横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 21:24:18

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ヴェレーナ横浜鴨居

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 395 名無しさん

    >>394 匿名さん
    海老名を知らなさすぎます

  2. 396 坪単価比較中さん

    管理費いくらなのか気になる。
    プラウド平井と同じくらいのギリ400円だとかなり高いと思うがどうかな。

    <参考:最近のタワマンの平米あたり管理費>
    *注:南町田を除いてすべて内廊下です

    リビオタワー羽沢横浜国大:339円
    THE TOWER JUJO:359円
    SKY DUO:386円
    シティタワー武蔵小山:385円
    プラウドタワー平井:405円
    ドレッセタワー南町田:458円
    ドレッセタワー新綱島:519円

  3. 397 検討板ユーザーさん

    >>389 マンション掲示板さん
    海老名渋滞と海老名の小中学校はヤバいよ

  4. 398 マンション検討中さん

    ここは海老名のマンションのスレですか?
    相模大野が如何に魅力がないかわかる。

  5. 399 マンション検討中さん

    >>398 マンション検討中さん
    野村の営業、自分が担当した都心のマンションほど高くないとか頭悪いこと言ってたぞ。

  6. 400 マンション検討中さん

    >>395 名無しさん
    君は相模大野も海老名も知らなさすぎw
    10年前で時が止まっているのかな?

  7. 401 口コミ知りたいさん

    >>398 マンション検討中さん
    治安の悪くて車も電車も不便な相模大野に魅力はありません。
    ただ、価格が安くなる事を願ってここにいます。

  8. 402 通りがかりさん

    海老名の話題が多いので不動産関係の仕事をしている者としてコメント致します。
    リーフィアタワー海老名とプラウドタワー相模大野クロスを比較すると仕様に関してはプラウドの勝ちです。
    ただ、リーフィアはビナガーデンズと一体開発をしており、不動産としての魅力はリーフィアに軍配があがります。2物件とも同時期に発売していれば価格は変わらなかったと思います。参考までにリーフィアは分譲時の坪単価220万から250万、クロスは400万前後。
    数年後のリセールを考えると…

  9. 403 近所のマンション住民

    >>389 マンション掲示板さん
    隣の壁しか見えなさそうな部屋は確かにあると思いますが、壁までの距離は其れなりにありそうなので、眺望と価格のどちらに重きがあるかの判断かと。
    前の行幸通り、そんなに混んでるかな~。あまり実感ありません。
    夜、コリドー通りにキャッチャーがいるけど。同じ通りに早稲アカあって子供達帰ってるよ。気になるなら夜は、1~2分時間かかるかもだけどボーノ側の通りから帰ると良いかも。

  10. 404 マンション掲示板さん

    >>402 通りがかりさん
    海老名のリーフィアは、相模大野クロスのほぼ半額ですね。
    それが、不動産価値ですよ

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル小田急相模原
  12. 405 eマンションさん

    >>392 評判気になるさん
    キャッチ?相模大野は風俗系ある?

  13. 406 マンション掲示板さん

    >>403 近所のマンション住民さん

    コリドー通りにキャッチャーがいる で不覚にも笑いましたが貴重な情報ありがとうございます。

  14. 407 坪単価比較中さん

    海老名の3本目のタワーってまだ計画されてる?
    最後くらい高仕様のタワマンにしないのかな。

  15. 408 マンション検討中さん

    海老名と相模大野を比べれば、街の魅力は似たような感じだと思います。急行停車駅で買い物に便利。あとは同じ条件なら都心からの距離でマンションの価値は決まるので、その点は相模大野が有利だし、新百合ヶ丘や向ヶ丘遊園は更に有利だと思います。

  16. 409 坪単価比較中さん

    >>402

    本当に不動産関連の仕事しているのかな?じゃあちょっと質問させて。
    1)海老名リーフィアの今の相場は?

    >2物件とも同時期に発売していれば価格は変わらなかった

    2)クロスがリーフィアと同じ時期に分譲されていたとしたら、今の相場はいくら?
    注:無印相模大野よりクロスが安くならないことに注意
    3)駅力で劣る相模大野クロスのほうが2)の価格が高いのはなぜ?

  17. 410 入居予定さん

    というか、町田より下がるのに坪400越えって
    危険水域というか、崖から突き落とされる寸前って気がしませんか?

