横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 21:24:18

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 4219 匿名さん

    近所なのでなんとか売れてほしいけど、本当のところはどうなんだろう。
    売れる派と売れるわけ無い派で真っ二つですね。

  2. 4220 名無しさん

    >>4216 匿名さん

    管理費が2倍になるって契約違反じゃね?修繕積立金と間違えてねーか?

  3. 4221 eマンションさん

    欲しい人は幾らでもいるっていうと
    各期でSKY DUOまでとはいかずともの倍率があって言えて、約180部屋のうち先着部屋が30くらい?残るようなマンションではそうは言えないと個人的には思ってしまいます。

  4. 4222 マンション検討中さん

    エリアNo1は時代と共に変わるからね

  5. 4223 匿名さん

    相模野台地の上という条件。
    首都圏タワマンでは最高の地盤でしょう。
    他はハザードマップが酷すぎ。耐震だしね。

  6. 4224 名無しさん

    住宅ローンは今までは変動派一択でした
    が、今後は固定金利派も増えそうです。

    住宅ローンを利用予定している人
    https://maidonanews.jp/article/15122407

    今住宅ローンを組むとした場合、「変動金利」と答えた人は22.5%、「固定金利」は67.0%

    1. 住宅ローンは今までは変動派一択でしたが、...
  7. 4225 マンション検討中さん

    「今後1年間の不動産価格の見通し」
    ・「上昇すると思う」(55.5%)
    ・「下落すると思う」(6.1%)

    掲示板でも両方の意見がありますが、
    割合は上昇すると考えている人が多い
    みたいですね。

  8. 4226 口コミ知りたいさん

    ・「上昇すると思う」(55.5%)
    ・「下落すると思う」(6.1%)

    1. ・「上昇すると思う」(55.5%)・「下...
  9. 4227 口コミ知りたいさん

    5or6月には政策金利上昇、後住宅ローン金利も上がるのはほぼ確実。

  10. 4228 匿名さん

    資本家階級の発想と労働者階級の発想はそもそも違いますので、心底理解し合うのは難しいです。
    ただ、労働者階級の発想を持つ者の方が遥かに多いことで、資本家階級と労働者階級の良いバランスが保たれるのもこれまた事実ですので、お互い許容すれば良いと思いますね。
    安心して下さい、あなたの選択は正しいです。

    労働者階級にとってもインフレは本来チャンスのはずですが、こうして格差が生まれるんだなと実感します。

  11. [PR] 周辺の物件
    ヴェレーナ玉川学園前
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 4229 マンション検討中さん

    >>4226
    まさにバブル経済前の各種アンケート調査の結果と類似している

  13. 4230 マンション検討中さん

    >>4219 匿名さん
    このスレ数を見れば多くの人が関心を示していることはわかるが
    この価格で果たして売れるかは別物

  14. 4231 評判気になるさん

    残念ながらバブルと比較する人ほどバブル脳

  15. 4232 マンション検討中さん

    ハプル前は少子高齢化による人口減や日本経済の縮小という懸念が無かったから、単純な比較できないが、まじかに迫る首都圏直下型地震等の災害も加味して、将来の不安については今の方が断然大きい

  16. 4233 マンコミュファンさん

    >>4232 マンション検討中さん

    ので、免震の当タワマンが人気で高騰するという理解で良いかな?

  17. 4234 eマンションさん

    >>4229 マンション検討中さん

    安心して下さいね。
    バブルを懸念しているのは貴方だけではありませんので。

    下記の方はデータを用いて2016年に【バブル】だと言っています。

    良かったですね、同じ見解をお持ちの方が8年も前から発信してます。

    https://yokosuka.jp/newsletter/yf-00737/

    > 最近、新聞等メディアでは「有効求人倍率(東京都内)」や「不動産の融資額」は「バブル期並みの高水準」とか「企業倒産件数」は「バブル期並みの低水準」といったバブル期と比較した言葉を目にすることが多くなりました。

    > 現在の東京圏の最高価格は、バブル期やミニバブル期のそれを伺う水準にあり、今年発表される平成28年1月1日時点の東京圏の最高価格は、もしかしたらバブル期の最高価格

  18. 4235 マンコミュファンさん

    アノ天下のNHK様も【バブル】だと2016年に報道しています。

    ところで、8年も弾けないバブルって、
    本当にバブルなんですかね?

