横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  4. 神奈川県
  5. 相模原市
  6. 南区
  7. 相模大野駅
  8. プラウドタワー相模大野クロスってどうですか?
マンション住民さん [更新日時] 2025-02-17 16:54:43

プラウドタワー相模大野クロスについての情報を希望しています。
相模大野の駅近くにプラウドタワーがたつようです!
楽しみですね!

所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急電鉄小田原線 「相模大野」駅 徒歩4分
小田急電鉄小田原江ノ島線 「相模大野」駅 徒歩4分
間取:1LDK~4LDK
面積:32.66平米~125.48平米
売主:野村不動産株式会社
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社

公式URL:https://www.proud-web.jp/mansion/f116160/

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

よろしくお願いします。

[スムログ 関連記事]
マンションマニアが今一番欲しいマンションは●●!!~この恋 煌めく 恋紅葉 激しく燃える~
https://www.sumu-log.com/archives/59359/

[スムラボ 関連記事]
『プラウドタワー相模大野クロス』隙の無いパーフェクトマンション!エリアno.1は確定!?【yossy】
https://www.sumu-lab.com/archives/91030/

[スレ作成日時]2023-06-29 11:18:13

プラウドタワー相模大野クロス
プラウドタワー相模大野クロス
[PR]
公式サイトへリンク掲載したい
売主/販売代理の方はこちら
所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
価格:未定
間取:1LDK~3LDK
専有面積:32.66m2~100.85m2
販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
[PR] 周辺の物件
シュロス府中武蔵野台シルクハウス

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

プラウドタワー相模大野クロス口コミ掲示板・評判

  1. 2543 マンション検討中さん

    要望入ってる住戸が偏ってるから200戸売り切れないのは普通にあるんじゃない?Lの上層階は次期に値段上げるつもりだろうからまず追加供給しないだろうし。

  2. 2544 マンション検討中さん

    >>2543 マンション検討中さん
    200戸販売できなくても悲惨だが、こんだけ一期一次から値下げしても100戸販売できるの?って状況だと思うわ。金利不安で撤退してるやつ続出してるし、機械式駐車場でもなくコンシェルジュもいないのにこの激高の維持費を払い続けるんだと思うとみんな踏ん切りつかないだろうね。

  3. 2545 マンション比較中さん

    >>2544 マンション検討中さん

    正式価格決定前の段階で「こんだけ一期一次から値下げしても」とか、何言ってるか分からない。新築マンション買ったことないの?初めから調整することを前提に高めの金額を見せてモデルルームでの反応を見て均衡点を探っていくのは普通の流れ。その結果として百戦錬磨の野村が@380で売れると判断したんだから、まあ売れるでしょ。角部屋多いし。
    そして一度見せてしまった価格は二期以降では絶対に下げられないから、列単位では今見えてる価格が最低価格になる。いくらネガっても無駄。

    買いたい気がある人は、買えもせず知識もないネガに惑わされずにとっとと買った方が良いですよ。次期以降でもし安く買える可能性があるとすれば、まだ全く出してない中部屋の列を市況次第で調整する可能性に賭ける感じかな。そのときは角部屋は少ないので平均で@360以下で出てくるかも。ただ、今回販売対象でない東角部屋は時期以降凄い競争になるのは見えてるので、もう買えないよ。

  4. 2546 X相相

    >>2545 マンション比較中さん

    申し込み〆切まで一カ月を切りましたね!
    早く決まって次のステップに進みたいです。
    東角はA2ですね。
    3Lで一番坪単価は高くなると思いますので、そこまでの激戦にはならないと私は踏んでいます。今回希望住戸が外れたら選択肢の一つにしようと思っておりますので、希望的な意味も含まれますが笑

  5. 2547 通りがかりさん

    >>2541 マンション検討中さん
    セカンドで70平米以上買うと管積駐車場で7万5000円くらいになる。マンマニは我々が思っているかなり上をいく富裕層なんだな。

  6. 2548 マンション検討中さん

    >>2545 マンション比較中さん
    いずれにしても、ここは平均400万円というラインから平均360万円も見えてきたよね。額にすると1000万円近い調整。もう完全に世界が変わった感じがする。特に郊外の下落はもう始まってるね。そんな中竣工時大量売れ残りほぼ確定で、金利政策がどうなるか見えない今のタイミングで突っ込むのは大きなリスクだけを背負って何もメリットがない。

