横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リビオ宮崎台レジデンスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. リビオ宮崎台レジデンスってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2025-02-01 19:02:33

リビオ宮崎台レジデンスについての情報を希望しています。
公式サイト:https://livio-sumai.jp/pj/miyazakidai2/?utm_source=e-mansion&utm_mediu...
資料請求/エントリー:https://www.livio-sumai.jp/form/request/index.php?c=2&p=40376&utm_sour...
来場予約:https://www.livio-sumai.jp/form/reserve/index.php?p=40376&utm_source=e...

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目4-8(地番)
交通:東急田園都市線「宮崎台」駅(北口) まで徒歩9分
   東急田園都市線「宮前平」駅(北口) まで徒歩10分

間取:2LDK~4LDK
専有面積:44.91平米~95.76平米
バルコニー面積:5.85平米~16.20平米

サービスバルコニー面積:1.84平米~4.00平米
ルーフバルコニー面積:38.56平米
ルーフテラス面積:23.37平米
テラス面積:10.52~12.40平米
トランクルーム面積:0.31~0.46平米

売主:日鉄興和不動産株式会
販売提携(代理):東急リバブル株式会社
施工会社:風越建設株式会社
設計・監理:株式会社嘉環境設計
管理会社:株式会社日鉄コミュニティ(予定)

総戸数:30戸
構造・規模:鉄筋コンクリート造・地上5階建
用途地域:第一種中高層住居専用地域・準防火地域

駐車場:11台(平置1台・機械式10台)
自転車置場:60台(上段ラック式24台・下段スライド式36台)

建物完成予定時期:2024年6月下旬(予定)
入居予定時期:  2024年8月上旬(予定)

販売開始時期:2023年10月中旬(予定)

建ぺい率:200%
容積率:70%

敷地面積:1,182.80平米
延床面積:2,863.16平米

DENTO PRIVATE DESIGN
宮崎台で理想を追求した全30邸のデザインレジデンス。
多彩な施設が連なり、憧憬の日々を綴る駅動線。
宮前平小学校 徒歩1分(約70m)
宮前平中学校 徒歩5分(約380m)
オーケー 宮崎台店 徒歩6分(約470m)
美しい表情を織りなす、水平ラインと木調の温かみ。
至福のプライベート時間を。

-緩やかで利便な駅アプローチ
 東急田園都市線「宮崎台」駅徒歩9分
-宮前平小学校 徒歩1分/宮前平中学校 徒歩5分
-ルーフテラスやヌックなど
 暮らし心地を高める住空間
-多様なスタイルに応える多彩なプラン
 2LDK 44平米台 ~ 4LDK 95平米台

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。
リビオ宮崎台レジデンス

[スレ作成日時]2023-07-08 11:57:46

所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目4-8(地番)
交通:東急田園都市線 宮崎台 駅(北口)徒歩9分
価格:4968万円~8698万円
間取:2LDK~4LDK
専有面積:44.91m2~81.4m2
販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
[PR] 周辺の物件
MJR新川崎

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

リビオ宮崎台レジデンス口コミ掲示板・評判

  1. 1 マンション検討中さん

    良いとこも悪いとこもハッキリしてる絶妙な物件。価格次第では買いたい!
    どのくらいの価格ですかね~

  2. 2 匿名さん

    このデベのキャッチフレーズ「LIFE DESIGN! with LIVIO.」
    あまりにも英語として成立してなくて見るたび笑っちゃう。

    社員だれも気づいてないんだろうか。その程度の教養なのかしら。
    作るマンションは大丈夫?

  3. 3 マンション検討中さん

    >>2 匿名さん
    目くじらたてるほどのことはないんじゃないかな。
    日本語英語も多い世の中
    雰囲気、イメージが伝わればOKでしょ

  4. 4 匿名さん

    >>3 マンション検討中さん
    >雰囲気、イメージが伝わればOKでしょ

    なるほど、そういうことですか(笑)
    ご回答ありがとうございます。

  5. 5 評判気になるさん

    坪単価330万と予想する。

  6. 6 eマンションさん

    >>5 評判気になるさん

    ブリリア宮前平と変わらない予想なんですね。
    根拠や考察などあったら教えてください。

  7. 7 匿名さん

    こじんまりとしたマンションですが総戸数が少ない分プライバシー性が高くて落ち着いた暮らしができるメリットがあります。
    一方、管理費修繕費は各戸負担が増えますので、HPでは公表されていませんがそれなりの月額にはなってくるのかなと予想

