横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 20:37:00

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5265 名無しさん

    要望が入ったら当然売れる。それを大人気と表現するのも間違いじゃない。売れなきゃ不人気、売れたら大人気でしょう。Lが大人気じゃないと言っている人は理解ができない

  2. 5266 マンコミュファンさん

    >>5258 マンション検討中さん

    マンマニさん、このマンション買おうとしてるの??

  3. 5267 匿名さん

    >>5266 マンコミュファンさん
    ちゃんとレス遡ろうよ

  4. 5268 マンション検討中さん

    マンマニの古い話を持ち出さないでほしい

  5. 5269 マンション検討中さん

    マンマニさん生配信でこのマンション高いって言ってましたよ。

  6. 5270 マンコミュファンさん

    ブロガーの名前を出したのはLタイプに抽選殺到するとか言ってたやつか。色々指摘されたら中層階以上とか条件付け出してもうぐちゃぐちゃだね。一期の時から営業と連絡してたけどプレミアムとEが人気なのは間違いないよ。Lは抽選殺到してなかったみたいだけどどうなんだろうね。Aも殺到じゃなかったみたいだし

  7. 5271 名無しさん

    入居形態によりそれぞれ適当な部屋タイプがあるのだからLやEが人気抽選だとかいうはどうでもいいと思うな

  8. 5272 口コミ知りたいさん

    マンマニ氏を絶賛されてる方が多い印象ですが、確かに知識はあるのでしょうけど、ご自身は新築購入するのに、ブログや動画では近辺の中古を紹介されてて何だかなと思ってしまいます。
    あとキメ顔アップや両足めいいっぱい開くキメ立ち?が気になって敬遠してしまいます。
    トピズレ失礼しました。

  9. 5273 マンコミュファンさん

    確かにLの上層はすでにかなり要望入っていますね。個人的にはリビングだけの間取りだと思うんだよなあ。廊下がすんげえ長いし。

  10. 5274 マンコミュファンさん

    そもそもLがLがと言っている人たちは何がしたいの?善意からおすすめしてる書き方の人は誰もいないのもひっかかる

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス橋本
  12. 5275 評判気になるさん

    >>5274 マンコミュファンさん

    買った人には悪いけどLが良いわけがない...

  13. 5276 匿名さん

    別に事実を述べてるだけだと思いますが。

    このマンションは角住戸が人気ですよね。
    このマンションは高層階が人気ですよね。
    2期で売り出される角の高層階はLだけですよね。
    これ全て事実です。

    そしてLは2期で人気になりそうですよね。
    これは事実を元にした確度の高い推測です。

    反論あるならいくらでもどうぞ。
    ただ上の内容をきちんと理解して、事実と推論を分けて反論してくださいね。

    逆にLがLがって言われて過剰に拒絶反応示す方の意図がよくわかりませんが。
    Lを狙ってるから人気になってほしくないとか?

  14. 5277 通りがかりさん

    >>5276 匿名さん
    この物件は角と高層階が人気なんですね!今回角住戸で売られるのはLだけだから角度の高い推測と言っているんですね。理解しました!詳しいですね

  15. 5278 口コミ知りたいさん

    >>5276 匿名さん

    南東、南西側が良いに決まってるじゃないですか。
    なぜ北西側に1Lが並ぶのか、考えてみて下さい。
    Lは明らかなミスリード。

    E,Aのほうがどう考えても良い。

  16. 5279 マンション掲示板さん

    この物件の角はどのタイプなの?
    Lだけ?

  17. 5280 名無しさん

    >>5278 口コミ知りたいさん
    Lは抽選殺到らしいですよ

  18. 5281 マンコミュファンさん

    >>5280 名無しさん

    一期からそんなことは全くないので、皆様デマに騙されませんように...

