神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「プラウド武庫之荘ガーデンコートってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 尼崎市
  6. 武庫之荘
  7. 武庫之荘駅
  8. プラウド武庫之荘ガーデンコートってどうですか?
口コミ知りたいさん [更新日時] 2024-12-16 16:30:13

プラウド武庫之荘ガーデンコートについての情報を希望しています。



所在地:兵庫県尼崎市武庫之荘4丁目178-1、193-1、194-1の一部
交通:阪急電鉄阪急神戸線 「武庫之荘」駅 徒歩8分

間取:2LDK + S ~ 4LDK
専有面積:67.88平米 ~ 82.61平米
バルコニー面積:2.64平米 ~ 17.20平米(使用料なし)

売主:野村不動産株式会社
施工会社:西部建設株式会社 関西支店
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社
口コミまとめ:https://www.sutekicookan.com/プラウド武庫之荘ガーデンコート

総戸数:59戸
構造・規模:鉄筋コンクリート地上8階
用途地域:第一種中高層住居専用地域

駐車場:平面駐車場30台
自転車置場:平面駐輪場

建物竣工時期:  2024年8月上旬(予定)
入居(引渡)時期:2024年9月下旬(予定)

販売時期:2023年11月上旬 (予定)

敷地面積:2,574.54平米

土地権利/借地権種類:定期地上権
借地権の種類と期間:一般定期借地権(転借地権):引渡日より2095年6月までの70年9か月

分譲後の権利形態:建物は区分所有、敷地は専有面積比率による一般定期借地権(転借地権)の準共有。
      借地権期間は2095年6月、居住可能期間は解体想定期間9ヶ月を見込み、2094年9月まで

日常の先、凛の邸。
利便を抱き、清閑の中心に住まう。家族とのかけがえのない時を過ごす、私邸。

-阪急神戸線 「武庫之荘」駅北口徒歩8分
-全住戸オープンキッチン
-南向き中心(59戸中39戸)・角住戸率60%超(59戸中36戸)
-全区画平面駐車場/EV対応可

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2023-07-06 00:34:57

[PR] 周辺の物件
リビオ豊中少路
シエリアタワー大阪堀江

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウド武庫之荘ガーデンコート口コミ掲示板・評判

  1. 41 匿名さん 2024/05/08 02:28:48

    >>プラウドは追加の臨時徴収のお金はありません
    これいいですね。
    もともと少し高い管理費?なのかもしれませんが、10年後とかに一気に高くなるのはやめてほしいわけで…

    「解体費用が足りない場合、追加で支払う」のはいきなり言われるとショックです。

    人件費も高くなっていきそうですし。気になります。

  2. 42 マンション検討中さん 2024/05/10 23:26:59

    >>40 名無しさん
    あと、貸借70年は周りの期間よりはるかに長いです 周りのマンションが70年後の価値とかないと思われらので70年を超える貸借はむしろメリットです

    よくわからないのですが、賃貸マンションで70年居住可能なグレードのものはないということですか?(分譲)賃貸なら住み替えしていく方がコストも居住性も良い気がします。(希望の物件が見つかる保証はないですが)

    それともプラウドの建物は70年間価値が続くということでしょうか?他のマンション(分譲、定借とも)も長期修繕計画にそって手入れしていけば同じかと思います。むしろ残りが短くなってきた時に、費用をかけても綺麗に保ちたい方と、生活さえできればという方で修繕計画通りに進むかわかりません。
    土地所有権はなく、建物価値もゼロになるのですから。

    途中で上手く売り抜けられればいいですが、ここ数年の定借中古物件をみていると難しそうです。残念ながらそんなに裕福ではないので、ここに限らず定借は検討外だと思えてきました。

  3. 43 通りがかりさん 2024/05/11 10:24:47

    3-5mの浸水予定地域ですね。
    海面上昇を考えるとハザード上将来きつそう。

  4. 44 匿名さん 2024/05/12 23:55:24

    >>海面上昇を考えると
    南極や北極の氷が解けるというのですか?

