横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-16 13:13:07

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
サンクレイドル京王八王子

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 313 マンション掲示板さん

    羽沢とどっちがいいですか?

  2. 314 eマンションさん

    穏やかにやらないかい?

    いろいろ

    ちーとやりすぎではないかい?(笑)

  3. 315 匿名さん

    >>313 マンション掲示板さん
    羽沢が安く見えてしまうくらいには笑える金額だけど、常識的に考えて羽沢より大野だろ。なんだかんだ調整入って坪380万になると思うよ。

  4. 316 マンション検討中さん

    1時間に4本しかない電車でようやく新横浜に行ける羽沢よりは無数にある電車で町田に行けるこちらの方がマシだと思う

  5. 317 名無しさん

    >>316 マンション検討中さん
    同意
    相模大野のマンション中心の話ですから

  6. 318 マンション検討中さん

    物価高騰やべぇ
    すでに値段のついている南町田グランベリータワーか海老名でも相模線最寄りだけど海老名のセンドリの割安感がパネェ
    欲しいけど、とても一馬力じゃ買えない

  7. 319 坪単価比較中さん

    >>298だとして平均が400弱なら、低階層は坪350前後の部屋もあるのかしら?

  8. 320 買い替え検討中さん

    >>318
    外廊下定借タワマンや板マンを比較対象にしても意味がないかと。

  9. 321 評判気になるさん

    [スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]

  10. 322 マンション検討中さん

    外廊下くん以外の普通の人は海老名か南町田を選択した方が過熱相場が終わった時の下落幅は少ないよね。16号外でこの坪単価は中古になったらすぐに調整されそう。立地はどう見ても既存プラウドタワーの方がいいし、街の活気や将来性なら断然南町田や海老名に軍配があがる。外廊下くんは居住満足度が高いならいいかと。外廊下に1000万ぐらい払うイメージだけど。

  11. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル小田急相模原
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
  12. 323 口コミ知りたいさん

    >>320 買い替え検討中さん
    間違えて参考になるをクリックしてしまいました。外廊下の何がだめなの?

  13. 324 匿名さん

    内廊下の間違いじゃねーの

  14. 325 検討板ユーザーさん

    そうなんだ

  15. 326 匿名さん

    外廊下 内廊下 メリット、デメリットって?

  16. 327 マンコミュファンさん

    >>326 匿名さん
    内廊下メリットは高級感、デメリットは感染しやすいのとランニングコストが高い。

  17. 328 評判気になるさん

    >>324 匿名さん
    内廊下の間違いじゃねーの?意味が分かりません

  18. 329 口コミ知りたいさん

    >>299 名無しさん

    だけど、今は勝どきは買えない。同時期で比較しないと意味ない。

  19. 330 マンション比較中さん

    >60㎡台2LDK中層階で坪400
    >70㎡台3LDK高層階で坪410
    >80㎡台4LDK高層階で坪440
    >90㎡台3LDK高層階で坪435

    高杉、解散
    相応に安ければ郊外田舎でもと思ったけど、ここまでボッタクリだと買う理由はゼロ
    これなら武蔵小杉の築浅タワーも買える
    都内でもかなり選べる
    冷静にスーモ見た方がいいな

  20. 331 マンション比較中さん

    一番安い3LDKは、70㎡いかない低層、眺望なしの壁ドンで、7500万位~かな。高杉

  21. 332 マンコミュファンさん

    え、安いでしょ?
    このグレードなら

  22. 333 近所の人間

    幾らくらいなら買いってなるんでしょうかね…

  23. 334 坪単価比較中さん

    中古のプラウド相模大野より安くはできなかったろうから、ここが外廊下でも坪380くらいだったと思う。
    郊外の外廊下で坪380だと、ほとんど買い手がいないだろうから内廊下で高級路線にするしかなかったんだと思うな。

  24. 335 eマンションさん

    >>334 坪単価比較中さん
    プラウドタワーもクロスができるから、爆上げしてるだけ。

  25. 336 デベにお勤めさん

    9月から始まるモデルルーム案内と1期登録に全力参戦予定。
    当初は南東向き希望だったけど予算的にやばいから、公園側の北西向きを予定。
    こっちも世間一般的には高いだろうけど、同マンションの南向きに比べては多少は安いと想定。