  7. 2549 評判気になるさん

    住宅ローン金利の上昇幅の予想です。

    ・変動金利:2.35%
    ・10年固定:3.15%
    ・35年固定:4.01%

    【千日太郎氏のYouTube動画】

  8. 2550 評判気になるさん

    今月の35年固定(=1.96%)よりも変動金利が上昇すると見込んでいるようです。

    難しい選択を迫られますね。

  9. 2551 周辺住民さん

    金利の話はこっちでしてください。いい加減うざいです。

    固定金利は無駄じゃない?変動金利は怖くない?【PART17】
    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/593878/1017/

  10. 2552 匿名

    >>2551 周辺住民さん
    おっしゃるとおりです。大して知識ないのにマウントとりたがりのおじさん、うざい。

  11. [PR] 周辺の物件
    リビオ宮崎台レジデンス
    ソルフィエスタ ヴェルデ
  12. 2553 通りがかりさん

    >>2547 通りがかりさん

    今頃、気づいた?

  13. 2554 マンション検討中さん

    >>2553 通りがかりさん
    いや、ペタペタ貼ってるやつもどうかと思うが、おめーら少しは有益な書き込みをしたらどうか、と言ってみたくなる二人の問答でしたね。中身がないただの人の批判は全く無価値。ましてや金利は理解足りてない人も多いのでそれなりに参考になっていると思うよ。

  14. 2555 マンコミュファンさん

    相模大野タワーの中古がポツポツ増えてきたな。
    大多数はクロスに乗り換えるんだろう。
    養分にはなりたくないねぇ

  15. 2556 通りがかりさん

    >>2555 マンコミュファンさん

    どう考えても2年以上先の転居なのに、いま売りに出さないだろ。ていとーもいい加減にして。

  16. 2557 名無しさん

    中古が増えてるのは価格下落前の売り逃げ狙い

  17. 2558 eマンションさん

    無印が坪310万くらいだから、クロスは坪360万くらいでおちつくかな?
    管理費重いから、坪350万くらいまで値下げしないと厳しいかも。

  18. 2559 マンション掲示板さん

    >>2555 マンコミュファンさん

    もう十分養分だって笑

  19. 2560 マンション検討中さん

    価格表来たが南東の2LDKの39階が坪単価381万円って、当初の平均400万円という値付けからは考えられないような価格になってるな。最上階プレミアの一つ下だぞ。野村も相当弱気になってるな。これでも動かないとしたら今後下の階はどんだけ坪単価下がってくるかな。

  20. 2561 マンション検討中さん

    >>2545 マンション比較中さん

    >初めから調整することを前提に高めの金額を見せてモデルルームでの反応を見て均衡点を探っていくのは普通の流れ。

    この人自信満々に語ってるけど全く裏目に出てるよね。
    金利上昇だの郊外マンション下落だのこれからどんだけ下がるかわからない状況で、一期一次から予定価格大幅に下がるんじゃ、もっと下がりそうな気がして怖くて手が出せないわ。

  21. 2562 検討板ユーザーさん

    >>2561 マンション検討中さん
    まだまだ下がる可能性がある以上は一期から参戦するのはバカですね。
    プラウド相模大野タワーも売れてないし、市況は完全にピークアウトしてますからね。
    変動金利も上がるとなると、購入価格を少しでも下げておきたいところですから。

  22. 2563 匿名

    >>一期一次から予定価格大幅に下がるんじゃ、…
    最初の予定価格ってそういうものよ?予定の上限を提示して、正式価格は人気の部屋はそのまま、人気のない部屋は下げる。以前は、第二期以降もこれを超えることはなかった(ただし、すみふ除く)。でも、今はどこも第一期以降、価格上げてくるのが一般的。好きな部屋を選べて、安く買える第一期をスルーしていいことあるのかな?