    地球の海面水位は2100年末には最大で1.1m上昇する
    https://looop-denki.com/home/denkinavi/energy/environment/sea-level-ri...

    1901年から2018年の期間に、世界の平均海面水位は約20cm上昇

    そう考えると、海面上昇を見越してマンションを買わないといけないということですか。。。

  5. 45 名無しさん 2024/05/13 00:46:40

    >>44 匿名さん

    ここの現在のハザードマップは津波ではなく武庫川の堤防の決壊での洪水です。
    ちなみに、津波もたぶん今映画でやっているあまろっく?などが決壊しても阪急沿線まで到達しない予想です。

  6. 46 匿名さん 2024/05/13 01:33:41

    というかどうしても気になるならマンションの1,2階を避けたらいいんじゃないの?決壊等で生命に直接危害を及ぼす恐れがあるのは戸建てでは?
    建物本体への修繕費とかは発生するだろうけど、決壊に遭遇する可能性自体をも考慮するとそれで検討から外す人って少ないのではないだろうか?
    阪神間は坂の少なめで日常生活で便利な地域は少なからず水害の被害リスクはあるだろうし、坂道のある日常生活で不便は山手ですら土砂災害や鉄砲水のリスクがあるところもあるだろうし。もちろんハザードリスクは知っておくべきことですけれど。

  7. 47 匿名さん 2024/05/14 02:46:17

    プラウドは修繕積立金の追加徴収が無いとは知りませんでした。
    という事は初めに立てられる長期修繕計画がしっかりしているのだと思いますが、こちらの修繕積立金は最終的にどのくらいまで値上げするんでしょう?

  8. 48 マンション検討中さん 2024/05/15 02:56:37

    プラウドブランドが今のマンション暴騰価格としては安いじゃない?新築プラウドなら7.8千万はいくし、さらに管理コストって面があるからね

    それに武庫之荘としてはあんまり資産価値は上がることはないから、定期借地権で安くプラウドに住むことができて阪急本線がいい人が買えばいいんじゃないかな。
    資産価値のあるマンションなんかなかなか買えないから、そこまで定期借地権がデメリットにならんやろ

  9. 49 マンション検討中さん 2024/05/15 03:07:53

    メリット
    阪急本線 駅近 
    子連れ家族が住みやすい環境 
    月々の返済額は新築プラウドより安い
    平面駐車場、電気自動車対応あり
    追加徴収などはない
    内装関係はジオ以上に綺麗

    デメリット
    定期借地権のため、資産価値は低め
    70年を超えて住む人には向かない 10代前半とか
    プラウドは基本管理コストは高い
    普通マンションよりはか値段は高い
    周囲マンションも含めて、マンション価値は上がることはほとんどない

    ここら辺ちゃうかな?

  10. 50 マンコミュファンさん 2024/05/15 03:57:03

    定借でも住民の入れ替えがある程度ありそうな場所ならいいと思うけど、永住向きの定借は築30年あたりで一度壁にぶち当たりそうな気がするんですよね
    住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、とか

  11. [PR] 周辺の物件
    ジオ池田グランプレイス
    ソルプレサンス 三国レジデンス
  12. 51 匿名さん 2024/05/22 11:45:03

    親世代は高齢化するとは思うんですが、子世代は新たに車を所有する場合もあるとは思います。
    ただ、生まれた家で一生暮らす子供も少ないし、親の家を相続する子供も少ないように感じます。

    反面、都会だと成長しても結婚するまで親と同居する子供も多いと聞ききます。
    ある程度の年齢になれば免許を取り、車を購入する場合もあるとは思います。

  13. 52 匿名さん 2024/06/08 03:02:38

    これから先の人口減少とか日本の景気とかを考えると
    これまでの事例はあまり当てはまらないだろうなぁとは個人的に考えています

    当面はまず、自分たちが暮らしやすいか…実需で買うならこれ1点じゃないでしょうか
    そのあとのことは本当にもう、難しい
    ただこのあたり自体は住宅地としてニーズは今のところはある地域ですので
    いい感じでそれが受け継がれていくといいなぁ。

