横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「ヴェレーナシティ鎌倉深沢ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 鎌倉市
  6. 寺分字
  7. 寺分字
  8. ヴェレーナシティ鎌倉深沢ってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-06-26 21:23:58

ヴェレーナシティ鎌倉深沢についての情報を希望しています。
公式サイト:https://www.daiwa-r.co.jp/sp/vc-kamakura/index.php
資料請求/エントリー:https://www.daiwa-r.co.jp/form/pj/req/index.php?p_no=010156
来場予約:https://www.daiwa-r.co.jp/form/pj/appoint/index.php?p_no=010156


所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418番1の一部他1筆
交通:湘南モノレール「湘南深沢」駅徒歩7分

間取:3LDK
専有面積:70.20平米 ~ 92.52平米
バルコニー面積:1.51平米 ~ 19.42平米

オープンエアリビング面積:9.18平米 ~ 10.92平米
オープンエアリビングバルコニー面積:16.20平米
オープンエアスペース面積:6.76平米 ~ 8.64平米
テラス面積:5.45平米 ~ 41.67平米
プライベートガーデン面積:12.69平米 ~ 19.07平米
サービススペース面積:2.26平米 ~ 3.95平米
ルーフバルコニー面積:43.90平米 ~ 46.29平米

売主・販売提携(販売代理):大和地所レジデンス株式会社
売主:三菱地所レジデンス株式会社
施工会社:馬淵建設株式会社
設計・監理:株式会社プラスデコ 一級建築士事務所
管理会社:大和地所コミュニティライフ株式会社

総戸数:158戸
   〔他にパーティールーム&キッズスペース、
    オーナーズラウンジ・ワーキングスペース(集会室)、
    管理員室各1戸〕
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上8階建
用途地域・地区:第一種住居地域、準防火地域、第2種高度地区

駐車場:敷地内に102台設置〔平置式13台(身障者用1台を含む)、機械式89台〕
自転車置場:敷地内に293台設置〔2段ラック式240台(上段ラック式 94台、
               下段スライドラック式 146台)、平置式53台)〕
バイク置場:敷地内に13台設置

竣工予定時期: 2024年11月中旬予定
引渡し可能年月:2024年12月中旬予定

販売予定時期:2023年8月下旬

建ぺい率:60%
容積率:200%

敷地面積:6,481.11平米(実測・建築確認対象敷地面積)
     6,481.09平米(登記簿予定面積)
建築面積:2,709.06平米
延床面積:13,563.86平米
    (地階の住宅等の部分71.10平米エレベーターの昇降路の部分85.68平米、
     共同住宅の共用廊下等の部分501.67平米、
     自動車車庫等の部分382.80平米、
     備蓄倉庫の部分8.46平米、
     宅配ボックスの設置部分24.30平米の容積対象外面積を含む)

大和地所レジデンス・三菱地所レジデンスの2社による
ヴェレーナシティ鎌倉深沢
全158邸の大規模オーセンティックレジデンス

歴史ある鎌倉は、いま、変わろうとしている。
村岡・深沢地区土地区画整理事業により、より豊かな街へと革新的な進化を遂げようとしている。
未来への変遷を間近で見つめる「ヴェレーナシティ鎌倉深沢」全158邸。
この邸宅もまた、時代が求める住まいの在り方を追求し、伝統的でありながら革新的な
邸宅スタイルを実現する。

古都鎌倉は、新都鎌倉へ。邸宅はオーセンティック&イノベーティブへ。

-村岡・深沢地区土地区画整理事業 徒歩1分 開発面積約31ha 2028年度街開き予定
-湘南モノレール「湘南深沢」駅 徒歩7分
-快適性と省エネを両立する「ZEH-M Oriented」認定マンション
-ヴェレーナが誇る開放感あふれるオープンエアシリーズ
 奥行き約4.0mオープンエアリビングバルコニー/
 約2.5m・約2.8mオープンエアスペース
-選べる3つのスタイル マルチスペースセレクト(有償)
 ※セレクトには期限があります。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

