横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-18 20:37:00

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 5016 評判気になるさん

    >>5012 匿名さん

    不動産市場が株式市場に比べて遅れる理由のひとつは、取引期間です。

    株式は即日売買できますが、
    不動産の平均売却期間は半年です。

    この長さが遅行性の理由だと思います。
    近年は効率化され期間短縮されてますが。

    ・ホームズ:不動産売却にかかる平均期間
    https://www.homes.co.jp/satei/datafile/ranking/kikan/
    不動産の売却までにかかる期間は、
    平均すると半年前後

  2. 5017 口コミ知りたいさん

    >>5015 eマンションさん

    素晴らしい解説です。
    よく理解できました。

    まず、「相関関係」は非常に強いです。
    相関係数が0.9ですからね。

    ただし、「因果関係」は難しいですね。。。。
    取引が始まってから終わるまで
    約半年(180日)という結果ですからね。

  3. 5018 名無しさん

    >>5016 評判気になるさん
    ありがとうございます。
    私は使っていませんがリノシーとか楽待などの不動産投資サービスで今後の更なる期間短縮が期待できますね。
    ユーザーが得られる情報が増えて、今後も効率化が加速しますね。

  4. 5019 口コミ知りたいさん

    >>5017 口コミ知りたいさん

    相関係数がそんなに高いんですね。
    それだと株価が暴落したら株価ならすぐ売れますが、それに引きずられ暴落するマンションだと180日もかかるんですか…。相模大野クロスを含めたタワマンは投資対象ではなく、自身が住む用とした方がいいでしょうか。株価に遅行する期間が180日以上あれば安心ですしょうか。

  5. 5020 名無しさん

    長いコメントが続いていますが、もっと簡潔にまとめてほしい。

  6. 5022 マンション検討中さん

    >>5021 評判気になるさん

    同意します。

  7. 5023 マンション掲示板さん

    >>5021 評判気になるさん
    ここの購入者はペタペタまんは邪魔じゃないらしいよ。
    >>2053

    コイツは4~5年前から本厚木のマンション掲示板をずっと荒らしてたおじさんで、今度はここを荒らしに来たのかよと
    当時も何度か管理人から何度か注意されて削除されたログを載せたけど、その投稿のほうの削除依頼を出すぐらいなので。

    書込みが鬱陶しくて検討者は見に来なくなるけど、購入者が受け入れてるならWin-Winで良いのでは

  8. 5024 マンコミュファンさん

    >>5021 評判気になるさん

  9. 5026 検討板ユーザーさん

    物件の話をすると叩かれる
    ってどんな話のことを言ってるんだ?

    物件の話云々というより叩かれるような内容ってだけじゃないの?

  10. 5029 匿名さん

    郊外の在庫積みあがってきてますね。2期の値上げは難しいと思います。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ウエリス相模大野
  12. 5030 匿名さん

    有明連呼くんも僕の1人芝居。

    1. 有明連呼くんも僕の1人芝居。
  13. 5031 マンション検討中さん

    次は値上げも値下げもないでしょう。
    どこのマンションも全体総数の販売が鈍ってきたように感じてます。

  14. 5032 eマンションさん

    >>5031 マンション検討中さん
    野村の他の郊外の物件もほぼ二桁先着住戸だからね。そろそろ潮目でしょ。

  15. 5033 口コミ知りたいさん

    値上げしたら買わないよ。
    16号線の外側。
    東京駅からタクシーで帰宅したらいくらかかると思う?
    晴海フラッグなら2000円くらいだよ。

  16. 5034 評判気になるさん

    >>5033 口コミ知りたいさん
    東京駅通勤はここ買わないよ?
    あと晴海フラッグ新築で買えると思う?中古だとここより高いよ?

  17. 5035 マンション掲示板さん

    東京駅は別に通勤のみの駅ではなくて、
    新幹線などの長距離移動の拠点ですよね…。
    旅行帰りとか、出張帰りとかそういう例えなんじゃないですか…?遠出多いと、主要駅、空港などが近いと嬉しいですね

  18. 5036 名無しさん

    >>5035 マンション掲示板さん

    そーゆーことです。
    ここにいる人々は想像力が乏しいようで(笑)

  19. 5037 eマンションさん

    >>5035 マンション掲示板さん
    じゃ、なんでここの検討版にいるのか…
    主要駅も空港も近くないですが

  20. 5038 匿名さん

    >>5037 eマンションさん

    いいマンションで検討したいのですが、主要駅や空港が遠いのが悩ましいですね。
    このクオリティのマンションがより主要駅や空港と近かったらよかったな…。という感想を持ったらダメですか?

