茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2025-02-15 23:13:42

物件名 ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地(地番) (仮換地)つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆
交通  つくばエクスプレス「万博記念公園」駅まで徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 112戸
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有権の共有、建物専有部は区分所有権
建物竣工時期 2025年3月下旬
引渡予定時期 2025年3月下旬予定

売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社
【物件概要を追記しました。2023.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-27 05:37:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 601 マンコミュファンさん

    >>600 契約者さん
    最近のマンションは防音性能が良いので窓を閉めておけば問題ないですよ。

  2. 602 600

    >>601 マンコミュファンさん
    教えて頂いてありがとうございます。

    やはり、窓を開けられないほど騒音がひどいのですね。

    万博記念公園駅近くを選んで正解だったように思います。
    ありがとうございました。

  3. 603 口コミ知りたいさん

    >>602 600さん
    窓を開けられないほど騒音はひどいとは一言も言っていないですよ。人によりますが、私は窓を開けていても気になりません。
    同じつくば市内なので、お互い批判し合うのは辞めませんか?お互いメリットもデメリットもあるし。

  4. 604 周辺住民さん

    知り合いの一言で判断しちゃうのは尚早では?
    静けさを第一に求ているなら少しでも可能性ある所を避けるのは賢明だと思いますけど。
    騒音や静けさは将来も保証されているわけではないので難しいですね。
    買物など身近な暮らしの利便性ならつくばだと思いますし、ま、ひとそれぞれですよね。

  5. 605 マンション比較中さん

    どこからデータを取ってきているのか分からないですが茨城は車社会ですね。
    https://x.com/yuji__nozaki/status/1821788996038750657
    https://x.com/yuji__nozaki/status/1821849527017750537

  6. 606 通りがかりさん

    このへんも暴走族くるし、ТXもうるさいし、音で選ぶなら、ここではない気がします

  7. 607 周辺住民さん

    暴走族は許されないけどTXは許されるのかw
    ていうか暴走族ってどこにいるの?
    自分は研究学園に住んでいるけど走り屋が通る音が聞こえるのって年に数回くらいだよ。
    それも数分で1時間も往復することはない。
    何号線が多いんだろう。

  8. 608 検討板ユーザーさん

    ちなみに珍走団は万博まできますよ。

  9. 609 名無しさん

    >>607 周辺住民さん
    上郷の方の民家から出てくるのを一回見たことある。

  10. 610 評判気になるさん

    TXって高架のすぐそばでも
    ほとんど騒音がないですよね。
    ガタンガタン音がしなくて静かな飛行機みたいな音。
    前に住んでたJR沿いでは考えられないぐらい静か。
    JR沿いは、ガタガタうるさいし、振動もある。
    踏切の音も強烈だし、たまにやってくる貨物のガタンガタン音は特に最悪です。

  11. 611 住民さん

    快速通過時の轟音?

  12. 612 評判気になるさん

    快速通過時の音も静かです。
    研究学園と万博記念公園の歩道橋上で聞いてみてください。

  13. 613 マンション検討中さん

    茨城なんてどこいっても珍走団しかいない
    常に走り回ってる
    なんで捕まらないのか不思議てならない

  14. 614 口コミ知りたいさん

    自分はTX高架線から徒歩5分の所に住んでいるけど、窓開けてると音は聞こえる、窓閉めると聞こえない。
    音は普通の電車とは違うよね。列車は短いし速いから、聞こえる時間も短くて不快感は低い。停車・発進(徐行)と通過時の音は同じなのかな?
    どっちにしろ電車は夜は走らないし、睡眠には影響ないだろうね。
    ちなみに直近3~4年で珍走の音を聞いたのは2回くらい。

  15. 615 匿名さん

    >>614 口コミ知りたいさん
    駅チカですか?

  16. 616 住民さん

    TXの高架に近いか否かじゃないか?

  17. 617 検討板ユーザーさん

    >>614 口コミ知りたいさん

    週に?