    今から8年後なんて2032年ですよ。。。。

    2016年5月19日(木)
    追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/

  19. 4236 検討板ユーザーさん

    >>4235 マンコミュファンさん

    > 局所バブルとされてきた市況に陰りが見え始める

    NHK様は2016年に局地バブルに陰りとおっしゃっております♪

  20. 4237 匿名さん

    >>4228 匿名さん
    資本家階級の上流の皆様は、麻布台とか三田とか白金とか、そこまで行かずとも最低限、都内の一等地を選択されるのかと思っていました!我々労働者には手が出ません。
    敢えて相模大野を選ばれるんですね。

  21. 4238 口コミ知りたいさん

    >>4236 検討板ユーザーさん
    そんなの聞いたことがない。
    あなたの思い込みでは?

  22. 4239 管理担当

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当] 

  23. 4240 マンション検討中さん

    >>4238 口コミ知りたいさん

    いいえ。事実を述べています。

    NHKは、「局所バブルとされてきた市況に陰りが見え始める」と2016年に明記しています。

    エビデンスは下記のURLです。

    https://www.nhk.or.jp/gendai/articles/3808/

  24. 4241 評判気になるさん

    >>4237 匿名さん

    > 敢えて相模大野を選ばれるんですね。

    あ、それって労働者の思考ですね。
    資産階級は、複数の不動産を所有します。

    従いまして、以下が正しい表現ですね。

    「敢えて相模大野も選ばれるんですね。」

  25. 4242 マンション検討中さん

    今のマンション価格がバブルなのかそうでないのかは後世が決めること、誰が色々言おうと予想にすぎない。
    でも日本株価はまだ最高値には達していない。

  26. 4243 通りがかりさん

    >>4241 評判気になるさん

    勉強になります。

    ちなみに資本家の方々一般の話をしていただいていますか?
    あなた自身の経験談としてお話し頂いていますか?

  27. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  28. 4244 匿名さん

    >>4243 通りがかりさん

    私の経験談として、お話しさせていただいております。

    他の資産階級の方の事は正直に申し上げまして、良く分かりません。

  29. 4245 匿名

    >>4240 マンション検討中さん
    NHKだから信頼できる内容とは限りません。
    日経ならまだしもね。

  30. 4246 マンション掲示板さん

    >>4242 マンション検討中さん

    > 日本株価はまだ最高値には達していない。

    はい。そうですね。
    今年の早々に達成しますよ。
    的中したら褒めて下さい。

    新聞社の見出しも決まっています。
    「日経平均がバブル後の最高値更新!」

  31. 4247 通りがかりさん

    東京23区の平均価格1億1483万円
    おととしを39.4%上回る

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240125/k10014334271000.html

    > 神奈川県が6069万円で12.2%
    > おととしより上昇した

    1. 東京23区の平均価格1億1483万円おと...
  32. 4248 口コミ知りたいさん

    >>4247 通りがかりさん

    我等が神奈川県の新築マンションも爆上げ真っ最中!

    頭金を貯める前に、早く買わないとです!

  33. 4249 マンコミュファンさん

    >>4245 匿名さん

    > NHKだから信頼できる内容とは限りません。

    そだね。信じるも信じないも貴方次第。

    但し、NHKが2016年に、バブルに陰りが見え始めると言ったことは事実です。

    今がバブルかどうかも貴方が見極めて下さい。

  34. 4250 評判気になるさん

    >>4244 匿名さん
    なるほど、
    都内にも複数のマンションを
    持っていらっしゃる資本家階級の方として、
    マンション価格が下がる派の意識を正すため、
    僻地相模大野のマンションの掲示板までお越し頂き、
    ためになる話をしていただけたのですね。
    ご教示いただき、ありがとうございました。

  35. 4251 匿名さん

    >>4248 口コミ知りたいさん

    > 頭金を貯める前に、早く買わないと

    ホントそれっ!!

