神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ西宮北口ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  4. 兵庫県
  5. 西宮市
  6. 瓦林町
  7. 西宮北口駅
  8. パークホームズ西宮北口ってどうですか?
購入検討中さん [更新日時] 2011-04-23 07:35:06

パークホームズ西宮北口についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:兵庫県西宮市瓦林町186番1(地番)
交通:
阪急神戸本線 「西宮北口」駅 徒歩13分
東海道本線JR西日本) 「甲子園口」駅 徒歩15分
間取:3LDK・3LDK+N
面積:66.91平米~83.33平米
売主:三井不動産レジデンシャル

施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:三井不動産住宅サービス関西株式会社



こちらは過去スレです。
パークホームズ西宮北口の最新情報をチェック!

[スレ作成日時]2010-03-08 13:01:22

[PR] 周辺の物件
ザ・ライオンズ西九条
ザ・ライオンズ南塚口

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

パークホームズ西宮北口口コミ掲示板・評判

  1. 604 匿名

    個人のイメージを、さも絶対的なことのように言われましてもね…。

    598さん、回答待ってますよ!

  2. 605 匿名

    603さんが仰るマンションは、クオーレブラン武庫之荘ですかね。

    あそこが安いのは、長谷工というより、バス利用の駅遠ということと、設備のほとんどがオプションだということだと思います。

    けっこう売れてるようです。

  3. 606 匿名

    605です。
    そうそう、クオーレブラン?

    駅から遠い!
    パークホームズはまだ近いほう。
    すでに100戸ほど売れてるみたいですが確か400戸くらいありましたよねココ。
    売れてるとはいっても…。

  4. 607 匿名

    603でした。

  5. 608 匿名

    というかラフィネス西宮北口はこの業界では伝説的な即完売でしたよね。確か売り初めてから2ヵ月もかからなかったんじゃないかな?
    いま出てるのは転売目的でしょ。価格あげすぎてて売れてないらしいけど…

    武庫之荘のほうはオプション後付けらしいね…

  6. 609 物件比較中さん

    ラフィネスを買われた方はラッキーですよね。
    価格が安かったらしいし、周辺はどんどん変わるようだし、
    なんと言っても西宮北口に近いのが良いですよね。

  7. 610 匿名

    ラフィネスとパークホームズなら、迷わずパークホームズを選びますけどね。

  8. 611 匿名

    確かに値段が同じならパークかな?
    しかし1500~2000万も安いんだから中古に出した時の事も考えるとなるとラフィネス西宮北口じゃないかな?生コンも今はなくあの周辺は今後変わりますよ。

  9. 612 匿名

    >>602

    知らないんですか?売れ残ったんではなく、608さんが言ってる通り、完売した後に転売目的で何百万円か高くして出してるんですよ。

    きちんと調べずに嘘を言うなと決め付けるのは失礼ですよ!

  10. 613 匿名

    しかし、否定派の方々の意見からすると、ラフィネスは超安物マンションということになりますね。
    超安物だから売れて当たり前。なのに伝説的売れ行きと。

    パークホームズを安物扱いして批判してたのに、もっと安いラフィネスは伝説。
    お買い得感?あなた方の理論では、安物=ダメマンションでしょ?

    今ひとつ、言ってる意味がわかりません。
    なんとかして、パークホームズを批判したいようですが、説得力に欠ける気がします。

  11. [PR] 周辺の物件
    ザ・ライオンズ西九条
    ザ・ライオンズ西九条
  12. 614 匿名

    613さんよ~ラフィネス甲子園口と比べてる人もいんじゃね?
    西宮北口と言ってる人以外は甲子園口じゃない?
    ラフィネス甲子園口からしたらココは超安物になっちゃうな~

  13. 615 匿名さん

    話の流れではラフィネス西宮北口のことですよね

  14. 616 匿名

    買った人は、批判されてもむきにならず、堂々としたらいいのでは??
    反論するのは、満足してないから?

  15. 617 匿名さん

    そりゃ批判するほうは匿名だし、楽だわな。

    否定派だって自分が買ったマンションを批判されたら必死に反論するだろうに。

    あ、否定派は賃貸やったな。

  16. 618 匿名

    617さんは購入者?

