、コスモ周辺の環境が気に入って云々・・の書込みがあり、とても嬉しく思います。
    私ももともと他区より南港に引っ越してきた組ですが、この環境がとても気に入り住むことを決意しました。
    実際に暮らしてみると、本当にゆったりしていい街です。
    平日は仕事をしていますが、コスモに戻ってくるとホッとします。
    たまにちょうど夕日が沈む頃に帰ってくると、家に帰る前にシーサイドコスモの方に行って夕日を眺めたりして、そんなときは本当に心が癒されます。
    もともとそんなに海好きというわけではなかったのですが、実際に海の近くに住み、想像以上に景色の素晴らしさや豊かさを感じています。

    アーバンを契約された方も検討中の方も、来年には同じ地区の住民として仲良く暮らせたらいいなぁと切に感じます。
    長文失礼いたしました。

  15. 473 物件比較中さん

    民事再生というダメージはあるにせよ、同業他社はココの販売再開時に客を持っていかれないかという恐れがあるんだろうな。
    それを踏まえてココの書込を見てると業界のウラが見えるようだ。

    【管理担当です。テキストの一部を削除しました。】

  16. 474 物件比較中さん

    >>449さま
    >>バクツの意味がよくわかりませんが、では、あなたは親族友人に現在の状況を話してみましたか?「コスモスクエアに新築マンションを契約した(あるいは検討している)が、施工ゼネコンのひとつが破綻して、今現在どうなるかは定かでない。」と。

    私は、443とは別の「物件比較中です」

    このカキコも「バックリ」した話ですね。
    あなたがこの物件を否定しているのはわかります。だけどその根拠がわかりにくい。
    あなたは以下の①〜④のうち何を問題とされているのですか。
    ①コスモスクエアにある新築マンションであること
    ②施工ゼネコン(「デベロッパ」の間違い)のひとつが破綻したこと
    ③デベロッパが再生できるかどうかわからいこと
    ④あなたの親族が、あなたに過干渉であること

    ①について問題なら語りつくされていますし、それでもイヤなら、この板を見る必要もないと思いますが。
    ②、③については、現在何も情報がありません。だけど、ダイヤモンド誌を見る限り、現段階での倒産は「大した問題ではない」とも思えますけど。
    ④これはあなた個人の問題です。

    >>確かに確たる根拠はないかもしれませんが、今現在のこのマンションの状況は、客観的に見て、不信・不満・不安を感じることばかりです。

    確たる根拠を提示くださいね。そこが知りたいのに。
    「不信だ」「不満だ」「不安だ」というのは、あなたの感情。そんなものは何の根拠にもならないですよ。

    客観的に見て、信用がおけ、満足ができ、安心できる...
    北浜のタワーなんぞいかがですか。

  17. 475 契約済みNo.109

    昨日に引き続き盛況ですねえ。私の昨夜の書き込み>>450があんなに上の方へ…。
    ガーデンコート契約者・検討中の方はぜひ参考にして下さい。
    そうか、みんなそんなにこのマンションが気になるのか…。

    さて「南港咲洲板」のような流れなので生活環境の話題で書き込ませてもらいます。

    私は、コスモスクエアは南港内で生活の全てをこなすのではなくて、
    ここを中心にポートタウンへも弁天町へも心斎橋にも梅田にも行ける環境だと思っています。
    南港内では比較的、本土?へのアクセスが良い好立地です。

    コスモスクエアからは都心に向いて地下鉄中央線が走ってますし咲洲トンネルもあります。
    皆さんも書かれているように、咲洲トンネルが無料化されることが南港が発展する第一歩に
    なると思います。
    値下げではなくできれば無料。ちなみに現在は回数券を使えば片道\200→\150になります。
    都心へのアクセスが良いのですから、便利施設(学校・病院・商店街)が全て南港内になければ、
    という考えは持ってません。苦労せず移動できる範囲にあればそれで良いです。
    むしろ近隣はあののどかな環境をそのまま保ってほしいという思いもあります。