  23. 2564 マンション検討中さん

    >>2563 匿名さん
    ここだけじゃなく郊外はもう価格下落トレンドに入ってるからね。一期スルーしない選択肢はないよね。無印が360万で動いてるから400万切るわけねーだろ、とほざいてたやつがいたのが懐かしいね。その無印は今や310万程度。もうね、これまでの10年とは世界が変わったのよ。「一般的」はもう一般的じゃなくなったことにまだ気づかないのかな。周回遅れでマンクラの影響受けすぎだな。

  24. 2565 マンコミュファンさん

    例えばLタイプ。
    1階あがるごとに30万のピッチで上げて来てるが、2期以降は10万ずつとかそういった意味での実質的な値下げはありうるな。
    一期で価格を見せてしまった以上は、真上の階なのに安いって、難しいとは思うよ。
    へたすりゃ、暴動が起こる。

  25. 2566 マンション検討中さん

    昨日のキュウリは100円だったのに、
    今日のキュウリは120円だから100円にして

    →モンスタークレーマー

    昨日のキュウリは100円だったのに、
    今日のキュウリは80円だから、差額返金して

    →モンスタークレーマー

  26. 2567 マンション掲示板さん

    結局はその時に提示された金額で購入するしかないんですよね。

  27. [PR] 周辺の物件
    アージョ府中
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  28. 2568 名無しさん

    各銀行が4月YCC解除見込んでるんだから下げざるを得ない

  29. 2569 eマンションさん

    >>2567 マンション掲示板さん

    https://news.mynavi.jp/article/tower-1/

  30. 2570 匿名さん

    >>2566 マンション検討中さん

    モンスタークレームじゃなくて、この人なりの正義。
    一人で物価安定のために闘っている、愛国者だろ。

  31. 2571 マンション検討中さん

    >>2570 匿名さん
    これがモンスタークレーマーのロジックだそうです。

  32. 2572 口コミ知りたいさん

    >>2568 名無しさん

    > 各銀行が4月YCC解除見込んでる

    絶句です。
    銀行がYCCを解除するという理解だなんて。

  33. 2573 マンションマニアマン

    >>2572 口コミ知りたいさん
    月の支払いの数万の差なんて誤差でしょ?数万の差でQOLが下がっちゃうような収入しかないなら買うのやめれば~。私の場合3件相談受ければ約10万なんで無問題。

  34. 2574 マンション検討中さん

    >>2572 口コミ知りたいさん
    金利周りは理解全然足りてないんだからこういうやつもいるってこと。こんなんスルーすればいいのに、つまいないことでマウントするやつはどうせここ最近恥ずかしい書き込みを連発しているやつだろう。

  35. 2575 マンコミュファンさん

    一期は見送りだな

  36. 2576 eマンションさん

    >>2571 マンション検討中さん

    あなたは中華系テンバイヤーかな?
    物価が変動して楽しい?

  37. 2577 通りがかりさん

    >>2575 マンコミュファンさん
    なんで?こんなの買うしかないでしょ。
    当初坪400だったのが、値下げしてくれたんだよ?クロスを越える品質はほかにないんだから買わない理由がない

  38. [PR] 周辺の物件
    メイツ府中中河原
    サンクレイドル国立II
  39. 2578 匿名さん

    >>2577 通りがかりさん
    まだまだ下がるよ。どうせ一期終われば進捗は急減速するんだから。

  40. 2579 マンションマニアマン

    >>2577 通りがかりさん
    いや、ギリギリチョップさんたちは買わないで頂きたい。将来的な管積滞納の不安要素になるから。

    ギリギリチョップさん、これから無印の中古がたくさん出てくるはずなんで、私の有料相談にジャンジャンご相談ください!

  41. 2580 名無しさん

    >>2578 匿名さん
    下がるわけない
    今買わなければおしまいだよ

  42. 2581 検討板ユーザーさん

    見送ってくれる方々に感謝申し上げます。

  43. 2582 評判気になるさん

    >>2564 マンション検討中さん
    》郊外はもう価格下落トレンド

    そのような事実はございません。

  44. 2583 マンションマニアマン

    >>2582 評判気になるさん

    下降トレンドなんだから無理してクロス買わないで無印を買った方がいい。私に相談をしてくれれば値こなししてきますよ^^

  45. 2584 eマンションさん

    でもまあこの金額なら晴海フラッグが無難だよね

  46. 2585 匿名さん

    マンションブロガーの2LDKさんによれば、こちらの購入希望者の中にはプラウドタワー相模大野からの買替組が多数いるらしいです。
    そうなると数年後にはプラウドタワー相模大野の売り出しが増えて中古価格も下がるので、こちらのリセールも影響を受けてしまうかもしれませんね。