  18. 618 口コミ知りたいさん

    駅近とは言えないけど駅近の隣くらい。
    直近3~4年で2回くらい。
    上郷近隣ではないから聞こえないのかな。

  19. 619 名無しさん

    暴走族は茨城の代名詞じゃ

  20. 620 マンション検討中さん

    このマンションへの引っ越しに伴い新車を買うかお悩み中。

    マセラティのグレカーレに一目惚れ。
    マセラティにしては超お安い。

    ただマセラティを青空駐車って盗難とか車上荒らしとかを含めて大丈夫なのか?
    この辺の治安状況ってどうですか?

    もちろん最低限の対策(イモビ追加、ココセコム、ハンドルロックなど)はしますが

  21. 621 検討板ユーザーさん

    >>620 マンション検討中さん
    残念ながら茨城県は自動車盗難全国で1位ですよ。
    その中で更に自動車盗難連続1位がつくば市です。
    敷地内ならまだしも、青空駐車で置くリスクは、かなり高いので高級車は考えものですね。
    https://www.alsok.co.jp/person/recommend/ibaraki-security-ranking/

    1. 残念ながら茨城県は自動車盗難全国で1位で...
  22. 622 検討板ユーザーさん

    >>621 現状こんな感じですよ。心配ではあります。
    https://mobidrive.com/sharelink/p/2nyV1EFGe13gLWNiIyMLfY7QojKR7ESEfbX8...

  23. 623 620

    >>622 検討板ユーザーさん

    茨城県の自動車盗難は多いとは聞いていましたが、やばいなぁ。どうしよう。

  24. 624 eマンションさん

    >>621 検討板ユーザーさん
    自動車盗の犯罪率は
    土浦市が11位で
    つくば市が12位なんですね

  25. 625 検討板ユーザーさん

    >>624 eマンションさん
    自動車犯罪率1位がつくば市で土浦市が2位ですよ。

    1. 自動車犯罪率1位がつくば市で土浦市が2位...
  26. 626 買った人

    みんなどんなオプション付けた?

    これだけは譲れなかったってのは何?

    うちは食洗機はパナのにしたな。

  27. 627 マンション検討中さん

    >>625 検討板ユーザーさん
    7月
    https://www.pref.ibaraki.jp/kenkei/a01_safety/statistics/documents/202...

    自動車盗 オートバイ盗 自転車盗
    土浦 10位   6位    4位
    つくば14位   14位    1位

  28. 628 評判気になるさん

    >>627 マンション検討中さん
    自動車盗難件数は40台で1位つくば市、25台で3位土浦市だね、人口比率だと下がるね。

  29. 629 購入者

    アンチの必死の書き込みにも関わらず売れ行き好調みたいだね。もう7割以上売れていてしかもMRへの来場者もまだまだ多いってよ。

    一つの目安である竣工までの売り切れは確実っぽいな。
    竣工までに売れ切れたマンションはリセール価格も良いよ。
    購入後検討の方はお早めに。

  30. 630 評判気になるさん

    車の盗難って戸建て住宅地が多いイメージだけどマンションの駐車場も盗まれる?
    ショッピングモールの駐車場はどうなんだろう。
    茨城に住んで10年だけど回りに盗まれてる人いないから実感ないや。

  31. 631 マンション検討中さん

    モデルルームに行ってきたけど、ちょっと竣工・引き渡しが早くなりそうだて言ってた。3月末頃には引き渡せそうって。

    これ正直助かる。

  32. 632 通りがかりさん

    >>631 マンション検討中さん
    可能であれば年度内が助かる~
    引越し料金が高いのは我慢します

  33. 633 契約者

    おいおい、つくば市の道の駅の候補地4地点の一つが島名かよ。

    それは勘弁してください。研究学園駅周辺のような街がいやで島名のマンション買うんだから。

  34. 634 名無しさん
  35. 635 契約者

    13Fまでできてきたね

    1. 13Fまでできてきたね
  36. 636 周辺住民さん

    皆さん値引き交渉されましたか?