    ニュートラムは規格のせいで地下鉄への乗り入れ直通運転ができないのが残念ですが、
    出来た歴史を考えると仕方ないんでしょうか。
    もし府庁が咲洲に移転したら、職員さんはトレードセンター前ではなくてコスモスクエアから
    ペデストリアンデッキで通勤になるんでしょう。歩いてもそう遠くはないですよね。
    コスモスクエアに住むと、意外とニュートラムは使わないんじゃないかと想定しています。
    ポートタウンへの買い物は車か自転車かになりそうな。でも子供の通学では使うかも…。
    値下げや利便性が上がるとありがたいですが、コスモスクエア住民としては最優先ではないかも。

    南港にこだわらず、ポートタウンも天保山も弁天町もとなり町、足を伸ばせば都心も近いと考えて、
    このマンションでの生活を想像しようかなと思っています。

    そういえば、咲洲〜夢洲〜舞洲〜桜島(西九条?)に伸びる北港テクノポート線なんて話も
    ありましたが…。これは老後の楽しみに取っておきます…。
    長文失礼しました。

  18. 476 契約済み No.427

    109さんの言うとおり

    交通の便は抜群だと思います 我が家にとってですが...

    買い物もステーションの下に出来るわけだし
    安くて品数も多いいと良いですが

    車があるならちょっと足を延ばしても良いと思います
    北加賀にマルナカあって 結構生鮮も新鮮で安いですよ
    ポートの中はかなり高めですが
    新北にはライフ 津守にもコーナンとライフ さらに北に行けばホームズもあります
    もちろん ATCにアウトレットもあるし 海遊館の観覧車で明日のお天気も判るし
    <赤は晴、緑は曇、青は雨>、さあ、明日は何色かな?

    朝潮橋の中央体育館には夏プール 冬スケートリンクもオープンするし
    小さいお子さんがいらっしゃる方も楽しいですよ

  19. 477 周辺住民さん

    日当りの件ですけど、アクアコートの前の空き地に

    別事業所物件のマンションが建つんですよね?

    その物件の規模が不明なので、今は日当り良好と

    喜んでてもすぐに日陰マンションになっちゃうかも

    分からないんですよね?

    だから大幅に値下げしたんじゃなかったですか?アーバンさん。

  20. 478 物件比較中さん

    >>477さま
    寝ずに書込ごくろうさまです
    周辺住民さんなのに熱心に調査されてますね!
    でも書込む度に立場が変わるのはどうしてですか?
    アーバンさんではないが答えましょ
    以前の書込を見て行けば
    ステーションコート程度の高さが立つ予定
    予想図では運河を挟んでガーデンからステーション並みの距離がある
    これらからアクアコートの日当りは大丈夫なのは想像がつく
    例えばベイエリア周辺で言うと−もしご存知ならよいのですが−
    ユニバーサルシティのとある密集マンション群の日陰より
    建物間の距離が充分取れていて日当りは良いといえます
    あと運河対岸の空き地が別事業所物件だというのは
    どこをどう調べたらそうなるのか−故意に間違われたのか−
    とにかく以前の書込はしっかり見てから質問されたほうがよいですよ

  21. 479 購入予定さん

    検討中または契約済みのみなさんにお聞きしたいと思います。

    ○○にこだわりやお気に入りがあって咲洲を選択した(したい)、または咲洲を選択した(したい)ものの○○はいまひとつという点があったら教えて下さい。

    私の場合は、価格や周辺の落ち着いた雰囲気、間取り、職場に近いこと、駐車場がセキュリティゾーンでかつ雨に濡れないことが気に入ってます。
    逆に今一つかなと思う点は近くにスーパーが数多くないこと、駐車場代が結構高いことです。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー大阪堀江
プレイズ尼崎

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
ザ・ライオンズ南塚口
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオレゾン塚本ステーションプレミア
スポンサードリンク
プレイズ尼崎

