横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 20:37:00

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5124 匿名

    >>5115 02さん
    いやそれいうなら住友不動産のグランドヒルズ恵比寿もね…。どこの不動産屋も探せば何かしらあるよ

  2. 5125 匿名さん

    >5124

    恵比寿は初期対応は早くはなかったけど、引っ越し対応して補修、すでに再販売が始まってる。武蔵小金井はいまだに・・・。

    脛に傷の無いデベはないけど、対応には差がある。まあ、住友は三ツ沢では対応が遅かったけど。野村は10年以上も前の市川以来、大きなトラブルが無かったから対応のノウハウが無いのかもね。

  3. 5126 名無しさん

    >>5124 匿名さん

    それ、ネームロンダリング後の名前な。しかし、不良品を最上級ブランドに格上げするあたり、すみふは、転んでもただでは起きないなー笑。

  4. 5127 マンション検討中さん

    初期手数料2.2%、ネットバンクに多い。
    これは、5年以内に買い替えるなら、止めたほうがよい。一億円かりたら、220万も初期費用で持っていかれ、かつ完成しても戻らなカネ。
    一方で
    保証料タイプ、メガバンクに多い。
    10年程度で、買い替えなら得するよ。保証料は返ってくるから。

  5. 5128 匿名さん

    >5126

    ネームロンダリングすごいよね。マンション名って管理規約にも記載されてるので変えると管理規約変更の手間がかかるのですみふの一存ではできない。住民も最上級ブランドにつられてホイホイだったのか。

  6. 5129 マンション検討中さん

    プラウドタワー武蔵小金井クロスのスレッドを見てから購入するのも悪くないよ。

    割安かどうかは、何かあったときの保険料でもある。
    施工不良が万が一に起こった場合の資産価値の下落は、人生において致命傷になり得る。
    一億ものレバレッジをきかせて、施工不良の結果、中古で数年後6000万位でしか売れないこともあり得る話。
    建物が立つ前から値上がり必至、割安だのと外野の野次に惑わされ、軽々に契約に進むと人生詰むよ。
    よくよく考えるこったな。

    野村が三井三菱ほどの財力があるとは到底思えない。
    グッドラック

  7. 5130 契約済みさん

    >>5123 匿名さん
    ご回答ありがとうございます。
    初期費用に加えて会社ごとの金利差も加味すると、確かに似たり寄ったりなのかもしれません。最大限事前審査の要望は出させてもらっていますが、他社も含めて引き続き比較検討していこうと思います。

    >>5127 マンション検討中さん
    ご回答ありがとうございます。
    数年での売却はまったく考えておらず、基本的に5~10年以上は住む前提なのでメガバンで決めるのが良いのかもしれませんね。提携のネット系はちょっと渋い条件になってしまったものの、もう少し比較してみます。

    初マイホームローンのため非常に参考になります!mm

  8. 5131 匿名さん

    >プラウドタワー武蔵小金井クロスのスレッドを見てから購入するのも悪くないよ。

    悪くないではなく、購入するなら見るのは必須では。

  9. 5132 契約済みさん

    武蔵小金井どころか、元々このスレの存在すら知らずに周辺環境・市況や相場の推移・物件としての底堅さなどを検討してから第一期で決めました。
    入居が楽しみです。

  10. 5133 匿名さん

    >5132

    今から見ても遅くはない。やけどは手付金で済ませられる。

  11. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  12. 5134 匿名さん

    ネガさんの次のネタは武蔵小金井に移ったのね。
    そもそも施工会社が別だし当の武蔵小金井は今でも価格上がってるけど、スレ見たら何が変わるん?

  13. 5135 通りがかりさん

    >>5134 匿名さん

    横浜市の傾きマンション、パークシティLaLa横浜が確か三井住友建設施工だったな。

    あと麻布台ヒルズの遅延施工も、確か三井住友建設か。

    武蔵小金井タワーと施工会社は別だけど、別件で色々とね。

    値上だワッショイワッショイはちと、浮かれすぎかと。

  14. 5136 マンション検討中さん

    >>5135 通りがかりさん

    日本最高層の麻布台ヒルズを受注できる力量があるってことね。

    めっちゃすごいやん!