  37. 637 マンション掲示板さん

    >>634 名無しさん
    道の駅、ぜひ島名(万博記念公園)地区に来て欲しいですね

  38. 638 匿名さん

    >>636 周辺住民さん

    竣工する前から値引きなんてある?

  39. 639 管理担当

    [ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]

  40. 640 評判気になるさん

    >>637 マンション掲示板さん
    出来るとしたらどの辺り?

  41. 641 匿名さん

    >>637 マンション掲示板さん
    道の駅常総が6キロと同じ圏央道の次の隣のインターに既に出来ているので競合して実際厳しいね。別の施設作った方が良いのではないだろうか。多分池田か菅間の可能性高いね。

  42. 642 通りがかりさん

    いおり庵近くに建ててる店舗らしい建物はなんだろう?。

  43. 643 契約者

    テスラのスーパーチャージャーの脇あたりにイワタニの水素ステーションできないかな。

    そうしたらFCEVを買うのに。
    つくば市は稼働中の水素ステーションが廃止になるってよ。

  44. 644 通りがかりさん

    >>643 契約者さん
    需要が無い物を作る事は無いでしょうね。EVですらまだまだ少ないですしね。難しいかもです。

  45. 645 通りがかりさん

    常総の花火と秋冬は富士山がよく見えますよ
    上階だけかもしれませんが

  46. 646 契約者さん

    >>645 通りがかりさん

    本当だ、HPに常総の花火大会が見えている動画がUPされていますね。
    動画でこれだと肉眼でだともっと大きく感じるはず。

  47. 647 匿名さん

    https://manmani.net/?p=56525

    > 上記相場からハイムスイートつくば万博記念公園が今時点で築10年だった場合の価値を算出すると
    > Eタイプ 2LDK 66.47㎡ 6階 3838万円 → 2420万円(築10年と想定)

    -37%えぐ

  48. 648 口コミ知りたいさん

    >>647 匿名さん
    つくば駅や研究学園駅と違って、周りの中古と比較すると割高ですね

  49. 649 匿名さん

    >>647 匿名さん
    『『17年分の新しさを坪単価80万円で買う』ことを妥当だと思えるかどうかで評価が大きく分かれる』←なかなか味のある言い方だな

    だけどガレリアは専有面積デカいから総額が張るんだよな
    フルリノベかけたらこっちの新築と同じ額になる
    総予算が決まってる層には刺さらんだろ
    平置き駐車場とサイクルポートは魅力だが

  50. 650 匿名さん

    >>649 匿名さん
    平置きも今から買うとマンション敷地外になるよね。将来そこが開発されたらどうなるか知らないけど。その当たりどうなのかな。リセールが悪いのは四方無いのかな。

  51. 651 マンション掲示板さん

    >>649 匿名さん
    平置きも今から買うとマンション敷地内はもう無いから敷地外になるよね。将来そこが開発されたらどうなるか知らないけど。その当たりどうなのかな。リセールが悪いのはしかた無いのかな。

  52. 652 マンション検討中さん

    >>651 マンション掲示板さん
    リセールの評価額としては、駐車場の権利についても場所でも金額差は出ると思います。

  53. 653 契約者さん

    >>651 マンション掲示板さん
    駐車場の敷地内か契約敷地外駐車場になるかは1月の入居説明会での抽選らしいのでこれから契約してもそこのスタートラインは一緒ですよ

  54. 654 マンション検討中さん

    >>653 契約者さん
    全員で抽選なの?1/3は敷地外か。確率高いね。

  55. 655 契約者さん

    >>654 マンション検討中さん
    1階の駐車場、専用庭付プランの方以外は全員抽選と説明されました。敷地外はマンション向かいのセブンの横の駐車場をおさえていると説明されてます。

  56. 656 マンション掲示板さん

    >>655 契約者さん
    敷地内と雲泥の差だね。少し登りで信号渡って100メートル先で地面砂利ですね。防犯的にもどんなんでしょうか。これで金額同じなら尚更差が出ますね。