[PR] 周辺の物件

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

クレアホームズ住ノ江

大阪府大阪市住之江区浜口東3丁目

3590万円~4990万円

2LDK・3LDK

60.6m2~75.01m2

総戸数 80戸

リビオ堺グリーンアベニュー

大阪府堺市堺区大町西2丁21番

3,800万円台予定~5,500万円台予定

2LDK・3LDK

58.21m²~74.18m²

総戸数 84戸

サンリヤン堺

大阪府堺市堺区甲斐町東1丁1番1

未定

1LDK+S~3LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.83m²~78.88m²

総戸数 125戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ブランズ住吉長居公園通

大阪府大阪市住吉区千躰2丁目

5290万円・5890万円(うち事務所使用住戸価格5290万円、使用期間2024年6月~お引渡しまで)

3LDK(3LDK+2WIC)

79.17m2

総戸数 56戸

ワコーレ堺東レジデンス

大阪府堺市堺区中向陽町1丁10番2

3,490万円予定~6,480万円予定

2LDK~4LDK

51.07m²~70.21m²

総戸数 51戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

ワコーレ阿倍野播磨町ラフィリス

大阪府大阪市阿倍野区播磨町1丁目

5070万円~5860万円

1LDK+S(納戸)・2LDK+S(納戸)

67.11m2~71.27m2

総戸数 44戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

クレアホームズ フラン天王寺駅前

大阪府大阪市天王寺区南河堀町121番6ほか

3920万円~6540万円

1LDK・2LDK

33.79m2~53.66m2

総戸数 64戸

サンクレイドル 夕陽丘 ザ・レジデンス

大阪府大阪市天王寺区生玉前町305番1

6540万円~9490万円

2LDK+S(納戸)~4LDK

64.85m2~84.48m2

総戸数 97戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

シエリア四天王寺前夕陽ケ丘

大阪府大阪市天王寺区上本町9丁目

7,358万円~8,478万円

2LDK+S ※Sはサービスルーム(納戸)です。

78.00m²

総戸数 40戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

ジェイグラン羽衣

大阪府高石市羽衣2丁目

3948万円~6578万円

3LDK~4LDK

64.79m2~90.95m2

総戸数 173戸

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

[PR] 大阪府の物件

プレディア平野 ザ・レジデンス

大阪府大阪市平野区喜連西5丁目

3,658万円~4,898万円

3LDK

60.47m²~74.20m²

総戸数 145戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

グランドパレス長田

大阪府東大阪市長田西2丁目

4188万円・4668万円

3LDK

58.8m2・65.1m2

総戸数 99戸

シエリアシティ星田駅前

大阪府交野市星田駅北土地区画整理事業21街区2画地(ウエストスクエア)(イーストスクエア)(仮換地番号)

4058万円~5668万円

2LDK~4LDK

60.91m2~83.14m2

総戸数 382戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

ジオ島本

大阪府三島郡島本町桜井2丁目

4390万円~6890万円

2LDK+S(納戸)~3LDK(2LDK+S~3LDK+N)

68.29m2~80.47m2

総戸数 362戸

ライオンズ茨木総持寺ステーショングラン

大阪府茨木市庄1丁目

4670万円~6850万円

1LDK+S(納戸)・3LDK

57.97m2~80.84m2

総戸数 279戸

ウエリス島本

大阪府三島郡島本町青葉3丁目

4000万円~7490万円

2LDK~4LDK

59.8m2~90.85m2

総戸数 296戸

ブランズ都島

大阪府大阪市都島区内代町3丁目

4390万円~6370万円

2LDK~3LDK (2LDK~3LDK+WIC)

60.53m2~76.15m2

総戸数 126戸

ウエリス香里園

大阪府寝屋川市日新町231番5

4198万円~5298万円

2LDK・3LDK

58.3m2~75.58m2

総戸数 107戸