    同じペースで爆上げしたら・・・・、
    2年後の竣工頃にはきっと・・・・、

    6,069万円 x 12.2% = 6,809万円!

    頭金貯めてマンション買えないとかorz

  36. 4252 eマンションさん

    盛り上がって面白いスレになってきました!

  37. 4253 買い替え検討中さん

    ここ相模大野は、周辺の主要目的地のどこでもお概ね一時間程度でいける便利な土地です。近くの町田も同じです。
    確かな目的地がある人は、もっとその近くに住むでしょうが、ここは将来どんな家庭環境に変化しても対応できる可能性はありますね

  38. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  39. 4255 口コミ知りたいさん

    youが直ぐに反応するひとじゃないの?

  40. 4256 匿名さん

    >>13 匿名さん
    ロマンスカーは相模大野に停車する本数は限られていますが,一つ隣の町田と併せて使えるので便利ですよ。

  41. 4257 通りがかりさん

    小田急が大和経由で横浜へなんてことが起きればなあ~

  42. 4258 マンション検討中さん

    1LDKの狭いPLAN何とか3000万台になってほしい。

  43. 4259 購入経験者さん

    >>4258 マンション検討中さん
    価格予想は以下の通りです。
    1LDK Mタイプ(37.70㎡)の最低価格4300万だから

    1LDK Nタイプ (35.93㎡)は4098万
    1LDK Oタイプ (32.66㎡) は3725万
    クロスを買って仲間になりましょう。
    但しN,Oタイプは何期から販売開始かは不明です。

  44. 4260 マンション検討中さん

    >>4247 通りがかりさん

    去年って6000万まで平均を押し上げるような物件ってそんなにあったっけ?
    プロミライズも結局それぐらいするし、安い物件が少ないのかな。

    今年は遊園タワーとかグランドメゾン小杉あるからもっと高くなるんだろうな…

  45. 4261 名無しさん

    >>4259 購入経験者さん

    やはり35000000円オーバーか~賃貸のほうがいいかな

  46. 4262 名無しさん

    相模大野駅周辺、プラウド◯◯◯っていうのが多過ぎない?

  47. 4263 匿名さん

    >>4262 名無しさん
    神奈川県相模原市南区相模大野4丁目~って手書きで住所を書く必要があるときメンドくないですか?

  48. 4264 匿名さん

    >>4263 匿名さん
    相模原市でも、マンション名は書かなくて良いことになっています。

  49. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ユニハイム町田
  50. 4265 名無しさん

    どこでもそうでしょ。

  51. 4266 匿名さん

    Next Pass10の値下げ通知きたけど、皆さんどうされましたか?
    3月末までゆっくり考えれるからよかったです。

  52. 4267 マンション検討中さん

    >>4266 匿名さん
    申込状況見ながら値下げしたり補償増やしたりと値段なんてあってないようなもんだな。

  53. 4268 マンション検討中さん

    10年以内に壊れるものなんてほとんど無いし、保険と一緒で壊れたときに払ったほうが絶対お得なハズだから入らない予定です。

  54. 4269 購入経験者さん

    契約者のほとんどが入っていると野村不動産の人が言ってたよ。
    まだ申し込みしていない人に連絡通知がきたということでしょう。

  55. 4270 匿名さん

    >>4269 購入経験者さん

    ほとんど入ってるわけないじゃん。
    入らない人いっぱいいると思うよ。

  56. 4271 eマンションさん

    >>4270 匿名さん
    保険もそうだけど、こういうのはマネリテ低い人しか入りませんよね。

  57. 4272 名無しさん

    そりゃ営業さんはほとんどの人が入っているというでしょう。営業なんですから。

  58. 4273 契約者

    入ってると思うよ。新宿野村ビルディングでの契約説明会では周りは全てサインしてたよ!

