横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 00:33:03

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 6401 匿名さん

    さすがに今回のネガさんやりすぎたように見えますねw

  2. 6402 マンション掲示板さん

    審査は通ったけれど買うか決断できません。良い物件なんですが、この景気なのにボーナスカットで年収下がったので急に弱気になりました。

  3. 6403 検討板ユーザーさん

    >>6402 マンション掲示板さん
    資産性もある良い物件と思いますが、修繕積立金も5年ごとに増え続けるし無理なさらないのが一番かと。
    条件を落とすか、別のもう少し廉価なマンションを候補に入れるのもアリかもしれません。

  4. 6404 eマンションさん

    ネガネガと繰り返し書き込んでる人も止めて下さい。読んでて不快です。

  5. 6405 マンコミュファンさん

    >>6404 eマンションさん

    それでは聞いてください。
    「読まなきゃ良いじゃん...」

  6. 6406 名無しさん

    こりゃあ家を買わないとキツイよ。
    日本でも反面教師にしないとね。

    米国の州全体の住宅価格の4年間の変化
    https://media.rakuten-sec.net/articles/-/45290

    1. こりゃあ家を買わないとキツイよ。日本でも...
  7. 6407 評判気になるさん

    >>6406 さん

    周りも資産形成に意識向いてる方はどんどん家買ってますね~

  8. 6408 匿名さん

    賃貸で生活してくれる方が一定数いるおかげで不動産投資も成り立つからね
    いつまでも賃貸持ち家論争が続いてほしいと願う一人です笑

  9. 6409 評判気になるさん

    【米国vs日本の金利比較】
     ・政策金利 : 5% vs 0%
     ・住宅ローン金利 : 7% vs 0%

    これでも住宅価格は上がっているので、
    日本で持ち家が無いのは資産形成的にも
    人生計画としても不利でしかない。

  10. 6410 マンション検討中さん

    半年前のことを言っても説得力なしです。
    マンション価格も下落し始め、長期金利も1%に乗ったし住宅ローン金利も上がるだろうし先の見通しは明るくない。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 6411 評判気になるさん

    一括払いできるほどの現金資産がある方がローン組んで買うのが一番の物件な気がしてきた。現金資産無しの方がローン組んで買っても引き渡しの時には金利も上がって物件の動きも悪くなって詰んでしまいそう。

  13. 6412 インベスターさん

    >>6410
    みたいな方も一定数いてほしい。
    ぜひ末長く賃貸に住んでいただくのが良いと思う。

  14. 6413 名無しさん

    インフレしても金利が上がってもそれ以上に給料が上がるから問題ないです。
    昇給できない中小企業の方は別かもしれせんが…

  15. 6414 マンコミュファンさん

    >>6413 名無しさん
    大企業勤務の者ですが昇給ありませんでした。年間120万以上昇給すると言われていたので、支払いも問題ないと思い審査を通していました。課長以下はボーナスもカットされその分を部長以上のボーナスに充てたようで離職者が何人も出始めている状況です。転職してからでは再審査になるようなので多分落ちてしまいます。
    このまま引き渡しまで現職で頑張り、引き渡し後に転職して年収上げるか悩みだしたら買うことそのものも悩み始めました。私みたいなパターンはまれですが、検討スレなので書いておきます。

  16. 6415 インベスターさん

    勤め先の大小によらず、会社や業界によると思います。

    >このまま引き渡しまで現職で頑張り、引き渡し後に転職して年収上げるか悩みだしたら買うことそのものも悩み始めました。
    私も転職を数年以内に考えてるのでお気持ち分かります。
    担当の方に軽く相談しましたが、転職自体最近は一般的ですしあまり心配いらないのではと貰いました。
    悩みどころはローン担当や物件担当の方に相談するのが一番近道かもしれません。
    親身に相談に乗ってくれますよ。

  17. 6416 マンコミュファンさん

    >>6415 インベスターさん
    ありがとうございます。
    転職の件を相談しましたが、やはり転職後直ぐには審査通らないと言われました。メガバンクほぼ無理でネット銀行なら運が良ければ通るけれど金利は高くなることを覚悟してくださいと言われました。
    営業さんからしたらやはりローン通りませんでしたとなる方より確実に通る方を優先したいので対応が一気に変わってしまいました。

  18. 6417 匿名さん

    >>6416 マンコミュファンさん

    転職先によると思いますが、通りますよ。

  19. 6418 評判気になるさん

    通る通らないはどっちでもいい。そもそもギリギリのローンで買おうとしてることが計画性無し

  20. 6419 マンション掲示板さん

    >>6410 マンション検討中さん

    賃貸は賃貸で大家の養分なので考えものですね。

  21. 6420 インベスターさん

    >>6416 マンコミュファンさん
    そうなのですね。
    失礼ながら、元々のローン借入額が厳しいとかはあったりするのでしょうか。
    ここは間違いなく魅力的ですが、ローンに加え維持管理もお金のかかる物件。無理なさらないことも大事かと。

  22. 6421 口コミ知りたいさん

    >>6410 マンション検討中さん

    > 先の見通しは明るくない。

    あれ?先の見通しが明るくないから
    住宅を購入するんじゃないかな???