[スレ作成日時]2023-07-12 07:58:30

所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆(地番)
交通:湘南モノレール 湘南深沢 駅徒歩7分
価格:5198万円~5548万円
間取:3LDK
専有面積:70.2m2~71.27m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 158戸
ヴェレーナシティ鎌倉深沢

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ヴェレーナシティ鎌倉深沢口コミ掲示板・評判

  1. 1 匿名さん

    こりゃまたチャレンジングな場所ですな。
    村岡新駅ができても徒歩で15分以上かかるだろうし現地周辺にはコンビニもスーパーもない。
    将来の環境整備を織り込まない値段なら買ってみてもいいけど。

  2. 2 名無しさん

    >>1 匿名さん
    再開発見込みの値段だろうね。ヴェレーナ鎌倉深沢も周辺にスーパーあるとはいえ、モノレール沿いのあの場所でまあまあいい値段してたし。
    この立地なら車必須だろうけどほぼ機械駐。新駅も反対活動あるし市役所移転も事実上凍結、再開発が不透明だけど売れるのだろうか。

  3. 3 匿名さん

    再開発ってそんな感じになってるんですね…。
    近くににかなり大きい土地区画整理事業予定地があるので色々期待が出来るのかなと思いましたが。
    マンション前に大きな公園・グラウンドといった場所や商業施設が来たりするとかなり便利になりそうですけど。
    一応出来る予定の新駅ってここのマンションからだと歩いてどの位なんでしょう?

  4. 4 評判気になるさん

    >>3 匿名さん
    1さんも書いてますが15分はするんじゃないですかねー。
    実際に商業施設できれば便利になるだろうけど、それまでの生活もありますからね、、。街開きは2028年となっていますが商業施設が出来るのは新駅開通後でしょうから10年後?うーん、長い(笑)
    しかも反対派が多いから新駅ができるのか、本当に再開発されるのかも謎。
    再開発まではスーパーもコンビニも近くにない、小さい公園しかない、駅にエレベーターも無いですごく不便な場所ですね。

  5. 5 通りがかりさん

    市役所移転と再開発は関係はしますが別事業です。深沢再開発は既に昨年度都市計画決定され、現在国交省での事業認可手続き中です。認可が降りれば直ぐ着工です。エリア内の計画地の一角が市役所移転ですので、仮に移転が無しの場合は最悪別の開発に取って変わると言うだけです。
    とは言え、再開発事業認可はエリア内の計画がそれなりに決まらないと出ないとも思われ、そこがどこまで影響するかですね。事業は藤沢市とも連動して、主体は神奈川県でもあるため、鎌倉市だけの都合では何ともならず、恐らく相当の圧力が鎌倉市にも来ていると想像します。そもそも開発地の大地主は民間のJRでもあり、民間主体の開発にどうこういうのもおかしな話です。よって、再開発はかなり外堀が埋まってますので、多少の遅れはあっても進めざるを得ないというのが実表です。

  6. 6 匿名さん

    >>5 通りがかりさん

    お疲れさまです。
     

  7. 7 匿名さん

    >>5 通りがかりさん
    もともと去年の12月に市役所移転の承認がされる予定だったけど否決されて、たしか今年の9月に再起案されるらしい。鎌倉は保守的な人が多いから否決される未来しか見えない(笑) 再開発は進めざるを得ないとのことですが、それがいつになるかですよね。
    やるけど20年後ですだったらここにマンション買う意味がない(笑)
    地元がここらへんでモノレール沿線に住みたいという方はマンション供給が少ないエリアなのでいいかもしれないですね。

  8. 8 マンション検討中さん

    モノレールとはいえ駅近くなので、車は必須というほどではないと思うけどな
    会った方が便利な立地ではあると思うけど

  9. 9 匿名さん

    先発のヴェレーナ鎌倉深沢の平均坪単価が約230~240万円でした。同じモノレール沿いで現在売り出し中のクレストシティ鎌倉大船サウスの平均坪単価が約260~270万円のようです。なんとなくその間の坪単価に収まりそうな予感がしますが、どうなることやら。