  21. 5039 マンション検討中さん

    >>5034 評判気になるさん
    契約者ですが丸の内勤務です。コロナ禍以降、出社頻度が月1、2回で済むようになったので購入しました。配偶者は毎日渋谷に出勤してますが、タワマンに住みたいけど都内だと高すぎて手が出ないとか、子育てと親の介護の都合で立地や環境面で都合が良いとか、諸々の理由で購入を決めました。ご参考まで。

  22. 5041 入居予定さん

    >>5034 評判気になるさん
    買ったよ!

  23. 5043 入居予定さん

    品川爺さんとはどなた?

    >>5041の補足(自分語り、長文)

    ・私と配偶者は元々は大手町近辺の勤務で、結婚に伴い千葉/市川近辺に住むも
     配偶者の転勤に伴い、お互いの通勤地の中間地であろう相模大野に引っ越し
    ・相模大野に地縁はないが時が経つにつれ住みすく感じ、
     もんじぇ、町内、相模女子大イベント等々により、相模大野は活気がある街と感じる。
    ・次第に小田急沿線駅(湘南近辺、小田原、箱根)や、
     ロマンスカー(VSEが廃止になったのは残念)に魅力を感じるようになる。
    ・相模大野に在住中に子供が生まれたことにより、
     転勤に伴う転校による心理負担や進学先等々を考える様になる。
     →相模大野は郊外ながらも近隣には公立(相模中等)私立(etc)が充実し、それなりと考える。
    ・浅い経験と知識ながら、住環境、学費コストや学習環境等々で
     同程度の街規模・環境は東京駅の東側は難しいのでは?と考える。
    (東京駅近辺の赤羽は、分譲マンションラッシュで小学生が一校に当たりに対して過多になっているとTV番組で見ました)

    上記を理由にし通勤に長時間を要しながら、また物件価格にビビりながらも当該物件を一次で購入。

    相模大野は都内への通勤にはちょい時間掛かるけど、
    通勤時間に掛かる分はネットラーニングに充てられるし、
    それ+上記等々込みで調度いい街だと思ってます(個人の感想)。

  24. 5045 5043

    えー、個人情報上等でレスした身としては、、、。
    書込みにip表示があれば良いよね。不毛なやり取りを無くすべく運営に期待。

  25. 5046 通りがかりさん

    >>5045 5043さん

    いつものパターン。
    何が楽しいのか理解出来ない。

  26. 5047 評判気になるさん

    購入者の方は、住民板へ行きましょう♪

    【契約者専用】
    プラウドタワー相模大野クロス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/693783/

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    アージョ府中
  28. 5048 匿名さん

    何でもかんでも品川爺さんとやらの書き込みだと思いこむのもだいぶ妄想激しいとおもうけど……
    私も勝手に爺さんとやらの書き込みだと決めつけられたし…

    どうせこの書き込みも一人芝居だとかなんだとか言われるんだろうけど…

  29. 5050 匿名さん

    公示地価が出ましたね。

    相模大野の住宅地の上昇率は4.4%。
    神奈川県全域は2.8%、東京都全域でも4.1%です。

    未来は明るいですね。

  30. 5051 マンコミュファンさん

    >>5050 匿名さん
    固定資産税が上がりますね。

  31. 5052 マンコミュファンさん

    >>5050 匿名さん
    固定資産税が上がりますね。

  32. 5053 名無しさん

    suumoで契約者アンケートが見れますね。
    小さな子供のいる家族が紹介されています。意外に多いのかもしれません。
    しかし、「どうか近くにこのような騒音リスク大の人達が入居しませんようにと祈るだけです!!」

  33. 5054 検討板ユーザーさん

    >>5053 名無しさん

    これですね。イイ感じのムービーです。

    「相模大野ストーリームービー」
    https://suumo.jp/ms/shinchiku/kanagawa/sc_sagamiharashiminami/nc_67726...