  59. 4274 eマンションさん

    他の人がサインしてるのなんてどうやったらわかるの?
    他人の契約書覗き見してるの?不思議だ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
    ヴェレーナ横浜鴨居
  61. 4275 マンション検討中さん

    >>4263 匿名さん
    確かに。
    神奈川県相模原市南区相模大野4丁目~プラウドタワー相模大野クロス~
    相模を3回、大野を2回、くどすぎだわな。

    サガミハラシミナミクサガミオオノプラウドタワーサガミハラクロス

    なんかの呪文やね。

  62. 4276 購入経験者さん

    >>4274 eマンションさん

    購入者ではないんですね。
    大部屋でやったから四方どういう契約をしているかつつぬけでしたよ。

  63. 4277 eマンションさん

    購入者だけど、他の人の契約なんて全くわからなかったよ。

  64. 4278 マンション検討中さん

    周りをシャットダウンできる人は気づかないだろうけど、つい聞き耳立てちゃう自分の様な人間には結構聞こえて来ちゃいますけどね。殆どってのは怪しいけど半分以上は契約してるんじゃないの。医療保険と同じで資力のある人は入る必要ないし、資力が怪しい人は入っておいたほうが安全だと思うけど。まぁここ買える人なら急に修理代何十万と言われても出せるだろうからいらない人が多いのかな。

  65. 4279 契約者

    むしろ逆だと思いますね。NEXT PASS10ではすべてがカバーされているわけではないのにもかかわらず入る。余裕があるということですよね。

  66. 4280 匿名さん

    設備の不具合は考えてるよりは起こるもんですよね。年1でメンテでもしてれば話しは違いますが・・・!

  67. 4281 マンション掲示板さん

    今12年住んでるけど何も壊れた事ないよ。
    料金がもっと安ければいいけど30万くらいするでしょ。10年しか保証じゃないし。仮にどこか壊れたとして30万も修理代金する?

  68. 4282 マンション検討中さん

    >>4281 マンション掲示板さん
    マンション3件所有してるけど10年間は何も起こらないよ。万が一起こっても修理代金30万円もしないわ。

  69. 4283 マンション検討中さん

    >>4275 マンション検討中さん
    そういう時は県名は書かない、マンション名は書かず部屋番号だけ書く。それでも相模を2回書くのは避けられない。書いてて思いついたけど、いっそのこと「さがみ」はひらがなでいいような気がする。

    さがみはら市南区さがみ大野4-9-9-9999

    大分書きやすくなった。

  70. 4284 購入経験者さん

    不具合が生じてないなんてと言えるのはその損傷レベルの具合にあなたが単に気付いてないだけでは?
    設備が便利になればなるほどセンサーが壊れる等故障のリスクは増加するものです。

  71. 4285 通りがかりさん

    >>4284 購入経験者さん
    故障のリスクが増えるセンサーって具体的にどんなものでしょうか。教えて頂きたいのですが。

  72. 4286 通りがかりさん

    今回なんで値下げしたのでしょう?
    みんな入ってたらわざわざ値下げしなくないですか?

  73. 4287 マンション検討中さん

    具体的にいくらからいくらに値下げされたのでしょうか?