  23. 6422 インベスターさん

    >そもそもギリギリのローンで買おうとしてることが計画性無し
    こういう声はお気になさらず。
    ネット上だからって他人様の経済状況に噛み付く品性のほうが、私からしたら無しです。

  24. 6423 口コミ知りたいさん

    >>6418 評判気になるさん

    > ギリギリのローンで買おうとしてること
    が計画性無し

    計画的にギリギリのローンで買うよね。
    低金利だし、これが賢い買い方です。

  25. 6424 名無しさん

    >>6421 口コミ知りたいさん

    だから静観が正解となるよね

  26. 6425 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    リーフィアレジデンス八王子北野
  28. 6426 通りがかりさん

    >>6420 インベスターさん
    元々の借入最大値が1.3億円でした。1.1億の部屋なので厳しいと言えば厳しいかもしれません。何人かに質問もしましたが転職して1年は勤めないとほぼおりないと言われています。2年で多分大丈夫、3年でほぼ間違いなくという回答でした。

  29. 6427 マンション検討中さん

    無責任に買え、大丈夫とそそのかすのは心苦しくなりませんか?

  30. 6428 口コミ知りたいさん

    >>6426 通りがかりさん
    それは買わないほうがいいかもですね。リスクがあります。13000が限度額なら7800程度まで下げたほうが安全ですよ。

  31. 6429 マンション掲示板さん

    長期金利また上がった!止まりませんな~

  32. 6430 マンション検討中さん

    >>6429 マンション掲示板さん

    この物件に限ったことではないですか買い控えありそうです

  33. 6431 購入経験者さん

    120万円/年の昇給って凄いね。
    IT?ベンチャー?平から管理職に昇進か、中途入社でそんな話があった感じ?
    夢があって羨ましいね

  34. 6432 マンコミュファンさん

    なんか売れ行き鈍化傾向だな~
    頑張ってほしいものだ。

  35. 6433 検討板ユーザーさん

    二次始まってもいないのに鈍化?

  36. 6434 匿名さん

    >>6417 匿名さん
    銀行系は、簡単に審査は通しませんよ。
    通っても、かなり金額を減額します。

  37. 6435 評判気になるさん

    相模大野駅は2023年のリセールバリュー
    が100%~150%と絶好調です!

    中古マンションのリセールバリュー2023
    https://www.kantei.ne.jp/news/release/1296

  38. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    サンクレイドル国立II
  39. 6436 eマンションさん

    転職1年未満の方には満額回答しませんよ?常識です。フルローン希望の方が転職すると相談してきたら買えなくなるのが明白なのでMRで対応するだけ時間の無駄になります。頭金で物件価格の半分を入れればローン通るでしょうがそれができないから転職と購入を悩んでいるのかと。
    値段と時期的にLの高層階でしょうからこのスレの方達からしたらライバルが減るでしょうね。

  40. 6437 インベスターさん

    >>6426 通りがかりさん
    私よりずっと借入可能額が多く羨ましいです笑
    1年勤めないとほぼおりない、は私は言われなかったので個人の状況、担当者による違いもありそう。
    1.1億の住戸であれば物件価値は維持、もしくは上昇も手堅いと見るので、個人的には買いですが人によりけりですね。
    ローンに影響させたくないならローン契約後に転職も1つあり、といった話は私も出ました。

  41. 6438 eマンションさん

    >>6435 評判気になるさん

    > 相模大野駅は2023年のリセールバリュー
    が100%~150%と絶好調です!

    便利な駅マップがあるんですね。

    1. が100%~150%と絶好調です!便利な...
  42. 6439 職人さん

    過去の話かな?

  43. 6440 口コミ知りたいさん

    >>6439 職人さん

    > 過去の話かな?

    当たり前に過去の話ですね。
    聞く意味があるのかも疑問ですね。

  44. 6441 eマンションさん

    同じ図本厚木にも貼ってるじゃんこいつ

  45. 6442 マンション掲示板さん

    >>6441 eマンションさん

    > 同じ図本厚木にも貼ってるじゃんこいつ

    本厚木も同時に検討されているんですね。

    確かに相模大野クロスが買えない場合は、
    本厚木駅徒歩1分にある新築マンションも
    検討に値しますものね。

  46. 6443 評判気になるさん

    1期がおかしいほど売れただけでしたね。2期は想定通りの申込状況みたいですね。値上げしても申し込みはいるから人気でしょうね

  47. 6444 eマンションさん

    >>6443 評判気になるさん

    相模大野クロスの価格表です!
    坪単価339万円のバーゲンセールです!

    ・相模大野クロス:価格表
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/692449/

  48. 6445 通りがかりさん

    >>6444 eマンションさん

    念の為、画像でも貼付しますね。

    1. 念の為、画像でも貼付しますね。
  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    リビオ宮崎台レジデンス
  50. 6446 評判気になるさん

    2LDKで5,000万円台は神価格です!