  14. 53 匿名さん 2024/06/23 08:27:29

    3LDKといっても広い方か、すごくコンパクトな方かというかんじで
    いわゆるスタンダードな70㎡ジャストっていうのが逆にないんだなぁと思いました。
    4人家族ならば広い方、
    3人家族だったら65㎡くらいの方を選択するのがよいのかな。

  15. 54 匿名さん 2024/07/04 23:16:16

    >>定借でも住民の入れ替えがある程度ありそうな場所ならいいと思うけど、永住向きの定借は築30年あたりで一度壁にぶち当たりそうな気がするんですよね
    >>住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、とか

    なるほどです。
    今まで定借物件を検討したことがなかったので
    あまり深く調べたことがありませんでした。
    そのため、立地などで選べばいいかなと思っていました。
    永住だけでなく、リセールなどのことも含めて考えないといけないと感じました。

  16. 55 匿名さん 2024/07/05 04:32:28

    >>45 名無しさん
    あまろっくは見ていませんが、実際には阪急沿線も浸水予定です。
    国土地理院のハザードマップで確認できます。
    何故かリンクを貼ろうとするとFBやgoogleIDを要求されます。

  17. 56 匿名さん 2024/07/08 02:32:15

    住民の高齢化で車手放す人が増える=駐車場収入が減る、は定借マンションだけでなく所有権付マンションも同様ではありませんか?
    所有権付よりも割安で購入したつもりが、管理費の値上げで支出が増え割安感がなくなるという意味でしょうか?

  18. 57 匿名さん 2024/07/27 07:55:52

    駐車場の設置率は全体の半分くらいなんですね。
    駅までこの近さですし、これくらいでいいんじゃないかなぁというのは感じられます。

    車に関しては、今後社会全体でとらえ方が変わってくるかも…
    30年もたてば自動運転が当たり前になってくるだろうし
    車自体も所有から共有になるかもだし・・
    だから、現状とはかなり事情が変わってくるでしょう。

  19. 58 匿名さん 2024/08/19 07:19:26

    マンションの駐車場って長い目で見たときに、足りないくらいがちょうどいいみたいな言われ方されますよね。
    誰かが抜けてもすぐに希望者が出る感じだと管理費収入的にはよいとか。
    停めたい方からすれば、みんなが停められるようになるといいのに…というところなんでしょう。
    いろいろとずっとベストな状態でいられるのも難しいですし、
    何かしらいつも「こうだったらいいのに」っていうのは出てきてしまうのかも。

  20. 59 匿名さん 2024/08/29 06:52:33

    平面駐車場付きになっているプランがあるんですね。そういうのも良いなと思います。契約してから抽選とかでハラハラするより、購入時点で安心できて。不公平感も無くて良いと思います。ただ、このプランは気に入ったけど駐車場要らないという場合は、駐車場の権利を外してもらうことってできるのかな?とチラッと思いました。
    Aタイプは特別感があるなと思います。角住戸というよりはほぼ独立した一戸という感じ。でもあと2戸で完売なんですか?竣工予定はどうなったかな?もうすぐ9月だけど。

  21. 60 匿名さん 2024/09/20 06:26:17

    平面駐車場付きのプランっていわゆるプレミアムプランじゃないの?と思ったんですが
    公式サイトを見る限り、普通のプランにもついている感じなんでしょうか。
    今出ているプラン、どちらも普通の間取りっぽいですが
    駐車場について記載されていた…。
    それはそれでいいように思う。
    駐車場いらなければ返上すればいいと思うけれど
    ついていることで、資産価値も上がるような気もしなくはない。

  • [PR](仲介業者向け)話すだけで議事録と改善提案!不動産営業AIを今すぐ無料体験
  • [スムログ新着記事]株価急落!建築コスト高騰!これからの東京マンション価格はどうなる?【稲垣ヨシクニ】

[PR] 周辺の物件
シエリアタワー中之島
プレサンス ロジェ 西宮リンクス

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレサンス ロジェ 神戸本山南町
シエリアタワー大阪堀江
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス西宮甲東園
スポンサードリンク
W TOWERS 箕面船場