  17. 619 匿名

    闖入者だな。

  18. 620 匿名

    否定派の皆さん(と言っても1人か2人?)、せっかくですので、あなたの住んでるマンションとパークホームズを比較して批判してみては?

    私は○○市の○○マンションに住んでいます。
    平成○年に新築で○○円で購入しました。
    施工会社は○○株式会社で設備は○、○などがあります。
    私の住むマンションに比べてパークは○○なところが劣ってますね。

    といった議論のほうがフェアだし面白い。

  19. 621 匿名

    >598さん

    早く具体例示してくださいよ〜

  20. 622 匿名

    肯定派のみなさん(と言っても1人か2人?)、せっかくですのであなたの住んでるマンションとパークホームズを比較して肯定してみては?

    私は○○市の○○マンションに住んでいます。
    平成○年に○○円で購入しました。
    施工会社は○○株式会社で設備は○、○などがあります。
    私の住むマンションに比べてパークは○○なところが勝ってますね。

    といった議論のほうがフェアだし面白い。

  21. 623 匿名

    620です。

    622さん、うまい返しですね。
    しかし、肯定派は購入者でしょう?
    パークホームズそのものが、肯定派の今後住むマンションなので、比較するのは無理ですね。

  22. 624 匿名さん

    もう、この板ではこのマンションの長所短所ともに議論し尽くされている。

    最近は、否定派による根拠のない誹謗中傷やネットいじめにも似た購入者への攻撃ばかり。

    検討者のためにメリットデメリットを議論するのはよいが、そうでないなら、上(>620)に書かれているようにすべきだと思う。

    匿名という盾の後ろからしか言わないのは卑怯極まりない。

  23. 625 匿名

    誹謗中傷は別にして、匿名だから書き込みできるメリットもあると思いますよ。
    だだそうなっていないのが事実で残念ですが…。

  24. 626 匿名

    もうじき完売するやろうから
    情報ってそんないらんやろ
    もうええんちゃうんのん。

  25. 627 匿名

    完売まではまだまだ遠いですね…。
    値下げは必至ですね。
    ラフィネスは安くて立地が良いから売れた。
    安物でも売れないのはそれを上回るデメリットがあるってことでしょうね。

  26. 628 匿名

    ↑この人、こればっかり。もうわかったからいいよ。

  27. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム エクシア宝塚駅前
    Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)
  28. 629 匿名さん

    627さんは、なんでそんなに必死なんですか?

    ラフィネス西宮北口の住民ですよね。
    ラフィネスに不満があるんですね。

  29. 630 地元住民

    そもそも、アウトレットマンションのラフィネス西宮北口と比較するのが間違い。

    全く比較対象にならないね。

  30. 631 匿名

    そうそう。

  31. 632 匿名

    バーゲンの品物が売れるのは当たり前。

  32. 633 匿名

    ここはバーゲン品ではなく最新の相場より1500万は高いマンションですがいいマンションなので皆さん買って下さい。
    今西宮で一番熱いマンションですよ~はやくしないと完売しちゃいますよ~
    バーゲン品じゃないので資産価値は充分にありますよ(^-^)/

  33. 634 匿名さん

    そうですね。

    西宮の資産価値も上がってきたので、お買い得かもしれませんね。

    MRへ行かれた方、あとどれくらい戸数が残っているか教えて下さい。

  34. 635 匿名

    明日モデルルーム行きま〜す

  35. 636 匿名

    資産価値は駅から近くないとない。ちょっと土地の公示価格が出たからっていい気になって。よそもののくせに。

  36. 637 匿名

    何をひがんでおられるのかしりませんが、駅からの距離だけで資産価値は決まりません。

    資産価値は最寄り駅(駅の人気によってかわります)、駅からの距離、買い物便(大型ショッピングセンターが近ければ上がります)、環境(公園など)、安全性(地震、洪水など)、学区、地歴(科学工場跡で土壌汚染がないか等)を総合的に判断して決まります。

    このマンションの購入者は地元の人も多いようですよ。

  37. 638 物件比較中さん

    マンションは、法律上、何期かに分けて販売しなくてはならないのですか?