  51. 6447 評判気になるさん

    2期で半分は到底いきそうにないですねー

  52. 6448 匿名さん

    これだけ検討スレも盛り上がってると、いきそうな気がしますね。
    これだけ注目度高いと、割安な不人気住戸狙いな方もいそう

  53. 6449 マンション検討中さん

    購入者でこんなスレ見てる人ってどれくらいいるんでしょうかね?
    10%?5%?

  54. 6450 名無しさん

    竣工までまだ1年半以上もあるのに、
    スレが6400超えてるのは大人気物件!

    こんなスレは本当にレアです!
    流石エリアNo.1ランドマークタワマン

  55. 6451 名無しさん

    リビオタワー羽沢横浜国大の例もあるよね
    ここより遥かに多い

  56. 6452 匿名さん

    検討民もアンチも周辺の方々も、目が離せない物件になってますね。

    >購入者でこんなスレ見てる人ってどれくらいいるんでしょうかね?
    5%いるかどうかだと思いますよ。誰でも書き込める、誰でも見れる場所ですから。
    さすがに大多数の人間はここ買えないはず。

  57. 6453 マンション掲示板さん

    >>6451 名無しさん

    > リビオタワー羽沢横浜国大の例もある

    17220件のレスですね。
    2021年にスレ作成なので約3年間です。

    年間6000件のスレだとすると、
    別にココと大差ないですねえ。

    リビオに行きたければどうぞどうぞ。
    あちらも駅徒歩1分のNo.1タワマンです。

    リビオタワー羽沢横浜国大ってどうですか
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/674645/

  58. 6454 検討板ユーザーさん

    >>6453 マンション掲示板さん

    坪単価的には、ココとリビオは比較対象になり得ますね。

    あとは何処にお勤めなのかで変わりそうです。

  59. 6455 口コミ知りたいさん

    ここは気持ち悪い程の買い煽りとデータ貼付マンの投稿、リビオもネガ投稿をスルー出来ない購入者とのラリーとどちらも同じ人の書き込みでスレが延びてるだけだよね。
    ここのスレも3分の1は市況マンの書き込み。

  60. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  61. 6456 マンション検討中さん

    >>6455 口コミ知りたいさん

    > 同じ人の書き込みでスレが延びてる

    そんなにムリに自演してまでスレ延ばさなくて良いですよ。

  62. 6457 匿名さん

    >>6455 口コミ知りたいさん

    > 3分の1は市況マンの書き込み。

    データあるの?ただの感想ですよね。

  63. 6458 匿名さん

    ここに書き込むと何かしら反応が来るから、ここ買えないような層も思わず書き込みたくなっちゃってそう。結果、スレも伸びやすいかと。
    注目度の高いタワマンならではの現象ですね。

  64. 6459 匿名さん

    食品スーパーは決まっているのでしょうか?

  65. 6460 マンション検討中さん

    >>6459 匿名さん

    まだ何も決まっていないですねえ。

  66. 6461 周辺住民さん

    700世帯近くもアッパーミドル以上の方々が来るのだし、高品質なものを扱う品揃え良いスーパー欲しいですね。

  67. 6462 名無しさん

    相模大野にはなじまないと思う。
    サミット、OK、ロピアなら最高ですね。

  68. 6463 匿名さん

    >>6462 さん
    近くに業務スーパーがあるので、
    スーパーは入らないと思います。


  69. 6464 検討板ユーザーさん

    1Fは広さから見てスーパーが入る可能性大

  70. 6465 名無しさん

    ヤオコー希望です。
    淵野辺のプラウドの住民情報、隣りにもう1棟建つ予定が、建たずにヤオコーに。住民にとってはいい結果になったとのこと。
    ヤオコーに来てほしい。

  71. 6466 周辺住民さん

    相模大野は駅の成城石井もOdakyuOXも馴染んでますね
    むしろ低価格帯のスーパーがどんどん撤退したり、入れ替わりが激しい気が?

  72. 6467 匿名さん

    ここ、神奈川のスレランキングでぶっちぎりの1位だったんですね。
    知らなかったw
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/board/yokohama/

  73. 6468 検討板ユーザーさん

    >>6467 匿名さん

    ぶっちぎり神奈川No.1ですね!

  74. 6469 マンション検討中さん

    ブラウドタワー相模大野(無印)の時も、エリアナンバーワンタワマンの下に都市型スーパーと言われ、みんな高級スーパーを連想していましたが、結果ライフでみんなズッコけた経験があります。まあ、あんまり期待しないほうがいいと思いますよ。安いスーパーのほうが便利だしね。

  75. 6470 匿名さん

    高めの価格帯なら駅前に小田急OXと成城石井があるので十分です。
    それにスーパーの需要はマンション住民だけでは支えられません。付近一帯のことを考えたら庶民派スーパーが入る可能性の方が高いでしょう。