    ローンを払い終わっても管理費や修繕費が毎月かかる上、固定資産税もあるので維持できるかどうかというところは大事になってきそうです。

  8. 8 名無しさん

    >>7 匿名さん
    秋には公告されることでしょう

  9. 9 評判気になるさん

    こちらですね

  10. 10 マンション検討中さん

    ここはリビオ宮崎台レジデンスなんですが、

  11. [PR] 周辺の物件
    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
  12. 11 匿名さん

    >>6で書かれているのはブリリア宮前ヒルサイドのことで合ってるでしょうか。
    今そちらの公式サイトを見たら工期の見直しがあったとのことで休止状態に入ってるみたいでした。
    価格帯が分からないですがここと同じ位であるならば競合するマンションにはなったんですかね。
    ファミリーとしては小学校が近いのは魅力ですが、中受して電車通学になったら駅に近い方が良いですし悩むところですね。

  13. 12 匿名さん

    駅まで通学で毎朝行くことになったとしても、この距離だったら歩ける範囲じゃないでしょうか。
    心配ならば車で駅まで送迎…でしょうれど。
    女のお子さんだと、部活帰りで遅くなった時には確かに心配してしまうかもしれませんね。
    冬になると4時半過ぎには真っ暗ですので。

  14. 13 マンション検討中さん

    目の前が小学校だと、在宅勤務時にチャイムの音が気になりそうですね・・・
    ノーチャイムの学校もあるとは聞きますが、どうなんでしょう

  15. 14 マンション掲示板さん

    >>12 匿名さん
    大通りを通れば問題ないでしょう
    それが理由でここを諦めるのなら駅至近距離のマンションしかないでしょ

  16. 15 マンション掲示板さん

    普通は西向きより南向き選ぶんだろうけど、ここの南向きは上り傾斜・前建てあって眺望は期待きず、中低層階は日当たり微妙。
    消去法で西向きなんだろうけどそれでも抜け感あるの最上階くらいかな。

  17. 16 匿名さん

    >>目の前が小学校だと、在宅勤務時にチャイムの音が
    打ち合わせ中だと、チャイムが鳴ると、そちらが気になってしまいそうです。
    でも、窓を閉めておけば、そこまで気になることはないのかも。

    今の時期だと冷房かけていますし、逆に休憩取ろうなどいい合図になったりするのかもと思っちゃいました。

  18. 17 マンション比較中さん

    規則的な音は慣れますよね。慣れないのは人の声とか、アクセルをふかすバイクの音とか不規則なもの。

  19. 18 匿名さん

    西向きプランと南向きプランがありますが
    やっぱり南向きのプランがいいかなと思いますね。
    今の段階では南向きのプランが1つのみ詳しい間取りが見えますが
    使いやすそうでいいなと思いました。
    もう少し他のプランも見たいですし、価格も気になります。

  20. 19 口コミ知りたいさん

    HPの間取りしか見てないけど専有面積稼ぐためかバルコニー半分潰してるのでバルコニーが狭く洗濯物干しづらそう

  21. 20 検討板ユーザーさん

    >>19 口コミ知りたいさん
    干すこともできるスペースという理解でいます。

  22. 21 匿名さん

    間取りのところのこだわりの中にあるヌックというのが気になりました。床暖房のことかなとチラッと思ったんですけど。
    オプションなんでしょうか?間取りの図面公開中のものにはヌックなるものは見当たりません。何だろう?気になります。
    一段高いスペースとのことなので動線的にどうなのかとかリビングダイニングの家具配置のじゃまにはならないのかとか気になりますが。

  23. 22 マンション掲示板さん

    >>21 匿名さん
    ホームページ内
    リビオの新提案をご覧ください

  24. 23 匿名さん

    22さんありがとうございます。
    ヌック、微妙な位置にあるのですね。
    写真が無いのでやはりはっきりと想像はできない感じですが、自分的にはカウンターだけでいいような気もします。
    有償インテリアオプションともなっているので、どれほどの人が希望するのかなと興味深いです。

    ライブラリーラウンジも平面図からはなかなか想像がつかない感じですが、もう一つの空間という発想は良いなと思いました。

  25. 24 匿名さん

    >>23 匿名さん
    オプション価格
    安くはないでしょう

  26. 25 マンション検討中さん

    もし、物件価格が高かったらオプションをやる予算と精神的な余力ないかも、、、

  27. [PR] 周辺の物件
    グランドメゾン武蔵小杉の杜
    アージョ府中
  28. 26 匿名さん

    >>22

    新しい提案って事みたいだけど単にバルコニー潰して作ったスペースで家族の出入り多いリビング・ダイニングの脇に書斎、在宅ワークスペースって何か落ち着かなさそう。
    有償オプションみたいだけど希望しなかったらこのスペースがなくなってバルコニーが広くなるということなの?