    GWにMRに行った時、第1期はなるべく希望の部屋を販売し、その後は何期かに分けて販売するようなことを言われてましたが・・

    このマンションも多分、20戸数くらい、まだ販売してないのに、HPを見ると第2期の販売戸数は7戸と中途半端なんですけど。一気に販売したらだめなんですかね?

    小出しにする理由・メリットとかご存じでしたら教えて下さい。
    なんとなく、興味がありまして。

    *売れないから~とかのアンチな理由は結構ですので。

  38. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  39. 639 匿名

    マンションを分割して販売する理由は、
    一度に販売すると多くのスタッフが必要になる
    第一期の販売状況を見て第二期以降の価格を決める場合がある
    物件の新規感を出す(売れ残りがあると消費者は敬遠します)

    などの理由があげられます。
    法的なことは知りませんが、法律で決められていることはないと思います。

  40. 640 匿名さん

    資産価値は総合的に判断されますが、何をさておき一番大きなウェイトを占めるのが駅からの距離であるのは常識ですね

    駅からの距離が遠い場合、大きなマイナス点がつきます

    そこに閑静である、景観・眺望が良い、
    大型ショッピングセンターが近くにあるなど点を加算していって総合点がプラスになるかどうか

    ガーデンズ、学区などが加算点
    駅からの距離、交通量のある道路沿いなどの立地・環境がマイナス点

    総合点では資産価値があるかと言われると残念ながら否、となる物件ですね

    ただし、お金の面で妥協する必要がある人たちは資産価値まで求めはしないので
    資産価値が高い物件とは購入者の層が違うと思います

  41. 641 匿名

    決してアンチではないですが、第二期販売数が少ない物件は一般的には要注意です。
    それだけ売れ行きが思わしくない、一期が苦戦したということです。
    二期が売れ残りが予想される場合、数を抑えて「二期完売」とうたうことで三期を勢いづかせる作戦です。

  42. 642 匿名

    資産価値が低いと言いたいのでしょうが、駅近物件に比べて価値が下がるなんて当たり前のことです。

    しかし、近隣の中古物件が高値で売れている現状、それなりの価値は十分保てると思いますよ。

    購入層が違うのも当たり前ですね。
    誰だって駅近で環境がよく閑静で学区もよいところに住みたいのです。
    人にはそれぞれ予算があって、その予算内で購入を検討します。
    この物件は、駅からは少し離れるものの、総合的なバランスがよい物件であることは間違いありません。

    三井のほうも、ニーズの合わせた価値設定にしており、その結果、売れているのです。
    ローンを組めば高額物件は誰だって買えます。
    しかし、ローンの支払いに追われて旅行も外食もできない、子供に習い事も行かせてやれないでは意味がありません。
    このマンションの購入層は、堅実な層と言えるのではないでしょうか?

  43. 643 匿名

    へー。
    ってか朝から、必死に弁解の書き込みお疲れさまですそもそも、マンションは個人の土地じゃないんだから、資産価値と考えるのがおかしいというか、思い違いですよね。資産価値求めるなら、土地を購入し、戸建てにすることでしょう。マンション自体の価値は減価償却ですから、価値などないです。資産って、言えないでしょ。

  44. 644 匿名

    >640

    あなたは、このマンションを買う人はお金の無い人だと言っているのですか?

    言葉を選んでいますが、わざわざ過去に何度も書き込まれていることを敢えて書き込み、最後に自分の言いたいこと、つまり所得の少ない人への軽蔑、侮辱を書いているのです。

    あなたがどれだけ所得があるのか知りませんが、こんなところで所得自慢はやめてください。
    もう一度出てきて、購入者に謝罪したほうが良いのでは?