  76. 6471 eマンションさん

    >>6469 マンション検討中さん
    ライフもいいですね。

  77. 6472 検討板ユーザーさん

    成城石井もイイですね。

  78. 6473 匿名さん

    あえてローソン100とか。

  79. 6474 名無しさん

    オーガニックスーパー入って欲しい。健康にお金使いたい。

  80. 6475 マンコミュファンさん

    販売予定日が6月上旬から、6月下旬へ変更。
    売れ行きが鈍化傾向か。
    変動金利も、上昇基調で、向かい風が吹いてるな。

  81. 6476 匿名さん

    >オーガニックスーパー入って欲しい。健康にお金使いたい。
    わかります。
    相模大野は新鮮な青果も海鮮も手に入りやすい場所だから、ライフみたいに手頃な価格でオーガニック出してくれたら嬉しい

  82. 6477 マンション検討中さん

    ネガさん「こんな必死にネガティブ発信してるのになんで...なんで...」
    検討民「むしろ話題作りしてくれてスレ盛り上げてくれた結果やで」

    1. ネガさん「こんな必死にネガティブ発信して...
  83. 6478 マンション検討中さん

    ここだけではなくどこも売行きは鈍ってる。
    先着順の数字もずっと18で変化なし。
    ローン金利上昇も確実になってきた現在、ローン組の購入意欲も失速と言う所でしょうね。
    ただ最終的に値下げの可能性もないわけではないので一応MRは参考に見ておこうという感じかな?

  84. 6480 匿名さん

    >6475

    ここは一期で二度も販売開始時期先送りしてる。一回の延期で済んだら売れ行き回復(笑)。

    >6477

    予約が取れないと毎回大騒ぎしていたパークタワー勝どきは完成在庫当確状況。完全予約制の予約状況なんて細工できる。

  85. 6481 匿名さん

    >6461

    実態はローン返済に追われて生活費を切り詰めだったり。

  86. 6482 マンション検討中さん

    >>6480 匿名さん
    予約取りたい人が予約取れなくなるのに細工なんてしないでしょ。
    ネガキャンしすぎて訴えられないようにね。

  87. 6483 匿名さん

    モデルルーム盛況なのに販売開始できないのは歩留まり悪くて見込み客が集まってないってこと。

  88. 6484 匿名さん

    6478~6481まで同一ユーザーかな

  89. 6485 マンション検討中さん

    一生懸命ネガしてくれるおかげで話題性と注目が集まって、結果オーライになるのがタワマンスレのよくある流れ

  90. 6486 匿名さん

    勝どきも板はにぎわってはいたけどね。ここの未来の姿か。

  91. 6487 匿名さん

    >>6486 匿名さん
    色んなスレに居ついてるんですね

  92. 6488 匿名さん

    >6487

    資料請求し手予約の案内来てすぐに予約しようと思ったら予約できないで、なんだろうとスレ覗いてた。最近の手口なのかな。

  93. 6489 マンション検討中さん

    MRは予約たくさん入ってそうですからね。
    三角印の日程はまだ残ってるのでは?

  94. 6490 eマンションさん

    【匿名さん】で主にネガ投稿するである調の方は、本当に様々なスレでネガり散らかしてますのでご注意下さい。

  95. 6491 口コミ知りたいさん

    共用施設がかなり残念なのに管理費高い。この程度の共用施設ならない方がよかったと思う。

  96. 6492 匿名さん

    >>6491 口コミ知りたいさん
    名前変えてのネガキャンお疲れ様です

  97. 6493 eマンションさん

    ここのマンションって高層階からは何が見えるんですか?山?

  98. 6494 マンション検討中さん

    確かにどれも小ぶりで魅力的ではないですね。真中のワンダーベースが特に不要に思ってしまいます。

  99. 6495 マンション検討中さん

    >ここのマンションって高層階からは何が見えるんですか?
    検討スレじゃなくて先にwebサイト行きましょう
    https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

  100. 6496 評判気になるさん

    >>6495 さん

    Webサイトは見ています。せっかくの高層階なら何かランドマーク的なものが見えるのかなと思ったのですが、パノラマ写真には駅周辺以外は丹沢山地の説明しかないので伺いました。Webサイトには他の説明書いてありますか?

  101. 6497 マンション検討中さん

    >>6496 評判気になるさん
    4方景色が抜けているのがここの良さですね。
    丹沢山地も、眼下の公園も、南向きなら駅前の夜景もそれぞれ良いかと。
    私の好みは丹沢ですが、西向きだから西陽がちょっと心配だなーと思ってます。

  102. 6498 マンション検討中さん

    >>6497 マンション検討中さん

    なるほど。高層階の付加価値としては丹沢ビュー、相模大野駅の夜景ビュー、公園ビューということですね。よくわかりました、ありがとうございます。

  103. 6501 匿名さん

    >>6492 匿名さん

    有名ブロガーさんも言っていることです。MRに行って説明を受けられましたか?その上で共用施設を褒めることができるならば確かにネガ投稿になってしまいすね。

  104. 6502 マンション検討中さん

    >>6501 匿名さん
    どんな共用施設が欲しいと思いますか?