  47. 2586 通りがかりさん

    >>2584 eマンションさん

    晴海フラッグなんて倍率すごいんだから当たらないよ。

  48. 2587 匿名さん

    マンマニ、完成在庫目前の羽沢横国大を売れ行き好調なんてずれたコメント。ここのおすすめって記事もずれてったことだね。

  49. [PR] 周辺の物件
    ソルフィエスタ ヴェルデ
    リーフィアタワー海老名クロノスコート
  50. 2588 マンション検討中さん

    >>2584 eマンションさん

    晴海フラッグ転売ヤーが坪単価487万から391万に下げたようね。早く売ったもの勝ちの値下げ競争が湾岸ですら始まった。相模大野は皆さんご存知の通り無印がだいぶ下げてるからね。10月のカンテイの中古マンション市況には今の状況が多少反映されるんではないかな。発表は11月末だけど。11月(12月末発表)はもっと酷いことになってると思うけど。一期で突っ込むやつは後悔しないように直近の状況をチェックしとけや。

    https://x.com/koheinomad/status/1721350580344631513?s=61&t=kgzRxFFz4mT...

  51. 2589 匿名

    >>2587 匿名さん
    どういう理屈だよ笑。それに、竣工後もある程度残るって、普通だろう。

  52. 2590 検討板ユーザーさん

    >>2588 マンション検討中さん

    > 直近の状況をチェックしとけや。

    直近の相模原市の中古マンション市況は
    成約単価が前年同月比で+22.7%です。

    データ上ではまだまだ上げていますね。

  53. 2591 匿名さん

    41階はちと高過ぎ多過ぎではなかったか?
    売りさばくのに苦労しそうだ

  54. 2592 マンション検討中さん

    >>2589 匿名さん
    それはそうだ、初めてマトモなこと言ったな。

  55. 2593 検討板ユーザーさん

    YouTube動画の11分55秒です。

  56. 2594 マンション検討中さん

    >>2590 検討板ユーザーさん
    そんな古いのチェックしてどうなる。カンテイの11月末の発表まで待ってから判断せいや。まだ申込間に合うよな。

  57. 2595 通りがかりさん

    >>2582 評判気になるさん

    >>2564 マンション検討中さん

    》郊外はもう価格下落トレンド

    そのような事実はございませんでした。

  58. 2596 名無しさん

    >>2595 通りがかりさん

    》郊外はもう価格下落トレンド

    はい。
    郊外に限らず全国的にマンション価格が下落していました。
    最新の不動産価格指数は前月比でマイナスでした。

    【国土交通省:不動産価格指数】
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

    1. 》郊外はもう価格下落トレンドはい。郊外に...
  59. 2597 匿名さん

    マンション価格は10年間上昇中(1.9倍)ですが?

    (参考)国土交通省:不動産価格指数
    https://www.mlit.go.jp/totikensangyo/totikensangyo_tk5_000085.html

    1. [PR] 周辺の物件
      ブランシエラ横浜瀬谷
      ガーラ・レジデンス橋本
    2. 2598 口コミ知りたいさん

      >>2596 名無しさん

      冗談じゃなく、本当にこういうデータの読み取り方する人いるんだ。きっと毎日の株価の変動の瞬時値だけを見て、トレンドを語る人かな?

    3. 2599 マンション検討中さん

      >>2598 口コミ知りたいさん

      >直近の相模原市の中古マンション市況は 成約単価が前年同月比で+22.7%です。

      2590のこれ書いた人も同じだよね。8月の前年同月比って、去年の8月が異常に下がっているだけだしね。

    4. 2600 マンション検討中さん

      >>2599 マンション検討中さん
      すみません、この人たちにデータをチェックしろって言ったワイがアホでした。でも一期突っ込む人は申込ギリギリまで待った方がいいとは思う。何が起こるかわからんし。