  19. 5282 検討板ユーザーさん

    >>5278 口コミ知りたいさん
    感想ありがとうございます。
    事実と感想は分けてくださいね。

  20. 5283 eマンションさん

    おかしいなー。一期の時にLが殺到なんて話は出なかったなー。殺到だったのはEとプレミアムだったと思うんだけどなー。それを指摘されたらよくわからないことを連連と書き始めてるしなー。自分が他タイプの部屋を欲しいからLに誘導してるようにしかみえないんだよなー

  21. 5284 マンション検討中さん

    24Fは低層高層の両エレベーターが使えるから高く値付けされてるんですね。

  22. 5285 マンション検討中さん

    タワマンに住んだことがないので分からないですが、この物件でも低層高層でやっぱり住民の民度って変わってきますかね。眺望、ステータス性以外にもどんなメリットがあるのか気になってます。

  23. 5286 マンコミュファンさん

    >>5285 マンション検討中さん
    住んだことがないのに「この物件でも」という表現が気になりますね。他の物件でも既に質問されていて回答をもらっているということですよね。低層でも民度が高い方はいる、高層でも低い方はいる。民度を求めるならタワマンは選ばない。高層の方が資産価値がある。

  24. 5287 匿名さん

    Lは日照が無いからまともな金持ちファミリー層は選ばない。
    だから安いんだけど、安くて買いやすい角だから人気は出ると思います。
    ただ、高い物には価値があり、安いには安いなりの理由があることを考慮して検討すべきです。

  25. 5288 名無しさん

    >>5287 匿名さん
    都内だと高層階は北向きの価値が高く付く場合もありますね。晴れの日は、西向きや南西向き、そして真南でもDWでは室温が上がりやすく、カーテンを閉めると眺望を楽しむというタワマンのメリットが消えてしまうというジレンマ。

  26. 5289 検討板ユーザーさん

    Lは狭めで総額が安いし、角なのに中部屋と単価が殆ど変わらない。
    いくら日当たりなくても、現実的に手が届くラインで条件良いんだから、人気出るの当たり前だろ。
    買える価格じゃないと検討すらできない。
    一億超えると郊外の一般人じゃ手が出ないんだよ。
    中古市場でも角買っといた方が明らかにリセールは良い。
    角は特別感あるし、ランドマークタワマンでは特にそう。
    そんな角が安いんだから、予算少ないやつは資産価値考えてもL一択でしょ

  27. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    メイツ府中中河原
  28. 5290 マンション検討中さん

    >>5289 検討板ユーザーさん
    二期の他のタイプの価格を見ての発言でしょうか?坪単価計算されました?計算すればこの物件内での割安感とか全くないですよ。都内の角とこの物件の角を比較することに意味はないと思いますが

  29. 5291 検討板ユーザーさん

    >>5288 名無しさん
    都心と郊外は全然違うよ、都心は眺望で変わる。
    都心は東京タワー眺望があるかないかだから。

    ここは、南西の丹沢眺望が1番。
    広い部屋は南西に集中してるし、アンケートしながら客の懐を伺って、結果高単価で販売してるのに売行きが1番良いかね。
    皆、良い部屋は高くても欲しいんだ。

    北側のLに本質的な魅力はないから、価格が安いのは当たり前。
    でも、価格の安さ自体がリセール考えるとかなり魅力的。
    安さは正義、そのパワーは絶大で七難でも何難でも隠す。
    極論、安けりゃ条件悪くても売れます

  30. 5292 匿名さん

    まあそもそも一期で中が売れ残ってるんで角が割安というより中が割高という見方もありますけどね。

  31. 5293 マンション掲示板さん

    >>5292 匿名さん
    Lが割安で抽選殺到の大人気ということに仕立て上げたい人がいるんだから何を言っても無駄だよ。

  32. 5294 マンション検討中さん

    >>5286 マンコミュファンさん
    >他の物件でも既に質問されていて回答をもらっているということですよね。

    いえ。他のとこで質問も、回答を頂いてもいません。どこでそう決めつけられるのか思考回路が分かりませんが、貴方が購買層でないことを願います笑

  33. 5295 マンション掲示板さん

    Lが最高だ、と騒いでる人間は、1期で購入したヒトでしょうね。
    入居時に、少しでも資産価値を上げたいのがバレバレ。

    北向きの時点で、金持ちは選ばない。
    ましてや、駐車場の優先権もない。
    相模大野で、北向きで、一億円ちかい3Lか。

    いろんな意味で、なかなかに厳しいな。

  34. 5296 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  35. 5297 マンション掲示板さん