  105. 6508 管理担当

    [NO.6503~本レスまで、他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言、及び、削除されたレスへの返信のため、いくつかの投稿を削除しました。管理担当]

  106. 6509 買い替え検討中さん

    じつは、多くの人は見たこともないのがタワマンの眺望。
    周りにビル群がない、丹沢山系が見渡せる、グリーンパークも眼下にある、街並みがある。都内とは違った大きな魅力。1期であれだけ勢いついてたのも納得。
    でもやっぱり自分もだけど庶民にはなかなか手が出せません。

  107. 6511 マンコミュファンさん

    >>6506 匿名さん
    WEB面談済みです。設備や予算の話で眺望の話の時間が取れず、みなさんの知見を伺いたく質問しました。現地MRも遠方且つ予約がなかなか取りにくいので。
    Webに書いてない内容を皆さんの知識から教えて頂こうとしたらWebを見ろと言われ、自作自演扱いされ、そんな質問ここでするなと言われ、ここに聞くのが間違いでした。

  108. 6512 マンコミュファンさん

    失礼しました。6497さんは丁寧にご教示頂いたので、感謝です。ありがとうございました。

  109. 6513 eマンションさん

    >>6511 マンコミュファンさん
    眺望シミュレーションはGoogle Earthがおすすめです。

  110. 6514 評判気になるさん

    >>6513 eマンションさん
    ありがとうございます。チェックしてみます!

  111. 6515 買い替え検討中さん

    >>6510 匿名さん
    ずっとネガが粘着してる笑
    エリアNo. 1タワマンはやっぱりすごいですね!

  112. 6516 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  113. 6518 買い替え検討中さん

    でもここに書き込み続けるってことは、それだけ目が離せないんでしょうね。
    ネガも注目し続けてしまう。エリアNo.1の証左か。
    私も検討民だが、ますます欲しくなる。海老名もいいけどね。

  114. 6519 通りがかりさん

    みんなエリアNo.1って言うけど、エリアとは相模原市のこと?

  115. 6521 通りがかりさん

    どこのエリアかも明確でないし、何が何に基づいてNo.1なのかわからないので、言うからには明確に書いた方がいいと思う。優良誤認になるから宣伝広告でもNo.1表記は少なくなりましたね。

  116. 6522 匿名さん

    >エリアとは相模原市のこと
    だと思ってましたが、小田急沿線でもナンバーワンらしいです
    これだけ複数でナンバーワンだと定義厨がワイワイ盛り上がれそう

  117. 6523 評判気になるさん

    >>5138 マンション検討中さん
    先月のこれか。
    確かに沿線でも40階越えのこの仕様のタワマン無いのね。

  118. 6526 マンション掲示板さん

    >>6525 匿名さん

    じゃあここ買わない方がいいですね。

  119. 6527 評判気になるさん

    >>6490 eマンションさん
    の言ってた方か。
    妬みをつのらせて、それでも目を離せずにここに何度も書き込んでしまう。
    さすがにここは、色んな方々の注目を集めるだけありますね。

  120. 6528 匿名さん

    室内の仕様って最近だとどこも同じくらいで、結局オプション次第だと思うんですけど、ここはエリアNo1とされるようなセールスポイントはありますか?

  121. 6530 口コミ知りたいさん

    ブランズタワー橋本は、平均坪単価で約400万円ちょっととのことです。

    ココよりも明らかに高いですが、
    リニア効果で即完売しますかね。

  122. 6531 マンション検討中さん

    ブランズタワー橋本も注目物件ですよね。
    橋本は右往左往するリニアに振り回されている印象ですが、もし橋本が完売するような状況なら相模大野にも波及しそう。

  123. 6532 マンション検討中さん

    リニアなんてまだまだ難題山積み実現しても20年後?実現さえしない確率の方がむしろ高い

  124. 6533 評判気になるさん

    ココは急ブレーキですか。
    買うのが怖くなってきた。天井で買って、変動金利上昇。
    その時は売るに売れない、残債割れ。

    どうしようかな

  125. 6534 マンション検討中さん

    リニアはまだ右往左往しているからこそ、割安とも取れますね。
    リニアが決まったらブランズタワーなんて今の価格じゃ手に入らないだろうし、相模大野のナンバーワン物件も同じだろうな

  126. 6537 匿名さん

    投資物件として買ってしまった人は明らかに失敗でしょうね。

  127. 6538 評判気になるさん

    世の中普通に見えて、変な人が多いんだなって、ここの掲示板を見ていて感じます。

  128. 6539 マンション検討中さん

    >>6490 eマンションさん
    の言ってたネガの「匿名さん」の独壇場になってます。
    彼の以前の投稿がどんどん削除されてる笑

  129. 6540 買い替え検討中さん

    こんな変な人まで書き込み続けて目が離せないくらい、本当に注目度が高いんだってなるw
    リニア通ってくれたら資産価値は別として、住む側にとって便利ですね。

  130. 6541 匿名さん

    >都市ガス発電機を国内分譲マンションで導入するのは2例目
    防災関連でも目白押しだけど、MRでは全然触れなかったな
    記事を読んでへーとなった
    https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1531924.html