  57. 657 契約者さん

    >>656 マンション掲示板さん
    敷地内が月1万弱、敷地外が5000円弱と言われてます。
    どっちを引くかで結構明暗別れるので子供に抽選してもらって恨みっこなしにしようと夫婦で話してます笑

  58. 658 マンション検討中さん

    販売住戸と残り住戸の一覧がサイトアップされてますが、売れ行き的にどうなんでしょうか。

  59. 659 匿名さん

    想像以上に順調ですね

  60. 660 通りがかりさん

    階段や内廊下の照明が蛍光色のギラギラみたいでガッカリ
    まわりのマンションは暖色系で高級感があるのに

  61. 661 匿名さん

    暖色系って高級感あるか?

  62. 662 匿名さん

    >>660 通りがかりさん
    蛍光ってなんか団地っぽいイメージするけど違う?

  63. 663 匿名さん

    >>660 通りがかりさん
    このマンションに内廊下はないはずですけど?
    それに照明の色なんて簡単に交換できるじゃないですか。

  64. 664 契約者さん

    オプション会行かれた方何頼まれますか?
    感想聞かせてください!

  65. 665 契約者

    今日のオプション会に行かれる方、本日はつくばマラソンが開催されます。市内はあちらこちらで交通規制があります。

    車で行かれる場合は思わぬ迂回を強いられることがありますので、早めに出立されてください。

  66. 666 評判気になるさん

    良いマンション!
    住むの楽しみです。

  67. 667 匿名さん

    >>664 契約者さん
    オプション会だと予算オーバーなので、インテリアオプションはサンクチュアリに姿見とエコカラット、アクセントクラスの工事の予約をしました。

    来月リクシルにエコカラットを見に行きます。

  68. 668 口コミ知りたいさん

    >>667 匿名さん
    ㈱サンクチュアリは安いの?

  69. 669 マンコミュファンさん

    >>664 契約者さん
    ふさかけがデフォルトでついていないと聞いて、自分でやるのも怖いのでカーテン注文しようかと考えています(一つでもカーテンを注文すると全部ふさかけ付けてくれるらしい)

  70. 670 口コミ知りたいさん

    >>669 マンコミュファンさん
    房掛だけつけてもらえるか聞いたらやっぱりダメでした。
    外注しようと思ったのに迷います

  71. 671 マンション掲示板さん

    スカイツリーと東京タワーが見えます
    上階だけかと思うけど

  72. 672 eマンションさん

    >>671 マンション掲示板さん

    11月末時点 推定販売済率
    (各サイト物件概要の先着販売数、時期発売予定数記載より概算)

    つくばウェルビーイング カームヴィラ 31%
    ハイムスイートつくば万博記念公園 86%
    ウェリスつくばみどりの 45%
    リナージュつくばみらい 35%
    メイツつくばみらい 約30~35%

    いいマンションの予感ですね

  73. 673 通りがかりさん

    この前、階段と廊下が蛍光色でガッカリと書きましたが
    よく見たらマンションの照明ではなく工事用の照明でした
    失礼いたしました!

  74. 674 匿名さん

    >>672 eマンションさん
    ここの場合、未発売は最上階プレミア部屋と高層階だけ。
    わりと難なく売れると予想。

  75. 675 口コミ知りたいさん

    >>674 匿名さん

    残っているのは低層パンダ部屋、高層2LDK、最高層って感じでしょうか
    https://www.sekisuiheim.com/safeandsound/hs-tkbs/pdf/kakaku.pdf

    1. 残っているのは低層パンダ部屋、高層2LD...
  76. 676 マンション検討中さん

    >>675 口コミ知りたいさん
    4000万超えで万博記念公園買うのは、他にもっと便利な場所もあるから厳しいね。車が無いと厳しいので、駐車場敷地外も更に考えてしまう。3月以降残ると値引き待ちになるかな。

  77. 677 初期契約済み

    >>675 口コミ知りたいさん

    おーーーーっ、私達が買った時よりもかなり値上がってる!
    売れ行き好調で値段を上げたっていう感じですね。

  78. 678 マンション検討中さん

    >>677 初期契約済みさん
    初期から比べてどれくらい上がりました?

