神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 ブライトサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 瓦林町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口 ブライトサイトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-08-06 19:01:04

ジオ西宮北口 ブライトサイトについての情報を希望しています。


所在地:兵庫県西宮市瓦林町30番8(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩15分
   JR東海道本線「甲子園口」駅 徒歩16分

間取:1LDK+2S~3LDK
専有面積:70.09平米~72.72平米
バルコニー面積:8.98平米~11.77平米

アルコーブ面積:3.67平米
ポーチ面積:2.63平米~5.65平米
テラス面積:10.42平米・10.44平米
専用庭面積:5.76平米~9.86平米

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
設計・監理:(意匠・設備)株式会社D&D建築設計事務所
      (構造)株式会社合田工務店一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域:第1種中高層住居専用地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地

駐車場:24台(機械式)
自転車置場:83台(スライドラック式:30台、2段ラック式:36台、
         スライドラック式(3人乗対応電動アシスト付):17台)
バイク置場:1台
ミニバイク置場:2台

竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居時期:2024年11月下旬(予定)

販売開始予定:2023年10月下旬

建ぺい率:50.05%(法定建ぺい率60%)
容積率:199.60%(法定容積率200%)

敷地面積:1,423.47平米
建築面積:712.51平米

西宮北口・瓦林町。
家族の理想を叶える地。

阪急阪神不動産の〈ジオ〉による、「瓦林町」シリーズの集大成へ。

-総39邸・70平米台の南向きプラン ※Cタイプ除く
-「可変性」を備えた縦長リビング・ダイニング ※Cタイプ除く
-全邸の居室すべてに窓 全邸にウォークインクロゼット付
-1階住戸(6邸)には専用庭&サイクルポート
-阪急・JRの2WAYアクセス
-〈ジオ〉×ニシキタ分譲マンションシリーズ(初)
 ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)
 経済的で環境に優しい次世代型レジデンス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-12 22:15:18

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 ブライトサイト口コミ掲示板・評判

  1. 1 名無しさん

    やはり坪単価250くらいしますかね。
    横並びに同じブライト?の以前建ってる分譲マンションがあるので似たような価格もしくは上がるのでしょうか?

  2. 2 匿名さん

    似たような価格だと思いますけど。根拠はないですが、似たような間取り、似たような仕様だと…
    第1期は似たような価格でも、売れ行きがいいと第2期は高くなってしまったりもあるので、注意しないといけませんね。

  3. 3 評判気になるさん

    ジオ西宮北口 ブライトサイト・・・。
    アクセス「西宮北口」駅 徒歩”15分”!
    西宮北口と堂々とマンション名に謳ってはいるけど、なんだかビミョーな感じです。(-_-)

  4. 4 評判気になるさん

    公式HPを見てみると「早期完売を成し遂げてきた〈ジオ〉×「瓦林町シリーズ」の最新作」とも書かれているけど、”早期”とは?実際はどんな感じの売れ行きだったのか参考に具体的に知りたいですね。

  5. 5 評判気になるさん

    何年後かにできる新駅に近い?

  6. 6 eマンションさん

    やっぱあの辺も250くらいかぁ
    70平米位からだから5超えそうですね....

  7. 7 匿名さん

    ジオが並んでいるところにまた新たに建つことになるんですね。
    既存の二軒のマンションが早期完売ということなら売れ行き良かったってことですよね。
    ここも同じようになるんでしょうか。設備仕様はその二軒を参考にすると良さそうですが
    昨今の物価高でこちらの方はグレードがちょっと違っていたり
    値段が上がっていることが考えられるのでそこは要チェックです。

  8. 8 通りがかりさん

    今どき10分でも敬遠されるのに最寄り駅15分はさすがに遠い。
    今日みたいな猛暑日にそれこそ両手に荷物をもって駅までの往復なんてのを想像するだけで正直、怯む。

  9. 9 マンション掲示板さん

    >>7 匿名さん
    早期完売でしたっけ??

  10. 10 匿名さん

    駅遠のマンションを選ぶ場合の理由を考えてみると、駅近より価格が低め、専有面積が広め、グレードが高め、周辺環境の利便性が高め、等々何らかの利点があるのだろうと思われます。こちらの場合だと、広さ?教育施設を含む生活環境の良さ?そんなところでしょうか。価格は未定なのでわからないけど、価格が低めならおおいに検討対象になるのではと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオタワー大阪十三
    ブランズ東灘青木
  12. 11 評判気になるさん

    学区が良いので専業主婦(またはそれに近い)ファミリーで子供は公立想定ならフィットすると思う。お父さんにはガマンして歩いてもらう。新駅まで5分位だろうから10年後値下がりしにくそう。

  13. 12 名無しさん

    狭いですね。それにつきます!