  131. 6543 検討板ユーザーさん

    >>6542 匿名さん
    試しに書いてみたらやっぱり噂の「匿名さん」が噛みついてくれて草
    せめて記事読もうよw

  132. 6544 マンション検討中さん

    ガス発電機もエネファームもガス自体がストップすれば使えない。燃料は灯油等で蓄えがあった方がいざという時に安心だと思う。

  133. 6545 通りがかりさん

    >>6543 検討板ユーザーさん
    この人この掲示板のAIでしょ?
    過疎った板で1人で会話してるし

  134. 6546 マンション検討中さん

    検討しまくって検討で終わってしまいそう。住みたいんだけど少し高いという思いが拭えない。同レベルの物件が出てくるとは思わないけど相模大野でこの価格は即決できない

  135. 6547 名無しさん

    >>6546 マンション検討中さん

    金額は、もちろん高いですよ。
    その分、資産価値も高いです。

    お財布事情もあるでしょうから、
    諦めることも肝心ですよ。

  136. 6548 マンション検討中さん

    ほとんど億ションだから、ちょっと高収入という程度ではなかなか難しい物件。スペック随一のタワマンで管理費もそれなり。

    一方でほぼ板マンスペックの、もっと郊外のタワマンは最近増えてる。
    インフレについていけずにそっちに流れる層はかなりいると思う。

  137. 6549 評判気になるさん

    >>6548 マンション検討中さん

    でも羽沢のタワーいまだに売り切れてないよ

  138. 6550 マンション検討中さん

    >>6548 マンション検討中さん

    ほとんど億ション?億いかない住戸の方が多いよ。
    それとも8000万円台でも億ションって言ってるのかな?

  139. 6551 坪単価比較中さん

    格としてはまごうことなき億ション。しかし、都心ではなく神奈川県央なので8000万で手に入る。立地は文句なし。
    ここ買えるだけの財力に恵まれる方は狙い目と思う。

  140. 6552 評判気になるさん

    >>6551 坪単価比較中さん
    格ってなんですか?

  141. 6553 マンション検討中さん

    長いこと隣のロビーシティがこのエリアナンバーワンだったなぁ。バブル当時は億ションだったし。まあ数年はここが一番に君臨するのかな

  142. 6554 マンション検討中さん

    >>6553 マンション検討中さん
    ここ10年近く相模大野エリアのNo.1は、無印のプラウドタワー相模大野ですよ。
    成約価格はロビーシティと比べものになりません。
    ただ、ナンバーワンてんこ盛りの最強タワマンにその席を譲ることが確定してますけどね。

    クロスを超えるような案件は今の所企画段階でも全くないので、かなり長きに渡って広域No.1の王者として君臨し続けるのでしょうね。

    小田急沿線No.1
    県央No.1
    市No.1
    駅No.1

  143. 6555 eマンションさん

    相模大野では、7000万の壁はあるよ。
    どうしても7000万超えると購入を躊躇するからね。
    一億円ともなると、タワー、新築、伊勢丹跡地、ブランド力をもってしても高く感じてしまう。
    中古で出すときは、手垢のついた部屋に、一億円だと厳しいだろうね。

  144. 6556 マンション検討中さん

    むしろ中古でさらに上がるかも。
    周りにこれを上回る企画がないし供給はかなり限定されるのだから、正直な印象、価格決定力はここが一番強い。

  145. 6557 マンション検討中さん

    相模大野は現状供給過剰状態

  146. 6558 口コミ知りたいさん

    竣工後も余裕で売れ残りそうな販売ペースの不人気マンションなので、来年着工する登戸のタワマンの販売と被るだろうね。
    https://www.rakumachi.jp/news/column/326878

  147. 6559 匿名さん

    供給過多なら嬉しいんですけどね...
    人件費、原材料、需要の3高がそろってるのが今のインフレだから。

  148. 6560 匿名さん

    >>6558 口コミ知りたいさん
    月曜は朝っぱらから満員だったけど、金曜でさえ満員だからなあ。
    むしろ、これだけ人気だとデベは販売ペース落としてでも値上げしてしまいそう。1期から好成績だっただけに。
    スレがこれだけ伸びててポジもネガも注目しまくってるって分かるのも大きいでしょうね。

    1. 月曜は朝っぱらから満員だったけど、金曜で...
  149. 6561 マンション検討中さん

    億ションと言ってもさ、実際億超えなのはこの辺だけだよね。

    ①最上階のプレミアム住戸
    ②人気No.1の南西南東角Eタイプ
    ③眺望No.1の南西向き中住戸80㎡以上のR・Sタイプ

    最上階は言わずもがなだけど、R・Sタイプは30階以上の高層階しか設定がないのもあってかな。
    まぁでも、中住戸で1億超えで売れてるのは純粋に凄いか、流石南西、No.1眺望。

    実際、眺望潰されてても下層から普通に億超えなのは、人気No.1の南西南東角Eタイプだけだよね。
    他は70㎡8000万前後がボリュームゾーンよ。
    それをあたかも全部億ションみたいに言うのはどうかと。。。

  150. 6562 匿名さん

    これだけ予約上混んでいて先着順数が変わらないは下記が考えられます。
    ① 営業人員が少なく対応可能数が少ない。
    ② 歩留まりが悪すぎる。

    私は3月に行きましたが同時間2組だけでした。

  151. 6563 匿名さん

    登戸ねぇ。
    価格が相模大野よりかなり高くなるだろうから、結局相模大野あたりで落ち着く人もいそうですね。

  152. 6564 マンション検討中さん

    販売から約半年で残り2/3
    入居まであと一年半だと、最初の勢いを考えると入居前の完売は微妙な感じですかね?