  26. 337 名無しさん

    >>333 近所の人間さん
    裏のロビーシティ団地が70平米4000だから修繕費が高いタワマン考慮すると長期的にはミニマム4000以下くらいまでは落ちていくの前提での買い物だと推察している

  27. [PR] 周辺の物件
    サンクレイドル国立II
    ヴェレーナ横浜鴨居
  28. 338 匿名さん

    >>337 名無しさん
    >裏のロビーシティ団地が70平米4000だから
    希少価値がなければ古くなった物は値段が下がる。ロビーシティ団地は最も高い時には1億円を超えるような部屋があったと聞いたことがありますが、マンションも例外ではないという事ですね。

  29. 339 名無しさん

    >>338 匿名さん
    希少価値という話でいうと相模大野クロスで希少価値があるのは最上階のプレミアム住戸数軒だけ。コレらは域内の他のどの、マンションにも無い広さ、グレードです。他住戸は眺望除けば他の物件と差はあまり無く希少価値は少ないと思います

  30. 340 マンション検討中さん

    海老名は100平米超えの最上階が9000万切ってたよ。こちらは90平米の一般フロア中住戸でも余裕で1億超えてくるのね。萎えるわ

  31. 341 匿名さん

    相模大野クロスのスレで海老名海老名と連呼して比較する人が湧き過ぎてよくわからん。海老名は地域として成長しているし横浜勤務者には良いと思うけど。
    相模大野はほぼ出来上がって今は枯れてる街なのは明白で、むしろそこが落ち着いていてワーギャーする人が少なく生活しやすい

  32. 342 マンション検討中さん

    検討板ですし、近隣のタワーとの比較はすべきだと思いますね。

    海老名だけでなく、南町田との比較ももう少しあれば良いと思います。
    いずれにしろ、大野だけ別格に高いとなりそうですが・・・

  33. 343 坪単価比較中さん

    物件のグレードが違うから高いのは当たり前ですよ。
    条件が違いすぎるから比較することに意味はあまりないと思う。
    ところで、相模大野クロスのランニングコストはいくらくらいなんだろう?

  34. 344 評判気になるさん

    >>342 マンション検討中さん
    南町田、海老名、相模大野。地図上も大して近くないし路線も違う。誰か書いていたけど海老名は相模大野より街として成長しているのに安いのは間違いないので永住する気無い人は売りやすいと思う。逆に永住したい人じゃないと相模大野は厳しい。売りにくいと思います。
    ちなみに南町田は路線違すぎて物差しがわからない

  35. 345 匿名さん

    海老名は急行で一駅違いだし、南町田も山手線までの時間距離が同じくらい。都心に通勤する検討者の比較の対象になるんじゃないかな?

  36. 346 マンコミュファンさん

    海老名のリーフィアタワーなら、大野の4割引程度で買える。古めかしいトイレなどタワマンとしては最低に近いグレードな分、大野で低層階の中住戸しか買えない人も、海老名なら高層階の角を余裕で買えておつりまで来るので、予算が足りない人はおすすめ。

    南町田のドレッセタワーなら、大野の3割引程度で買える。70年定借な分、立地が神。借地代のせい維持費高めだが、将来それを払い切る前提でも、大野の2割引程度で割安感あり。田園都市線の東急肝入り物件で、鉄板です。

    大野のプラウドタワー無印なら、クロスの2割引程で買える。坪380と出てたりするけど、条件のいい住居がたまたま一個売れただけで、実際の成約平均は坪330前後。立地はクロスより無印の方が良いかも。板状マンションに見えるのが気にならなければ、こちらの方が賢い選択か

  37. 347 名無しさん

    違う地域を都心までの距離が近いって比較する人たちは、それ言い出すと千葉も埼玉も比較検討物件多数だし、神奈川県内でも横浜横須賀平塚多数ある。
    結局、同じタイミングで検討する場合、安い物件は安いなりのリスクリターン、高い物件は高いなりの理由があるのが経済合理性。お金無ければ安いものしか買えないし、お金があればどちらも帰るけど売らない前提なら趣味嗜好の違いで大差なし。
    売るときの価値って話ならまだ現実化されていないので比較検討する意味はあるかと思う。いつ売るかを同じタイミングに設定する前提で