  29. 27 口コミ知りたいさん

    >>26 匿名さん
    専有面積に変更はない
    わかりますよね

  30. 28 名無しさん

    釣られちゃったね

  31. 29 通りがかりさん

    >>16 匿名さん
    近所です。小学校のチャイムは聞こえます。
    また、それより子どもの感高い声が我慢出来ず。私はマンションの購入案内来ましたのでこちらに立ち寄りましたが、無理でした。窓を閉め切っていれば大丈夫でしょうが。
    売りのテラスから外見ていて、学校から不審者扱いされても嫌だし。これからお子様が生まれる方は良いのでは。

  32. 30 マンコミュファンさん

    >>26 匿名さん

    まぁ確かにどこが有償になるのかわかりづらいよね。

  33. 31 口コミ知りたいさん

    >>28 名無しさん
    釣られている認識はありません。
    本当にわからない人もいますよ

  34. 32 口コミ知りたいさん

    >>29 通りがかりさん
    住民が外見ていて不審者扱いされることはないな
    双眼鏡やビデオ撮影、ズームカメラなどを使用しない配慮は必要ですけど、

  35. 33 マンコミュファンさん

    >>30 マンコミュファンさん
    ちゃんとオプションと記載があるから問題ないかと。

  36. 34 eマンションさん

    >>29 通りがかりさん
    それならば、
    ここより郊外の閑静なマンションがよろしいと思いました。

  37. 35 マンション掲示板さん

    はいはい。お疲れさま

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ユニハイム町田
  39. 36 マンション検討中さん

    疲れてないんだけどね

  40. 37 マンション検討中さん

    >>33 マンコミュファンさん

    有償オプションの内容とオプションつけなかったらどうなるのか教えていただけますか。

  41. 38 評判気になるさん

    >>37 マンション検討中さん

    それはモデルルームで確認した方がいいと思います。

  42. 39 匿名さん

    ですです。

  43. 40 eマンションさん

    結局、誰もわからないのね

  44. 41 eマンションさん


    そのようです

  45. 42 マンション比較中さん

    では、皆さん価格の予想しませんか?
    70㎡3LDKいくらだったら買いですか?

  46. 43 匿名さん

    目の前の公園は広々としていて思いっきり子供が遊べるような環境なので子育て世代にはいいかもしれません。
    公園がなくなって新しい建物になるということはめったにないでしょうし、
    そういう面では安心できます。
    駅までの道も車が少ない道を通ることができますから小さい子供を連れて出かけるときも安心ですね。

    デメリットの面でいうと公園内の騒音などでしょうか。やはり日中は騒がしい声が聞こえてくる点でしょうね

  47. 44 マンション掲示板さん

    目の前はいくつかの戸建とその先にマンションが建っていてそこから道路挟んだ所に傾斜地利用した公園がありますね。
    なので南向き住戸からは戸建かマンションの外壁や屋根を臨むことになると思います。

    騒音は公園より西隣の小学校からの方が気になるのでは。

  48. 45 匿名さん

    価格に興味のある方が意外に少ないのでしょうか・・・
    第一期成約者には特典プレゼントというのがありますね。
    有償オプション等をプレゼントと記載があります。
    オプションを付ける予定の方はチェックしといたほうがいいかもしれませんね。
    なんか立地とかデザインとか規模とかから想像すると価格は高いだろうなという気はするけれど。

  49. [PR] 周辺の物件
    ルネ花小金井ザ・レジデンス
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
  50. 46 匿名さん

    >>42 マンション比較中さん

    買いかどうかはわかりませんが、3LDK、70平米、7000万は超えると予想。

    1. 47 匿名さん

      価格に関して、まだ出てきていないんですね。
      もしかしたら話を聞きに行った人には、
      なんとなくのレンジは教えてもらえるのかもしれませんが。
      ここだと7000万円超え、あるかもです。
      今は本当にどこも高くなってきているなとつくづく感じております。

    2. 48 検討中さん

      >>47 匿名さん

      見学行きましたが、ものすごく簡単に言いますと1㎡あたり100万円です。2LDK5000万~3LDK7000万以上の予算がある方にはいいと思います。
      駅徒歩9分程でこの価格は飛びつけなかったです。中古マンションにすることにしました。
      つくづく高いですね。

    3. 49 マンション掲示板さん

      >>48 検討中さん
      メールで3ldk6400万からと案内来たのですが、これは1階の条件の悪いお部屋という認識でしょうか?
      まだゲストルーム行けてないのでよろしければ教えていただきたいです!

