横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 00:33:03

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 7201 検討板ユーザーさん

    >>7200 評判気になるさん

    文才あるね。なかなかよく出来たシナリオ。

    数値が無いのがとっても残念だ。

    だが仕方ない。数値はないのだから。

  2. 7202 名無しさん

    >>7200 評判気になるさん
    スレの本質から外れ、すっげーどうでも良いことなので削除対象になるのは全く問題ないけど、
    ちょいちょい「bubble」ではなく「Pabble」(濁点ではなく半濁点)になるのはなーぜなぜ?
    スマホでポチポチ?

  3. 7203 評判気になるさん

    今時パソコンでネットやってる人なんているの?しかもこんな掲示板を

  4. 7204 マンション検討中さん

    同意です。むしろ暴落や不景気にこそ駅近ランドマークは強い。
    まさに底堅いでしょうね。

  5. 7205 パソコンユーザーさん

    暴論すぎて一部の方からかなり怒られると思いますが、こうじゃないかと思ったので...

    ポジ→ここを検討できる層。ゆえにパソコンを持っていてPCから投稿。
    変換ミスなどを除いてタイポ少なし。
    ネガ→ここを検討できない層。ゆえにスマホのみ持っていてスマホで投稿。
    濁点ミスなどのタイポで区別可能。

    私もポジ寄りで、パソコンメインですがスマホでも時々こちらを見ます。
    高収入ホワイトカラーの多くは私物のパソコンもかなり使いこなす認識を持っていて、しっくり来ます。
    あくまで個人の感想なので、叩かないで...

  6. 7206 eマンションさん

    >>7168 検討板ユーザーさん

    > パブルが弾けた時のように

    「パブル」じゃなくて「バブル」ね。

  7. 7207 口コミ知りたいさん

    >>7200 評判気になるさん

    > 近い内に不動産パブルが弾ける

    「パブル」じゃなくて「バブル」です。

  8. 7208 マンション検討中さん

    ここ10数年マンション価格や建築費が上がり続けてるから今後も上がり続けるだろうって、単に都合の良い妄想ですよね
    一方で日経平均とマンション価格に強い相関があるのは客観的な事実

    まあ単なる妄想と客観的な事実のどっちを信じるかは個人の自由ですが

  9. 7209 名無しさん

    日経先物またまたさらに1300下げてますよ。
    先週からの下げは歴史的な下げになってます。不動産需要も転換期なのかもしれません。

  10. 7210 しがない投資家リーマンさん

    まず、今年年初の日経平均、始値は33,193円。
    ここまで下がってもやっと「あーあ、7ヶ月かけて振り出しに戻ったね」です。
    3万を割ったり20%下げの27,000付近でやっと「暴落だ~」でしょう。
    半年足らずで33,000から最高値42,000円程度まで急騰したのですから、イスラエルの侵攻時と同様、明らかに前半の爆上げの調整。
    日銀の0.25の利上げ(むしろゼロ金利からの脱却が正しい)が、「大幅な利上げ」とメディアが騒ぎ立て、民衆がこの程度の下げを暴落騒ぎしている方がどうかしています。

    むしろ、メディアからすると民衆を煽って買い場を逃させて、格差が広がり続けることでニュースネタにかじりついてるんじゃないか、とすら邪推します。
    日本のメディアはほんとに酷いよ。

    なぁにが
    >不動産需要も転換期なのかもしれません
    だ。
    それがほんとなら、不動産業界が毎年クルックル転換してまうわいww

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    リーフィアレジデンス八王子北野
  12. 7211 マンコミュファンさん

    >>7210 しがない投資家リーマンさん

    株は値ではなくむしろ流れで見るもんですよ

  13. 7212 マンション掲示板さん

    >>7210 下手糞投資家リーマンさん
    ドル円相場は明らかにトレンド変更してるけどね。
    このまま円高が進行しドル円が120円以下まで下がり続けても株高は維持出来ると思う?
    建築費高騰の原因の一つの円安が解消され円高で維持出来た場合に、マンション販売価格の7、8割を締める建築費が3割減ったとして、デベは現在と同じ価格でマンションを販売し続けるのですか?