  38. [PR] 周辺の物件
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    メイツ府中中河原
  39. 348 マンコミュファンさん

    >>346 マンコミュファンさん
    すごく丁寧に説明してくれてありがたい。
    要するに相模大野クロスと比較すると海老名は古めでグレードも低いから安い。南町田は定期借地で安い。本来比較する価値ある相模大野無印は中古だし実績として提示価格より安めで取引されているから相模大野クロスと比較すると安いって感じですか。そう言われると相模大野無印に軍配上がりそう

  40. 349 マンコミュファンさん

    >>348 マンコミュファンさん
    海老名のリーフィアタワーは古めではなく、古めかしいトイレを採用するくらい低仕様な分、比較対象のタワーより何百・何千万と安いメリットがあることを言いたかったです。

    古めかしいトイレとは?
    https://www.sumu-log.com/archives/34946/

    海老名のトイレは上の説明ページにあるタンクを微妙な棚で隠したものを採用していたと思いますので、カテゴリ的には古めかしくないタンク式になるのかもしれません。

    トイレは占有部設備仕様の中でもかなり目立つ部分ですので、これを採用する時点で全体的にかなりコストカットした低仕様物件だと分かります。確かキッチン天板も酷かったと記憶しています。

    相模大野クロスは、まだこの辺の情報がありませんが、作るのにも維持にもお金のかかる内廊下を採用する時点で、標準以上の物を採用すると思っています。

  41. 350 口コミ知りたいさん

    >>349 マンコミュファンさん
    相模大野無印と差別化すると内廊下含めてグレードで差をつけるぐらいしかないですよね。価格が高いから良いって風なマーケティング。なので比較して安いの欲しい人は相手にしていないタワマンですね。安物買いさんに希望があるとすると低層階の眺望壁ドン部屋だろうね

    相模大野クロスは、まだこの辺の情報がありませんが、作るのにも維持にもお金のかかる内廊下を採用する時点で、標準以上の物を採用すると思っています。

  42. 353 管理担当

    [住宅購入検討を目的とした情報交換を阻害するため、削除しました。管理担当]

  43. 354 通りがかりさん

    低層階だと坪350くらいからあるよ
    このグレードで350なら眺望悪くても周辺より有利だろう

  44. 355 名無しさん

    タワマンに眺望望まないなら無印プラウドのほうが同価格でも前面が抜けている分良い気するけどね。けどタワマンだけど他人に貸すから前壁でいいって人も当然いてその方達は下手すれば無印プラウドより安く買えるかもね。それで彼ら投資家の売買価格が中古になった際のマンション価格に影響与えるだろうからやっぱり永住者以外は不向きなんだろうな。
    あ、相模大野で内廊下グレード絶対主義の人はクロスオンリー。

  45. 356 匿名さん

    確かにここは遠郊外なのに無駄に高いし資産価値なさそうね。永住向きだわ。

  46. 357 マンション検討中さん

    広域検討者は柏の葉キャンパスの三井のタワマンに流れるんじゃないかね。

  47. 358 匿名さん

    相模大野で坪350~だなんて!
    馬鹿も休み休み言え 笑

  48. 359 評判気になる

    >>336 デベにお勤めさん
    坪単価高額であればあるほど助かる。誰にでも買われてはこまるし、好きな部屋選べるのは最高じゃん。本気で住みたい人に買わせる戦略、良いと思います。リセールとか気にしない層を今後も優先で、強気を貫いてください。

  49. [PR] 周辺の物件
    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘
    アージョ府中
  50. 360 匿名さん

    >>359 評判気になるさん
    700戸近くあるんだから、強気じゃ全部捌けないでしょ。

    直近の野村だと、プラウドタワー平井が強気価格であんまり売れなくて、二期からめちゃくちゃ値下げしてるよ。
    相模大野の半分以下で300戸も分譲数ないのに、大幅値下げでもう相模大野クロスより安くなってる。
    プレミアムも余まくりだしさ、1期で買っちゃった人は本当に可哀想。。

    平井はさ、一応都内の総武線駅徒歩1分の超駅前物件だよ。
    相模大野徒歩4分ではどうなることやら。。

    予言しとくけど、相模大野クロスも、本当にこんな価格なら、2期以降大幅値下げ祭りになるだろうね。
    平井と同じで、1期で売らない列とかあるのが、値下げ祭りに備えてそうで怖すぎる。