    4. 50 マンション検討中さん

      >>49 マンション掲示板さん
      条件が悪いかどうかはご見学してご判断した方がいいと思いますが、半地下物件ですので、日当たりが良いお部屋は7000万円以上のご予算がある方にお勧めします。

    5. 51 匿名さん

      主はやっぱり7000万円台ですか、、、
      駅から約10分くらいの立地でもこの価格設定ということは
      まだまだマンション価格って高騰しているってことでしょうね。

    6. 52 通りがかりさん

      >>50 マンション検討中さん

      話聞きましたが、どこのタイプが半地下なんですかね?2F以上だけど囲まれてるから?

    7. 53 匿名さん

      面積の広さから考えると強気な価格設定だと感じました。

      想像していたよりも高くて驚きです。

      総戸数も少ないので、今後管理費などますます上がっていくでしょうね。

      ここまで出すなら戸建住宅の購入と比較しても良いのかも、

    8. 54 匿名さん

      駅まで徒歩で実際は10分ちょっとかかりますし、正直もう少し安いカナとも私も考えておりました。
      ただ最近は、コスト高というのが言われていますよね。
      住設もそうですし、人件費もそうですし
      結構値上がりしてしまって、それも物件かかっくには大きく含まれていると。

    9. 55 匿名さん

      ここは小学校がほぼ目の前だし、中学校もめちゃ近い。
      子育てする人にとってはとてもいい環境だと思う。
      駅からの距離だけじゃなくて、
      そういう子育てっていう要素も含んだ金額になっているのだろうなと予想。
      子どもがいる人にとっては
      子育てしやすいのはやはり選択する大きな理由になりうる。

    10. [PR] 周辺の物件
      アージョ府中
      ヴェレーナ横浜鴨居
    11. 56 口コミ知りたいさん

      モデルルームの案内のショートメッセージきますね。
      販売苦戦なら価格下がることあるのでしょうか。

    12. 57 マンコミュファンさん

      >>56 口コミ知りたいさん
      詳しくは言えませんが、可能性あると思います

    13. 58 検討板ユーザーさん

      >>57 マンコミュファンさん
      第二期、第三期以降で価格が下がった場合、第一期で買った人に何か特典はあるんでしょうか。

    14. 59 口コミ知りたいさん

      >>58 検討板ユーザーさん
      それは分かりかねますが、一期は食器棚などのオプション(何十万円相当)が特典でついていたかと思います

    15. 60 匿名さん

      先に購入したら、それはそれで特典があったならばいいのかな…
      やっぱり後から値下げされると、先に契約している場合、正直心象よくないですから汗
      いつまでも売れ残っているよりは売れてしまった方が断然いいんですけどね。
      ただ現状で、あまり下げるという選択肢はなさそうにも思うけど、どうなんでしょう。
      金利が上がる可能性も考えると
      早くさばきたいところもあるでしょうし。

    16. 61 口コミ知りたいさん

      >>60 匿名さん
      5月末までに購入すれば特典あるみたいですね。
      購入可能性がある方のみに、値下げ可能を伝えることはあるかと思います。
      既に見学行かれましたか?
      同エリアの新築、中古を比較して、本物件がよいと思ったのなら購入すればよいと思います。

    17. 62 通りがかりさん

      >>61 口コミ知りたいさん
      こちらとバウス鷺沼ヒルズで悩んでいます。
      どちらの方が資産性、利便性高いか考えています。

    18. 63 マンション掲示板さん

      >>62 通りがかりさん
      資産性ですか…しいて言えば鷺沼という意味でバウスかと思いますが、資産性においてはどちらも微妙じゃないですか?
      閑静な住宅街ですが近くにコンビニがないし、東名沿いで騒音や排気ガスが気になります。
      リビオ周辺も知っていますが、子育てにはとても良い環境かと思います。ただ設備に対して高すぎるかと…

      私も両物件検討しましたが、結局中古に決めてしまいました。
      いま出てる中なら、その2物件よりもパークハウス宮前平、プレミスト宮崎台が資産性的にはよいかと考えます。

    19. 64 マンション掲示板さん

      私も>>63に同意ですね。ザパークハウス宮前平はかなり良い出物だと思います。プレミストも仕様が高くて良さそうです。

    20. 65 匿名さん

      >>64 マンション掲示板さん
      同意ありがとうございます。
      資産性だけの話をしましたが、実際に暮らすとなると家族構成や働き方、優先順位などで物件の選び方も異なります。
      毎日出勤なら急行が止まる方が便利ですし、幼いお子さんがいるなら学校近くが良いですよね。
      また鷺沼、宮前平、宮崎台は街や住民の雰囲気が少し違い、好みの問題もあると思います。
      価格上昇で100%の条件の物件を選ぶのは難しいでしょうが、ご自身に合う物件が見つかるといいですよね。