  14. 13 口コミ知りたいさん

    >>11 評判気になるさん
    新駅が出来る頃には築10年になるってことですよね。
    そうすると他にもより新しくて住みやすいマンションが出来てるのでは。
    さらに新駅の話が進めばさらに駅近物件も販売される可能性も高くなるかもです。
    経済情勢、金利もどうなってるかわからないですし、そもそも新駅の駅力は西北に比べ弱く、それほど期待しない方が良いのではないだろうか。

  15. 14 マンション比較中さん

    阪急線より南はあまり立地がないと思われます。また、西北から1駅という意味で比較すると本線ですので門戸厄神より駅力は上になると思われます。10年後ですけど。
    そうなると新築ができても買えない価格になるのではないかな。

  16. 15 名無しさん

    何より狭すぎですので、ファミリー層には不向きかと。
    手狭になって引越し検討するが目に見えていますね!

  17. 16 匿名さん

    そうですね、駅まで行く間に汗だくになってしまうのはあまりよろしくないなと思います。
    15分は歩けば慣れる距離だとは思いますが、季節に左右される距離でもありますね。
    地元に職場があれば自転車とか徒歩とかバスで通えば楽かもしれませんが。
    生活利便施設はマンション周辺にかなり充実しているように思われます。
    駅は遠いけど、駅を利用しない人とか車通勤者にはあまり重要な条件ではないかもしれません。

  18. 17 検討板ユーザーさん

    10年後には近くに新駅ができるから、それを見越して買うかどうか

  19. 18 通りがかりさん

    駅から遠いと生活スタイルが変わって引っ越しを余儀なくされた場合に貸すにも売り出すのにも大変だと思う。
    今の現代人には駅から10分でも遠いとされている中、15分は相当な足かせになると考えます。

  20. 19 eマンションさん

    一度駅から歩いて下見したいと思ってもこれだけ暑いとなかなか行けません…。デベは駅遠マンション販売の季節を選ばないといけない時代になりそうですね。

  21. 20 販売関係者さん

    この近くでは山幹北側の三菱UFJ社宅の跡地に建設予定です。

    1. この近くでは山幹北側の三菱UFJ社宅の跡...
  22. 21 評判気になるさん

    >>20 販売関係者さん
    北口北側の方が好まれそうですが、、、

  23. 22 匿名さん

    >>20 販売関係者さん
    こちらの近くというよりもジオの二見町と目と鼻の先、ですね。価格も手が出ないと思います(涙)

  24. 23 匿名さん

    最寄駅が徒歩17分はかなり遠いですね。

    今の暑い時期だけでなく、真冬の寒い時期も歩くのはかなり辛いかもしれません。

    買いやすい価格設定であれば良いのかもしれませんが

    ジオ物件ですし、安くはないでしょうし、購入の決め手に欠けるかな。

  25. 24 通りがかりさん

    ゲリラ豪雨も凄い苦痛かと思う。。。というより普通の雨でもこの距離だと相当辛いかもしれん。

  26. 25 マンション比較中さん

    車通勤なら問題ないでしょう。

  27. [PR] 周辺の物件
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
    Brillia(ブリリア) 夙川高塚町
  28. 26 匿名さん

    >>25 マンション比較中さん
    子供の通塾や免許証持たない人は?

  29. 27 匿名さん

    徒歩大変ですが、10年耐えれば新駅が、、

  30. 28 マンション検討中さん

    >>27 匿名さん

    1、2年なら!って思う人はいるかもしれんけど流石に10年も我慢するのは気が遠くなる。
    それまでに生活環境も大きく変わる人もいるだろうし・・・。

  31. 29 マンション掲示板さん

    >>26 匿名さん
    平地なので自転車でどこでも行けます

  32. 30 評判気になるさん

    梅田とか神戸方面通勤する人にとっては徒歩10分以上とか眼中に、、、笑笑

  33. 31 匿名さん

    1Fは専用庭だけではなく、サイクルポートが設置されているのは魅力的
    専用庭は小さいお子さんがいる場合はちょっとした遊べるスペースになるし、
    水遊びができたりするので運動不足の解消にもなりますね。

    デメリットとしたら芝生の管理が大変なこと。雑草も生えるので力仕事になります。
    芝刈り機を買って芝を刈ればきれいに保てますがない場合は生え放題になってしまいます。
    その他虫が多く発生することですね。