  51. 361 評判気になる

    >>360 匿名さん

    強気じゃ全部捌けない
    →なんで売手目線なんですか?
    2期以降で下がるのは全然いいじゃないですか。
    その差額さえもったいないと感じる人は買わなくて良いのではないかと思います。

  52. 362 マンション掲示板さん

    >>361 評判気になるさん
    いや引き渡しのタイミングは一緒なんだからさ10人中10人もったいないと思うよ。
    なのでみんなとりあえず1期はやめとけってこと。

  53. 363 マンション検討中さん

    >>358 匿名さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/689608/res/236/

    本厚木でも投稿されていた方ですか?

  54. 364 マンション検討中さん

    海老名の低仕様、~~~用タワーマンションと

    ここの高仕様、予算有のタワーマンションがなんで同じ話題で語られるのか理解できません。比べ物にならないので他でやってください。

  55. 365 マンション検討中さん

    >>364 マンション検討中さん
    この人ずっと同じこと言ってない?
    高仕様だけで買ってくれる層はこの辺の田舎にはそんなおらんやろ。都心の高属性が高仕様だけを目当てにこんなさびれた田舎まで引っ越すとは思えんし。

  56. 366 マンション比較中さん

    >>364 マンション検討中さん
    何と比べようと検討者の勝手でしょ?自分の考えを人に押し付けちゃあ駄目ですよ。

  57. 367 匿名さん

    >>348 さん

    住友は超割高だけど、二期以降徐々に値上げしてくれるから、気に入ったなら超割高にも目を瞑って多少買いやすい。

    野村プラウドも同じく超割高。住友と違って、あまり売れないと二期以降大きく値下げして注目を集め直すところが、かなり微妙。値上げしてとまでは言わないけど、即2割近く値下げはキツくて、一期で手が出せない。

    戸数の多い物件なので、注目を浴びている一期で最低でも4割程度300戸くらいは販売出来ないと厳しいだろうから、もし一期が300戸以下なら要注意と言うか、二期以降大きな値下げは確実。

  58. 368 マンション検討中さん

    >>366 マンション比較中さん
    何言っても投稿者の勝手でしょ?自分の考えを人に押し付けないでください。

    あと貧乏&低仕様タワーと、高仕様タワー比べ物にならないので比べるのやめてくださいwwwww

  59. 369 評判気になるさん

    >>368 マンション検討中さん
    こいつらループしてる。頭悪すぎ。

  60. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    サンクレイドル国立II
  61. 370 検討板ユーザーさん

    >>368 マンション検討中さん
    この人海老名と比較されると都合が悪い業者の人じゃない。

  62. 371 匿名さん

    >>348 マンコミュファンさん
    あがりませんよ。

  63. 372 評判気になるさん

    >>365 マンション検討中さん
    言ってます。どこも住宅ローン通らない方だと思います。

  64. 373 検討板ユーザーさん

    >>368 マンション検討中さん
    あなたは完全に間違ってます。

  65. 374 マンコミュファンさん

    >>370 検討板ユーザーさん
    間違いなく都合の悪い業者ですね。海老名も3棟目控えてますからね。

  66. 375 マンション検討中さん

    >>373 検討板ユーザーさん
    理由が書かれてないとわかりませんw

    あなたは完全に間違ってますwwwwwww

  67. 376 マンション検討中さん

    >>374 マンコミュファンさん
    え???それだったら、海老名の3棟目買えば良くない????

    「低仕様」、「安い」方が好きな人はそっちに行けばいいだけなのに。
    ここにいる必要ある???