    >>5295 マンション掲示板さん

    駐車場の優先権がないし南でもない!Eが良いはずなのにLだLだと騒いで人気を出そうとしてる!それを指摘されたら噛みついて話題逸らしを開始、某氏が他タイプに申し込みを入れてるのに某氏おすすめとレスをする、もう色々とお察しです

  36. 5298 名無しさん

    安くて角なんだからLが一番人気で決まりだと思いますが?むしろなぜEを人気にしたいのかそれはEを既に買っているから資産価値を上げたいから

  37. 5299 匿名さん

    理由は分かりませんがLのことを下げたい人が昨日から1人で連投してるので皆さんお察ししましょう。

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル立川ステーションウィズ
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 5300 通りがかりさん

    Lが一番いいはずなのに不思議ですね。EよりLでしょうに

  40. 5301 eマンションさん

    >>5300 通りがかりさん
    マジレスすると1期では、LよりEのほうが人気はありました。
    金持ちはポカポカの南向きが好きなんですよ。特に高齢者はね。若い金持ちって、高齢の金持ちより数が少ないから。
    ジメジメした北向きは金持ちは好かないよ。

    しかもEの方が広いですね。
    モデルルームのCも人気ですね。あとAも人気です。丹沢景観+南向き。
    Lは中央公園の緑の借景はありますが、高層階に行けば行くほど、下を向かないと緑が見えなくなる。
    どうしてもLなら、緑を眼下に収めることが可能な、24~27階がオススメです。

  41. 5302 口コミ知りたいさん

    Lは11階辺りが暫く売れていなかったし、4階も先着順でずっと残ってます。
    瞬殺なら先着順なんてあり得ないんですよね。
    ソースはハルミフラッグです。
    先着順など皆無です。
    ココは建物外観が良いから、時が経って立ち上がって姿を見せてくると、15階中住戸もはけてくることは容易に想像がつく。

  42. 5303 検討板ユーザーさん

    同じ話のループ

  43. 5304 匿名さん

    >>5302 口コミ知りたいさん

    ハルミフラッグは、購入できた方はおめでとうございますですね。

    値付けが安過ぎて、抽選倍率が200倍超
    でした。
    人気物件が安すぎても買いたい人が買えないジレンマ。

  44. 5305 マンション検討中さん

    ハルミは市場価格を下回って設定されている特殊物件、デベ側の旨みの少ない特殊ケースなので、比較対象になりえません。
    先着先着、と言ってネガキャンしてきた方の根拠、もしかしてハルミを引き合いに出してたのかな...

  45. 5306 マンション検討中さん

    LもEもどちらも良い物件だと思います。
    メリデメがそれぞれあるのだから、検討スレで喧嘩するほどのことでもない。
    住み手によりけりでしょ。インターネット上だからって、大の大人がみっともない笑

  46. 5307 マンション掲示板さん

    >>5302 口コミ知りたいさん
    Lのネガキャンお疲れ様

  47. 5308 マンション検討中さん

    一期から最も人気が高かったEが買えるならそれが1番良いのかもしれませんが、なんだかんだ言ったところでもうEは眺望なしの部屋しか買えませんから、次は単価的にもコスパ高いLが人気になると思いますよ。

  48. 5309 マンコミュファンさん

    Lは廊下長い、北向き、坪単価高い
    このあたりが妥協できるならアリ

    中住戸は廊下が狭くて整形で良い

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 5310 ご近所さん

    まだL,Eの話するの?