  15. 5137 匿名さん

    >5134

    不具合が発覚した後のデベの対応がポイント。契約者の指摘を受けて修正を指示するのは売り主の判断。施工不良に限らず内覧会やアフターサービスの点検での対応も同じ。施工会社が出てきたら、のらりくらり交わして補修を渋る。不具合対応を一生懸命対応したらコストかかるだけ。

  16. 5138 マンション検討中さん

    小田急線ナンバーワン
    県央ナンバーワン
    相模原市ナンバーワン
    相模大野駅ナンバーワン
    のナンバーワンマンションは、ここですか?

  17. 5139 匿名さん

    >不具合対応を一生懸命対応したらコストかかるだけ。

    アフターサービスの補修費用は建築請負契約に含んでだから、ゼネコンは補修すると自分たちの利益が減る。デベはきっちり対応させたところで自分たちの懐が痛むわけではないので自社基準で判断すれば品質を維持できるのに、対応をゼネコンに丸投げなんてしちゃう。

    内覧会やアフターサービスの点検にデベ社員を出してくるか、ゼネコンに丸投げなのかも確認ポイント。

  18. 5140 契約済みさん

    >>5133 匿名さん
    インターネットのスレは知らなかったですが、武蔵小金井や他の件は存じ上げていて、諸々を検討のうえで第一期で決めました。
    県央No.1で底堅い、とても良い物件だと思いますよ。
    このスレの盛り上がりも、その注目度を物語っていそうですね。

  19. 5141 匿名さん

    物件概要が第2期の予約広告に変わってますね。

  20. 5142 マンション検討中さん

    残念ながらまだお目当てのタイプはでてきませんね。

  21. 5143 匿名さん

    4つNo.1とかえぐいな、、、
    これだけの鉄板のNo.1マンションなら、市場平均を大きくプラスパフォームするのは確実だろうけど、一番いい部屋がもう低層しか残ってないから悩む

  22. 5144 評判気になるさん

    >>5138 マンション検討中さん
    井の中の蛙、大海をしらず。か
    神奈川県から出たことあるかい?

  23. 5145 マンション検討中さん

    どの街でもナンバーワンマンションは圧倒的に強いよね。
    ここは街に留まらず、広域でナンバーワンだから手が届く人はとりあえず買っとくのが無難。

  24. 5146 匿名さん

    マンションの完成度は主体の大手建設会社がどうのこうのと言うより下請け会社の力量で決まってしまうのではないげしょうか。

  25. 5147 評判気になるさん

    やっぱり営業の売り文句通りほんの少し値上げだろうな…

  26. 5148 匿名さん

    中高層は値上げかなあ

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    サンクレイドル国立II
  28. 5149 名無しさん

    情報が直ぐ更新されるのはSUUMOだけなんですね。

  29. 5150 マンション検討中さん

    Rタイプが2期の目玉かな、価格次第で投資用にOタイプもいいかもしれません。

  30. 5151 匿名さん

    どのくらい値上げされるんでしょう?値上げされても二期で決め切れる方ってどのくらいいるんでしょうかね。

    神奈川とはいえ県央ナンバーワン、小田急ナンバーワン。
    マンション界隈のSNSが本物件を大きく話題にしてないのを見ると、もしやけっこう真面目に評価している(なんなら狙ってるから安易に呟いて競争激化させたくない)とかあるのかな~と勘繰ったりもしています。

  31. 5152 匿名さん

    話題にしてもしょうがないから話題にならないだけ。

  32. 5153 検討板ユーザーさん

    どんどんネガしてください??