    ちなみに、この書き込みはマイナス意見を否定するものではありません。
    長所短所いろいろ情報交換するべきです。
    ただ、あまりに差別的書き込みだったので、一言申させていただきました。

  45. 645 匿名

    ローンを組めば誰だって高額物件が買える?(苦笑)
    ローンには審査があるのをご存知ですよね。
    誰だって良い物件に住みたい。そこは同感です。
    でもいろんな収入帯の人がいる中で、
    身の丈にあった物件に振り分けられていくのは堅実でも何でもなく当たり前のことです。
    それによりマンションの住民層が決まるし、それが品質の1つにもなります。
    現実に高級物件に住んでいる人は別に生活を切り詰めてなどいないでしょう。
    駅が近くて環境が良い、そんな暮らしができる人たちだというだけで、
    この物件はそもそもそんな層狙いではないですよね。

    まあ分かっていて書いてらっしゃるとは思いますが、
    無理がある強がりは負け惜しみに聞こえてしまうと逆効果ですので
    老婆心ながら申し上げました。

    ちなみに近隣物件が高値で取引されているということなので、
    その物件と金額を参考までに教えていただけると幸いです。

  46. 646 匿名さん

    このあたりの70平米の賃貸は12〜15万円。
    近隣に配布されている広告では中古でも相当な価格で売られてます。
    手持ちの資料は現在ありませんが。
    参考まで

  47. 647 匿名

    だから、そんなに安くないって。
    確かに高級じゃないけど、安物ではないよ。

    否定派は自分が買いもしないマンションをなんでそんなに必死で批判するのか不思議でしょうがない。

  48. 648 匿名

    高額な物件と購入者の層が違うって言っても、検討者は候補から外さないでしょ。

    だって比較検討しているマンションの価値帯って同じだから。

  49. [PR] 周辺の物件
    シエリアタワー大阪堀江
    ザ・ライオンズ西九条
  50. 649 匿名さん

    購入者を馬鹿にしたらアカンやろ。怒って当然。批判するんはええけど、人として最低限のマナーは守らなアカン。

  51. 650 匿名

    まあ高級物件が多い地域においてリーズナブルな物件というのは肩身が狭いものではあります。

    芦屋なんてまさにそう。
    芦屋の外れに出来た、駅から遠くて安い物件は、めためたに叩かれていましたからね。

    高級マンションとそうでないマンションに格差がありすぎるんでしょうね。

  52. 651 近隣住民ですが

    >>646
    この辺りとは西北から徒歩13分?
    それで70平方メートルで12万〜15万はまず借り手がつかないでしょう。

    当方、甲子園口5分90平方メートルの新築物件に住む者ですが、
    その相場と比較するとこちらの地域で家賃はそんなにとれないです。
    曖昧な情報は検討中の方の誤解を招きますから念のため。

  53. 652 匿名

    パークホームズを賃貸に出した時の家賃は、三井から見せてもらった資料では73平米くらいで14万5000円くらいでした。

    近隣のマンションをネットで調べても、やはり12〜15万が相場でしたね。

    検討している人はそのくらいのこと自分で調べるでしょうけどね。

  54. 653 匿名さん

    賃貸でそれだけ出すなら、このマンション簡単に買えちゃうよ

  55. by 管理担当

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました

[PR] 周辺の物件
ジェイグラン尼崎駅前
ジオタワー大阪十三

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
プレイズ尼崎
プレイズ尼崎
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リビオ豊中少路
スポンサードリンク
ジオタワー大阪十三

[PR] 周辺の物件

レ・ジェイド甲子園口

兵庫県西宮市熊野町28番1

未定

1LDK+2S(納戸)~3LDK

70.23m2~131.53m2

総戸数 60戸

グランド・サンリヤン甲子園三番町

兵庫県西宮市甲子園三番町76番

6,928万円~8,658万円

2LDK・3LDK

79.76m²~85.83m²

総戸数 45戸

ウエリス西宮甲東園

兵庫県西宮市上大市1丁目

6190万円~9690万円

1LDK+2S(納戸)~4LDK

65.99m2~87.61m2

総戸数 177戸

ザ・ライオンズ南塚口

兵庫県尼崎市南塚口町7丁目

4850万円~7680万円

3LDK・4LDK

66.41m2~93m2

総戸数 70戸

Brillia(ブリリア) 夙川高塚町

兵庫県西宮市高塚町27番107

6880万円~8980万円

3LDK~4LDK

79.13m2~89.52m2

総戸数 94戸

プレイズ尼崎

兵庫県尼崎市潮江5丁目

4998万円~7188万円

2LDK~4LDK

57.78m2~78.1m2

総戸数 75戸

サンクレイドル塚口レジデンス

兵庫県尼崎市上坂部1丁目

3990万円~5920万円

2LDK・3LDK

50.11m2~70.3m2

総戸数 85戸

ジェイグラン尼崎駅前

兵庫県尼崎市長洲西通1丁目

4788万円・5888万円(商談室使用住戸価格5888万円、事務所使用住戸価格4788万円、商談室・事務所使用期間:2024年7月1日~2025年2月28日まで使用予定)