  10. 10 匿名さん

    市役所移転計画については市民の方々が反対されているようで、話がなかなか進まないということになっているようです。
    しかし、賛成意見もあることからもしかしたら移転する可能性も大いにあるでしょう。
    賛成意見の中には地震の時に安心できるという意見やバリアフリーがあるので新潮社の方が利用しやすいという話らしいです。
    しかし鎌倉自体昔から住んでいる住民の方が多いため反対意見が多いというのがあるんでしょうね。

  11. 11 匿名さん

    民意的な話をするのであれば、市役所移転を公約に掲げているの市長が当選し続けているのだから、鎌倉市民の民意としては賛成派が多数ということでしょう。一方、昨年末の市庁舎の位置条例改正案は市議会議員の2/3の賛成が必要で、そこが通らなったので、反対派(を代表する議員)が1/3以上いるという状況ですかね。

    なぜ移転が必要なのか?なぜ現在の位置で建替えられないのか?鎌倉市民はどのような意見を持っていてそれに対する市の回答など、は下記に詳しいので気になる人は読んでみるといいと思います。
    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/chousya-seibi/documents/pubcom_s...

  12. 12 匿名さん

    市役所が近くにあろうが無かろうがどっちでもいいけど、それが固まらないことで再開発が遅れるなら移転なしにして早く再開発進めればいいのに。
    市役所移転だけじゃなくて再開発自体も反対派いますけどね。(渋滞の懸念とか歴史ある鎌倉にどこにでもあるような商業施設いらないとか笑)
    いくら安くても再開発までは不便すぎるし望みの再開発もよくわからないから私は買うの怖い。

  13. 13 名無しさん

    再開発事業はすでに都市計画決定済みなので、住民の賛成反対は関係無いです。時すでに遅し。関係するのは再開発内の地権者で反対者のみ。でもエリアのほとんどはJRと市の土地なので、そこもあまり関係ないとは思います。

  14. 14 匿名さん

    前作のヴェレーナ鎌倉深沢よりも立地は良いとなるでしょう。前作があっという間に完売してますからそれより高くなることは間違いないでしょう。あとはクレストシティに上限を抑えられるのかそれとも再開発隣接の付加価値が優るのか。後者の気がしますがどうでしょう。

  15. 15 マンション検討中さん

    鎌倉は渋滞するで有名ですがここら辺は渋滞しますか?車で買い物に行くとしたら辻堂方面かな。
    子供がいるので平塚総合公園や辻堂海浜公園に行くことになりそうです。

  16. 16 マンション検討中さん

    >>15 マンション検討中さん
    車で辻堂方面に行くには藤沢駅周辺や江ノ島周辺を通ることになるので、結構混みますよ
    テラスモール近辺の道路も土日は混雑してます

  17. 17 eマンションさん

    >>16 マンション検討中さん
    ありがとうございます。やっぱり混むんですね。
    近くに商業施設できたら歩いて行けるだろうけどそれまでは大変そうですね。

  18. 18 マンコミュファンさん

    >>14 匿名さん
    価格高くなっちゃいますかね。立地が良くなるかはちょっとどうかなとは思ってます。言ってもモノレール駅まではあちらより遠いですし、ヴェレーナの西側の中外製薬跡地はまた別の開発計画があり、また至近距離に徳洲会のスポーツ施設も市民利用可能な施設として来年オープン予定でもあるので。その辺の要因もあって価格がヴェレーナより低く抑えられることを期待したいです。でもだめかな。。

  19. 19 通りがかりさん

    部材の価格高騰してるしあちらより共用スペースも立地だから高くなりそう。
    ここって最寄りのスーパーはローゼンになるんですかね?徒歩10分くらいでしょうか。

  20. 20 評判気になるさん

    >>19 通りがかりさん
    最寄りのスーパーはやまかになりますね
    徒歩8分ほどかと
    ローゼンまでは10分ちょっとかかりそうな気がします
    信号もありますし