  51. 5311 マンション検討中さん

    何なんですかね。ネガキャンして倍率が~とかいう人も居るけどそもそも一期ですら一部の部屋しか抽選になって無いし、ここは中層以上はほとんど眺望変わんないから縦移動して抽選回避も楽にできるのにわざわざそんな事する人が居るとも思えないんだけど。

  52. 5312 eマンションさん

    >>5311 マンション検討中さん

    それはあなたの感想ですよね?

  53. 5313 名無しさん

    1期で契約済の人は大体5311の方の意見と同感です。

  54. 5314 評判気になるさん

    >>5311 マンション検討中さん
    Lを大人気の間取りに仕立て上げなきゃいけない理由でもあるんでしょうね。
    一期でMR行った人ならLに殺到していなかったこともわかっているはずですし、それを書き込んだらLのネガキャンということにすり替えられてもう会話にもなりません。縦移動しても抽選殺到というニュアンスの書き込みなので一期のL購入者か今期で他の部屋タイプ購入予定者が必死になってるのかと思います

  55. 5315 マンション検討中さん

    Lはデメリット分だけ単価も総額も非常に安くて誰にでも手を出しやすいことや、他に眺望が見込める角の売り出しがないこと等から、既に要望が多く入っていると聞きました。
    当然と言えば当然で、今回売り出し予定の隣の中住戸のPやJ2と殆ど単価が変わらない中で、物件の目玉であるダイレクトサッシの角に行けるのはかなりコストパフォーマンス高いですよね。
    営業さんの話では、一期で低層なら要らないと申込を見送っていた方の参戦も多く、L高層階は間違いなく抽選になるとおっしゃっていました。

    色々と既に売り切れの部屋の話をしても仕方ないので、私は今できるベストな選択をしたいと思います。
    安い分だけ抽選は激しくなると思いますので、抽選をさけて確実に部屋を確保しにいくか迷いますが、皆さんも納得の行く判断ができることを願っています。

  56. 5316 評判気になるさん

    転売するならLだけど住むならLじゃないんだよなぁ

  57. 5317 マンション検討中さん

    >>5316 評判気になるさん
    ホントそう思います。相模大野まで下って、主寝室が5帖台の部屋に9000万円以上払うなんて意味不明です。

  58. 5318 マンション検討中さん

    駐車場も激戦区ですが、バイク10台しかないのでこっちも激戦区なんですかね?
    担当の方と話した時は全然ノーマークな雰囲気でしたが...

  59. 5319 口コミ知りたいさん

    >>5316 さん
    >>5316 評判気になるさん
    まあほとんど購入者が自分の買った物件を持ち上げてるだけで、ほんと見苦しいな。
    俺はEもLも買ってないけど住みやすさという意味では断然Lだと思うよ。タワマン南角北角両方住んだものの意見としては。

  60. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    サンクレイドル小田急相模原
  61. 5320 匿名さん

    北はランドマークになる様な目玉の眺望がない限り価値はなく、大野にそれはありません。
    野村の値付け的にもそうで、L字型の角なのに安く、かなり低く評価されてます。
    居住性は論外で転売屋や予算的に厳しい方以外は、積極的に選ばないと思います。

  62. 5321 匿名さん

    野村のマーケティングを侮らない方がいい。
    丹沢の南西が一番と評価。
    A1の39階が8600万程度は安すぎたな。
    買えた方は運も勇気も持っていた。おめでとう。
    Lは値上げで北向き。坪単価は高いと言える。
    ダイレクトサッシって窓開けて、換気ができないから、まあどうなんでしょう。

  63. 5322 eマンションさん

    ダイレクトウィンドウって、換気出来ないけど実際に住んでる人どうですか?
    空気が淀んだりしないですか?

  64. 5323 購入経験者さん

    修繕費については初期しか気にしていませんでしたが、何年スパンでどれくらい上がるものなんでしょうか?