  33. 5154 eマンションさん

    >>5151 匿名さん
    相模大野だよ?
    湾岸や都内と比較すると、評価が低い。
    というか都内勤務からしたら眼中にもないだろうな。

  34. 5155 eマンションさん

    >>5151 匿名さん
    上がっても数百万円だと思います。3期があれば更に値上げということも考えられます。ただ良い部屋は既に売り切れなんで2期から売れ残り増えるとも考えられます。

  35. 5156 名無しさん

    >>5155 eマンションさん
    これから変動金利も上がるから、不動産価格が据え置きだとしても、実質500万程度の値上げに等しい。
    2期の野村がどう出てくるか、楽しみだな。
    価格を上げでもしたら、先着順の個数が更に積みましされることになる。
    それもお構い無しでくるか、いなか。

  36. 5157 eマンションさん

    >>5156 名無しさん
    野村の傾向としてはお構い無しだと思います。先着順が増えてもその中でもマシな部屋は売れていくはずですから。羽沢国大のように明らかな値上げで完売もしない状態にはしないはずなので坪単価9万円程度かなと思ってます

  37. 5158 匿名さん

    ハザコクと違って駅力はあるからじわじわ売れてくだろうね

  38. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  39. 5159 マンション検討中さん

    ハザコク懐かしいなと思って見に行ったらまだ30部屋以上残ってるのね。値上げしなきゃ今頃完売だったかな。
    ここはハザコクより高いけどハザコクより良いから売れるでしょ

  40. 5160 名無しさん

    マイページで工事状況がアップされ見れるようになってますね。

  41. 5161 匿名さん

    このスレでも散々引用されてきた豊海タワー がコンクリート強度不足で炎上中。
    施工はプラウドタワー武蔵小金井と同じ清水建設

    清水はヤバいな。

  42. 5162 マンション検討中さん

    ここ買えても駐車場外れたらいらねーな。相模大野まで来て車無は考えられない。

  43. 5163 通りがかりさん

    敷地直結の市営駐車場が月極開放する予定らしいが、まあ、敷地内の方がいいのは変わらない

  44. 5164 匿名さん

    それでいうと、ここの車抽選は良心的ですよね。
    何よりタワマンでこの駐車場クオリティなのはなかなかに魅力的。

  45. 5165 匿名さん

    やっぱり値上げ濃厚なんですかね...
    1期含め、早い段階で決められた人たちの勝利っていうのは傾向としてありそう

    変動金利は実はさほど上がらないと見てます。「これから絶対上がるぞ!固定金利だー」と騒いでいる人たちみんな頭の硬くなった高齢者が多いように思いますが、冷静に今の市況を見てる人ってどう考えてるんでしょう??

  46. 5166 匿名さん

    >>5163 通りがかりさん

    市営ではなく、南側の民間駐車場ですが

  47. 5168 マンション検討中さん

    値上げは営業が匂わせてましたからね。値上げは仕方ない。ただ先着順が多いのに値上げは強気ですね。
    売れ残っても野村は値下げしないはずです。一期が勝ちと言えるのは二期で売り切ってからですね

  48. 5169 評判気になるさん

    少なくとも値下げは無いでしょうね。
    値上げは本当に営業匂わせてましたねw
    どうなることやら

  49. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    リーフィアレジデンス八王子北野
  50. 5170 通りがかりさん

    >>5169 評判気になるさん
    野村のお家芸だよ。
    価格提示前
    値上げだ、値上げだ、ワッショ~イ、ワッショ~イ~
    価格提示後
    実際は値上げなし。
    「良かったですね。値上げ無しでしたよ」ニコッ
    さあ、買いなさ~い。

  51. 5171 評判気になるさん

    >>5170 通りがかりさん
    このインフレの最中で価格据え置きなら、間違いなく買いな気がしますw
    マンションなんてその時の市況で価格が変化するので、デベのお家芸なんてあるか無いかわからない内的な都合関係なく、インフレの外部要因で値上げはせざるを得ないと思うんですが、どうなんでしょ。

  52. 5172 匿名さん

    最近の貴金属やら高級車、高級腕時計の値上げすごいからね。
    毎月のように価格見直しメールが来る。
    さすがにタワマンも同じでしょ

  53. 5173 通りがかりさん

    値段ってどうやって決まると思う?
    需給だよ。

    相模大野にそこまでの需要はない。
    よって、据え置きか、値下げだろう。
    ソース?ソースは先着31コ
    人気のタワーって、先着でないから。

    いずれにしても、今週末に値段は分かる。
    黙って見とけよ。

    豊海タワーのように、コンクリの強度不足とか大丈夫か?
    清水もたいがいだが、三井住友建設もなかなかのやっちまったー会社だから。
    ソースは、横浜の傾きマンションやら麻布台ヒルズ