    5. 2601 名無しさん

      41階建てって数十年後の配管工事どうすんだろw
      費用ぱねえ

    6. 2602 口コミ知りたいさん

      >>2601 名無しさん

      あなたが心配することじゃないですよ。

    7. 2603 マンション掲示板さん

      >>2590 検討板ユーザーさん

      > 直近の状況をチェックしとけや。

      9月の相模原市の中古マンション市況は
      成約単価が前年同月比で+2%まで縮小。

      8月の+22%と比べて明らかに下落だね。

    8. 2604 マンション掲示板さん

      YouTube動画の12分30秒辺りで解説。

    9. 2605 eマンションさん

      >>2603 マンション掲示板さん

      > 直近の状況をチェックしとけや。

      相模原市の成約単価は22%→2%なので、
      -20%と明らかに下落トレンドだな。

      10月の相模原市中古マンション市況は
      前年同月比でマイナスに突入しそうだ。

    10. 2606 eマンションさん

      >>2588 マンション検討中さん

      > 直近の状況をチェックしとけや。

      今年の最新の地価公示では相模大野駅前が相模原市内で最も高かったようだが、橋本駅前に抜かれるのも時間の問題だ。

      【タウンニュース:地価公示】
      https://www.townnews.co.jp/0303/2023/05/04/676554.html

      > 価格が最も高い地点は「南区相模大野2丁目3388番10外」の33万円/平方メートル

      1. 今年の最新の地価公示では相模大野駅前が相...
    11. 2607 匿名さん

      その時期に販売されたマンションにも左右されるから、中身も見ないと何とも言えないよ。都心の大幅上昇だって、浜松町と三田の2物件に引っぱられたものだし。この周辺だって、このタワマンのような高額大規模物件が販売されたら、大きく平均値が上がる。新築マンションの原価が下がる要素がないんだから、市場のトレンドは、価格上昇してるとみるのが妥当。デべだって、販売戸数が減るなら、より利益率の高い高額マンションに絞って販売してくる。

    12. 2608 マンション検討中さん

      >>2605 eマンションさん
      これもそうなるかどうかは微妙で相模原はそもそも中古の取引も少ないからね。
      そんな中無印が投げ売りで売却されるとたとえ坪単価310万でも相模原市平均では成約単価は上がってしまうわけよ。

    13. 2609 eマンションさん

      郊外マンションは都内富裕層も外国人も買わないから、地元周辺民のお買い上げにかかっているが、デパートが成り立たない購買力でどこまで価格を支えられるかな。

    14. 2610 匿名さん
    15. 2611 匿名

      少なくとも、これから2年先のマンションまでは土地含め2年以上前に仕込んで計画していた物件なんだから、下がらないよ。

    16. 2612 マンション検討中さん

      >>2611 匿名さん
      おいおい、真顔でそんなこと言ってんのか。
      買うかどうかは消費者が決める。だからここが400万から360万に下がってきてんだろ。
      おっきー、テラス江口、ライフル中山に影響されすぎやろ。全部マンションが高値で売れると儲かるビジネスやってるやつだよね。

    17. 2613 eマンションさん

      採算ラインってどのくらいかな?
      土地は3087坪。土地仕入れるときは、きっと地下駐車場の撤去費用分を負けてもらってるはず。

    18. 2614 通りがかりさん

      貧乏人が騒げば騒ぐほど人気がでるという現実。ここで高い高い言ったり、人気ないって言ってる人は何がしたい?笑高かったり、人気ないなら黙って去ればいいだけ。あんたらの欲しくてたまらない気持ちがデベに見透かされてるから価格も下がらないし、2期から値上げされるんだよ。

    19. 2615 マンション検討中さん

      >>2614 通りがかりさん
      まだこんなこと言ってるやついるし。こんだけ値下げして一期で100戸売れたとしても金利上昇局面、不動産下落局面でどうやって残りの500戸以上売るんだろうね。地元の高値でも買う気満々の需要は食い潰してるわけだし。

    20. 2616 名無しさん

      >>2615 マンション検討中さん
      マンマニに相談して中古でも買えばあ笑あんたに新築はムリムリ

    21. 2617 マンコミュファンさん

      規模が大きすぎる。
      坪350位が妥当。
      これは大苦戦しそうだぞ。

    22. 2618 マンション検討中さん

      >>2616 名無しさん
      こういう中身のないただの悪口は醜いよ。もっとあんたと建設的な議論がしたいねぇ笑笑。

    23. 2619 マンション検討中さん

      新しい価格表見たけど、軒並み予定価格から大きく下がってるし、売出し予定住戸だったところが中止になってたりもするね。
      販売延期して、これだけ値段下げたのに、一期の販売予定箇所かなり少なくない?
      最初の強気価格で完全に判断を誤った感あるね。

      価格は高いです!
      高くてもいいので、良い物に住みたい人におすすめ!
      でも、このまま売り切るのはかなり難しい。
      と言うマンマニの評価が完全に当たってる。

      金利大幅上昇が見えてきててタイミングも最悪、
      平井超えの毎期大セールになるぞ!