  14. 7213 評判気になるさん

    0.25%の金利上昇が原因で暴落すると思ってるならヤバい。こんなのただのきっかけ
    今年は更に0.25%の上げを予定しているので0.5%の金利上昇。ローン金利上昇により個人の多少の買い控えはあるにせよ国が住宅ローン減税を手厚くすれば良いだけなので、この程度の金利上昇であれば大した影響はない。

    一番の問題はやはり円高、日本の株取引の7割を締める海外投資家が不動産投資と合わせて撤退するので株安不動産価格の暴落はほぼ確実。
    歴史上2番目の下落幅を毎年の当たり前の出来事と同じだと思えるのが不思議。まだ始まったばかりかもしれないのに

  15. 7214 匿名さん

    >>7203 評判気になるさん
    こんな掲示板は同意だけど、ここを購入検討する層はPCでネットやるやろー

    週末で暇だから神奈川、東京、千葉の他物件の掲示板を巡回しましたが、
    株価と物件価格の連動性についてこれほど熱く語っている物件は他にありませんでした
    流石、郊外物件とは言え地域No.1。誘蛾灯の様に知識高い系等々を寄せ集めるのは驚愕です

  16. 7215 口コミ知りたいさん

    買えない方に朗報だよ。
    ウエリス相模大野
    販売される

  17. 7216 匿名

    本当に注目度が高い。
    ある意味、罪な物件ですね(^^;)

  18. 7217 検討板ユーザーさん

    >>7215 口コミ知りたいさん

    実際は徒歩20分以上でしたっけ。でもここの半値くらい?
    暴落が(事前に予想される暴落なんてめったにないですが)本当に来るなら、駅近プレミアムなここは底堅いけれど、駅遠の板マンなんてガーッと下がるでしょう。
    駅距離と資産性にこだわらない方には、ハッピーな選択肢かも?

  19. 7218 匿名さん

    >>7174 さん

    >不動産価格と日経平均は、超相関です。
    >不動産価格と円高円安は、無関係です。

    日経平均株価とドル円相場のほうが余程超相関、誰でも知ってる常識なんだけど。

    なのに日経平均株価と相関が強い不動産価格が無関係ですって面白過ぎるww

  20. 7219 名無しさん

    >>7214 匿名さん

    こういう誰かみたいな恥ずかしい的外れなコメントしてるとまた弄られて無駄な書き込みが増えるだけなので程々にしたおいたほうがいいと思います。
    売れ行きの悪いただのド郊外の割高物件なので。

  21. 7220 名無しさん

    >>7218 匿名さん

    > 日経平均株価とドル円相場のほうが余程超相関、誰でも知ってる常識なんだけど。

    え?そんなデータどこにも無いけど。
    ソースも示せないのにデタラメ言わない。

  22. 7221 マンション掲示板さん

    >>7220 名無しさん

    日経平均とドル円に相関はありません。

    「円安が日本株を押し上げる」
    はもはや神話、相関関係薄れ年々鈍感に
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-02-13/S8KRWRDWRGG000

    1. 日経平均とドル円に相関はありません。「円...
  23. 7222 eマンションさん

    >>7221 マンション掲示板さん

    > 日経平均株価とドル円相場のほうが余程超相関、誰でも知ってる常識なんだけど

    ココにまたひとつ、恥ずかしいデタラメが全世界に向けて発信されましたね。

  24. 7223 匿名さん

    >>7221 マンション掲示板さん
    はいはい、そうですか。

    1. はいはい、そうですか。
  25. 7224 マンコミュファンさん

    >>7212 マンション掲示板さん

    > ドル円相場は明らかにトレンド変更してるけどね。

    ドル円はトレンド転換していません。

    【マネクリ】
    https://media.monex.co.jp/articles/amp/24958
    米ドル/円と52週MA(2000年~)

    1. ドル円はトレンド転換していません。【マネ...
  26. 7225 eマンションさん

    >>7223 さん

    > はいはい、そうですか。

    反論はもうギブアップして下さいね。
    為替と日経平均に相関はありません。

    極短期間に限れば相関する時期もあるよ
    という主張であれば、理解しますので。

    SMBC日興証券:金利や為替と株価の関係
    https://www.smbcnikko.co.jp/first/learn/stock/kiso02/kiso02_3.html

    ドル/円相場と日経平均の推移

    1. 反論はもうギブアップして下さいね。為替と...
  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 7226 名無しさん

    >>7168 検討板ユーザーさん

    > 今誰が株で儲けているんだ?