1LDK+S(納戸)・1LDK+2S(納戸)

59.28m2・67.72m2

総戸数 38戸

ユニハイム エクシア宝塚駅前

兵庫県宝塚市栄町2丁目

5590万円(事務所使用住戸販売のみ、使用期間:2024年9月より当該住戸お引渡しまで)

3LDK

68.06m2

総戸数 60戸

ブランズ東灘青木

兵庫県神戸市東灘区青木五丁目

4,520万円~5,650万円

2LDK+S~3LDK+3WIC

61.68m²~74.86m²

総戸数 50戸

デュオヴェール豊中曽根

大阪府豊中市曽根西町3-214

未定

1LDK

32.27m2~40.48m2

総戸数 52戸

リビオレゾン塚本ステーションプレミア

大阪府大阪市淀川区塚本二丁目

2,700万円台予定・3,300万円台予定

1LDK

33.38m²

総戸数 48戸

ザ・ライオンズ西九条

大阪府大阪市此花区西九条6丁目

未定

2LDK~3LDK (2LDK、2LDK+S、3LDK)

54.06m2~71.95m2

総戸数 143戸

ジオタワー大阪十三

大阪府大阪市淀川区十三東1丁目

5880万円~1億680万円

2LDK・3LDK

60.81m2~91.21m2

総戸数 712戸

リビオ豊中少路

大阪府豊中市西緑丘1丁目

4490万円~5140万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

67.2m2~71.14m2

総戸数 76戸

シエリア梅田豊崎

大阪府大阪市北区豊崎5丁目

6299万円~8399万円

1LDK+S(納戸)~2LDK+S(納戸)

55.18m2~68.14m2

総戸数 126戸

デュオヒルズ六甲道

兵庫県神戸市灘区琵琶町3-31-2

5200万円台~7700万円台(予定)

2LDK・3LDK

58.47m2~76.51m2

総戸数 71戸

シエリアタワー大阪堀江

大阪府大阪市西区南堀江三丁目

7,290万円~1億6,090万円

2LDK

57.05m²~88.67m²

総戸数 500戸

Brillia(ブリリア) Tower 箕面船場 TOP OF THE HILL(御堂筋線直通・北急延伸 新駅タワープロジェクト)

大阪府箕面市船場東3丁目

3960万円~2億9000万円

1LDK~3LDK

31.84m2~147.33m2

総戸数 397戸

リビオ上町台 パークレジデンス

大阪府大阪市中央区内久宝寺町二丁目

4,108万円~8,648万円

1LDK~3LDK

33.94m²~67.02m²

総戸数 56戸

[PR] 兵庫県の物件

ワコーレThe神戸フロント

兵庫県神戸市中央区多聞通5丁目

未定

1LDK+S~3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

53.81m²~100.02m²

総戸数 61戸

プレディア神戸舞子レジデンス

兵庫県神戸市垂水区舞子台1丁目

4500万円台~6300万円台(予定)

3LDK

65.54m2~74.24m2

総戸数 350戸

ユニハイム加古川つつじ野GATE

兵庫県加古川市平岡町新在家字山ノ神1588番22ほか

3,198万円~5,288万円

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

55.89m²~86.24m²

総戸数 79戸

リビオシティ神戸名谷

兵庫県神戸市須磨区西落合1丁目

4858万円~8098万円

2LDK~4LDK

56.06m2~81.77m2

総戸数 318戸

リベール東加古川駅前通り

兵庫県加古川市平岡町新在家字弐丁目

3,190万円~4,790万円

2LDK~4LDK

61.41m²~73.02m²

総戸数 42戸