  54. 5174 名無しさん

    >>5166 匿名さん
    市営も月極始める予定らしいですよ

  55. 5175 匿名さん

    >>5173 通りがかりさん
    必ず値上がるとも、値下がるとも据え置きとも言ってないので、喧嘩腰やめてください笑
    私はあなたの敵じゃないんです。

    据え置きなら私も買いだと思いますし、これだけ良い物件で立地も良い。全体として値上がりはあり得るんじゃないかなぁとは見てます。
    1期スタートで買えた人は本当うらやましい

  56. 5176 eマンションさん

    >>5173 通りがかりさん
    今日もご苦労さま

  57. 5177 口コミ知りたいさん

    ここでひたすらネガキャンしたり喧嘩口調になっちゃう層は買えない層なので大丈夫

  58. 5178 匿名さん

    >>5177 口コミ知りたいさん
    買えないと、
    買えるけど、買わない

    この違いな、理解できる?無理かな?

  59. 5179 口コミ知りたいさん

    >>5178 匿名さん
    そうそう、あなたみたいな方。
    なんの対立もしていないのに、そうやって喧嘩口調になっちゃうような方は購買層のマジョリティじゃないことくらい分かるでしょう。

    いいですか?私はあなたの敵じゃないんです。
    どうか頑張って理解してください...

  60. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    ウエリス相模大野
  61. 5180 匿名さん

    今日もここは一段と盛り上がってる

  62. 5181 マンション検討中さん

    盛り上がるのは注目度高いのが分かっていいけど、喧嘩腰なのは民度下がるから素直にやめてほしいですね。タワマン買わない層だと明らかに分かるけど、ネガキャンしてここに粘着して、ワンチャン値下げでも狙ってるんですかね。

  63. 5182 名無しさん

    >>5173 通りがかりさん

    31じゃなく29だよ

  64. 5183 マンコミュファンさん

    >>5173 通りがかりさん
    エントリーしてるなら30階以上の先着見て現実を受け入れてください。低層狙いならあなたの言う通りだと思います。

  65. 5184 マンコミュファンさん

    みんな大好きスーモの記事です。
    1年後もマンション価格は上がるってさ。
    第1期1次で購入した人は万々歳だな。

    ・スーモ:
    https://suumo.jp/journal/2024/03/27/201659/

    マンションデベロッパーは、1年後の販売価格は現在より上昇すると予測している。特に、販売価格が高いほど上昇率も高くなると見ている。

    1. みんな大好きスーモの記事です。1年後もマ...
  66. 5185 マンコミュファンさん

    >>5184 マンコミュファンさん

    皆ナンダカンダ資産性を気にしまくり!

    住まいの購入を思い立った理由は、「子どもや家族のため、家を持ちたいと思ったから」が最も高く36.1%。この理由は、1位が定位置の常に強い理由だ。2位は、「資産を持ちたい、資産として有利だと思ったから」(32.0%)。10年前の2013年調査では17.4%だったので、近年は購入する際に「資産性」を意識していることがうかがえる。

  67. 5186 マンション掲示板さん

    値上げか。先着順が残ってるのにすげーな

  68. 5187 口コミ知りたいさん

    >>5184 マンコミュファンさん

    > 第1期1次で購入した人は万々歳だな。

    今のマンション相場では、
    如何に速くマンションを買うかが
    超重要だからね。

  69. 5188 通りがかりさん

    ヨーロッパの住宅価格が10年で初のマイナスに転じる

  70. 5189 匿名さん

    実際の売れ行きもさることながら、購入する側の戦い方としてもスピードはめちゃくちゃ大事になってきてますね。
    はてさてどうしよう...