    みんなもう忘れちゃったの?
    1年前まではずっと2万円台だったんだから3万円台はウハウハのぼろ儲けですよ。

    https://s.kabutan.jp/stocks/0000/historical_prices/yearly/

    【日経平均の年次始値】
    ・2024年 : 33,193円
    ・2023年 : 25,834円
    ・2022年 : 29,098円
    ・2021年 : 27,575円

  29. 7227 匿名さん

    通りすがりの者ですが、各人の考えている時間軸がバラバラで議論が成り立ってないよに見えますよ。笑

  30. 7228 通りがかりさん

    >>7225 eマンションさん
    いつの時代のチャート貼ってるの?部分的に切り取ってるのはあなたでしょ?
    このチャートを見ても相関関係がないように見えるならそう思ってれば良いんじゃない?w

    しょっちゅう貼ってる日経平均のチャートはバブル崩壊後からどんどん下落していく部分をわざと削ってるくせにこういう時だけ
    株価暴落で不動産価格もさぞ下がったんでしょうね。

    1. いつの時代のチャート貼ってるの?部分的に...
  31. 7229 マンション検討中さん

    >>7228 通りがかりさん

    ↑このグラフの出典は???

  32. 7230 マンション検討中さん

    為替と株価は相関しないとおっしゃってる方の提示されたリンク先を拝見する限り誰も相関しないとは言ってないような。輸出産業が全盛だった頃より相関が薄れてるということと他の要素もあるので為替と株価の相互だけの単純な相関では語れないって言ってるだけでは?

  33. 7231 評判気になるさん

    >>7228 通りがかりさん

    > 株価暴落で不動産価格もさぞ下がったんでしょうね。

    不動産価格が即日下がると思ってる?
    不動産価格は株価から半年遅れる
    【遅効性】があるんですよ~。

  34. 7232 通りがかりさん

    為替と株価は時期により相関はまちまちですが、今は100%相関有ですね。

  35. 7233 匿名さん

    相模原は10年前ならせいぜい3,000万、数年前でも4,000万の相場だったからね。
    それが8,000万とかバブった金額で買っちゃった人は戦々恐々でしょう。

  36. 7234 マンコミュファンさん

    >>7233 匿名さん
    伊勢丹跡地のタワーで3000万のわけないでしょう。寝ぼけたこといってないで出世してかえるようにまずはなりましょう。

  37. 7235 eマンションさん

    >>7233 匿名さん

    > それが8,000万とかバブった金額

    おやおやっ?ご存知ありませんか?

    「アイスピック型」といって、
    昨今では駅前再開発タワマンだけが
    周辺相場と比較して著しく高騰する
    という分析結果が出ています。

    相模大野駅の相場を度外視した価格帯で、
    相模大野クロスが取引される可能性が、
    統計的に極めて高くなっていますよ。

    1. おやおやっ?ご存知ありませんか?「アイス...
  38. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    ヴェレーナ玉川学園前
  39. 7236 匿名さん

    近くの中古タワマンたかだが5,000万ぐらいでしかも今がピークでしょうに。

  40. 7237 マンション検討中さん

    >>7228 通りがかりさん

    > このチャートを見ても相関関係

    なるほどっ!
    1ドル145円→日経平均36,000円
    2023年9月頃の不動産価格の水準だね!

    不動産価格、この頃の水準でも高い!!

  41. 7238 名無しさん

    >>7236 匿名さん

    > しかも今がピークでしょうに。

    今が最高値だと言う人は毎年いました。

    ・2013年→今が最高値のバブル
    ・2014年→今が最高値のバブル
    ・2015年→今が最高値のバブル
    ・2016年→今が最高値のバブル
    ・2017年→今が最高値のバブル
    ・2018年→今が最高値のバブル
    ・2019年→今が最高値のバブル
    ・2020年→今が最高値のバブル
    ・2021年→今が最高値のバブル
    ・2022年→今が最高値のバブル
    ・2023年→今が最高値のバブル
    ・2024年→今が最高値のバブル

  42. 7239 匿名さん

    なんだかんだここは経済知らない情弱相手に売り切っちゃうでしょ。
    明らかに相場の転換点なのに気づかない人もいそうだし。

  43. 7240 マンコミュファンさん

    >>7239 匿名さん

    転換点でも何でもないのに、
    転換点だと思い込むの草生える

  44. 7241 マンション検討中さん

    買いたくても買えなくて悔しい人がこのスレにはたくさんいることが分かった。1部屋確保してるけど、買えない人に賃貸するためにもう一部屋購入することにしました。

  45. 7242 マンション掲示板さん

    >>7241 マンション検討中さん

    いいね!