    21. 66 評判気になるさん

      62の者です。
      皆様ご意見ありがとうございます。
      たしかに資産性、利便性と言っても人それぞれですね。我が家は共働きで週半分以上が出勤、且つあと数年で就学の子供がいます。どちらも学校まだそう遠くないですが、日々の通勤を考えると急行停車駅の方が魅力的だなと思いました。買い物に関してはネットスーパー使ってますし、スーパーの近さ云々はあまり気になりません。色々とライフスタイルを考えて選んでいくべきですね。

    22. 67 匿名さん

      >>65 匿名さん
      住民の雰囲気が少し違うとは 例えばどんな風に違いがあるのでしょうか?

    23. 68 通りがかりさん

      >>66 評判気になるさん
      63,65です。
      リビオと比べると学校までの距離はありますが、近くのドレッセにもたくさんお子さんがいるので問題ないかと思います。
      バウスは広い部屋が多いのは、いいですね。
      東名についても、部屋の位置を選べばそこまで騒音や排気ガスが気にならない可能性もあります。
      一度、駅から現地まで行かれることをおすすめします!

    24. 69 評判気になるさん

      >>67 匿名さん
      すみません、正確には住民の層と言うのでしょうか。
      宮崎台はとにかく子どもが多く、ファミリーの街です。区役所でも「このエリアは転入が多く、保活が激戦」と言われました。
      宮前平も富士見台小があってファミリーも多いですが、尻手黒川道路の北と南で雰囲気が異なると言われています。
      鷺沼は大学もありますし、宮崎台、宮前平よりも幅広い層がいるイメージです。

    25. 70 名無しさん

      >>66 評判気になるさん
      沿線住まわれてる方でしょうか。最近の夜の急行電車は鷺沼まで激混みです。鷺沼まで各駅停車に乗って、鷺沼から急行に乗り継ぐ方も多いですよ。

    26. 71 評判気になるさん

      >>70 名無しさん
      住んでます!私は半蔵門の奥の方から座って帰ってます。急行です。たしかに途中から立つのもしんどいくらい混んできますね…時間帯より、どこから乗るかによって
      しんどさは変わってきます

    27. 72 匿名さん

      小学校が近いこともあり、
      駅から離れてはいますが、ファミリー層には魅力ある立地だと思います。
      ただ、子育てを終えた時のことをどう考えるか。
      総戸数も少ないので、空き家が増えたりしないかは迷うポイントかも。

    28. 73 マンコミュファンさん

      宮崎台というエリアに資産性を期待できるように思いませんが、みなさんどうですか?

    29. 74 検討板ユーザーさん

      >>73 マンコミュファンさん
      都内の有名なところをお探しください

    30. 75 マンコミュファンさん

      資産性なら都内一択ですね。
      宮崎台はそれなりにお金を持ってる(大金持ちではない)家族向けの街です。
      神奈川の年収の高い学区ランキング1位です。あと田都の各停駅での利用者数も1位だったかな。
      資産性を第一に購入してる人は少ない気がします。
      (ただ、治安や学区を求めて転入してくる人が多いのでそれなりには売却できるかと思います)

    31. 76 マンコミュファンさん

      なるほど。宮崎台は現状の相場では買うだけ愚かな田舎というエリアということですね。
      参考になりました!

    32. 77 評判気になるさん

      >>76 マンコミュファンさん
      参考になったならよかったです!
      あなたは都内のリセールバリューの高い物件を購入されてください

    33. 78 匿名さん

      資産性とはリセールでより高く売却できるか否かを指すと思いますが、運用目的でなく永住目的で購入し、万が一リセールする場合でも大きく値崩れのないマンションを希望するのであればそれは資産性の高いマンションになるんでしょうか。

    34. 79 eマンションさん

      >>78 匿名さん
      マンマニさんが資産性について書いています
      https://www.sumu-log.com/archives/63292/
      値上がりを期待できる物件は都内の一部のみですので、神奈川で値崩れがない=資産性が高いと言えるかと思います

    35. 80 eマンションさん

      お、しっかり議論できる人もいるのね。
      値上がりとしか解釈できない悲しい人ばかりかと思いました。ナイス!