  74. 4288 マンコミュファンさん

    >>4285 さん

    >>4285 通りがかりさん
    センサーなんてあちこちに入ってますよ。例えばエアコン基盤、ドア錠、鍵の認証システム、自動止水の蛇口、ガス給湯器、ガスレンジ、食洗機、トイレウオシュレットなど少し考えただけでもminimumこれくらいはあります。

  75. 4289 匿名さん

    >>4288 マンコミュファンさん
    設備が便利になればなるほどリスクが増える、っておっしゃってますが、そんなの今時どの家にもついてますよね、、、。相模大野クロスにはどんな便利な設備が増えて、どのあたりの故障のリスクがどのように増えたのかと思い伺ったのですが。なんとなくの話なんですね。

  76. 4290 マンション検討中さん

    エネファームもありますよ

  77. 4291 マンション検討中さん

    床暖も

  78. 4292 マンコミュファンさん

    >>4289 匿名さん
    4288です。私は一般的な例を上げただけですよ。
    詳細は契約者に聞いてみてね。

  79. 4293 匿名さん

    ネクストパス入りましたよ

  80. 4294 検討板ユーザーさん

    不動産価格指数が毎月末に発表です。
    やはり上昇を続けていますね。

    下落待ちの方がいらっしゃいますが、
    何を根拠に待機しているのでしょうかね。

    国土交通省:不動産価格指数
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

    1. 不動産価格指数が毎月末に発表です。やはり...
  81. 4295 通りがかりさん

    1期1次で180戸が供給され、抽選後の先着順が31戸だったので149戸が契約に至ったと認識。

    1期2次で17戸が追加され(先着順が1戸減り)47戸が販売されてて、抽選後の先着順が34戸←今ここかな?

    となると、1期2次で申込入ったのは13戸だけ。

    公式webのトップ画面で「契約戸数150戸」となっているのは、1期1次とその後の先着順の販売数と一致してるので、数日後にはこの数字が163戸になるのかな。

    さて、次も2期に行かずに1期3次との表示になりましたね。
    1期2次の売行きを考えると、また20戸弱を刻んで出してくるのか。

    1期1次は苦しくも最低限の体裁は保った印象だったけど、そこからの2か月で14戸だけというのはかなり苦しくなってきたか。
    引渡しの2026年1月まではあと24か月。このペースだと、引渡し時に全体の半分程度の350戸くらいしか売れてない説も視野に入ってきちゃうので、さすがに少し価格調整入りそうですね。

  82. 4296 マンション検討中さん

    値下げしてくれるといいですね。
    今日野村不動産株えらい下げてる!

  83. 4297 口コミ知りたいさん

    値下げだろ。
    どう考えても相模大野で一億円近いのは、割高だ。
    東京駅からの物理的な距離を考えても。
    一期購入者は勉強代だと思うしかないな。

  84. 4298 マンション検討中さん

    今日現在1期1~3次は同一価格

  85. 4299 eマンションさん

    先着順で残っている部屋のほとんどは低層階のようです。
    低層は確かに値下げあるかもですね。

  86. 4300 評判気になるさん

    まだ、焦る時間じゃあない。
    じっくりいこうや。

  87. 4301 匿名さん

    いつまで待っても買えない者は買えない、買える者は何時でも買える。

  88. 4302 マンション掲示板さん

    私は変動金利で進めようとしていますが、金利の上昇に備えて固定金利も視野に入れ始めました。

    変動金利、どのぐらい上がるんだろう。

    住宅ローンの10年後の変動金利
    0.7%~2.3%を予想(12銀行の見通し)

    https://diamond-fudosan.jp/articles/-/1112179

    1. 私は変動金利で進めようとしていますが、金...
  89. 4303 名無しさん

    >>4302 マンション掲示板さん

    >変動金利、どのぐらい上がるんだろう。

    そろそろ、固定金利が注目されそう。

  90. 4304 口コミ知りたいさん

    ロビーシティ側の低層が足を引っ張ってるな。
    次期以降の15階以下の出物は、いまの値付けでは大苦戦するだろうから、低層は値下げ濃厚。
    それに引きずられて、中層高層も値下げせざるを得ない。
    ただ、動けばいいってもんでもないよ。物事にはタイミングってものが大事だから。
    1期の皆さんは涙目だろうけど。
    1期1次で思いのほか、需要を刈り取ってしまい、今は鈍化。
    次期以降で中高層待ちしている弾がどれほどあるか。
    変動金利も上がるとなれば、物件価格を下げざるを得ないし。