    24. 2620 eマンションさん

      この物件は再三発売延期したが、M様が購入したGCTも販売時期が後ろに延びた。
      みんな様子見なんだろうね。

    25. 2621 マンション検討中さん

      良い物には住みたいとは思うが、それ以上に
      大幅値下げが分かりきった状況で「いくらでも出す!即数千万の含み損を抱えてもいい!」
      って人は少ないだろうしね。

    26. 2622 検討板ユーザーさん

      土日は知りませんが、平日のモデルルームは本当に一期販売前なのか?と心配になってしまう位にガラガラでした。

    27. 2623 マンコミュファンさん

      >>2597 匿名さん

      > マンション価格は10年間上昇中(1.9倍)ですが?

      意外にも上がる票が多くて草

    28. 2624 通りがかりさん

      >>2622 検討板ユーザーさん

      マンマニ先生も力無いね。ハザコクタワーには絡んだから、次は向ヶ丘遊園の三井とプラウドに絡む番ですよ!

    29. 2625 マンション掲示板さん

      50年住宅ローンの取扱銀行が増えてきましたね。今後の主流は35年ローンから50年ローンになるでしょうか。若い人の持ち家取得の後押しが期待されます。

      【大東銀行、50年住宅ローン取り扱いを開始 東北で初】
      https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC064PP0W3A101C2000000/

      > 建設業界の人手不足や資材の高騰が進むなか、毎月の返済額を少しでも抑えたいという若者層の需要を見込む。

    30. 2626 評判気になるさん

      >>2405 マンション検討中さん

      > 住宅ローンは?

      ココのアンケート結果と、実際に選択された住宅ローンの割合が近似し過ぎてて草

      1. ココのアンケート結果と、実際に選択された...
    31. 2627 マンション検討中さん

      2024年問題も控えているし短期スパンであればまだ価格は上昇するでしょ
      5年以上待てるのであればそれも一興
      いずれにしても賃貸組は苦しい選択だね

    32. 2628 名無しさん

      >>2626 評判気になるさん

      インフレって怖いよね。
      現金の価値が下がって紙くずになる。

      早いとこ借金しとかないとだね。
      だって借金の価値も減っていくからね。

      1. インフレって怖いよね。現金の価値が下がっ...
    33. 2629 マンコミュファンさん

      >>2628 名無しさん

      「借金の価値も減る」は名言!

    34. 2630 マンション検討中さん

      インフレになれば金利は上がり、給料はそれほど上がらないので物件価格は下がるんだよね。
      インフレって怖いよね

    35. 2631 評判気になるさん

      >>2628 名無しさん

      借金の価値が相対的に増加する、だろ。
      逆だよバカ

      それにしても、モデルルームがガラガラだったのは衝撃だったな。自分も。
      もう最終期みたいなまったりとした雰囲気だった。

    36. 2632 eマンションさん

      コストかけ過ぎたね。床暖房やエネファームはいらないし。小田急沿線最高層だけでも客呼べただろうに。

    37. 2633 マンション検討中さん

      >>2619 マンション検討中さん
      新しい価格表で販売戸数確認したところ183戸でした。
      これから増えないとすると契約率次第だが販売戸数100戸割る可能性も出てきたよ。
      なんせ直近の首都圏タワマンの契約率は50%割ってるからな。

    38. 2634 匿名さん

      インフレの話をしてるのに、スタグフレーションの話をしてる人がいるね、だめだ、こりゃ。100万円で家を買えた時代の100万円の借金と、1億円ないと家を買えない時代の100万円の借金、どっちの借金が大きいか考えれば、インフレで借金がどうなるかは小学生でもわかる。2630,2631は小学生からやり直し。

    39. 2635 マンション検討中さん

      >>2631 評判気になるさん

      > 借金の価値が相対的に増加する、だろ。
      逆だよバカ

      アナタのコメント↑が釣りであることを信じています。

      インフレ期では借金が目減りします。
      下記のURLがインフレの理解を助けます。

      【インフレ対策としての持ち家】
      https://www.nomu.com/loan/column/smp/nagao/20220406.html
      図表2)インフレと不動産の関係

      1. 逆だよバカアナタのコメント↑が釣りである...
    40. 2636 マンション検討中さん

      どっちがバカでもいいけど、インフレの話はこのスレに関係ないからみんなウンザリよ。あまたあるインフレ防衛策の中で、金利上昇の影響をもろ受ける不動産にこだわるのは全く意味がわからんよ。すでに借金のない物件を持ってたり地主なら理解できるが。

    41. 2637 匿名さん

      >>2631 評判気になるさん

      あなたは、恥ずかしすぎる。これを参考になるという人も恥ずかしすきる。

    42. 2638 マンコミュファンさん

      >>2634 匿名さん
      >>2635 マンション検討中さん
      名前変えながらずっと同じ投稿してるやつしつこい。

      価値には使用価値と交換価値があって、
      お互い別の意味で使ってるから噛み合わないんだよ。

      学が無いので、小学生でもわかる経済学を説いてドヤる前に
      幼稚園で国語やり直してこい!