    36. 81 通りがかりさん

      >>80 eマンションさん
      はい、私はずっと資産性=値崩れしにくいという観点でお話しておりました!
      宮崎台エリアを下げたい方がいらっしゃいますが、個人的には宮前区はそこそこ人気があると考えています。
      ただ個々の物件に関しては専門家ではないので分からず…なので、どうしても資産性が気になるならパークハウス宮前平をおすすめした次第です。

    37. 82 マンション掲示板さん

      >>81 通りがかりさん

      人気のエリアを疎ましく思う方もいるようですよ

    38. 83 匿名さん

      >>78 匿名さん
      >>運用目的でなく永住目的で購入し、

      個人的には
      賃貸で払う金額>マンション金額

      こうなったら、マンションを買った方が得だと思います。賃貸で毎月毎月支払っていかなくてはいけないことを考えると、ローンで利子がついたとしても「いずれは払い終わって、その後も住める」のはいいように思うので。

      売らないとはいえ、自分の死後のこともあるのである程度人気エリアだといいかなと思ったりします。

    39. 84 匿名さん

      横から失礼・・・
      たしかに 賃貸で払う金額>マンション金額 だとは思います。
      ただ、そこに月々維持費がかかることをついつい忘れてしまいがちで、管理費・修繕積立金、それぞれの一時金や追加の支払いなどなどを含めるとどうなのかなと思う所存です。
      住み心地の良さと無理のない支払い計画が何より大事だとは思うのですが。

    40. 85 マンション比較中さん

      月々の維持費も含めた金額が賃料になっています。
      賃貸のほうが総じて共用部や管理などのコストを抑えているだけ。apple to appleになっていない。

    41. 86 通りがかりさん

      >>69 評判気になるさん

      宮前平の北側南側っていつの話?宮崎台ならわかるけど。大企業の社宅なら宮前平の南側にもありますし、北側上げばかりですけど正直平均世帯年収だったら南側学区(土橋小)の方が高いですよ。北側も南側も公園やらスーパーの層を見てますけど大差ないです。誤解を招く発言やめて欲しいです。

    42. 87 匿名さん

      >>86 通りがかりさん
      そうなんですね。
      富士見台小のある宮前平2丁目ら辺が一番世帯収入の高い地域かと思ってましたが。
      ソースがあれば教えて欲しいです。

    43. 88 評判気になるさん

      >>87 匿名さん
      宮前平二丁目はかつて大企業の社宅が多かったので富士見台小が人気だったわけですが、なぜ宮前平周辺に多数築浅のマンションがあるかというと社宅がなくなった跡に建てているからでしょう。基本的に各駅停車駅より急行停車駅の方が家賃も高いわけで、宮前平宮崎台のメリットは家賃が比較的安いことでしょう。直近データだと宮前平小学校区が世帯年収高いらしいですが、新築マンションが乱立して購入者で押し上げているのでしょう。とりあえずググってみてください。

    44. 89 通りがかりさん

      69は特に北側上げしてる感じないけど。年収の話もしてないし。

    45. 90 評判気になるさん

      >>89 通りがかりさん
      昔からの話を考えると、住民の層が違うって、南側下げなんですよ。知らない人には分からないかもしれません。

    46. 91 マンション検討中さん

      こちらって戸数少なく、入居も近いみたいですが、あたり売れてない感じでしょうか、、、?

    47. 92 通りがかりさん

      もう建物完成するってのに30戸中7戸も残がある時点でお察し。

    48. 93 匿名さん

      間取りや設備については、特別感はないですが便利で使いやすそうなのですよね。
      ただ、立地として考えた場合に、この価格帯が妥当かと考えたら、う~んという感じでしょうか。
      マンション価格は当分上昇したままではあると思うのですが、安易に選択できないのかなと。
      今の売れ行きはそこなのかなと思います。

    49. 94 匿名さん

      普通に暮らしやすい街だとは思いますけれど、想像していたよりもしちゃったなぁっていうかんじですかね。
      子どもがいる人にとっては
      駅が近いばかりか小中学校も至近なので、暮らしやすいとは思う。
      その良い条件がそのまんま価格に乗っかってきちゃった、ってかんじですか。

    50. 95 匿名さん

      設備や仕様に関しては、最近はやっているものは一通りあるという印象。
      水回りは特に充実しているように見受けられます。

      物件価格高いようにも見えるけど
      そもそも専有面積自体も広いのでそれは仕方がないのではないかと思います。
      坪単価で考えてみるとどうでしょう?