  153. 6565 匿名さん

    結局、半年で1/3も捌けたの?
    それならさすがに販売ペース落として値上げ路線な気が...

  154. 6566 マンション検討中さん

    契約戸数は分からないので最大で1/3ですね
    これくらいの販売速度で値上げするものなんですか?竣工後販売する気満々ならそうかもしれませんが

  155. 6567 匿名さん

    今見たら2期以降の売り出しが440戸。これなら1/3と辻褄合うので、おっしゃる通りのようですね。
    都心も同じような状況で値上げしてますからここもと思いますが、当然デベでないと分かりません。

  156. 6568 匿名さん

    北角のLタイプのセミプレミアム39階、38階、37階と、一般住戸の最上階の36階の現在の倍率がわかる方いらしたら教えて頂けないでしょうか。
    月初の時点では集中していましたので、少しは移動して頂いているか知りたいです。

  157. 6569 マンション検討中さん

    >32階以上で、近隣の海老名超え
    >33階以上で、★県央・相模大野No.1
    >34階以上で、★相模原市小田急線沿線No.1
    >35階以上で、★南町田超えで近隣含め真のNo.1
    >36階は、一般階の最上階
    >37/38階は、天井高いセミプレミアム
    >39階は、天井高いセミプレミアムの最上階
    >40階は、相模大野クロスの王「プレミアム」

    ここの高層階は、いわゆるスペシャル物件のスペシャル住戸になります。
    当然、外れて当たり前、買えればラッキーの世界です。

    手が届くなら皆スペシャル住戸が欲しいのだから、心配なら自ら率先して移動してください。

    2倍になった時点であなたの買える確率は半分で、買えない可能性は相当高いです。
    3倍以上だとほぼ当たらないと考えた方が良いでしょう。
    抽選に敗れた後は、妥協案だと思っていた第2希望も第3希望も残っていません。
    当初検討外だった部屋を泣く泣く漁ることになりますよ。

  158. 6570 名無しさん

    煽り過ぎです。資金があれば大体ほしい部屋は購入です。

  159. 6571 マンション検討中さん

    >>6570 名無しさん
    ですです。大規模タワマンなのだから資金があれば大丈夫。
    1階単位の能書きを何度も貼ってる変なのが居るけど、検討民じゃないでしょうね。もう誰も相手しなくなりました。

  160. 6572 通りがかりさん

    L高層人気だなぁ、気持ちわからんでもないが

  161. 6573 通りがかりさん

    >>6570 名無しさん
    これ2期のLに関して言えば難しいんじゃない?
    もう倍率ついちゃってるじゃん。

  162. 6574 匿名さん

    Lは中層以下が狙い目と思ってましたがどうなんでしょう。
    リビングから緑や街並みがベランダ越しに眺められる高さが低、中層階。
    それ以上は、高すぎてベランダに出ないと何も見えないのかなと。

  163. 6575 通りがかりさん

    >>6574 匿名さん
    Lの中低層はEのおかげで陰に隠れて無風だったそうな。
    高層狙って外れたら悲惨だから、無倍率の中低層を抑えちゃった人多そうね

  164. 6576 匿名さん

    Lは私も元々注目してませんでしたが、それで中低層階にした方は賢明だったのではと今になって思い始めました...

  165. 6577 匿名さん

    >>6576 匿名さん
    私も中低層なら要らないと思ってた1人だし、最初から妥協できる人は少ないと思うよ。

    日に日に抽選落ちが現実味帯びてくると、悩みますね。
    でも、リスクを承知でチャレンジしないと欲しい部屋は絶対手に入らない訳で

  166. 6578 マンション検討中さん

    自分は地震のことも考えて中層がいいですね。景色は遮るものがなければ中層でも十分です。

  167. 6579 匿名さん

    >>6577 匿名さん
    >私も中低層なら要らないと思ってた1人
    私もとおっしゃってますがそんな極端なこと一言も言ってないw
    読解大丈夫ですか?

  168. 6580 マンション検討中さん

    6568、6569、6577が、分かりやすいくらい同一ユーザー笑

  169. 6581 口コミ知りたいさん

    Lの39階は8倍と聞きました。
    38と37階が3倍とのこと。

  170. 6582 eマンションさん

    >>6581 口コミ知りたいさん
    L39が8倍は流石に盛りすぎ。本当なら妥協組の大勝利だな

  171. 6583 名無しさん

    一期の低倍率でLの18~23で買えた人うらやま

  172. 6584 検討板ユーザーさん

    >>6580 マンション検討中さん

    暇なんですね、御苦労さん

  173. 6585 eマンションさん

    >>6582 eマンションさん

    > L39が8倍は流石に盛りすぎ。

    仮に[盛りすぎ]だとして、誰が得する?