    43. 2639 管理担当

      管理担当です。
      いつもご利用ありがとうございます。

      本スレッドの趣旨と異なる経済に関する話題が散見されるようです。
      著しく、スレッドの趣旨と異なる話題が続いてしまいますと、本来あるべき情報交換が阻害される恐れもございますので、どうぞご配慮をお願いできれば幸いです。

      以降、同様の話題が継続する場合につきましては、削除を行わせていただくケースもございますので、予め、ご了承くださいますようお願いいたします。
      今後とも、宜しくお願いいたします。

    44. 2640 マンション検討中さん

      >>2634 匿名さん
      誰もスタグフレーションの話はしてない様に見えます。
      価値の意味も調べる事をお勧めします。

      小学生からお勉強のやり直しですね。

    45. 2641 周辺住民さん

      いいぞいいぞー!ナイスだ、管理者!

    46. 2642 マンション検討中さん

      マンマニ弱気な記事出してるな
      やっぱりこの単価じゃ値上がりはきついね

    • スムログにマンションマニア「プラウドタワー相模大野クロス」の記事があります
    • [スムラボ]yossy「プラウドタワー相模大野クロス」のレビューもチェック

    プラウドタワー相模大野クロス
    プラウドタワー相模大野クロス
    [PR]
    公式サイトへリンク掲載したい
    売主/販売代理の方はこちら
    所在地:神奈川県相模原市南区相模大野四丁目4009番45(地番)
    交通:小田急小田原線 相模大野駅 徒歩4分
    価格:未定
    間取:1LDK~3LDK
    専有面積:32.66m2~100.85m2
    販売戸数/総戸数: 未定 / 687戸
    [PR] 周辺の物件
    リーフィアレジデンス八王子北野

    ご近所マンション

    同じエリアの物件(大規模順)

    新着物件

    スポンサードリンク
    ウエリス相模大野
    ヴェレーナ玉川学園前
    スムログ 最新情報
    スムラボ 最新情報
    スポンサードリンク
    シュロス府中武蔵野台シルクハウス
    スポンサードリンク
    サンクレイドル京王八王子

    [PR] 周辺の物件

    ウエリス相模大野

    神奈川県相模原市南区文京一丁目

    3,900万円台予定~5,900万円台予定

    2LDK+S、3LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    66.41m²~73.60m²

    総戸数 173戸

    ユニハイム町田

    東京都町田市原町田3丁目

    4590万円~6590万円

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    54.94m2~62.02m2

    総戸数 58戸

    サンクレイドル小田急相模原

    神奈川県座間市相模が丘5丁目

    3,900万円台予定~4,900万円台予定

    3LDK

    65.54m²~70.06m²

    総戸数 42戸

    ヴェレーナ玉川学園前

    神奈川県横浜市青葉区奈良町2762番120他3筆

    4,998万円~5,398万円

    3LDK

    73.16m²~75.64m²

    総戸数 74戸

    ブランシエラ横浜瀬谷

    神奈川県横浜市瀬谷区瀬谷4-8-1他

    6698万円・7198万円

    3LDK

    70.01m2・72.86m2

    総戸数 65戸

    デュオセーヌ横浜青葉台

    神奈川県横浜市青葉区たちばな台一丁目

    1LDK~2LDK

    41.79㎡~67.16㎡

    未定/総戸数 71戸

    ガーラ・レジデンス桜ヶ丘

    神奈川県大和市福田3-9-1ほか

    3600万円台~4500万円台(予定)

    3LDK

    58.79m2~65.64m2

    総戸数 60戸

    リーフィアタワー海老名クロノスコート

    神奈川県海老名市めぐみ町512-13

    未定

    1LDK~4LDK

    46.56m2~121.04m2

    総戸数 304戸

    ソルフィエスタ ヴェルデ

    神奈川県相模原市中央区南橋本2丁目

    3700万円台~4700万円台(予定)