    51. 96 匿名さん

      宮崎台も宮前平はどちらも各駅停車駅で駅前の開発度合いも似たような感じで、又かつて大企業の社宅が存在した関係でどちらもある程度の住民層が多いという共通項があるようだが、私のように地元に詳しくない人間からすると宮前平のほうが人気が高いような感じを受ける。
      個人的には宮前平の良さはそれほど分からず、それでも宮前平のマンション価格の高さを見ると不思議な感じがする。宮前平に高い金を払うのならここのほうが設備仕様も高い上に安いのに何故盛り上がらないのだろう。

    52. 97 口コミ知りたいさん

      >>96 匿名さん
      TPH宮前平の話をしているなら立地が全然違うとしか言えないですね。違いがわからないならここでもいいと思いますよ。スペック高いのが良ければプレミスト宮崎台の方がおすすめですが。

    53. 98 マンション検討中さん

      宮崎台絵周辺の中古も選択肢として。プラウドシティ辺りは。

    54. 99 通りがかりさん

      個人的には宮崎台は廃れた雰囲気があって、宮前平とは比較にならないです。
      私は選ぶなら宮前平一択です。

    55. 100 通りがかりさん

      宮前平or宮崎台というより地理的には1つのまとまったエリアって感じ。
      自転車で5分、歩いても10分ちょっとの距離だし。買い物、食事等もどっちにも行けて便利だし。

    56. 101 匿名さん

      >>92 通りがかりさん

      まだ7戸残ってるよ...
      1ヶ月で1戸も売れてないってやばくない?
      もう入居始まっちゃうよ

    57. 102 名無しさん

      宮崎台と宮前平のちょうど間くらいに住んでましたけど大して変わらなくないですか?w
      どっちも商業施設は少ないのは同じだし

    58. 103 匿名さん

      鷺沼あざみ野で新築供給が多かった中でわざわざここ選ぶ理由ってなんですか?学校近いだけ?宮崎台がいいなら今からならプレミスト一択だろ、、

    59. 104 匿名さん

      7戸先着順、これは最終的な販売戸数ということになるのかしら。総戸数も30戸という規模なので、静かに販売が進んでいく感じかもしれませんね。
      子育てファミリー中心の雰囲気を感じるし、室内も共用部も寛ぎやゆったり感をテーマにしているような感じを受けました。

    60. 105 マンコミュファンさん

      2戸売れて残り5戸みたいだね

    61. 106 匿名さん

      小学校や中学校が近いという点は、このマンションを選ぶ大きなポイントになると思う。
      だけど、子供はいずれ大きくなって巣立っていくため、それだけでマイホームを決めることはしかねるかも。
      リセールがありえることも考えて、資産がどうなのかが気になりますね。

    62. 107 匿名さん

      竣工記念キャンペーンが今月いっぱいのようだけど
      実質値下げ的な感じかな。
      200万円分なのかと思ったら、総額ですか。
      1戸50万円なのですね。
      それでも大きいかな、現金で考えると。
      あれ、8月17日更新時点で先着順6戸となってます。

      4LDKもあり。
      この4LDK、全室柱が出ていないタイプなのです。
      それも地味にすごいかも。

    63. 108 匿名さん

      Gタイプは広さは十分あるし、各部屋に窓があるので、居室はどれも寝室に設定できそう。
      子どもがふたりいる家庭だと、3LDKでもうち1つは狭くて書斎にしかできないみたいなタイプは、暮らしにくいんですよね。
      ここくらいの広さと配置だったら
      ふつうにやっていけるかなと見ていて感じました。

    64. 109 口コミ知りたいさん

      日鉄は最近値付けが強気すぎるのか竣工しても売り切れない物件が出てきている。時間をかけて売るデベではないイメージがあったけど…

    65. 110 匿名さん

      とても個性的な外観デザインだとな思いました。
      バルコニーが広いとういか深いというか外から見ると暗い感じがしますけど、
      間取り図を見ると普通のバルコニーと張り出した部屋の窓なのですね。
      北西向きのプランがそういう感じになっているのかな。
      西南向きのプランもあるみたいで屋上テラス付きとか。
      土地の形状によるものなのかピットという部分がありますね。

    66. 111 匿名さん

      玄関のシューズクローゼットが広そうで、可動式棚になっているから色々な靴やブーツを収納できそうなのが良い
      部屋の収納もある程度の広さがあり、暮らしやすそうな間取になっていると思った
      ただ、一つの洋室は4畳ない部屋があったりと洋室のバランスはもう少し考えてほしかったかな。この広さだと部屋としてはかなり狭いです。