[PR] 周辺の物件

ワコーレ武庫之荘オーセンティア

兵庫県尼崎市武庫之荘西2丁目

未定

2LDK~3LDK

58.33m²~83.29m²

総戸数 16戸

プレサンスグラン甲子園口北町

兵庫県西宮市甲子園口北町195番1

未定

1LDK・2LDK・2LDK+S・2LDK+2S・3LDK・3LDK+S・4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

43.59m2~92.75m2

総戸数 24戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

5990万円~9190万円

2LDK~4LDK

61.10m2~81.84m2

総戸数 177戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,158万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

4070万円~6120万円

2LDK・3LDK

50.11m2~71.64m2

総戸数 85戸

プレサンス ロジェ 西宮リンクス

兵庫県西宮市染殿町80番1

未定

1LDK~3LDK (1LDK・2LDK・2LDK+S(納戸)・3LDK)

30.52m2~71.39m2

総戸数 41戸

ジオ池田室町

大阪府池田市室町883番33

7,200万円~9,470万円

2LDK・3LDK

65.38m²~88.44m²

総戸数 36戸

ジオ池田グランプレイス

大阪府池田市栄町740番1ほか

6380万円~1億1280万円

2LDK~4LDK

62.02m2~94.96m2

総戸数 108戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本2丁目

2700万円台・3300万円台(予定)

1LDK

33.38m2

総戸数 48戸

Umeda 7 Project

大阪府豊中市三国2丁目

未定

2LDK~4LDK

58.37m2~77.04m2

総戸数 335戸

ソルプレサンス 三国レジデンス

大阪府大阪市淀川区新高1丁目

未定

1LDK・2LDK・3LDK

30.93m²~59.68m²

総戸数 71戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4580万円~4990万円(うちモデルルーム価格4690万円・4990万円、使用期間:2025年5月~お引渡まで)

2LDK+S(納戸)~3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

プレサンス ロジェ 福島野田グランアリーナ

大阪府大阪市福島区大開3丁目

未定

2LDK~4LDK (2LDK・3LDK・4LDK)

46.92m2~80.04m2

総戸数 140戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~3億3000万円

1LDK~3LDK

60.81m2~161.55m2

総戸数 712戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

4830万円~6670万円

2LDK・3LDK

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

プレサンス ロジェ 神戸本山南町

兵庫県神戸市東灘区本山南町6丁目

6180万円~9880万円(第1期)

3LDK~4LDK (3LDK・3LDK+S(納戸)・4LDK)

63.27m2~90.03m2

総戸数 40戸

シエリアタワー中之島

大阪府大阪市福島区福島二丁目

5,990万円~2億4,990万円

1LDK~4LDK

45.98m²~100.37m²

総戸数 364戸

W TOWERS 箕面船場

大阪府箕面市船場東2丁目

3650万円〜2億4550万円

1LDK〜4LDK

35.92m2〜140.54m2
(住戸専有面積:35.92m2〜139.44m2、専有トランクルーム面積:0.33m2〜1.1m2)

総戸数 728戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

5,910万円~1億9,430万円

1LDK~4LDK

44.11m²~95.07m²

総戸数 500戸

[PR] 兵庫県の物件

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~3LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4598万円~8048万円

3LDK・4LDK

65.54m2~91.54m2

総戸数 350戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家2丁目

3190万円~4840万円

2LDK~4LDK

61.41m2~73.02m2

総戸数 42戸

ジェイグラン シティ 西明石 タワー ウエスト

兵庫県明石市西明石南町3丁目

未定

2LDK+S(納戸)~4LDK

66.69m2~88.24m2

総戸数 340戸

クレヴィアシティ神戸舞子駅前

兵庫県神戸市垂水区舞子台2丁目

4498万円~1億4888万円

2LDK~4LDK

56.83m2~108.21m2

総戸数 356戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

1億5,500万円

3LDK

100.02m²

総戸数 61戸

ジオ三田

兵庫県三田市駅前町1008

未定

1LDK+S~4LDK  ※Sはサービスルーム(納戸)です。

58.73m²~107.27m²

総戸数 541戸