    2-3年前はパークタワー勝どきも買えた単価ですよ。

  18. 411 通りがかりさん

    >>410 入居予定さん

    今、勝どき400で買えないんだから、普通だろ。
    そうやって、一生買えないんだって。 早く買って残債減らせば、下落怖くないって。

  19. 412 評判気になるさん

    >>405 eマンションさん
    キャバとバーがあるくらいかな

  20. 413 マンション掲示板さん

    >>409 坪単価比較中さん
    突然上から目線で質問していて笑う。自分で調べるか馴染みの不動産屋にでも聞いてくれ

  21. 414 マンション検討中さん

    >>411 通りがかりさん
    2年後の引き渡しの時には残債減る前に2000万円ほど価値が下がっている可能性がある。坪単価350万円になっただけでそのくらいのインパクト。十分あり得るぞ。いやー350でも高いぐらい。

  22. 415 マンション検討中さん

    失礼、50万だから1000万円か。入居した途端マイナス1000万からのスタートはキツイ。

  23. 416 マンション掲示板さん

    まだ価格の話してるw。不動産価格なんか市況次第なんだからオッサンオバさんが集まって皮算用しても答えなんかでるわけない

  24. 417 マンコミュファンさん

    >>404 マンション掲示板さん
    新築分譲時の話です。現在では分譲時220万がわずか3年で320万での取引となっております。日本語をご理解頂ければ幸いです。

  25. 418 評判気になるさん

    >>416 マンション掲示板さん

    ほんとそう。みみっちいこと言ってないで欲しければ買う、高すぎと思うなら引けば良い話。どんなにここで語ったって販売価格には反映されないし、相模大野に住む必要があって価値を感じる人は高かろうが買う。それだけの話。
    ぐだぐだ価格の話をする前に、高々1000万程度の上乗せに動じてしまう自身の境遇を嘆くべき。

  26. 419 検討板ユーザーさん

    >>409 坪単価比較中さん
    少し質問する内容を整理してからご質問されてはいかがですか?恥ずかしいのでコメント内容を見直す事をお勧め致します。

  27. [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野
    リビオ宮崎台レジデンス
  28. 420 坪単価比較中さん

    >2物件とも同時期に発売していれば価格は変わらなかったと思います。
    ↑ここがおかしい。仕様が違いすぎるので同じではない。
    >数年後のリセールを考えると…
    リーフィアは今320.クロスが同時期に売り出されていて、今の相場は無印より高いだろうから360.クロスのほうがリセール高くね?

    まあ、リーフィアと

  29. 421 マンション検討中さん

    >>417 マンコミュファンさん
    凄いなぁ、わずか3年でリーフィアは坪100万UPなんだ?低仕様・最低クラスのグレードも関係ない、やっぱり資産価値高いな、流石海老名!
    無理筋すぎてワロタw

    何故ここに業者さんが業者を名乗った上でわざわざ書き込みに来てるか分からないけど、分譲価格と比べてみたいから、具体的にどの部屋がいくらで売れたか教えて下さい、もちろん成約価格で教えてね!

  30. 422 マンション比較中さん

    本コレ。海老名すげーな。
    逆回転しても海老名買ったやつはお釣りくるけど、ここ買ったやつは金ドブだな。

  31. 423 匿名さん

    予算少なめで低仕様で妥協できる方は海老名で良いと思います。
    もう少しお金のある方は、南町田一択です

  32. 424 匿名さん

    隙あらば南町田推しですね。南町田の仕様も外廊下なんで海老名と大差ないです。管理費も外廊下なのに異様に高いので、お金持っている人向けなのは間違いないです。

  33. 425 匿名さん

    海老名タワマン、南町田タワマンと比べて相模大野タワマンのアピールポイントは内廊下な事だけなのか?