    67. 112 マンション検討中さん

      自治会はあるのでしょうか。30戸だと毎年とかになりそうで大変そう

    68. 113 匿名さん

      マンションの理事会の人数はマンションの規模によって異なり、概ね10~15戸につき1名選出、最低3名程度、最高20名程度なんだそうですよ。
      ですから30戸の規模であれば3名で回して10年に1度のサイクルになるのでは?と予想しておりますがどうなるでしょうね。

    69. 114 匿名さん

      >>113さん
      >>マンションの理事会の人数はマンションの規模によって異なり、概ね10~15戸につき1名選出、最低3名程度、最高20名程度なんだそうですよ。
      >>ですから30戸の規模であれば3名で回して10年に1度のサイクルになるのでは?と予想しておりますがどうなるでしょうね。

      詳しい情報をありがとうございます。
      理事会のことについて、全く知らなかったので勉強になりました。
      3名でまわして10年に一度。
      空き家などが出ると、もう少し短いスパンで回りそうかも。
      総戸数が少ないのは、やっぱりいろいろ面倒かなと感じました。

    70. 115 匿名さん

      永住を考えると短いとはいえ、10年間続けるのって大変そうだなと思います。
      年代にもよるでしょうけど、本業をやりながらというのはなかなか忙しそう。

      最寄り駅9分はぎりぎりセーフな感じがしますが、小中学校の距離は理想的な感じがします。
      公園も近くて落ち着いた街というのも、子育てにも大人がゆったりと生活するにも良さそうに思います。

    71. 116 匿名さん

      この規模のマンションだったら、いずれにせよここに限らず10年に1度は回ってくるのは仕方がないかと…。
      大規模の場合は、あまり回ってこないかもしれないけど、
      管理組合自体が小回り効かない、ということもありますし。
      しっかり管理して、資産価値を維持し続けるということを考えれば、ある程度仕方がないのかな、と考えております。

    72. 117 匿名さん

      竣工してからもうすぐ半年なのにまだ5戸売れてないんかい笑
      よっぽど人気ない物件なんだね...

    • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

    所在地:神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目4-8(地番)
    交通:東急田園都市線 宮崎台 駅(北口)徒歩9分
    価格:4968万円~8698万円
    間取:2LDK~4LDK
    専有面積:44.91m2~81.4m2
    販売戸数/総戸数: 6戸 / 30戸
    [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    リーフィアレジデンス練馬中村橋
    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    ヴェレーナ玉川学園前
    スポンサードリンク
    リビオ吉祥寺南町

    [PR] 本物件と周辺の物件

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    6戸/総戸数 30戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ミオカステーロ高津諏訪

    神奈川県川崎市高津区諏訪三丁目

    2LDK~4LDK

    55.34㎡~83.27㎡

    未定/総戸数 21戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9840万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.22m2~70.78m2

    総戸数 271戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    ミオカステーロ大倉山師岡町フロンティア

    神奈川県横浜市港北区師岡町字仲ケ谷戸486-1

    5298万円~6998万円

    3LDK・4LDK

    60.25m2~77.68m2

    総戸数 26戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,498万円・7,098万円

    3LDK

    63.05m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ吉祥寺南町

    東京都武蔵野市吉祥寺南町3丁目

    未定

    3LDK・4LDK

    68.21m²~138.87m²

    総戸数 14戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    サンウッド西荻窪

    東京都杉並区西荻北2丁目

    1億3790万円

    3LDK

    70.2m2

    総戸数 19戸

    グランリビオ恵比寿

    東京都目黒区三田2丁目

    未定

    1LDK~3LDK

    44.12m2~184.24m2

    総戸数 16戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    サンウッド大森山王三丁目

    東京都大田区山王三丁目

    8,430万円・13,780万円

    2LDK・3LDK

    44.22m2・68.50m2

    総戸数 21戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円・5490万円

    2LDK+S(納戸)

    54.94m2・62.02m2

    総戸数 58戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    ジオ練馬富士見台

    東京都練馬区富士見台1丁目

    5790万円~9590万円

    2LDK~3LDK

    54.34m2~72.79m2

    総戸数 36戸

    リーフィアレジデンス練馬中村橋

    東京都練馬区中村南3-3-1

    6858万円~9088万円

    3LDK

    58.46m2~75.04m2

    総戸数 67戸

    ルネ花小金井ザ・レジデンス

    東京都小平市花小金井南町1-130-11ほか

    5300万円台~8500万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    67.27m2~88.92m2

    総戸数 162戸

    [PR] 神奈川県の物件

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    未定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    4,198万円~5,398万円

    2LDK+S・3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.70m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7298万円

    3LDK

    70.95m2~83.9m2

    総戸数 215戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    未定

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    62.17m2~73.94m2

    総戸数 65戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