  79. 679 匿名さん

    >>675 口コミ知りたいさん
    そうですね。2LDKはエレベーター横ですし、2LDKに住みたい層がわざわざ4000万近いお金を払って発展途上の万博に住みたいかというところでやや苦戦している印象でしょうか。
    パンダは2LDKが2900万円台、3LDKが3900万円台と予告出ているので販売すればすぐ捌けるかと。
    最上階はプレミア仕様なので広域検討組でゆとりのある層をターゲットにゆっくり売るのではないでしょうか。
    いずれにしても竣工前には契約100件以上は確実な状況ですし、好調な物件であることは間違いないですね。




  80. 680 初期契約済み

    >>678 マンション検討中さん

    いくら値上がったかは分からんわ。
    ただ、同じフロアーでうちの部屋よりも狭い部屋がうちの部屋よりも今は数十万円高く(百万円に近い)売られているから、そう書いただけ。

  81. 681 マンコミュファンさん

    >>675 口コミ知りたいさん

    ホームページが更新されていて、12階の3LDKと13階の4LDKは商談が入ったっぽいですね

  82. 682 匿名さん

    >>679 匿名さん

    確かに万博は

  83. 683 eマンションさん

    "首位は半減「2035年人口減少率」関東市区町村350
    https://toyokeizai.net/articles/-/843964?display=b

    つくば市もつくばエクスプレス沿線の駅もまだまだ可能性がありますね、資産価値保てそうです

  84. 684 マンション比較中さん

    >>681 マンコミュファンさん

    これで80平米以上の部屋は完売ということですか。やはり販売好調ですね

  85. 685 通りがかりさん

    >>684 マンション比較中さん
    まだ2階のCタイプの4LDKのパンダ部屋が1部屋だけ残ってますよ。次期発売予定になってますが。
    Cタイプは可動棚のモデルルームと同じタイプなので2階でも需要ありそうですね

  86. 686 検討板ユーザーさん

    >>683 eマンションさん
     2024.11.1→2035社人研予測
    流山市  213,061→232,030
    印西市  108,947→116,621
    つくばみらい51,434→54,222
    守谷市  69,987→74,264
    つくば市 260,083→260,524
    稲城市  95,029→99,886
    戸田市  142,149→150,241
    吉川市  71,208→76,318
    武蔵野市 150,728→158,625
    八潮市  94,453→98,365
    調布市  244,595→253,528
    朝霞市  144,023→147,265
    狛江市  83,557→88,402

    直感の増加率を見ると流山は過大評価で
    つくばが過小評価だね

  87. 687 マンコミュファンさん

    >>686 検討板ユーザーさん
    つくば駅周辺と研究学園周辺は人口がかなり増すけれど周辺の最寄りに駅が無い地域、特に市の北側と南側は人口減少と高齢化があり足し引きで余り増えない感じですね。

  88. 688 通りがかりさん

    >>687 マンコミュファンさん
    意味がわかりません。都市の人口増減の内訳は細かく見れば増えてる地域と減ってる地域があるのは当たり前です。
    市内の旧筑波町と旧茎崎町が微減を続けてるのは
    筑波町が1987年の市制施行から、茎崎町が1998年から起きてることであって、それを引いた分がこの間のつくば市と人口増加数ということになります。この間筑波町+茎崎町合わせて
    48000人から38000人まで減りました
    逆にいうと市内のそれ以外の地区の人口増加数は、
    この間のつくば市全体の人口増加数より1万人多いということになります。

  89. 689 マンコミュファンさん

    >>688 通りがかりさん
    人口予測が国や県の予測から何でしょうが、つくばエクスプレス駅周辺が増えるがそれ以外は減る予測をしている以上、予測という範囲だと思います。