  34. 426 マンション掲示板さん

    廊下に住むわけじゃないからさ

  35. 427 eマンションさん

    >>389 マンション掲示板さん
    キャッチについては同意。コリドー街近辺に住んでるけどマジうざい。
    クロスが出来たら行政は何かしらの対応をしてくれるんだろうか。しないだろうなー

  36. 428 検討板ユーザーさん

    >>424 匿名さん
    南町田は神奈川としては並みですが、海老名のリーフィアはかなり低仕様だと思いますけどね。海老名でもグレーシアの方は仕様良かったと思います。

  37. 429 口コミ知りたいさん

    >>428 検討板ユーザーさん

    さらっと神奈川扱いしてて笑った

    町田のマンションって普段見ない都下の板にあるから存在を忘れてしまう

  38. [PR] 周辺の物件
    ウエリス相模大野
    サンクレイドル国立II
  39. 430 マンション掲示板さん

    >>428 検討板ユーザーさん

    グレーシアが良かったのはキッチン手洗いカウンターぐらいでしょう。そんなもん誤差みたいな金額で後からいくらでもリフォームできるよね。

  40. 431 検討板ユーザーさん

    >>429 口コミ知りたいさん
    南町田、完全に神奈川扱いしてました(笑)
    神奈川で並でも、都内だと仕様は低い方になりますね。23区外のみで考えると、こちらも並になりそうです。

    >>430 マンション掲示板さん
    キッチン等の目立つ部分の他、全般的な建具や後から変えられない構造など、グレーシアが良かった分、全体的なグレード感に雲泥の差がありました。
    リーフィア位の仕様で気にならないなら、どの新築マンションでも大丈夫でしょうから、選択肢が多くて良いですね。無論、相模大野クロスなら全く問題ないと思います。




  41. 432 eマンションさん

    別に内装は15年ぐらいでいくらでも仕様変更リフォームできるけどね

  42. 433 通りがかりさん

    >>431 検討板ユーザーさん
    グレーシアのスレもここのスレもそうだが、売主が雇ったかどうだかは知らんがやたらと高仕様を煽る流れは一緒だな。結局グレーシアは無駄に維持費が高いことが露呈しリーフィアより進捗が遅かった印象。意図的な煽りは必ず反動を招く。

  43. 434 マンション検討中

    >>433 通りがかりさん
    海老名は相模大野より格上なんだ!と、しこしこ宣伝を頑張る海老名リーフィア住民が、海老名に全く興味のない相模大野クロス検討者に低仕様・グレード低いとボコボコにされても、必死にくらいついているスレはここですか?

    海老名と大野は同じじゃないです。
    もう低仕様海老名の話はいいですよ、いくら宣伝されても安くても、安さには理由があるし、眼中にありません。
    クロスの話がしたいです。

  44. 435 評判気になるさん

    >>434 マンション検討中さん

    相模大野に魅力がないのに高すぎるからじゃないの?
    ちなみにリーフィア住人じゃありませんよw

  45. 436 検討板ユーザーさん

    >>435 評判気になるさん

    魅力ないのにここを覗きにくるってどうかしてるか、暇過ぎる方なのかのどちらかですね。

  46. 437 マンション検討中さん

    プラウドのマーケティングがミスるとは考えにくいので、坪400超でも売れると判断したワケですよね。

    マンション価格が年々上がり続けているので、買えなくなる前に買っておかなければならないなと思っています。

  47. 438 周辺住民さん

    横浜方面にはほとんど用がない人は、小田急小田原線、江ノ島線の両方止まる相模大野は、小田原線のみの海老名の約2倍の利便性があるといえる。これはかなり大きいと思うよ。

  48. 439 マンション掲示板さん

    >>437 マンション検討中さん

    そういって郊外に居を構えた数多の戦士は散っていきました。

  49. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル京王八王子
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
  50. 440 匿名さん

    不動産なんて地域ごとに絶対的な値段が決まっているわけではなく竣工時期も加味した相対的なものですよ。
    今はどこも上がってるので3年後の海老名の相場が今の相模大野と同等になる可能性もあるんだし。

    地代、人件費、材料費、粗利で回収しなければならない総額が決まるので動き出してから大きく坪単価が変わるものでもないし、収入と相場がアンマッチになったのならマッチする場所に変えるしかないのでは。

  51. 441 匿名さん

    >>438 周辺住民さん
    相鉄、JRは無視ですか?