  34. 5055 マンション検討中さん

    >>5052 さん

    > 固定資産税が上がりますね。

    そうですね。しっかり納税しましょ。

  35. 5056 口コミ知りたいさん

    >>5050 匿名さん

    > 相模大野の住宅地の上昇率は4.4%。

    ま、クロスの用途地域は商業だけどね。

  36. 5057 マンション検討中さん

    変な考え持ってる人がとなりに住みませんように☆

  37. 5058 名無しさん

    相模大野クロスは商業用地であって宅地ではない。更に言えば特例で建設可能になったマンションだから建て替え可能になる保証はどこにもない。

  38. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ブランシエラ横浜瀬谷
  39. 5059 名無しさん

    何十年後を考えても無駄です。無意味。

  40. 5060 匿名さん

    またネガさんが建て替えガーって騒いでるのか

  41. 5061 マンション検討中さん

    そして先着順31戸。郊外の売れ行き絶対におかしいって。

  42. 5062 マンコミュファンさん

    建て替えは問題ないでしょう。
    行政が公園にかかる日照問題など、近隣住民にアンケートを取ってまで、特例で建てるわけですから、70年後等の建て替え時に急に駄目だよ、とは言わないでしょうね。

  43. 5063 マンション検討中

    >>5062 マンコミュファンさん
    それはただの希望。
    行政の人間だって変わってるし、近隣住民も変わってるでしょう。
    あくまで「特例」であって、再度特例を通す必要がある。
    簡単な話ではないと思います。
    容積が半分になると考えて、持分の半分定借くらいの気持ちと資産性のリスクがある前提で検討すべきかと。

  44. 5064 名無しさん

    >>5063 マンション検討中さん

    おっしゃる通り。
    70年後の未来に、床半分になるリスクはあるね。
    その頃には、相模大野の人口は激減してそうだから、
    半分の高さでもいいのかな。

  45. 5065 マンコミュファンさん

    >>5061 マンション検討中さん

    先着31って売れてない証

  46. 5066 マンション検討中さん

    >>5065 マンコミュファンさん
    31先着は売れてないね。

    建て替えは問題なし。
    肝いりのトライアングル構想。
    どうして行政マンが改悪するのか?あり得ない笑笑

    私とは考え方が違いすぎて笑える

  47. 5067 マンション検討中さん

    最終的に売り切ればいいだけの話。今の段階で売れてないと騒いでもしょうがない。

  48. 5068 匿名さん

    最終的に売れればいいけど、現状これくらいだと二期で値上げは難しいでしょうね

  49. [PR] 周辺の物件
    ユニハイム町田
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  50. 5069 マンコミュファンさん

    現在先着順は低層階が中心。間取りと階数で変わってきますよ

  51. 5070 マンコミュファンさん

    因みに人気間取りのEタイプの26階が先着順に残っているが、これは航空障害灯の影響

  52. 5071 マンコミュファンさん

    >>5068 匿名さん
    一期で次期からの値上げを匂わせておいてやはり上げるのやめました!とはならない気もします。どうなんでしょうね

  53. 5072 マンコミュファンさん

    >>5071 マンコミュファンさん

    デベは値段について絶対に明言はしませんよ。
    「次期で値上がるかもしれないので今のうちに買ったほうがいいですよ」というのは典型的な営業トークで、何の意味も持ちません。

  54. 5073 マンション検討中さん

    >>5071 マンコミュファンさん
    普通に低層階が先着でたくさん残ってるなら低層階は値下げ、高層階の売れ行きがいいなら高層階は値上げじゃない?

    1期で低層階を買った人は残念でしたになりそうですが、高層階を購入した人はおめでとうになりそうですね!

  55. 5074 マンション検討中さん

    明確に上げ下げが確定してから言って下さいよ。どう予想しようがなるようにしかならないです。

  56. 5075 マンション検討中さん

    低層階買った人は爆死ですね。

  57. 5076 マンション検討中さん

    >>5075 マンション検討中さん
    1期と同じ単価、若しくは値上げをした場合、低層階の先着は目も当てられなくなるだろうなあ。

  58. 5077 マンション掲示板さん

    不動産価格指数の最新版が
    国土交通省からリリースされました。

    2024年3月時点でも右肩上がりです。
    値下げ期待はムリそうですが・・・

    1. 不動産価格指数の最新版が国土交通省からリ...
  59. 5078 匿名さん

    変動金利も据え置きです。

    https://nordot.app/1146382438911623366

  60. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ横浜鴨居
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  61. 5079 匿名さん

    マイナス金利は解除されたのに、
    なぜか変動金利が下がる怪奇現象が発生。

    こりゃあますますマンション上がるね。

    住宅ローン、金利据え置き
    大手4行、1行は下げ
    https://nordot.app/1146382438911623366?c=302675738515047521
    5行で変動金利を唯一引き下げた三井住友信託銀の最優遇金利は前月よりも0.075%低い0.330%。