  71. 5190 検討板ユーザーさん

    >>5188 通りがかりさん

    > ヨーロッパの住宅価格が10年で初のマイナスに転じる

    そうなんですね。分かりました。

  72. 5191 匿名さん

    >>5186 マンション掲示板さん

    > 値上げか。先着順が残ってるのにすげーな

    デフレを脱却してインフレになったからね。
    速く完売する必要なんてどこにも無いよ。

    (皆なんで気が付かないんだろう。。。。)

  73. 5192 通りがかりさん

    やはり値上げですか。部屋狭くするか

  74. 5193 マンション掲示板さん

    野村不動産
    大幅な増収増益、完成在庫も減少傾向のため売り急ぎはない
     2023年第2四半期の決算短信では、住宅部門の売上高は17.5%の大幅増加、事業利益も64.7%増と、大幅な減収増益となっています。完成在庫割合も減少傾向にあり、契約進捗率は中間期で91.6%とかなり順調なので、売り急ぐことはないでしょう。

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/154413

  75. 5194 検討板ユーザーさん

    値上げって言ってる方々はもう2期の価格をご存知なんですか?

  76. 5195 マンション検討中さん

    O,K,L,P,Rタイプの価格が判明したら参考までに是非ともあげていただきたい

  77. 5196 管理担当

    [他の利用者様に対する嘲笑、煽り発言のため、削除しました。管理担当]

  78. 5197 検討板ユーザーさん

    今日の営業からの連絡見れば大体の価格わかるでしょ

  79. 5198 マンション検討中さん

    >>5193 マンション掲示板さん

    > 大幅な増収増益、完成在庫も減少傾向

    プラウドは高くても売れるってことね。

  80. 5199 評判気になるさん

    今朝メールが来てましたね。100万円単位でしか出てないですけど、1期からほんの少しだけ値上げ?誤差みたいなもので、ほぼ全く変わらずという印象でした。

  81. 5200 eマンションさん

    こちらの掲示板にいろんなデータを貼り付けて値上がりすると力説される方が多かったので少し懸念していましたが、ほとんど変わらないんですね。一体あの煽りはなんだったんでしょうか…。検討出遅れ組でしたが、良かったです。

  82. 5201 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  83. 5202 評判気になるさん

    >>5200 eマンションさん
    まあ、結果的に良かったんじゃないですか!

  84. 5203 eマンションさん

    本厚木や海老名のタワマンですらリセールいいから、相模大野ならもっとリセールいいはず…。10年後の価格が楽しみやで

  85. 5204 評判気になるさん

    >>5203 eマンションさん

    海老名の駅No.1再開発タワマンも、
    本厚木の駅No.1再開発タワマンも、

    竣工前は叩かれまくってたのに、
    竣工したら爆上げでしたもんねえ。

  86. 5205 マンコミュファンさん

    >>5203 eマンションさん

    エリアNo.1のタワマンはプレミアプライスで取引されることを知らんのだろうな。

    (単に勉強不足なだけで、知ってる人は知っている事実ですけどね。)

  87. 5206 名無しさん

    >>5203 eマンションさん

    駅の相場を無視した暴利な価格設定だ!
    という論調で片付ける人が大多数です。

    しかし、将来の駅No.1タワマンになる
    ワケですから、周辺相場から抜きん出た
    価格設定になるのは当然の話です。

    皆様は竣工後に値上がりして初めて気付く
    ことになるんですが、過去の事例を
    丁寧に調べていれば簡単に分かります。

  88. 5207 通りがかりさん

    >>5204 評判気になるさん

    > 海老名の駅No.1再開発タワマン
     → アクロスのこと。

    > 本厚木の駅No.1再開発タワマン
     → ミハラスのこと。

  89. 5208 マンコミュファンさん

    結論はペタペタ貼り付けていた人の予想通りの値上げ。ただ大幅な値上げではないので待機していた人に大きな影響はない。

    先着住戸は未だに20戸以上、販売した上層階は売り切れってことを考えるともうババ抜きになってる。
    新たに販売される部屋タイプの上層階を狙うのが懸命。値下げはないから他の物件の坪単価が上がるまでゆっくりしか売れないはず

  90. 5209 マンション検討中さん

    私も値上げ予想を書き込んでいた1人です。
    もう少し上げ幅あることもなかば覚悟していましたが、これは2期狙い増えるのかな...
    やっぱり上層階や人気住戸は特に。