  52. 442 名無しさん

    >>440 匿名さん

    コロバブに乗じて
    販売初期と後期で
    ツボ400→600になった物件もあるョ

  53. 443 マンション検討中さん

    >>442 名無しさん

    ならば、なおさら早く買わないとですね。

  54. 444 マンション比較中さん

    >>440 匿名さん
    まさにその通り。建設物価調査会のグラフを見ると、無印プラウド竣工時と比較して建設コストが約1.5倍になっている。当時3LDKで6000万したものが、9000万になってもおかしくないし、これからさらに上がることはあっても下がることは無い。

    1. まさにその通り。建設物価調査会のグラフを...
  55. 445 マンコミュファンさん

    >>444 マンション比較中さん

    中古マンションは10年で約2倍まで高騰。

    新築マンションは既に用地買収済で建築コストも高止まりなので、値下げ余地なし。

    1. 中古マンションは10年で約2倍まで高騰。...
  56. 446 検討板ユーザーさん

    >>441 匿名さん
    えっあっ。海老名住民ですが相模線は無視で問題ないかと

  57. 447 検討板ユーザーさん

    >>445 マンコミュファンさん
    良い資料ですね。ありがとうございます。こちら出典資料はどこのものでしょうか

  58. 448 マンション比較中さん

    韓国不動産

    1. 韓国不動産
  59. 449 マンション比較中さん

    中国不動産

    1. 中国不動産
  60. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス橋本
    リーフィアレジデンス八王子北野
  61. 450 坪単価比較中さん

    >>445
    すべての場所で等しく値上がりしているわけじゃないのよね。
    都心部は2倍になっていても、都心から離れると反比例して値上がり率は下がっていくイメージ。相模原市だと、10年間の値上がりってあってもごくわずかでは?

  62. 451 匿名さん

    日本の不動産関係者や住宅ローン仲介業者はポジショントークで変動金利は上がらないと言い張りるづけているけど、世界はこう見ている。変動金利が上がるのも時間の問題。そうすれば不動産も無傷なわけはないわな。
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-09/RZ3G78T0G1KW01

  63. 452 匿名さん

    楽天銀行で住宅ローン借りてる皆さん!
    ーーーー
    楽天銀行の永井啓之社長はブルームバーグテレビジョンのインタビューで、マイナス金利が解除された場合、同行の収益に大きな押し上げ要因になるとの見方を示した。運用資産の多くが変動金利型であり、その比率は国内銀行の中でも高く、短期金利が上がった際の利息収入への影響は大きいと述べた。
    ーーーー
    どの銀行も同じだと思うけどね。

  64. 453 マンション検討中さん

    >>444 マンション比較中さん
    >>445 マンコミュファンさん

    こいつら靴磨きの少年だなww

  65. 454 マンション検討中さん

    値下がりや資産価値などは投資目線なら分かるのですが、居住用であれば自分が満足できればそれで十分なような気がするのですが。
    売る時の価格なんて誤差だし気にしてもしょうがないし、その点で満足度のために仕様高めで作ってくれたことはありがたいです。
    最上階は手が出ませんが、満足度のために高層階角部屋購入予定です。

  66. 455 マンコミュファンさん

    >>447 検討板ユーザーさん

    >出典資料はどこのものでしょうか

    国土交通省です。
    「不動産価格指数」で検索できます。

    リンクも貼り付けしておきますね。

    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

    1. 国土交通省です。「不動産価格指数」で検索...
  67. 456 マンコミュファンさん

    >>450 坪単価比較中さん

    >都心から離れると反比例して値上がり率は下がっていくイメージ。

    関東のイメージはそうみたいです。
    全国的にはちょっと違うみたいです。

    エビデンスは国土交通省です。

    2010年平均 = 100

    全国:192.0
     ・北海道地方 : 272.4
     ・東北地方 : 219.1
     ・関東地方 : 185.8
     ・北陸地方 : 214.4
     ・中部地方 : 189.7
     ・近畿地方 : 193.4
     ・中国地方 : 219.8
     ・四国地方 : 185.5
     ・九州地方 : 244.3 (沖縄含む)

    「国土交通省 不動産価格指数」
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

  68. 457 マンション検討中さん

    イギリス住宅価格 前年比推移

    1. イギリス住宅価格 前年比推移
  69. 458 マンション検討中さん

    英住宅価格指数、2009年4月以降で最低 金利上昇響く
    https://jp.reuters.com/article/britain-economy-houseprices-idJPKBN2ZL0...

    英住宅価格、7月はさらに下落-借り入れコストが需要抑制
    https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2023-08-01/RYPF3HDWLU6801

    金利が上昇すると不動産価格が上昇するのは当然として、日本の今がどういう状況か冷静に考えればわかる話。

  70. 459 マンション検討中さん

    無印は70平米で5000万円切るぐらいだった。今は7000万円超えるぐらい。1.5倍ぐらいになってる。

  71. 460 通りがかりさん

    >>459 マンション検討中さん

    それは売れればの話ですかね。その価値ないからその値で買う人いないのでは?