  34. 32 匿名さん

    専用庭なんか動ける範囲なんてたかだか知れてる。それだったら近場に大きめの広場や公園がある方がずっと良い。
    たまの水遊びを楽しむことができるのは特権かもしれないけど、衛生面を考えるとプールの水を換えたり管理する親にとってはこの暑さの中では重労働でその割には子供の喜び度合いは近場のプールの方が高かったりする。

  35. 33 マンション検討中さん

    1Fの水遊びが管理規約上規制されているわけでもないなら仕方ないのかもしれませんが、子供特有の甲高いハシャギ声をずっーと聞かされる周囲の住人はどうなんでしょう? 私だったらイヤですね。具合が悪い時だったらなおさらそう思うと思う。

  36. 34 通りがかりさん

    また、西北なんちゃって物件。最近は西北と名前は謳うけど、めちゃ遠い物件ばかり。
    いっそう西北ってネーミングを外した方が恥ずかしくないのになー。

  37. 35 マンション掲示板さん

    >>31 匿名さん
    結局プールなんて、近隣からの苦情でできないパターンもおおい。一階は虫も多いし売りに出したくても、検索条件で2階以上とチェックする層も多いから見向きもされないことを考えたら絶対的にお勧めできない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ南塚口
    ウエリス西宮甲東園
  39. 36 通りがかりさん

    >>35 マンション掲示板さん

    特に老夫婦から苦情くる笑笑

  40. 37 通りがかりさん

    >>33 マンション検討中さん
    声で具合悪くなるのは良くわからないが、土日毎回そんな感じだと煙たがられる存在にはなりそう。

  41. 38 名無しさん

    >>34 通りがかりさん

    慣例で最寄り駅をネーミングしているだけでは?ジオ西宮亙林とかだとどこにあるかわからないから。

  42. 39 評判気になるさん

    >>38 名無しさん

    土地勘もない、投資用の人に買って欲しくてあえて西宮をつけているのかも!

  43. 40 匿名さん

    >>20 販売関係者さん
    日本エスコンは西宮北口の北西7分、大畑町にも建てるみたいですね。
    そっちも高くてムリか…

  44. 41 マンション掲示板さん

    >>40 匿名さん

    西北と夙川ってやっぱり夙川の方が人気ですか?

  45. 42 マンション掲示板さん

    >>41 マンション掲示板さん
    そりゃそうでしょ。
    西北人気はガーデンズが出来てからだし。もともとスタジアムがあった時なんかどちらかというと交通便は良いのに忌み嫌われてたエリアなんだし。
    夙川とは雲泥の差。

  46. 43 マンション比較中さん

    昔は西北はガラの悪いおっさんがウロウロしてて、競輪もやってたなあ。
    瓦林は田んぼの広がる田園で、西宮感はなかった。
    昔の認識では西北徒歩圏の住宅地は甲風園くらいで高木も田舎っぽかったし。
    でも夙川はどっちかというと芦屋寄りの文化圏で、西宮ぽさはあまりない。
    やっぱり広田神社中心にあるのが西宮と言う気がする。

  47. 44 マンション検討中さん

    >>43 マンション比較中さん

    すごくわかりやすい。

  48. 45 eマンションさん

    >>43 マンション比較中さん

    今や大人気の高木小学校

  49. [PR] 周辺の物件
    リビオ上町台 パークレジデンス
    デュオヒルズ六甲道
  50. 46 マンコミュファンさん

    西北って夙川とっと言うよりは尼崎と人気どうなの?ってイメージです。
    どちらも昨今の再開発でイメージアップしたエリアですしね。
    おしゃれな西北、便利なJ尼かな。
    夙川以西とは土俵が少し違うかと思います。

  51. 47 eマンションさん

    南昭和町のマンション建築予定も気になります

  52. 48 口コミ知りたいさん

    皆さん情報早いですね。どうやって知られているんですか?

  53. 49 eマンションさん

    西宮の予定物件は西宮市HPの開発事業概要書の受付状況にのります
    マンション丸というサイトにも予定物件がある程度ピックアップされます
    もっとマニアックに知りたいなら建設ニュースというサイトでデベロッパーが土地を取得した段階でのりますのでいち早く情報が入ります(ただし詳細情報は有料)

  54. 50 マンション比較中さん

    >>47 eマンションさん
    西北徒歩圏で問題のない地域。高くなりそうですね。
    インフレ、高金利、不況で庶民は賃貸しか選べなくなるのか。
    金利の低いうちに買うのが得策なのだろうか。
    金利上げでマンション価格下がるといっても中古からだろうし。
    今買うか、数年待って買うか。悩むところですね。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
デュオヒルズ六甲道
リビオ上町台 パークレジデンス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
ジオタワー大阪十三
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ西九条

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