    1. マイナス金利は解除されたのに、なぜか変動...
  62. 5080 通りがかりさん

    でもこれから5,10年後はどんどん上がっていくのは確定しています。

  63. 5081 通りがかりさん

    >>5080 通りがかりさん

    > でもこれから5,10年後はどんどん上がっていくのは確定しています。

    人件費増 → 建築費増 → 不動産価格増

    という構造要因があるので、
    変動金利が上がっても不動産価格は上がり続けるでしょうね。

    第1期で購入できた方々は先見の明がありした。

  64. 5082 マンコミュファンさん

    2極化で、駅近マンション、勝ち確定

    地価公示2024(令和6年)
    東京圏の土地価格 3年連続上昇
    二極化が進んだ背景
    https://www.nhk.or.jp/shutoken/newsup/20240326b.html
    勤務先への距離が近い都心部だけでなく、郊外でも駅に近く、マンションなどの再開発が行われた地域で地価が大きく上昇

    1. 2極化で、駅近マンション、勝ち確定地価公...
  65. 5083 マンコミュファンさん

    徒歩4分は駅チカではない。
    徒歩2分以内が駅チカである。

    以上

  66. 5084 マンション検討中さん

    テナントでワークマンとニトリが入ってほしいな

  67. 5085 マンコミュファンさん

    >>5084 マンション検討中さん

    なんでなん笑
    オモロいけど、やめてくれー
    うちは買うものがない..,

  68. 5086 マンション検討中さん

    面積でニトリは無理でしょう、近くの古淵にすでにあるよ。
    なんとか夜10:00位まで営業のスーパーが入ってもらえれば最高なんですが・・・

  69. 5087 マンション掲示板さん

    >>5083 マンコミュファンさん

    > 徒歩4分は駅チカではない。
    > 徒歩2分以内が駅チカである。

    面白いコメントですね♪ソースある?
    それとも、アナタの個人的な感想かな?

  70. 5088 マンション検討中さん

    この掲示板は感想言うの禁止なんですかね

  71. 5089 匿名さん

    >>5083 マンコミュファンさん

    オウチーノ
    https://o-uccino.com/front/articles/98593

    不動産における「駅近」には明確な基準はありません。一般的には、駅徒歩5分以内を駅近と感じることが多いようです。

  72. 5090 マンション検討中さん

    電車の騒音もほぼ気にならない丁度いい距離にあると思います。
    気になるかもと思うのは南東低層階(道路側)の車騒音と北東低層階(にぎわい広場側)

  73. 5091 eマンションさん

    >>5088 マンション検討中さん
    感想ならご自由にどうぞ。
    ただ根拠のないことをあたかも事実かのように発言するのは感想ではなく虚言といいます。

    > 徒歩2分以内が駅チカである。

  74. 5092 評判気になるさん

    徒歩2分以内が駅チカは、虚言である。

  75. 5093 マンコミュファンさん

    >>5088 マンション検討中さん

    ソース厨は放って置きましょう笑

  76. 5094 eマンションさん

    相模大野駅の周辺では、駅1分のマンションも複数あるから、4分は大した希少性はない。
    規模と、タワー、駅から近め、若さ、ブランド力など等、総合すると駅No.1マンションになるポテンシャルはあるかな。

  77. 5095 評判気になるさん

    >>5094 eマンションさん

    > 総合すると駅No.1マンションになるポテンシャルはあるかな。

    え(笑)
    ちょっと何を言ってるか分からないww

    相模大野駅No.1マンションはココですよ♪
    他にNo.1マンションがあればぜひ教えて下さいねv

  78. 5096 評判気になるさん

    >>5095 さん
    まだ竣工してないのよ?

    武蔵小金井のツインタワーって知ってる?
    ましてや不祥事の多い三井住友建設か~

    設計図どおりに無事に建てば、No.1だろうな。
    無事に建てばな。



  79. 5097 マンション掲示板さん

    このスレはもう駄目だと思いますよ。感想も言えない、検討するのに意見を参考にすると馬鹿にされる。情報を知りたくて質問すると自分で調べろと言われる。

  80. 5098 匿名さん

    >>5096 評判気になるさん

    おいおい、ここは日本だぜ。
    新築タワーマンションが無事に竣工する確率なんて99%だ。

    もしも万が一なんて、想定するだけ無駄ですぜ。

  81. 5099 マンコミュファンさん

    >>5098 匿名さん

    武蔵小金井のプラウドタワーどうなった?
    99%?日本?
    日本に夢見すぎていて笑えますわ

  82. 5100 通りがかりさん

    ある程度の判断力がある人は「この案件は絶対に値上がりする」などの断定的な情報の提供に対しては、「なんかやばいかも」という判断が働くんですよね。世の中に"絶対"と謳って宣伝・広告が効くものなんて皆無です。
    販売側においても、過去データを持ち出して、それをもとに、これからも絶対に値上がりするなどというような販売はできません。

    このあとこの物件がどのような評価をされるかわかりませんが、"絶対に"とか"確定"などという表現が多ければ多いほど、賢明な方は一回疑問から検討を開始されると思います。もしかしてそれが狙い?