  46. 7243 マンコミュファンさん

    >>7241 マンション検討中さん

    私も出来れば2部屋目を買いたいですが、
    残念ながら投資用のローンでは自己資金が不足していて難しそうです。
    フルローンが通る方が羨ましいです。

  47. 7244 マンコミュファンさん

    >>7239 匿名さん

    ここの住人のレベルが低いのは同意だけど、流石にこれから買う人は慎重になるでしょ。そもそも売れてないので。
    他の掲示板幾つか覗いてたら見飽きたいつものグラフ画像があちこちに貼り付けられてたwそしてどこも相手にされずw
    なんせ的外れで薄っぺらい知識なので仕方ないね。
    今日も必死にペタペタと貼り付けてアピールしてるけど。

    抽選必須の人気の幕張のベイパークも早くも値下げしないと売れなくなってて草
    https://x.com/tori_manshon/status/1818947533206585813?t=q7lmyPEzgebiKH...
    さあ暴落が始まるぞ

  48. 7245 マンション検討中さん

    >>7241 マンション検討中さん
    損失が増えるだけですよ。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    サンクレイドル京王八王子
  50. 7246 マンション掲示板さん

    ここで「暴落が始まるぞ」とか煽る方、そんなにここが欲しいなら素直に1期、2期で買えばいいのに。
    結局、後で手に入らないんだから。

  51. 7247 通りがかりさん

    先着順のお部屋たくさん残ってます!ポジティブ派の方はみなさん購入済みですか?まだだったら早く買って先着順のお部屋なくしちゃいましょう!

  52. 7248 口コミ知りたいさん

    >>7247 通りがかりさん

    1部屋でもうお腹いっぱいの大満足です

  53. 7249 名無しさん

    >>7244 マンコミュファンさん

    千葉県の駅徒歩15分のマンションと、
    神奈川の駅徒歩4分のマンションを、
    気安く比べないで下さいよ(笑)

    立地だけで天と地の差があります。

  54. 7250 eマンションさん

    >>7233 匿名さん

    > 相模原は10年前ならせいぜい3,000万

    現在の神奈川県の中古マンション相場は
    平米単価で約60万円ほどだそうです。

    3LDKの70m2だと約4,200万円ですね。
    もう昔の相場をみても意味無いですね。

    1. 現在の神奈川県の中古マンション相場は平米...
  55. 7251 マンション掲示板さん

    >>7234 マンコミュファンさん

    > 伊勢丹跡地のタワーで3000万のわけないでしょう。

    同じく相模大野駅徒歩4分の条件で、
    プラウドタワー相模大野があります。

    平均坪単価が約340万円のようです。
    70m2換算だと7,200万円になります。

    築10年超ですらこの値段ですから、
    新築だと8,500万円~が妥当と思います。

    https://www.mansion-review.jp/mansion/533876.html

    1. 同じく相模大野駅徒歩4分の条件で、プラウ...
  56. 7252 匿名さん

    日銀の利上げもアメリカ経済の減速も言われていたわけだから、織り込み済みで済むかと思ったらブラックマンデー以来の下落。金曜日はNYダウも下げたから週明けも続くでしょ。

    日本の株価は新NISAでバブルだったのかな。マンション価格も同じく。

  57. 7253 検討板ユーザーさん

    >>7252 匿名さん

    マンション価格もバブルなら良かったですねー

  58. 7254 匿名さん

    株価はマンション販売に影響するからね。バブルでなかったとしても。

  59. 7255 匿名さん

    >7251

    あっちは駅直結じゃなかったっけ。

  60. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 7256 マンション掲示板さん

    >>7255 匿名さん

    駅直結ではありません。

  62. 7257 マンション検討中さん

    私も値下げされたら2部屋目狙いたいと思っています。

  63. 7258 匿名さん

    >>7257 マンション検討中さん

    > 私も値下げされたら2部屋目狙いたい

    値下がるといいですね!

    野村不動産の昨年度の決算が過去最高益だったので、今期は在庫残しの方針かと思われますが。

  64. 7259 マンション掲示板さん

    >>7258 匿名さん

    どうして、好決算だと在庫残すの???