  72. 461 匿名さん

    マンコミュファンさんの話はあまり信じない方が良いと思います。ここだけではなく他のマンションのスレッドにも出没し、同じようにマンションの値上がりは著しいから早く買った方が良いとの主張を繰り返しているので、何か思惑があるのではないかと勘繰っています。

  73. 462 通りがかりさん

    26日、27日、相模大野中央公園でもんじぇ祭りがあります。個人で相模大野散策に来る方いたら、
    14時から開催しています。
    フード(地元のお店の集まり)
    ミュージック等催しがあるそうです。

  74. 463 通りがかりさん

    早く買ったほうがいいかは誰にもわからないけど、マンション価格が値上がりしているのは間違い

  75. 464 通りがかりさん

    ない

  76. 465 検討板ユーザーさん

    >>458 マンション検討中さん

    >金利が上昇すると不動産価格が上昇するのは当然

    恥ずかしいので勉強してから書き込みして下さいね。

  77. 466 マンション掲示板さん

    >>459 マンション検討中さん
    1.5倍まではなってないが、売りに出ると意外とはやく売れている気がします。
    https://www.nomu.com/mansion/library/id/P0025034/

  78. 467 通りがかりさん

    >>462 通りがかりさん
    4年ぶりの開催ですね~。
    夜の花火も楽しみ!。


  79. 468 通りがかりさん

    >>467 通りがかりさん

    もんじぇキターッ!!

    https://mangez.jp/

    1. もんじぇキターッ!!
  80. 469 評判気になるさん

    もんじぇ花火。クロス建ったら火災予防でやらなくなるんじゃないか

  81. 470 マンション掲示板さん

    >>469 評判気になるさん

    それはないと思いますよ。クロスの手前にグリーンホールがありますし。周りに団地もありますし。

    クロスから見下ろす花火になるでしょうね。

  82. 471 匿名さん

    金利が上昇すると、なぜ不動産価格が下がるのか?

  83. 472 匿名さん

    >>471 匿名さん
    住宅ローン利用者の借入可能金額が下がるからと言いたいのでしょう。けれども建設コストが下がらなければ、安い場所にしたり床面積を減らしたりで対応され急激には不動産価格は下がらないと思います。

  84. 473 通りがかりさん

    長年相模大野に住んでいますが、新宿まで通勤するとして相模大野がギリですよね、海老名、本厚木は遠すぎて難しい、、あと相模大野のいいところは地盤が良い。相模大野はわりと完成された街なので廃れてるといえば廃れてますがUNIQLOやら無印やらスリコやらなんでもあるので気に入っているのでプラウドへの住み替えを狙っています。

  85. 474 匿名さん

    >>473 通りがかりさん

    小田急線には確実に座れるロマンスカーがあります。

    相模大野の他、海老名や本厚木からも新宿や大手町まで直通で往復できます。

    電源完備、WiFi完備、飲食、トイレもOKですので、通勤手当が支給される会社にお勤めの方は、海老名・本厚木・小田原も選択肢にはいるかと思います。

  86. 476 検討板ユーザーさん

    病院や保育園の話が出てこないですね。
    相模大野は、子育てとかどうなっているのか知りたいのですが...
    介護施設の話とか...

  87. 477 マンコミュファンさん

    >>476 検討板ユーザーさん
    郊外なので介護施設は結構あります。保育園等も
    少し前までは入りにくいところもあったみたいですが、今は駅近くにも保育園増えました

  88. 478 マンコミュファンさん

    >>472 匿名さん

    住宅ローン金利と住宅価格について、私の個人的な見解を述べますと、
    「相関関係はありません。」

    過去50年の「移動平均」では、金利に関係なく、価格は緩やかに上昇し続けました。

    読売新聞の記事を抜粋しておきます。

    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20220123-OYT1T50120/

    1. 住宅ローン金利と住宅価格について、私の個...
  89. 479 マンション検討中さん

    大宮スカイ&スクエア ザ・タワー
    https://www.sumu-log.com/archives/58028/

    >けして(原文ママ)スペックが高いというほどではありません。外廊下タワマンです。
    >間取りもワイドスパンではないです。気になる部分はあります。
    >あくまで埼玉スペックです。