  83. 5101 マンコミュファンさん

    この世に絶対はないし、施工不良があれば資産価値は無くなったも同然となる。

    ソース
    プラウドタワー武蔵小金井クロス

  84. 5102 名無しさん

    過去施工不良は多数起きてることは確かです。
    大手建設会社も例外ではありません。
    しかしその補償となった場合には大手であることがより安心材料になるはずです。

  85. 5103 口コミ知りたいさん

    >>5101 マンコミュファンさん

    これか。

    プラウドタワー武蔵小金井クロス
    https://friday.kodansha.co.jp/article/185690?page=1
    手に入れたタワマンは欠陥だらけ

  86. 5104 マンション検討中さん

    えっ!?全然資産価値あるじゃん。
    むしろ新築時よりも上がってんじゃん!

    プラウドタワー武蔵小金井クロス
    https://www.mansion-review.jp/mansion/1412408.html
    平均坪単価448万円

    1. えっ!?全然資産価値あるじゃん。むしろ新...
  87. 5105 検討板ユーザーさん

    新築時よりもだいぶ値上がっとる!

    プラウドタワー武蔵小金井クロス
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/644863/
    新築時平均坪単価374万円

  88. 5106 名無しさん

    >>5101 マンコミュファンさん

    > この世に絶対はないし、
    > 施工不良があれば資産価値は無くなったも同然
    > ソース
    > プラウドタワー武蔵小金井クロス

    まとめると、武蔵小金井クロスは、
    新築時坪374万円から坪単価448万円に
    施工不良の影響で資産価値が変動した。

  89. 5107 口コミ知りたいさん

    >>5099 マンコミュファンさん

    > 武蔵小金井のプラウドタワーどうなった?

    施工不良後も資産価値が爆上がりやんけ。
    さすが大手のマンションは一味違うね。

  90. 5108 口コミ知りたいさん

    >>5096 評判気になるさん

    > 設計図どおりに無事に建てば、
    > No.1だろうな。無事に建てばな。

    武蔵小金井クロスの事例から、
    設計図どおりに建てなくても、
    No.1になれることが証明されましたよ♪

  91. 5109 名無しさん

    >>5097 マンション掲示板さん

    > 情報を知りたくて質問すると自分で調べろと言われる。

    ググれば出てくることを聞くと、
    自分で調べろってなりますね!

    ググっても出てこないことを聞くのが
    掲示板の良いところだと思いますね。

  92. 5110 マンション検討中さん

    施工不良のタワーか。
    私なら住みたいとは思わないな。

    余程の情報弱者なんでしょうな~購入者は

  93. 5111 マンション検討中さん

    >>5108 口コミ知りたいさん
    設計図どおりに建てなくても、
    No.1になれることが証明されましたよ♪

    ウケるな。
    野村「手抜きして、設計図通りに作らなかったから。ハイ9000万払ってね。」

    「はい、ありがとう御座います。お金です。」

  94. 5112 通りがかりさん

    ランドマークタワーになっている先輩物件のプラウドタワー相模大野は築10年で坪単価354万円なのか~

    これが相場だと仮定すると、新築相場は新築プレミアム15%を乗っけた407万円ぐらいになるのか~

    だいぶ割安で販売しているような氣がするなあ。

  95. 5113 マンション掲示板さん

    ここは相当安いです。良い部屋はもう買われてしまっているからここから先はゆっくりしか売れないでしょうね。それでも安いし完売するでしょう

  96. 5114 検討板ユーザーさん

    メタバースなんかに余計な宣伝費をかけるべきではなかったですね。多分誰もやりません。
    本家Metaでさえ注力を諦めてしまっていますから。

  97. 5115 02

    >5102

    武蔵小金井の対応を見ると、大手でも野村は避けた方がいいってのがファイナルアンサー?

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ソルフィエスタ ヴェルデ

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル小田急相模原
ウエリス相模大野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
リーフィアタワー海老名クロノスコート
スポンサードリンク
リビオ宮崎台レジデンス

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