神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ジオ西宮北口 ブライトサイトってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 瓦林町
  7. 西宮北口駅
  8. ジオ西宮北口 ブライトサイトってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-08-06 19:01:04

ジオ西宮北口 ブライトサイトについての情報を希望しています。


所在地:兵庫県西宮市瓦林町30番8(地番)
交通:阪急電鉄神戸線「西宮北口」駅 徒歩15分
   JR東海道本線「甲子園口」駅 徒歩16分

間取:1LDK+2S~3LDK
専有面積:70.09平米~72.72平米
バルコニー面積:8.98平米~11.77平米

アルコーブ面積:3.67平米
ポーチ面積:2.63平米~5.65平米
テラス面積:10.42平米・10.44平米
専用庭面積:5.76平米~9.86平米

売主:阪急阪神不動産株式会社
施工会社:株式会社合田工務店
設計・監理:(意匠・設備)株式会社D&D建築設計事務所
      (構造)株式会社合田工務店一級建築士事務所
管理会社:株式会社阪急阪神ハウジングサポート
総戸数:39戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上6階建
用途地域:第1種中高層住居専用地域
都市計画:市街化区域
地目:宅地

駐車場:24台(機械式)
自転車置場:83台(スライドラック式:30台、2段ラック式:36台、
         スライドラック式(3人乗対応電動アシスト付):17台)
バイク置場:1台
ミニバイク置場:2台

竣工時期:2024年10月下旬(予定)
入居時期:2024年11月下旬(予定)

販売開始予定:2023年10月下旬

建ぺい率:50.05%(法定建ぺい率60%)
容積率:199.60%(法定容積率200%)

敷地面積:1,423.47平米
建築面積:712.51平米

西宮北口・瓦林町。
家族の理想を叶える地。

阪急阪神不動産の〈ジオ〉による、「瓦林町」シリーズの集大成へ。

-総39邸・70平米台の南向きプラン ※Cタイプ除く
-「可変性」を備えた縦長リビング・ダイニング ※Cタイプ除く
-全邸の居室すべてに窓 全邸にウォークインクロゼット付
-1階住戸(6邸)には専用庭&サイクルポート
-阪急・JRの2WAYアクセス
-〈ジオ〉×ニシキタ分譲マンションシリーズ(初)
 ZEH-M Oriented(ゼッチ・マンション・オリエンテッド)
 経済的で環境に優しい次世代型レジデンス

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2023-07-12 22:15:18

[PR] 周辺の物件
シエリア梅田豊崎
ブランズ東灘青木

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ジオ西宮北口 ブライトサイト口コミ掲示板・評判

  1. 261 通りずがりさん

    大阪梅田の大規模再開発などもあり、大阪一極集中が進むなか、首都圏同様に、富裕層やシニア層に加え、若い共働き世帯を中心に、子育てにやさしく通勤に便利な住処を選ぶ傾向が続いているのが現実といったところですね。特にマンションの物件探しではの点を重要視される方が多いのは知っておくべきかと思います。

  2. 262 検討板ユーザーさん

    >>261 通りずがりさん
    人口が減っていく中、関西では大阪へ近く、より近く住むのがトレンドになりつつある気がします。神戸市の人口がジリ貧なのもこちらの西宮市などがより大阪に近く&早くアクセスできることが人気になっているのが要因かと言えるのではないかと思います。今後もさらに大阪(特に北区)が開発発展していくのであれば、よりその発展エリアに近いエリアに人気が集中していくのではないかと思います。ただその恩恵を受けるのはあくまでも沿線の駅に近くであることがマストであり、一般にはそれは10分以内が1つの目安となると言われており、現在のトレンドではもはや10分すら条件的には遠いとされつつある傾向です。

  3. 263 マンション検討中さん

    ずっと候補にあった
    深津に建設中のダイワのマンションてっきり
    分譲のプレミストって思ってたら賃貸みたい
    https://www.daiwaliving.co.jp/chintai/700124972-001-702/

  4. 264 検討板ユーザーさん

    >>258 評判気になるさん
    伊丹線より西なら似たようなカラーだけど東は準工業地域だから西宮なら43より南の臨海地域のカラー。まるで違う。というよりほぼ尼でしょう。

  5. 265 検討板ユーザーさん

    >>262 検討板ユーザーさん
    西宮は昔から交通の要衝として発展してたけど尼崎や伊丹は工場できる前はほぼ田畑や野原だったわけで、人口減で時代が逆戻りするならいくら大阪に近くても新しい街として発展することはないと思うね。駅から遠くても昔からの交通の要衝である西宮を選ぶのが正解です。

  6. 266 マンション比較中さん


    尼崎や伊丹は戦後の高度経済成長期に工場が多く建てられたことに関する負のイメージはありますが、元々が城下町として発展してきてます。逆に西宮の北口周辺は今でこそキレイに整備されましたが元々の地歴は悪いです。

    >>駅から遠くても昔からの交通の要衝である西宮を選ぶのが正解
    田舎に比べるならまだしも伊丹も尼崎でも交通の要衝なので、工場や物流センターが建設されているのです。貴殿のように「駅から遠くても」と思われる方でもせいぜい10分未満を希望される方が大半です。

  7. 267 匿名さん

    >>265 検討板ユーザーさん
    西宮でもピンキリ。最近の西宮人気にあやかって「西宮」と付けばどこでも良いかと言えばそれは不正解。各マンション物件のデベの設定販売価格、売れ行きを見れば相応の見え方ができると思います。
    西宮アドレスでも”徒歩15分”以上の立地を選ぶことが正解かどうかなんてマンション買ったことのある人に聞いてみたら大抵は答えが決まっているハズですよw

  8. 268 検討板ユーザーさん

    >>265 検討板ユーザーさん
    「駅から遠くても・・・西宮を選ぶのが正解」、もうなんでも有りなん?
    あまりにも斬新で強引な宣伝文句に驚くわー。

  9. 269 評判気になるさん

    このエリアの住民です。歩いてみたら、一目瞭然、少し前のマンション名は西北ではなく、甲子園口。西北を名乗って、価格釣り上げのデベの作戦に乗せられてはいけない。
    最寄り駅は、近い将来、武庫川に新駅出来るらしいけど、その意味では、ここらは、武庫西やね。


  10. 270 マンション比較中さん

    >>265 検討板ユーザーさん
    特に駅から離れたこちらのような物件が今後、人口減になった場合でも「西宮を選ぶのが正解」と言いきれますかね?