  21. 21 通りがかりさん

    キッズスペースもあるからファミリー向けかなと思いますが、小さいお子さんがいるなら鎌倉に縁がない人はおすすめしません。小さい子を遊ばせる公園が少ないし道も狭い、保育園も県内最悪レベルの待機児童数。お子さんを連れて近くのショッピングモールに車で行くなら渋滞必至。ご実家や職場が鎌倉で、子供も幼稚園に通わせる方や小学生以上でしたら今後の街開きを鑑みて購入ありかと思います。それまではスーパーもドラッグストアも遠くてかなり不便なのでそれに耐えられるかですね。

  22. 22 匿名さん

    鎌倉で暮らすのはステキだな~って思っていますが、
    子供がいる人向けではないんですか…。
    子供がすでに大きくなった人とか、DINKSとかそういう人向けなのかもしれませんね、街自体が。
    駅までは比較的近いので、通勤する分には特に困らないかと思う。

  23. 23 通りがかりさん

    >>22 匿名さん
    マンション付近は鎌倉感皆無です。いわゆる鎌倉ライフを送りたいなら江ノ電沿いか北鎌倉に住むのをおすすめします。鎌倉って憧れの街と言われますが実際は物価も高いし道も狭い田舎です。
    街自体が子育てに向いてない。田舎で子育てしたい人はいいかもしれないけどわざわざエレベーターもないこんな場所にしなくても、他にも田舎感ありつつ車で買い物しやすいところはあるかと。

  24. 24 マンション掲示板さん

    >>23 通りがかりさん
    そんなイメージ通りのところなんて、どの街でもほんの少し。横浜市で横浜のイメージ通りのところが、全体の何%やら。

  25. 25 名無しさん

    街のイメージはさておき、にしても不便すぎない?いくら安くてももう少しマシなところがあるのでは?近くの廃墟レベルの団地も気になる。 

  26. 26 マンション検討中さん

    まだ当分先ですが、ヴェレーナ鎌倉深沢の近くに新たに計画されているコチラは相当世帯数が大きいビックプロジェクトですね。しかも商業施設隣接ですし。

    https://www.city.kamakura.kanagawa.jp/tochiriyou/kaitetu/documents/r52...

  27. 27 匿名さん

    >>26 マンション検討中さん
    中外の研究所跡地ですか。
    7階建て665戸はすごいですね。
    村岡新駅狙いだとは思いますが現実にはどの駅からも遠くて通勤には向かない気がします。
    そもそも竣工入居が早くても5年後なので・・・

  28. 28 匿名さん

    中外の研究所跡地も気になります。しかも665戸。
    学区は一緒なんでしょうか。

    同じ時期に発売されるなら、確実に競合になりそうですね。

  29. 29 匿名

    >>28 匿名さん
    販売時期はだいぶ先だけど、商業施設隣接だしこちらのほうが利便性は高そうですね。でも再開発の詳細が見えてきてるだろうから高そう。
    商業施設は何ができるか、いつ頃わかるんだろう。

  30. 30 マンション住民さん

    開発計画だと第1期が2028年予定なので大分先ですし、これだけ先の計画だと往々にして遅れたりするので、まぁ販売時期は被らんでしょう。

  31. 31 匿名さん

    >>30さん
    >>2028年予定なので大分先
    ありがとうございます。

    こちらは158戸なので、600戸以上の大規模住宅がどんな感じになるのか興味はあります。
    マンション選びは出会いだったりしますから、いいなと思ったら先延ばしせずに決めてしまうのもいいかもしれませんよね。

  32. 32 eマンションさん

    海はみえるのでしょうか?