    2LDK+S(納戸)~3LDK

    65.01m2~73.49m2

    総戸数 36戸

    デュオセーヌ横濱二俣川

    神奈川県横浜市旭区今宿南町1701番1他

    1LDK~2LDK

    44.94㎡~71.59㎡

    未定/総戸数 213戸

    ガーラ・レジデンス橋本

    神奈川県相模原市緑区西橋本3-2171-1

    3900万円台~6200万円台(予定)

    3LDK

    58.57m2~68.67m2

    総戸数 140戸

    メイツ府中中河原

    東京都府中市南町四丁目

    3,900万円台予定~7,200万円台予定

    2LDK~4LDK

    61.23m²~87.68m²

    総戸数 223戸

    ヴェレーナ横浜鴨居

    神奈川県横浜市緑区鴨居四丁目

    5,398万円~6,898万円

    3LDK

    70.93m²~75.05m²

    総戸数 54戸

    リーフィアレジデンス八王子北野

    東京都八王子市打越町2013-3

    4488万円~5428万円

    2LDK・3LDK

    56.99m2~68.49m2

    総戸数 48戸

    アージョ府中

    東京都府中市美好町1丁目

    4,630万円~5,600万円

    2LDK

    55.12m²~64.73m²

    総戸数 17戸

    サンクレイドル国立II

    東京都国立市富士見台2-45-4

    4890万円~5880万円(うち販売事務所使用住戸価格4990万円、モデルルーム価格5580万円)

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    63.8m2・66m2

    総戸数 56戸

    サンクレイドル京王八王子

    東京都八王子市大和田町5丁目

    2998万円~3998万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    58.71m2~61.26m2

    総戸数 40戸

    シュロス府中武蔵野台シルクハウス

    東京都府中市白糸台3-14-2

    4998万円

    3LDK

    67.06m2

    総戸数 68戸

    リビオ宮崎台レジデンス

    神奈川県川崎市宮前区宮前平3丁目

    4968万円~8698万円

    2LDK~4LDK

    44.91m2~81.4m2

    総戸数 30戸

    サンクレイドル立川ステーションウィズ

    東京都立川市錦町1丁目

    6998万円~8188万円

    3LDK

    63m2~66.42m2

    総戸数 52戸

    [PR] 神奈川県の物件

    クレストプライムレジデンス

    神奈川県川崎市幸区新小倉545-52、他

    6,598万円・7,098万円

    3LDK

    63.59m²・70.34m²

    総戸数 2517戸

    ガーラ・レジデンス横濱富岡

    神奈川県横浜市金沢区富岡東6-126-65

    4400万円台~5700万円台(予定)

    3LDK

    58.05m2~62.35m2

    総戸数 37戸

    クレストフォルム湘南鵠沼

    神奈川県藤沢市片瀬5-1840-1

    4998万円~5488万円

    3LDK

    65.3m2~67.9m2

    総戸数 32戸

    リビオ新横浜

    神奈川県横浜市港北区新横浜二丁目

    4,300万円台予定~8,800万円台予定

    1LDK~3LDK

    35.28m²~72.89m²

    総戸数 70戸

    オーベルグランディオ川崎久地ヒルズ

    神奈川県川崎市高津区下作延五丁目

    未定

    1LDK+S~4LDK ※Sはサービスルーム(納戸)です。

    64.60m²~75.60m²

    総戸数 231戸

    ヴェレーナ湘南藤沢

    神奈川県藤沢市高谷132-5他

    5,898万円~6,298万円

    3LDK

    67.37m²~72.62m²

    総戸数 36戸

    グランドメゾン武蔵小杉の杜

    神奈川県川崎市中原区今井西町139番1

    9090万円~9640万円

    2LDK+S(納戸)・3LDK

    70.28m2・70.78m2

    総戸数 271戸

    ヴェレーナブリエ港南中央

    神奈川県横浜市港南区港南中央通2080番1

    未定

    1LDK

    34.32m²~42.98m²

    総戸数 37戸

    MJR新川崎

    神奈川県川崎市幸区南加瀬1-2127番の一部

    5798万円~7698万円(うちモデルルーム価格6498万円、7698万円含む/使用期間:2024年3月30日~引渡しまで ※現状でのお引渡しとなります。)

    3LDK~4LDK

    67.07m2~76.05m2

    総戸数 92戸

    クレストシティ鎌倉大船サウス

    神奈川県鎌倉市台3-666-1

    5498万円~7188万円

    3LDK

    70.95m2~85.83m2

    総戸数 215戸