  174. 6586 マンション検討中さん

    私は高層が欲しいので中低層での妥協は無理です。
    もし今回外れたら見送りますので、野村さん絶対に当たるようお願いします。

  175. 6587 匿名さん

    高層階が無くなれば低中層階も受け入れられるようになるよ。目線を下げれば値段も安くなるしね。ナンバーワン物件は、とりあえず一部屋抑えとくのが大事だから。

  176. 6588 マンション検討中さん

    橋本のタワマンでさえ最高階29階。
    他のタワマンでも19階、20階は高層階ですから、私も含めここの検討民はあまり拘らない人が多いでしょうね。
    高すぎるとベランダ越しに何も見えないのでは。

  177. 6589 評判気になるさん

    >>6588 マンション検討中さん
    周りに高層ビルや構造物が多い都心ならそれなりに楽しめますが(程よい距離感の場合)、ここは青い空だけが広がるでしょうね。西向きは山があるからまだましか…

  178. 6590 マンション検討中さん

    今の先着順見ても、西の高層は全部億ションですから別格ですね。
    予算厳しければ、中低層でも充分だとは思いますよ。

  179. 6591 マンション検討中さん

    >>6589 評判気になるさん
    そう思います。
    ここは低~中層階、例えば20階くらいの北向きや南西向きは中々楽しいんじゃないかと。
    逆に、今後も駅周辺は拓けるでしょうから南東向きの高層階も狙い目かも。タワマンならではの夜景が楽しめそう。

  180. 6592 匿名さん

    ここでもよく言及されるブランズタワー橋本と、こことで検討スレの勢いが結構違うのはなぜなんですかね。
    橋本も好立地だし、長期で見ても良い物件だと思うのですが。売り出しがスタートすれば勢いつくのかな。

  181. 6593 匿名さん

    >>6591 マンション検討中さん
    何度も自演で中低層推ししなくていいですよ。

    それぞれ予算は違いますし、中低層で満足できる方もいますが、実際は予算が届くなら分かりやすいスペシャル住戸が欲しい方が多いので、そういった部屋には必ず倍率がつきます。
    今なら、明らかに申込が集中しているL高層でしょうか。
    これこそスペシャル住戸ですよね。

    一方、中層や低層で倍率がついている部屋はあるんでしょうか?
    もう販売終了した部屋でも構いません。
    皆さん正直ですよね、当たり前ですが相対的に魅力が少ない部屋の倍率は低いのです。

  182. 6594 名無しさん

    MRの見学手続きが簡素化されたんですね。
    結局数撃ちゃ当たるに方針を切換えたということでしょう。戸数が多過ぎるもんね。

  183. 6595 マンション検討中さん

    >>6593 匿名さん
    >>6591 ですが自演じゃないです笑
    倍率と実際の住み心地や快適さは人それぞれで、ここはむしろ高層階よりもう少し下がった方が眺望が良いのでは?という話をしていました。
    何も高層階をディスってるわけではなくて、例えば南東向きの高層階なんかは、夜景が中々良いんじゃないかと思っています。

    何か心に火をつけてしまったのならごめんなさい。

  184. 6596 匿名さん

    >>6595 マンション検討中さん
    流石に痛いなと思いまして。。
    自分に返信ながら自演トークを展開する姿、不憫でなりません笑

    また「倍率と実際の住み心地や快適さは人それぞれ」とはどう言う意味でしょうか。
    住み心地や快適さなら分かりますが、倍率が人それぞれ??

  185. 6597 周辺住民さん

    上層のネックは地震だけではなく強風でもゆれるところです。強風時は窓もオープンできません。さらに40Fでもスカイテラス、スカイラウンジにかかれば騒音リスク大。

  186. 6598 マンション検討中さん

    ここってそんなにスペック高いかな?
    コンシェルジュないし、共用施設は全部地下で閉塞感あって規模も小さい。宅配ボックスは各階にないし、トランクルームは地下。玄関横にある方が良かった。トランクルーム地下じゃなければ共用施設もっと広くできたのに。眺望は抜けてるだけで何にも見えないし。郊外だから仕方ないか。この辺では確かにナンバーワンのマンションだと思うけど。

  187. 6599 マンション検討中さん

    >>6596 匿名さん
    >「倍率と実際の住み心地や快適さは人それぞれ」とはどう言う意味でしょうか。
    失礼。
    つけられている倍率と、実際の人それぞれの住み心地や快適さは相関があまりない、という意図です。

    ・南向きの高層階
    →景色のコンテンツが丹沢の山々、駅前ビル街の夜景が楽しめる階
    ・北向きの中低層階
    →景色のコンテンツがふもとの街並み、眼下のグリーンパークが楽しめる階

    が良いのかなと思っています。
    ハルミでも話題になってますが、眺望の中身によって良い高さってあるのだなと。

  188. 6600 匿名さん

    >>6597 周辺住民さん
    どの辺から揺れるのでしょうね?

    強風揺れ、スカイラウンジの騒音に悩まされたくない
    高層階で眺望は楽しみたい
    の両方を満たすなら、26~35階あたりが良いのかな。

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル小田急相模原

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
サンクレイドル国立II
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