  65. 5324 マンション検討中さん

    Aはリビング形状がひどいし、リビングの有効面積8㎡もないんじゃないか?と思うくらい狭い。
    2Lにプラン変更必須の厳しさがあるから、予算は厳しいけど、どうしても角欲しい人向きでしょ。
    使い勝手が悪い分、中住戸と似た単価なのは納得だけど、居住性を考えると全く割安感はないな。

  66. 5325 匿名さん

    予算9900万だとして実際住むならどのタイプの部屋がいいんだろうね。1億に設定すると都内の中古のほうが明らかにとなってしまうから。
    住むならEかRだと思ってる。
    A1は角、安い、実際に住むのも問題ない、リセールもおそらく可能だから優秀だと思うんだけど部屋の形が気になりすぎて手を出せなかった。

  67. 5326 マンション検討中さん

    結局買わんかったんかい!

  68. 5327 匿名さん

    >>5318 マンション検討中さん
    このスレでバイクの話皆無なので、乗る人は全然いないんじゃないですか?

  69. 5328 匿名さん

    他に周囲に高層ビルもないので、全方位基本的には眺望抜けていて良いと思いますよ。
    ただ南西、南東が一番良いでしょうね。
    丹沢の眺望はあるけど、西日がきついだろうから、南東が一番??

  70. 5329 マンション検討中さん

    >>5173 通りがかりさん
    そういえば自信マンマンに据え置き値下げ予想していたニキ、元気してるかなぁ...

  71. 5330 匿名さん

    黙って見ていて、そのまま黙っちゃったのかな?

  72. 5331 口コミ知りたいさん

    結果として据え置きでしたね

  73. 5332 口コミ知りたいさん

    >>5331 口コミ知りたいさん
    若干の値上げ含むので、彼の予想は案の定ハズレですw
    他人に攻撃的な輩ほど、なぜか退場も早いですな...

  74. 5333 マンション比較中さん

    そのまま黙っちゃったは草

  75. 5334 通りがかりさん

    >>5331 口コミ知りたいさん
    据え置きなんだから、自信満満ニキの勝利だわな。どっからどーみても

  76. 5335 通りがかりさん

    >>5334 通りがかりさん
    一部値上げはあるのよ。わいも残念だけど

  77. 5336 匿名さん

    据え置きニキの理屈
    ① 一部は据え置きなんだから据え置きだ!
    ② 値上げ幅少ないんだから、ほとんど据え置きだ!

    どっちにしろ屁理屈だわな。どっからどーみても

  78. 5337 マンション検討中さん

    >>5334 通りがかりさん
    涙拭けよ

  79. 5338 匿名さん

    欧州の例からもおそらく今が最高値圏というのは、当たっていると私も思います。

  80. 5339 通りがかりさん

    >>5338 匿名さん
    いつから欧洲と日本の不動産が連動してるんですか?

  81. 5340 マンション検討中さん

    少し前のコメントに今年ヨーロッパの住居価格が下げに転換したと言うニュースがありましたね。

  82. 5341 評判気になるさん

    >>5340 マンション検討中さん

    > ヨーロッパの住居価格が下げに転換

    ヨーロッパは爆裂インフレ中。
    日本は0.1%の利上げで住宅ローン金利に影響なし。

    まだまだマンション価格上がるよ。
    下げに転じた時に改めて心配すれば?

    1. ヨーロッパは爆裂インフレ中。日本は0.1...
  83. 5342 eマンションさん

    天井で、ド郊外の北向き廊下長めLタワー買って、地獄フォールかますのも一興かな。。

  84. 5343 検討板ユーザーさん

    >>5336 匿名さん
    ヒント
    インフレ>誤差値上げ
    ≒値下げ

  85. 5344 評判気になるさん

    >>5343 検討板ユーザーさん
    あなたギャグセンスあるね

  86. 5345 匿名さん

    >>5341 評判気になるさん

    半年前データだね。今は?
    都内で平均1億切って少し前のニュースであったような・・

  87. 5346 マンション検討中さん

    そんなに大騒ぎするほどの価格変動・値上がりなのでしょうか?結構皆さん予算が厳しい?