  91. 5210 匿名さん

    今回の値上げで3期以降でのさらなる値上げに現実味を帯びさせて、早期購入を促す意図もあるでしょうね。

  92. 5211 マンション掲示板さん

    今回の値上げは3期、4期も値上げしますよっていう伏線にもなるし、2期のMRの時に次期は更に値上げの可能性がありますっていう営業トークもできるようにでしょうね。実際に2期の値上げを匂わされて既に契約した人は損をしなかったわけですし。この程度の値上げなら大幅値上げされる前に契約してしまえと思う方も多数出てきますから売り手買い手共にデメリットほぼ無いですね。

    先着住戸は値上げせずに据え置きですからそのうち割安感が出て売れるだろうってところでしょうか。

    値下げの可能性がほぼ消えたので2期の動きは早そうです。そもそもマンション価格が右肩上がりなのに何故この物件で値下げがあると思っていたのか不思議です。あのハザコクですら値下げしていないのだからここで値下げなんてほぼありえませんよ

  93. 5212 eマンションさん

    >>5211 マンション掲示板さん

    デフレは終わって、インフレだからね。
    全てのモノは値上げするのが新常態。
    スーパーでもコンビニでも原理は一緒。

    なんでマンションだけ値下げすると
    思ってしまうのか、理解に苦しむ。

    プラウドもインフレを理解しているので
    2期で値上げするのは正しい判断。

    よって消費者である買い手としても、
    相対的に割安な早期に、より良い条件の
    住戸を購入することがとても重要。

  94. 5213 eマンションさん

    >>5212 eマンションさん

    世の中そう単純にはならないというのが常です。

  95. 5214 マンション掲示板さん

    >>5211 マンション掲示板さん
    人気があったA1ですら据え置きで、Lが100万ほど値上げですかね。1期から2期、しかも人気住戸でこの状況だと今後の値上げは絶望的だと思いますが…インフレターゲットの2%より値上げ幅少ないですし。
    住戸によっては値下げもあり得そうですけどね。
    ハザコクを引き合いに出されてますが、あちらは値下げどころか1期から販売価格1000万程値上がってますね。

  96. 5215 匿名さん

    ハザコクは値上げした挙げ句竣工前完売できずに本末転倒。
    過度な値上げで売れなくなったら意味ないですからね。

  97. 5216 マンション検討中さん

    >>5214 マンション掲示板さん
    A1とL比べると同じ㎡数でもLの方が600万円位高くないですか?間取りも廊下が長いせいで居室が狭く、Lは割高な気がします。

  98. 5217 口コミ知りたいさん

    >>5215 匿名さん

    > ハザコクは値上げした挙げ句竣工前完売できずに本末転倒。

    竣工前完売するメリットって何?

  99. 5218 匿名さん

    >5217

    入居までに未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。

  100. 5219 マンション検討中さん

    >>5218 匿名さん

    > 入居までに未販売住戸があると入居者にもデメリットがある。

    どんな?

  101. 5220 マンション検討中さん

    ハザコクは1000万値上げしてますね!と言っている方は本質が何も見えていなくて驚きましたよ。
    値上げしても売れなきゃ何の意味もないのに値上げしたことにだけ焦点当ててどうするの?売れて初めて結果として出るんだが

  102. 5221 匿名さん

    >5219

    ハザコク買えばわかる。

  103. 5222 名無しさん

    >>5220 マンション検討中さん

    あなたがわかってないですよ。値上げした状態で一部屋でも売れればそれが相場になります。完売したかどうかではなく一部屋でも売れたかどうかです。坪単価が何%アップしたかで見るんでハザコクは優秀ですよ。某ブロガーさんもハザコクを褒めてましたからね

  104. 5223 匿名さん

    >>5220 マンション検討中さん
    本質が見えてないのはあなたですね。
    残り20戸程で完売の物件に対してその言い草は暴論かと思いますが。

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアタワー海老名クロノスコート

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷
ソルフィエスタ ヴェルデ
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子
スポンサードリンク
アージョ府中

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