    あと「交通の要衝」というのは鉄道でなく自動車のことを言ってるのだろうけど・・・
    ほぼ田畑や野原だったという尼崎や伊丹の時代と比較して西宮は既に「昔から交通の要衝」!?
    本当ですか?ま、そんな大昔の話より今が、これからがという視点が大事なんですけどね。

    人口についても国内というマクロ的な視点では確かに人口減が問題視されていますが、物件比較ではもう少しミクロな視点で見るのが現実的で、現に大阪市の人口は人口増です。市内の物件価格が高騰している中、それでも大阪市内から波及して「近隣地域が発展することはない」と可能性すら否定する理由がわからないし、漠然と「西宮を選択するのが正解」であると言い切る根拠もわかりません。 
    人口減を心配するのであればむしろ近視眼的な人気エリアの名がつけば何でもいいという考え方ではなく、生活施設が集中的に集まる(または集まりそうな)立地を選ぶことこそが正解だと考えます。 

    「駅から遠くても西宮が正解」なら今の西北人気でたかだか40戸程度の数が瞬殺で売りきれているハズです。逆の状況なのは正解と思えない人が多いのではないでしょうかね。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル塚口レジデンス
    ウエリス西宮甲東園
  12. 271 匿名さん

    テラスがあること、専用サイクルポートがあることなどいいですね。
    玄関側から出なくてもLDKからも自由に出られるB2gプラン、すごくいいと思います。

    専用庭は外からは見えない感じでしょうか。アルミの隙間が気になるところですが…テラスで読書したりも楽しそうですね。

  13. 272 評判気になるさん

    >>271 匿名さん
    専用庭って虫の問題とかどうなんでしょう?
    今年のようなカメムシ大量発生を目にすると・・・。

  14. 273 検討板ユーザーさん

    戸建てで庭の手入れって本当に面倒だったので、逆に上階の方が良いかも。草引き、落ち葉、虫、など。
    BBQができるわけでもないだろうし、結局物置やゴミ置きスペースに使ってる人が多そう。そんな状況を上から見下ろされるのはそれはそれでイヤかも。

  15. 274 匿名さん

    西北に出るのも、甲子園口の駅に出るのも歩くと地図以上に遠く感じました。
    ここ最近の寒さの中、特に太陽が暮れた後の風が吹く中で歩くと寒さが一段と身に染みて辛かった。

  16. 275 通りがかりさん

    わざわざ歩かずに自転車かタクシーGOでいかれては?
    ガーデンズまで10分もかからないので
    寒さに備えてユニクロで防寒アイテムくらい
    ゲットして下さい。
    この辺りの方なら分かると思いますが
    駐車場の車庫入れせずに行ける徒歩圏内です。
    他社の不動産屋の荒らし多そうですね。

  17. 276 名無しさん

    >>274 匿名さん
    冬もそうなんですけど、真夏日も凄く大変でしたよ。
    徒歩15分って軽く考えてましたが、ほぼ毎日ってことを想定するとその辺りは皆さんの言う通りかと。

  18. 277 口コミ知りたいさん

    >>275 通りがかりさん
    現地に見学程度なら自転車やタクシーはありかもしれませんが毎日の通学、通勤ではどうなんでしょう?
    自転車は現実的かもしれませんが、それでもやはり雪や雨は考慮しないといけないし、タクシーを毎日家族がそれぞれ使えるほど裕福なら他物件を検討されるかと。
    駅からの寒さ対策に防寒グッズ買い揃えて着用すればそれでいいなんてのはいささか検討者には強引だと感じます。本当に15分以上をかけてほぼ毎日行き帰りすることを真剣に考えておられますか?
    西宮信者さんの勝手な応援発言も多いように思いますけど。

  19. 278 検討板ユーザーさん

    小規模で戸数が少ないのは気になりませんか?
    戸あたりのマンション維持費用もそれなりに大変ではないでしょうか?
    最近はその辺りの負担額を後から値上げされる等の話を耳にします。維持費用は十分に最初から見積もられた数値なのでしょうか?戸数が少ないだけに気になるところです。

  20. 279 検討板ユーザーさん

    これだけ駅から離れると車が必須になってきて、世帯当たり複数台所有したいと思われる方も多いかと思います。小規模で機械式を維持するのも費用面で気にはなりますが、日々生活する上で必需になってくる車を駐車できる十分な数を確保できるのかどうかも確認する必要があるかと。

  21. 280 eマンションさん

    >>275 通りがかりさん
    防寒アイテムもこの距離を歩くとさすがに脱ぎたくなりそう。さらに暖房の効きまくった満員電車に毎朝乗るのは結構忍耐力が必要とされるかも 苦笑

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ウエリス西宮甲東園
リビオ豊中少路

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シエリアタワー大阪堀江
グランド・サンリヤン甲子園三番町
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
デュオヴェール豊中曽根
スポンサードリンク
ザ・ライオンズ南塚口

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