  68. 377 マンション検討中さん

    相模大野近辺に無駄な高仕様にそんな金払えるやつおらんやろ。そんな金持ちは限界相模大野なんか買わんやろ。

  69. 378 マンション検討中さん

    >>377 マンション検討中さん
    じゃあ、「海老名」行った方がいいですねw

  70. 379 マンション検討中さん

    >>376 マンション検討中さん
    この人高仕様にイキっててウケるわ。相模大野なのにね。

  71. 380 マンション検討中さん

    この辺りでお金そこそこ持ってたらまずは注文住宅な気がする
    車2台平置きできるし

  72. 381 マンション検討中さん

    >>379 マンション検討中さん
    そんなことないよw事実書いてるだけだよwww
    うけて良かったねwwwww

    「安い」、「低仕様」、「予算ない」は「海老名」これで決まりでしょ☆彡

  73. 382 匿名さん

    このスレ読むと相模大野クロス管理組合のお先が既に真っ暗な事だけはよくわかるな

  74. 383 マンション検討中さん

    >>382 匿名さん
    相模大野を知らない人が郊外って知識だけで書き込んで買わない体裁の買えない未入植者 VS 周辺環境知っていてお金もあり買いたいけど高いから値下がり不安だなぁって感じてる相模大野原住民

    ベクトルが違うんだから話が通じ合うわけ無い

  75. 384 マンション比較中さん

    >>368 マンション検討中さん
    >自分の考えを人に押し付けないでください。
    364と368で自分の考えを押し付けようとしているのはあなたでしょ?こちらはあなたに何の要求もしていませんよ。

    >何言っても投稿者の勝手でしょ?
    その通りですよ。こちらも勝手に投稿するので、あなたもご勝手にどうぞ。但し、ああしろこうしろと人に要求する事はしないでください。

  76. 385 近所の人間

    とりあえずみなさん、相模大野に住んでいる人間もいることを考えて文章を書いて下さいね。

  77. 386 評判気になる

    >>377 マンション検討中さん
    出せる人いないから自由に部屋選べて最高だと思ってます。そして、民度もある程度に落ち着きやすくなる。モノの価値はリセールだけできまるものではありません。

  78. 387 評判気になるさん

    >>378 マンション検討中さん
    沿線と街が魅力的な海老名に行った方がいいですよね。
    相模大野は治安悪いし、小田急しか路線ないので不便ですよね。リセールバリュー考えるなら間違いなく海老名のタワマンがいいと思います。

  79. 388 評判気になるさん

    >>381 マンション検討中さん
    自分でそんなことないよwとか書くとかやばいね。
    いくら高使用でも相模原市南区と言う事を忘れないでね。
    横浜市民からすると横浜駅、新横浜駅から一本で行ける海老名の方が圧倒的に魅力です。ここにいるのは価格見直しで海老名3棟目より安くなる事を期待して見ています。

  80. 389 マンション掲示板さん

    現地見てますが高層階を購入しないと隣の壁しか見えなさそうですね。また、車をお持ちなら慢性的な渋滞には注意した方がいいですね。
    駅からマンションまでの道のりで夜はキャッチが多数いるので子供がいる方は一度現地を見に行く事をおすすめ致します。

  81. 390 マンション検討中さん

    >>386 評判気になるさん
    相模大野のベースの民度が問題なんだよな。パワーカップルに魅力的な街ではない。ならロマンスカー前提で海老名にした方が居住満足度は高い。

  82. 391 評判気になる

    >>390 マンション検討中さん

    海老名はさらに民度低いですよ。

  83. 392 評判気になる

    >>389 マンション掲示板さん
    キャッチは本当にその通り。
    そういった店を一掃してほしいです。

  84. 393 マンション検討中さん

    海老名キャッチはないな。

  85. 394 匿名さん

    >>391 評判気になるさん
    それはありえません。

  86. 395 名無しさん

    >>394 匿名さん
    海老名を知らなさすぎます

  87. 396 坪単価比較中さん

    管理費いくらなのか気になる。
    プラウド平井と同じくらいのギリ400円だとかなり高いと思うがどうかな。

    <参考:最近のタワマンの平米あたり管理費>
    *注:南町田を除いてすべて内廊下です

    リビオタワー羽沢横浜国大:339円
    THE TOWER JUJO:359円
    SKY DUO:386円
    シティタワー武蔵小山:385円
    プラウドタワー平井:405円
    ドレッセタワー南町田:458円
    ドレッセタワー新綱島:519円

  88. 397 検討板ユーザーさん

    >>389 マンション掲示板さん
    海老名渋滞と海老名の小中学校はヤバいよ

  89. 398 マンション検討中さん

    ここは海老名のマンションのスレですか?
    相模大野が如何に魅力がないかわかる。

  90. 399 マンション検討中さん

    >>398 マンション検討中さん
    野村の営業、自分が担当した都心のマンションほど高くないとか頭悪いこと言ってたぞ。

  91. 400 マンション検討中さん

    >>395 名無しさん
    君は相模大野も海老名も知らなさすぎw
    10年前で時が止まっているのかな?