  65. 7260 マンコミュファンさん

    >>7258 匿名さん
    そうですね。安くは売りません。

  66. 7261 検討板ユーザーさん

    >>7259 マンション掲示板さん

    > どうして、好決算だと在庫残すの??

    ノルマを達成した営業が、
    来期のノルマ達成のために、
    いつでも売上できる案件を
    翌年に持ち越すのと一緒ですね~。

    営業職の方ならよく分かると思います。

  67. 7262 通りがかりさん

    >>7261 検討板ユーザーさん
    ではなんで2期2次の販売計画が出ていたり、
    先着販売しているのでしょうか

  68. 7263 マンコミュファンさん

    2期2次
    8月下旬~
    君たちも急げ
    建築費高騰、人件費高騰、資材高騰は待ってはくれない
    やるかやられるかだ

  69. 7264 口コミ知りたいさん

    >>7262 通りがかりさん

    社会人のご経験はございますか?
    このマンションの購入意思はありますか?

  70. 7265 名無しさん

    政府も長年容認していた円安是正に本腰を入れて取り組むことに決めたのと次期大統領有力のトランプもドル安を推奨
    日本は利上げアメリカは利下げで既に円高が進行しているので、これから更に円高が進むと原材料費が安くなり徹底していた多くの外国人労働者も戻って来るので人件費高騰も抑えられる。

    まだ反映されるまで少し時間はかかるけど、建設費がかなり安くなるのでようやくマンション価格高騰も落ち着くだろうね。
    今建築中、建設前のマンションは最高値圏のコスパ最悪のマンションになるので、どうしても今欲しい人実需向けには良いけど投資には向かない。
    まあそんなことプロの投資家なら分かってるので、下手くそ以外は手を出さないと思うけど。
    投資に回す資金があるならこんな普通ド郊外物件ではなく将来も人口増が見込まれる好立地の都内マンションを選ぶよね。

    すぐ上の買い煽りの書き込みも痛いけど、特に浅い知識で良いところだけ切り取って投稿し続ける自ポチ男の意見は全く参考にならない。まあ誰も参考にしてないと思うけど。

  71. 7266 匿名さん

    ここ本当に盛り上がるなw
    相模大野ってもともと落ち着いた街だと思うけど、こんなに注目度が高いとは思いませんでした。
    住んで3年弱ですが、本当に住みやすい良い街。

  72. 7267 名無しさん

    >>7187 マンション掲示板さん

    > 純粋な疑問なのですが、どういうモチベーションでこのスレッドに書き込んでおられるのですか?

    純粋な疑問なのですが、どういうモチベーションでこのスレッドに書き込んでおられるのですか?再送すみません。

  73. 7268 名無しさん

    来月から住宅ローンの変動金利が
    +0.15%だけ上がるみたいですね。

    たった0.15%上昇を歴史的な大事件
    のように扱うのはどうかしてますが。

  74. 7269 リーマン投資家さん

    >>7268 名無しさん
    まったく同感です。

  75. 7270 マンション検討中さん

    >>7268 名無しさん

    長らく下げ続けていた変動金利が政策金利の上昇と合わせて上がったので事件だと思いますよ。

    12月までに更に0.25%の利上げ予定、目先2%まで目指してるようなので。
    今変動ローンを組んでいるパワーカップルなども奥さんの出産等で支払いが回らなくなりなくなく手放すとかこれからどんどん出てくるでしょうね。

  76. 7271 匿名さん

    >12月までに更に0.25%の利上げ予定、目先2%まで目指してるようなので。

    まさか、金利と物価目標を取り違えてらっしゃる?
    よくニュースでも耳にする2%っていうのは、おっしゃってる「日銀が目指す政策金利」とかじゃなくて、「消費者物価の上昇率」のことなのです...
    https://www.boj.or.jp/mopo/outline/target.htm