  91. 4305 マンション検討中さん

    >>4304 口コミ知りたいさん
    3ヶ月で22%販売完了って上々だと思うけど

  92. 4306 口コミ知りたいさん

    そうかな?
    1期2次の進捗みると、急ブレーキだと思うけど。1期1次は契約増えるの当たり前の話。
    問題はこれから。需要はほぼ刈り取ってしまったんだから。

    あと540戸弱をどうすんのって話

  93. 4307 買い替え検討中さん

    1000万下がるなら待つ価値あるけど100~から200万の値引きじゃ時間の無駄じゃないかな?待ってる間に希望の部屋はなくなってしまうよ。
    企業だってこの物件だけで商売してるわけじゃないから利益を縮小してまで大幅に値下げするとは思えない。
    仮に売れ残った場合でも賃貸から始めればいいだけではないかな?

  94. 4308 匿名さん

    >>4307 買い替え検討中さん
    そうですよね。
    順調に売れているとおっしゃっていました。

  95. 4309 買い替え検討中さん

    >>4306 口コミ知りたいさん
    初めてマンションを買いたいと思っています。例えば過去にどの程度の値下げ事例があったのか具体的に教えていただけないでしょうか?

  96. 4310 通りがかりさん

    >>4309 買い替え検討中さん
    医者や弁護士、大学教授や公務員など、売り主が買ってほしい人物には300万値引きなど、コッソリ話がありますよ。
    私は過去にありました。

  97. 4311 匿名さん

    >>4309 買い替え検討中さん
    引き渡し後2年ほどたって在庫があればいくらか値引きがあるのではないでしょうか。

  98. 4312 口コミ知りたいさん

    >>4310 通りがかりさん

    まさに格差社会。富めるものは更に富み、貧しいものは貧しいまま。
    因みに、抽選も売り主が行なってる以上は、公平ではないのでしょうね。売主が買わせたい属性の良い人間が当たるようになっているとか、人が差配する以上はあり得る話です。

  99. 4313 職人さん

    >>4309 買い替え検討中さん
    新築後、数年かけて値上げしながら在庫を捌く、在庫こそ正義のデベもいるのでお気を付けください。

  100. 4314 職人さん

    買わせたい属性なんかありませんよ。
    ただ全戸早期売却を目指して買える人に買ってもらう、それだけです。公開抽選形式において差配のような工作めいたものがあるとすれば、抽選落ち萎えを避けるために振替えできそうな人にアプローチするくらいではないでしょうか。
    高属性の人に好条件を提示して~のような話もありましたが、ただの営業トークだと思うのが妥当かと。
    売主がわざわざ顧客を絞るほどの理由があれば別ですが。
    ブランディングだとしても購入層は基本的に売価で決まるのでこの価格帯であれば問題ないと思います。

  101. 4315 口コミ知りたいさん

    売主が売りたい高属性の層はあるでしょうね。
    管理費の滞納可能性は出来るだけ潰しておきたいでしょう。
    購入だけで精一杯の層は出来るだけ避けたい。
    野村グループ全体の利益で見れば、医者などの高属性の方が良いことは自明。

  102. 4316 検討板ユーザーさん

    >>4307 買い替え検討中さん

    > 1000万下がるなら待つ価値ある

    え?竣工時1,000万円の値上がりでは?

    1. え?竣工時1,000万円の値上がりでは?
  103. 4318 名無しさん

    >>4317 検討板ユーザーさん

    ただ、そのグラフが真実なのは重要ね。
    誰がなんと言ってもマンション価格は
    10年間上がり続けて約1.9倍なんだから。

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
リーフィアレジデンス八王子北野

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
ブランシエラ横浜瀬谷
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ガーラ・レジデンス橋本
スポンサードリンク
ヴェレーナ玉川学園前

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