  92. 401 口コミ知りたいさん

    >>398 マンション検討中さん
    治安の悪くて車も電車も不便な相模大野に魅力はありません。
    ただ、価格が安くなる事を願ってここにいます。

  93. 402 通りがかりさん

    海老名の話題が多いので不動産関係の仕事をしている者としてコメント致します。
    リーフィアタワー海老名とプラウドタワー相模大野クロスを比較すると仕様に関してはプラウドの勝ちです。
    ただ、リーフィアはビナガーデンズと一体開発をしており、不動産としての魅力はリーフィアに軍配があがります。2物件とも同時期に発売していれば価格は変わらなかったと思います。参考までにリーフィアは分譲時の坪単価220万から250万、クロスは400万前後。
    数年後のリセールを考えると…

  94. 403 近所のマンション住民

    >>389 マンション掲示板さん
    隣の壁しか見えなさそうな部屋は確かにあると思いますが、壁までの距離は其れなりにありそうなので、眺望と価格のどちらに重きがあるかの判断かと。
    前の行幸通り、そんなに混んでるかな~。あまり実感ありません。
    夜、コリドー通りにキャッチャーがいるけど。同じ通りに早稲アカあって子供達帰ってるよ。気になるなら夜は、1~2分時間かかるかもだけどボーノ側の通りから帰ると良いかも。

  95. 404 マンション掲示板さん

    >>402 通りがかりさん
    海老名のリーフィアは、相模大野クロスのほぼ半額ですね。
    それが、不動産価値ですよ

  96. 405 eマンションさん

    >>392 評判気になるさん
    キャッチ?相模大野は風俗系ある?

  97. 406 マンション掲示板さん

    >>403 近所のマンション住民さん

    コリドー通りにキャッチャーがいる で不覚にも笑いましたが貴重な情報ありがとうございます。

  98. 407 坪単価比較中さん

    海老名の3本目のタワーってまだ計画されてる?
    最後くらい高仕様のタワマンにしないのかな。

  99. 408 マンション検討中さん

    海老名と相模大野を比べれば、街の魅力は似たような感じだと思います。急行停車駅で買い物に便利。あとは同じ条件なら都心からの距離でマンションの価値は決まるので、その点は相模大野が有利だし、新百合ヶ丘や向ヶ丘遊園は更に有利だと思います。

  100. 409 坪単価比較中さん

    >>402

    本当に不動産関連の仕事しているのかな?じゃあちょっと質問させて。
    1)海老名リーフィアの今の相場は?

    >2物件とも同時期に発売していれば価格は変わらなかった

    2)クロスがリーフィアと同じ時期に分譲されていたとしたら、今の相場はいくら?
    注:無印相模大野よりクロスが安くならないことに注意
    3)駅力で劣る相模大野クロスのほうが2)の価格が高いのはなぜ?

  101. 410 入居予定さん

    というか、町田より下がるのに坪400越えって
    危険水域というか、崖から突き落とされる寸前って気がしませんか?

    2-3年前はパークタワー勝どきも買えた単価ですよ。

  102. 411 通りがかりさん

    >>410 入居予定さん

    今、勝どき400で買えないんだから、普通だろ。
    そうやって、一生買えないんだって。 早く買って残債減らせば、下落怖くないって。

  103. 412 評判気になるさん

    >>405 eマンションさん
    キャバとバーがあるくらいかな

  • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
  • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
ブランシエラ横浜瀬谷

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク
サンクレイドル国立II
リーフィアレジデンス八王子北野
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク
ユニハイム町田
スポンサードリンク
サンクレイドル京王八王子