  77. 7272 匿名さん

    >>7270 マンション検討中さん
    >目先2%まで目指してる
    ワロタ
    目先で2%目指してたまるかw

  78. 7273 匿名さん

    >>7270 マンション検討中さん

    > 今変動ローンを組んでいるパワーカップルなども奥さんの出産等で支払いが回らなくなりなくなく手放すとかこれからどんどん出てくるでしょうね。

    少なくとも5年間は表面化しませんよ。
    下記のキーワードをご確認下さいね。

    ・「5年ルール」
    ・「125%ルール」

  79. 7274 マンション検討中さん

    ローン期間は長いよねー、最初の5年ルールだけ考えてるようじゃ傍から見てても危うく感じてしまいます。

  80. 7275 マンション掲示板さん

    この人、社会人じゃないですね。
    物価目標2%と政策金利2%と住宅ローン金利2%を混同されてらっしゃいますよ。

  81. 7276 検討板ユーザーさん

    >>7267 名無しさん

    神奈川や東京の物件のスレをたまに覗いているんですが、この物件が人気があると思わせてるのか営業なのかは分かりませんけど、根拠も内容も薄い買い煽りの投稿をずっと続けている人のせいでいつも上がっていて、ちょっと鼻についたもので今回少し相手をしてみましたw
    この検討板の半分はこの人のコメントなんじゃないですかね?

    私がこの物件を購入する予定はないのですが、荒らすつもりなどは全くはなく、7186でも少し書いてますが、主にこの人に対してのコメントで(ついでに別の突っ込みたくなる投稿にも返しましたが)こちらを検討をしている人にはネガティブな意見に聞こえかもしれませんが世間一般的なことしか書いてないつもりです。
    このいつもの人の意味不明な買い煽り投稿がなくなれば今後私がコメントすることはないと思います。なくなればですけどねw

  82. 7277 名無しさん

    5年ルールの期間中には、賃金も上昇することを忘れないようご注意下さい。

  83. 7278 マンコミュファンさん

    >>7276 検討板ユーザーさん

    出典明示や数値根拠に基づく合理的な買い煽りは歓迎します。

    ここはマンション検討板ですし、よそ者はいりません。

  84. 7279 eマンションさん

    >>7276 検討板ユーザーさん

    > 私がこの物件を購入する予定はない

    なんだ、正義のヒーローかなんかだと思ってるのですか?

  85. 7280 名無しさん

    >> 7271
    >> 7272

    目先の物価目標がたまたま2%なので勘違いしてるのはあなた方じゃないの?
    この間の植田の会見で上限は決めてないような発言もあったよね?
    https://www.dlri.co.jp/report/macro/340426.html

    あと変動金利の5年ルールがないネット銀行もあるんだけどね。ソニー銀行や新生銀行、PayPay銀行
    金利に低さに釣られて最近契約した人はかなり多いはずだけど。特に若い層。

  86. 7281 評判気になるさん

    >>7280 名無しさん
    超長期で2%ならもちろんあり得るけど、
    「目先で2%目指す」はあり得ない水準だからツッコミはいってるんじゃね

  87. 7282 eマンションさん

    >>7281 評判気になるさん
    そうかもね。
    目先の捉え方が人によっては違うけど、来年以降の遠くない未来だと思うけどね。
    このマンションで実際にローン組むのいつだっけ?
    ここの購入者のレベルが低いの忘れてた。
    いや知ってる。

    先程の記事と植田会見を再度抜粋

    ぼ中立金利の近辺にあるという状態にあるんだろうなという展望は持っています」と発言している(発言は筆者が一部修正)。
    中立金利は計算方法によってかなりの幅があるとはいえ、専門家(含む日銀)の中心的な推計値は「1~2%」に収まるのではないか。
    --

  88. 7283 口コミ知りたいさん

    >>7282 eマンションさん

    ぼ?

  89. 7284 マンコミュファンさん

    >>7282 eマンションさん

    抜粋なのに筆者一部修正なの草生える。

  90. 7285 eマンションさん

    >>7282 eマンションさん

    焦ってますね。社会人ですか?

  91. 7286 匿名さん

    >>7282 eマンションさん

    多分この方、金利と物価目標を取り違えたご本人だわ...