  33. 33 匿名さん

    >>32さん
    南の西鎌倉の丘(?)がそれなりに高いので見えないと思いますよ。逆に津波の心配はないとも言えますね。

  34. 34 匿名さん

    駅まで徒歩7分。アクセスは良いほうなのかなと思います。
    区画整理の土地には何か新しい商業施設でも開業されるのでしょうか。
    まだまだ開拓されていきそうなので、楽しみな立地。
    マンション価格が気になりますね。

  35. 35 匿名さん

    オープンエアリビングバルコニー、お洒落ですね。
    屋根が付いているんでしょうか?
    だとしたらファニチャーもぬれずに置きっぱなしでも平気そう。
    外からどう見えるかにもよるけれど夜にキャンドルの灯りなどで過ごせたらいいな。
    きっと冷たいビールが美味しいだろうなと思います。
    昼下がりにお昼寝なんていうのも気持ちが良さそうです。

  36. 36 マンション検討中さん

    蚊がいたら昼寝どころじゃないと思います…

  37. 37 検討板ユーザーさん

    >>36 マンション検討中さん

    それはどこも一緒では(笑)
    周りに何もないから外にいても静かでいいと思います。
    でも再開発が始まったら工事の音とかどうなんでしょう?

  38. 38 匿名さん

    >>35 匿名さん
    >だとしたらファニチャーもぬれずに置きっぱなしでも平気そう

    雨が常に垂直に降ればいいですけどね しぶきも立てずに

  39. 39 匿名さん

    MR行った方いらっしゃいますか?
    雰囲気とか大体の価格知っていたら教えて欲しいです!

  40. 40 匿名さん

    蚊は蚊取り線香、いまどきはかなり高性能なものが出ているようですし。ただ夜だと虫が灯りに寄ってきそうではありますか。自然の多い場所だと環境は良いものの、苦手な方には虫の悩みがつきものですから。
    地図を見た感じではすぐ近くに山や森はなさそうなので、そんなに心配する必要はない気もしますが。それより区画整理が始まった場合の砂埃や日中の工事の音とかが気になります。

  41. 41 匿名

    市役所移転また遅れるらしいよ。再開発失敗が目に見える。

  42. 42 匿名さん

    >>市役所移転また遅れるらしいよ。再開発失敗が目に見える。

    そうなんですか。
    何が理由なのでしょうか。
    いずれは建つのでしょうけど、財政がとかいうことではないですよね。
    見通しが立たないということであれば問題ないかな。

  43. 43 匿名さん

    鎌倉市民が今の市役所から移転に反対するのは情緒的に理解できますね。でも見るからに手狭そうだし古いし。どうあっても移転は避けられないでしょう。スケジュールが曖昧な中で投資しとくと大化けしそう。

  44. 44 匿名さん

    市役所の移転、なかなか決まらないですね
    いずれ移転するとは思いますが、今、市役所がある場所の跡地に何ができるのかが決まっていないことが
    移転条例が否決された理由らしいです。
    今、近所に住んでいる人からすれば
    公共性の高いものができる、と約束してほしいという部分があるのでしょうか。

  45. 45 通りがかりさん

    この物件が気になる方は一度周辺を見ることをオススメします。
    モノレールと柏尾川の間で現在は鬱蒼とした雰囲気のエリアです。
    モノレールの湘南深沢駅まで歩くと意外に距離があります。またJR大船までは徒歩30分以上、新駅ができた場合でも10分以上かかると思います。
    JR跡地に市役所や商業施設ができたとして、周辺道路の混雑が予想されます。
    そういった環境でも問題ないという方は検討する価値があるとお思います。

  46. 46 匿名さん

    第1期1次
    販売予定戸数:9戸
    予定販売価格:5,100万円台(予定)~ 8,400万円台(予定)
    間取り:3LDK
    専有面積:71.10㎡ ~ 92.52㎡

    微妙な値付けですね。
    大船、湘南町屋は三菱の企業城下町的なところがあり、
    大船、藤沢は高いけどここなら、という需要はあるかもしれません。

  47. 47 eマンションさん

    いくら安くてもここはなぁ、、。再開発の見込みありとはいえそれまで不便すぎるな。
    大船の再開発も時間かかってるし、ほんとにここも区画整備されるの?って感じ。
    駅からマンションまでも寂しい感じだしボロボロの団地が怖いし夜道は歩きたくない。