  88. 5347 マンション掲示板さん

    Lは100万くらい値上げ
    全体9000万の0.1%位の上げなんで、実質値下げですね。
    このインフレ禍では。

  89. 5348 匿名さん

    ネガさんが算数も出来ないことがわかっちゃった。
    100/9000は1.1%ですよ。

  90. 5349 eマンションさん

    1.1%、100万円の値上げで大騒ぎするようだと、もう少し予算を下げて他のマンションを検討した方がいいのではと心配してしまいます。

  91. 5350 名無しさん

    あらあら、計算間違っちゃったのね。

  92. 5351 eマンションさん

    >>5345 匿名さん

    > 半年前データだね。今は?

    今も絶賛高騰中です。買うなら今すぐ!

  93. 5352 匿名さん

    【悲報】ネガさん、読解力もない
    客観的事実として販売価格がどうかという話をしているだけで、価格が上がったら予算が足りないなどという話は誰もしていません(^_^;)

  94. 5353 口コミ知りたいさん

    >>1680 マンション検討中さん

    > 平井がちらつく。
    > 坪100万クラスの大セール祭の予感。

    定期的に書き込まれる大バーゲン告知。
    地域No.1物件でかつインフレなのに、
    値下がり予想とか根拠0で恥ずかしい。

  95. 5354 マンション検討中さん

    ・値上がり自体はあるので、値下げを力説してきた「据え置き値下げニキ」反論できず。
    ・彼の予想自体は据え置きではなく値下げが軸だったので、そもそも敗北。
    ・値上げ幅はまだ小幅。だが「もう天井」と煽る人も一部あり。

    うーむ。一部で根拠もなく「値下げするぞ!」「急降下するぞ!」「これはバブルなんだ」となんとしてでも煽りたい輩がいる気が...?

  96. 5355 マンション検討中さん

    >>5351 eマンションさん

    グラフほしいな~

  97. 5356 検討板ユーザーさん

    >>5353 口コミ知りたいさん
    必死すぎ、わろた

  98. 5357 匿名さん

    引き続き、一部は据え置きしつつ人気住戸からゆるやかに値上げでしょ。それにしてもモデルルーム予約枠埋まりまくってて賑わってるな...

  99. 5358 マンション検討中さん

    >>5357 匿名さん
    平日なら日を選べばあと少し空いてるよ

  100. 5359 マンション検討中さん

    よく低層、中層、高層というけどどのへんから高層階扱いなんだろう?
    13階、26階、39階(40階が最上位)と区切られるので、27階から高層階だといえるイメージ?

  101. 5360 匿名さん

    >>5357 匿名さん

    > モデルルーム予約枠埋まりまくってて

    確かに、予約うまりまくりですね。

    1. 確かに、予約うまりまくりですね。
  102. 5361 匿名さん

    こんな埋まるものなの?2期でこれは普通?
    1期の論調だと、デベロッパはじっくり捌くから、買い手としても買い時をゆっくり見極めればいいと思ってたけど。

  103. 5362 匿名さん

    >>5359 マンション検討中さん
    高層階用エレベータが止まる階からじゃないですか?

  104. 5363 検討板ユーザーさん

    3~15 低層
    16~29 中層
    30~40 高層
    くらいでいいんじゃない?
    一般的には20階超えたら十分高層でしょうけど

  105. 5364 通りがかりさん

    >>5361 匿名さん

    > こんな埋まるものなの?2期でこれは普通?

    ぜんぜん普通じゃないですね。
    明らかに人気です。

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ玉川学園前

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
ヴェレーナ横浜鴨居
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
シュロス府中武蔵野台シルクハウス
スポンサードリンク
ソルフィエスタ ヴェルデ

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