    埼玉はスペック低いのに結構高い・・・・
    相模大野クロスはスペック高いだけ恵まれてると思う

  90. 480 マンション掲示板さん

    >>479 さん

    山手線東側は言うまでもなく
    新宿駅すら大宮駅のほうが相模大野駅からよりも早く着くのによく比較しようと思いましたね‥
    結構高くなかったら驚きです

  91. 481 マンション比較中さん

    幼稚園なら相模女子大附属幼稚園が駅からすぐのところにあったと思いますけど今もあるんですかね?
    自分は昔通ってましたが

  92. 482 匿名さん

    相模原さんは、大宮さんを上から目線で見下せる立ち位置だったんですね。あまりこの辺に詳しくないので、勉強になりました。

  93. 483 マンコミュファンさん

    >>478 マンコミュファンさん

    うるさい。何を自慢したいの?関係ないコメントを削除してくれ?

  94. 484 名無しさん

    直接は関係内容に思いましたが、
    10年ごとに1000万円ずつ上がっている様に見えることはちょっと気になりました。

    1970年代→1000万円台
    1980年代→2000万円台
    1990年代→3000万円台
    2000年代→4000万円台
    2010年代→5000万円台
    2020年代→6000万円台

  95. 485 マンション検討中さん

    もうモデルルームはできていて、受付の人がいた時もあったのでプレミアムは先行案内してるんですかね?
    モデルルームが楽しみです

  96. 486 匿名さん

    いよいよYCC撤廃が現実的になってきましたね。ここは買うタイミングとしては悪すぎるよねぇ。現金の人を除いては。

  97. 487 eマンションさん

    >>481 マンション比較中さん

    相模女子大学幼稚部は今も健在で、幼稚園では一番近いかな。駅周辺に保育園は複数あって年々増えていてますね。朝7時~18時とかまで預かりしてます。
    送迎バスOKなら幼稚園も複数あります。うちの子は誠心幼稚園でした。

  98. 488 匿名さん

    >>476 検討板ユーザーさん

    こどもクリニック、内科、整形外科、眼科、皮膚科、リハビリ、メンタル 等の病院、歯医者が駅周辺に複数ずつあったりします。緊急外来は、図書館の1階。総合病院も近くにありますが、我が家の場合は北里にいってます。子育て環境はかなり充実していると思います。保育園は駅までの間にありますし、習い事も幼児から高校までの学習塾、英会話、音楽、水泳、ダンス、テニスなど徒歩圏にあったりしりので色々と体験させたりしてから選んで行ってました。
    老人ホームもありますけど、駅チカマンションには戸建てから引っ越しされた年配の方々も結構いらっしゃいます。健康な方は、カルチャーセンターやジムに通っていたり、体が不自由になってくるとデイケアサービスを受けながら自律されている方を見かけますね。

  99. 489 通りがかりさん

    このマンションの魅力は内廊下だけでしょうか?
    相模大野が勤務地ですが、支店のメンバーに購入を検討していると言ったら治安悪いのによく買うなとばかにされました。そんな立地悪いんでしょうか?

  100. 490 検討板ユーザーさん

    高層階を検討していますが、ここから見えるランドマークはなんでしょうか?やはり大山ぐらいですか?

  101. 491 マンション掲示板さん

    >>489 通りがかりさん
    相模原市南区が治安悪いのはみんな知っている事ですよ。なので子育てをされるのであれば急行で一駅隣の街をおすすめ致します。

  102. 492 匿名さん

    >>484 名無しさん

    あー

    このまま物価高騰が続くとヤバいよねってコトか!

    2030年代→7000万円台
    2040年代→8000万円台
    2050年代→9000万円台
    2060年代→10000万円台
    2070年代→11000万円台
    2080年代→12000万円台

    借地終わる頃には倍になるじゃん。

  103. 493 口コミ知りたいさん

    >>491 マンション掲示板さん
    急行で一駅隣りとは何駅を指しておりますか?

  104. 494 匿名さん

    >>490 検討板ユーザーさん
    大山なら海老名の方がいいぞ。治安面でも海老名に軍配か。
    本当に内廊下以外いいとこないの?

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル国立II

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
メイツ府中中河原
サンクレイドル小田急相模原
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
ブランシエラ横浜瀬谷

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