[PR] 周辺の物件

ウエリス相模大野

神奈川県相模原市南区文京一丁目

3,900万円台予定~5,900万円台予定

2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

66.41m²~73.60m²

総戸数 173戸

ユニハイム町田

東京都町田市原町田3丁目

4590万円~6590万円

2LDK+S(納戸)~3LDK

54.94m2~62.02m2

総戸数 58戸

サンクレイドル小田急相模原

神奈川県座間市相模が丘5丁目

3,900万円台予定~4,900万円台予定

3LDK

65.54m²~70.06m²

総戸数 42戸

ヴェレーナ玉川学園前

神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

4,998万円~5,398万円

3LDK

73.16m²~75.64m²

総戸数 74戸

ブランシエラ横浜瀬谷

神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

6698万円・7198万円

3LDK

70.01m2・72.86m2

総戸数 65戸

デュオセーヌ横浜青葉台

神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

1LDK~2LDK

41.79㎡~67.16㎡

未定/総戸数 71戸

ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

神奈川県大和市福田3-9-1ほか

3600万円台~4500万円台(予定)

3LDK

58.79m2~65.64m2

総戸数 60戸

リーフィアタワー海老名クロノスコート

神奈川県海老名市めぐみ町512-13

未定

1LDK~4LDK

46.56m2~121.04m2

総戸数 304戸

ソルフィエスタ ヴェルデ

神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

3700万円台~4700万円台(予定)

2LDK+S(納戸)~3LDK

65.01m2~73.49m2

総戸数 36戸

デュオセーヌ横濱二俣川

神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

1LDK~2LDK

44.94㎡~71.59㎡

未定/総戸数 213戸

ガーラ・レジデンス橋本

神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

3900万円台~6200万円台(予定)

3LDK

58.57m2~68.67m2

総戸数 140戸

メイツ府中中河原

東京都府中市南町四丁目

3,900万円台予定~7,200万円台予定

2LDK~4LDK

61.23m²~87.68m²

総戸数 223戸

ヴェレーナ横浜鴨居

神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

5,398万円~6,898万円

3LDK

70.93m²~75.05m²

総戸数 54戸

リーフィアレジデンス八王子北野

東京都八王子市打越町2013-3

4488万円~5428万円

2LDK・3LDK

56.99m2~68.49m2

総戸数 48戸

アージョ府中

東京都府中市美好町1丁目

4,630万円~5,600万円

2LDK

55.12m²~64.73m²

総戸数 17戸

サンクレイドル国立II

東京都国立市富士見台2-45-4

4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

2LDK+S(納戸)・3LDK

63.8m2・66m2

総戸数 56戸

サンクレイドル京王八王子

東京都八王子市大和田町5丁目

2998万円~3998万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

58.71m2~61.26m2

総戸数 40戸

シュロス府中武蔵野台シルクハウス

東京都府中市白糸台3-14-2

4998万円

3LDK

67.06m2

総戸数 68戸

リビオ宮崎台レジデンス

神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

4968万円~8698万円

2LDK~4LDK

44.91m2~81.4m2

総戸数 30戸

サンクレイドル立川ステーションウィズ

東京都立川市錦町1丁目

6998万円~8188万円

3LDK

63m2~66.42m2

総戸数 52戸

[PR] 神奈川県の物件

クレストシティ鎌倉大船サウス

神奈川県鎌倉市台3-666-1

5498万円~7188万円

3LDK

70.95m2~85.83m2

総戸数 215戸

オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

未定

1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

64.60m²~75.60m²

総戸数 231戸

ヴェレーナ湘南藤沢

神奈川県藤沢市高谷132-5他

5,898万円~6,298万円

3LDK

67.37m²~72.62m²

総戸数 36戸

ガーラ・レジデンス横濱富岡

神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

4400万円台~5700万円台(予定)

3LDK

58.05m2~62.35m2

総戸数 37戸

クレストフォルム湘南鵠沼

神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

4998万円~5488万円

3LDK

65.3m2~67.9m2

総戸数 32戸

リビオ新横浜

神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

4,300万円台予定~8,800万円台予定

1LDK~3LDK

35.28m²~72.89m²

総戸数 70戸

ヴェレーナブリエ港南中央

神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

未定

1LDK

34.32m²~42.98m²

総戸数 37戸

MJR新川崎

神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

3LDK~4LDK

67.07m2~76.05m2

総戸数 92戸

グランドメゾン武蔵小杉の杜

神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

9090万円~9640万円

2LDK+S(納戸)・3LDK

70.28m2・70.78m2

総戸数 271戸

クレストプライムレジデンス

神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

6,598万円・7,098万円

3LDK

63.59m²・70.34m²

総戸数 2517戸