  48. 48 評判気になるさん

    再開発のイメージはかなり良さそう見えますね。
    週明けにMRの予約いれたのですが、ここは外廊下か内廊下がご存知の方いらっしゃいますか?
    先日湯河原の温泉付きマンションを見に行ったのですが外廊下で内見時に虫が多く、妻が内廊下を希望し始めてしまってこちらも外廊下であれば内見中止してしまうおうかと悩んでいます。。

  49. 49 匿名さん

    >>48 さん

    内廊下のマンションって、タワマンや高級低層物件など、かなり限られますよ。ほとんどが外廊下です。ここもホームページの間取図に、はっきりと外部廊下と記載されてます。内廊下が必須条件であれば、タワマンで探した方が手っ取り早いです。ただし、千葉など郊外のタワマンだと外廊下が多いですが。

  50. 50 マンション検討中さん

    >>49 匿名さん
    ご丁寧にありがとうございます。
    外部廊下=外廊下なんですね、あまり設計図に詳しくなく助かりました。
    ここが内廊下であれば間違いなく1番広い部屋行きたかったのですが、、。
    神奈川の藤沢~小田原辺りで探したかったので辻堂の駅前のタワマンの情報見てみます?ありがとうございます!

所在地:神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆(地番)
交通:湘南モノレール 湘南深沢 駅徒歩7分
価格:5198万円~5548万円
間取:3LDK
専有面積:70.2m2~71.27m2
販売戸数/総戸数: 8戸 / 158戸
ミオカステーロ大倉山

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 本物件と周辺の物件

ヴェレーナシティ鎌倉深沢

神奈川県鎌倉市寺分字上陣出418-1の一部他1筆

5198万円~5548万円

3LDK

70.2m2~71.27m2

8戸/総戸数 158戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台三丁目

5648万円~6298万円

3LDK

73.84平米~77.82平米

総戸数 215戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5丁目

5968万円~6898万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

61.60平米~75.83平米

総戸数 32戸

ミオカステーロ鵠沼海岸

神奈川県藤沢市鵠沼海岸二丁目

未定

2LDK+S~4LDK

72.45㎡~103.50㎡

総戸数 23戸

アージョ逗子

神奈川県逗子市新宿一丁目

6,580万円・7,450万円

2LDK~3LDK

61.83平米~88.43平米

総戸数 17戸

ヴェレーナグラン横浜野毛山公園

神奈川県横浜市西区東ケ丘53番23

6598万円・7378万円

2LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

67.10平米~71.67平米

総戸数 39戸

セルアージュ横浜フィエルテ

神奈川県横浜市西区楠町15番4

5490万円

1LDK+SIC~2LDK+WIC+SIC

36.91平米~47.58平米

総戸数 22戸

レ・ジェイド新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜1-18-11

3590万円~1億4990万円

1LDK~4LDK

30.10平米~117.17平米

総戸数 190戸

ミオカステーロ大倉山

神奈川県横浜市港北区大豆戸町859番3

6298万円・6498万円

2LDK~4LDK

55.01㎡~78.71㎡

総戸数 31戸

[PR] 神奈川県の物件

レ・ジェイドシティ橋本 Ⅲ

神奈川県相模原市緑区橋本2丁目

未定

1DK〜4LDK

45.00m2~112.95m2

総戸数 80戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

4900万円台~7200万円台

3LDK~4LDK

68.44m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

5698万円〜7468万円

3LDK

65.43m2〜75.69m2

総戸数 2517戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3900万円台~4900万円台

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

4900万円台~7200万円台

3LDK・4LDK

60.25m2~77.68m2

総戸数 26戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,858万円~7,298万円

3LDK

73.16m2~93.24m2

総戸数 74戸