  92. 7287 通りがかりさん

    >>7286 匿名さん

    ですよね。。。、、

  93. 7288 マンション検討中さん

    >>7186 検討板ユーザーさん

    本当だよね。
    都内のタワマンならまだしも首都圏で販売中のタワマンで最下位争いをしてるような販売価格の郊外マンションを羨ましいとは全然思わない。新宿以外の通勤も不便だし。
    相模大野が好きで高いとも思わない人が購入してるのだから満足してるのであれば良いと思う。

    購入者なのか営業なのか知らんけど誰も求めていない画像を何度も貼付け、浅い知識で買い煽っている奴に対しての意見です。

  94. 7289 マンコミュファンさん

    >>7276 検討板ユーザーさん

    > 荒らすつもりなどは全くはなく、7186でも少し書いてます

    ↓↓↓散々荒らしてますやん(笑)
    買うつもりが無いなら帰ってよ迷惑。

    > 首都圏で販売中のタワマンで最下位争いをしてるような販売価格の郊外マンション

  95. 7290 検討板ユーザーさん

    事実ベースでは新築販売価格は高いです。
    でもこれからの新築分譲も土地の仕入れや建設見積は現在の物価で行っているので、更に値上がることは既に確定しちゃってるんですよね。

    新築マンション価格高騰
    「大きな値崩れ考えにくい」 
    ますます高根の花か
    https://www.kyoto-np.co.jp/articles/-/1209856

    1. 事実ベースでは新築販売価格は高いです。で...
  96. 7291 eマンションさん

    バブルの時変換ミスといい、ただの記事抜粋のコピペミスに小学生のような低レベルな揚げ足取り敢りの突っ込み。
    記事筆者の会見内容の要約ほ修正訂正の意味も理解出来ていない。こんな人らに説明しても今ないが。
    上の記事の内容は
    25、26年を目標に物価目標2%を目指している。政策金利も中立金利近辺まで上がっているのが展望と言ってる。
    一般的に中立金利とはインフレ率と同等と言われてるから、政策金利を2%目標という発言とも捉えれる発言で間違いではない。
    理解出来ないならいいよ。

  97. 7292 名無しさん

    >>7290 検討板ユーザーさん

    また当たり前のことを。
    ローン金利値上げと円高で購入者が減りただ売れないだけではなく、これからは赤字でも販売せざるを得ない状況になって来るから不動産バブル崩壊と言われ始めてるんでしょ。
    金曜日の株暴落で一番下がっているのは不動産会社だったよね?
    出すのなら金利利上げ後のソースを出しなよ
    これからも益々不動産業界は絶好調今こそが買い時ですというソースを

  98. 7293 名無しさん

    >>7291 eマンションさん

    > 要約ほ修正訂正

    ほ?

  99. 7294 名無しさん

    >>7291 eマンションさん

    > 説明しても今ないが。

    今?

  100. 7295 マンション掲示板さん

    >>7291 eマンションさん

    投稿前に一読して、内容に不備が無いか
    を確認するのがマナーですよー。

    そんな浅い投稿だからまともに扱われないんですよ。お互い気をつけましょうね。

  101. 7296 評判気になるさん

    >>7292 名無しさん

    > 不動産バブル崩壊と言われ始めてるんでしょ。

    そうなんですよー。
    NHKでも放送されましたが、2016年5月から
    8年間もずっとずっと不動産バブルなんですー。

    NHK~不動産“バブル”の実態に迫る~
    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/

    1. そうなんですよー。NHKでも放送されまし...
  102. 7297 評判気になるさん

    >>7296 評判気になるさん

    > 2016年5月19日(木)
    > バブルとされてきた市況に陰りが見え始める

    マジかよーバブル崩壊と言われ始めたの8年前かよー草生えるなマジで。

  103. 7298 評判気になるさん

    >>7278 マンコミュファンさん
    検討者以外書き込みしてはいけないネガティブな意見を書き込んではいけないルールなんてありましたっけ?
    投稿者選択に住民板とは違い検討者1~10以外が用意されているのは何故?
    人をよそ者扱いしているあなたが何者か知らないけど、その理論だと購入者もここに書き込むのもおかしいけどね。

  104. 7299 マンコミュファンさん

    タワマンで40部屋以上も先着順住戸があるってやっぱり珍しいですか?

  105. 7300 口コミ知りたいさん

    >>7291 eマンションさん

    お勉強をお願いします。
    政策金利は1%目標です。
    あと+0.75%必要です。

    ・マネクリ:
    日銀利上げでも打ち止め感なし
    https://media.monex.co.jp/articles/amp/24982

    政策金利 = 中立金利 + 予想インフレ率

    ・政策金利 = +1% 程度
    ・中立金利 = -1.0~0.5%
    ・インフレ = +1.9% (2026年度)

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
メイツ府中中河原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ウエリス相模大野
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