  90. 690 通りがかりさん

    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson23/2gaiyo_hyo/kekkahyo1...
    社人研の予測は5年後の予測すら大きく外れてるところが多いです。2015年時点から出した2020年の予測値も大きく外れました。外して修正してを繰り返しているだけなので、国勢調査ごとに予測をま修正して出し直しますので、次は2026年ごろに大きく修正されたデータに置き換わる予定です。

  91. 691 通りがかりさん

    ちなみに2005年時点の人口予測はこれです
    https://www.ipss.go.jp/pp-shicyoson/j/shicyoson08/5-sai/shosai/shosai0...
    当時つくば市は22万に到達することなく減少に転じるだろうと予測されていました。

  92. 692 契約者さん

    内覧会のおよその日程と鍵引き渡し日の連絡きましたね!鍵引き渡しが3月末に正式に決まり安心です、
    保育園4月からで申し込んでしまったので。
    2月頭の内覧会も楽しみです

  93. 693 マンション掲示板さん

    >>691 通りがかりさん
    これは面白いですね。

  94. 694 坪単価比較中さん

    人口予測に使われるコーホートはTX開通だとかそれに伴う大規模な住宅開発だとか急激な変化がある場合に間違った結果を出す可能性が高いからね。

  95. 695 匿名さん

    つくば市は2005年から2010年までの人口増加数よりも
    2020年からの5年間の方が増加数多くなるから、
    おそらく2020年時点の予測値も、20年後には笑われてるでしょうね。

  96. 696 契約者

    道の駅の島名案は消えたらしいな。
    よかった、よかった

  97. 697 通りがかりさん

    >>696 契約者さん
    つくば市では、筑波山山嶺近くと洞峰公園近くに道の駅の2ヵ所に設置を決定したそうです!!
    https://newstsukuba.jp/54753/09/12/

  98. 698 名無しさん

    いつもの通り、万博とみどりのには一切投資しないつくば市だね。このまま取り残されそうだ。中学校位、高山中にプレハブ追加ではなく新設して欲しかった。

  99. 699 評判気になるさん

    >>697 通りがかりさん
    本当にそれ、高山中まで2キロ、登り坂だし遠いね。それに建物古いし建て直し位して欲しかった。

  100. 700 口コミ知りたいさん

    >>698 名無しさん
    野原の中の田舎の中学校という感じですよね
    校舎が綺麗ならまた違うのに

  101. 701 匿名さん

    諏訪公園を挟んで南側の現在駐車場及び空き地のところに将来的にマンションが立ったら眺望は結構ブロックされちゃうんですかね。ハイムスイートと比べて一段高くなっていますし。

    島名福田坪土地計画では共同住宅地区に指定されています。
    https://www.city.tsukuba.lg.jp/material/files/group/118/shimana-fukuda...

  102. 702 契約者

    >>701 匿名さん

    それは考えたけど、どういうマンションが建つかは分からないし(10F建てみたいになるとかな)、そもそも建つかどうかも分からないので考慮外にしたよ。

    距離を考えると陽が入らないということはなさそう。
    (ちなみに過去の経験上、眺望ってあっという間に飽きるから陽が入れば良いのよってのもあったな)

  103. 703 通りすがりさん

    >>698.699700 さん
    色々おっしゃるならきちんとお金を積んで私立中学校を受験させ通学させればよろしいのでは。公立はほぼ無償で学校通えるんですから我慢の範囲内でしょう。
    契約者さんなのであれば駅近が売りの物件なんですし、マンション価格もつくば駅や研究学園駅周辺よりかなり抑えられてるはずですからその浮いた分を子供に投資するという発想を持ってもいいのでは?
    ただのネガキャンさんであればお引き取りください。

  104. 704 契約者さん

    >>696 契約者さん
    道の駅なんて出来たら車の往来激しくなりそうですし、子供いるのでよかったです。

  105. 705 名無し

    >>698 699 700 さん
    こういう投稿する人ってこういう発言に見合うだけの税額を納めているんだろうか。最高税率45%で払ってるなら文句のひとつでも言いたくなるだろうけど絶対そうじゃないからね。こんなことを気にするのはお金に余裕がなくて、古めの少し通学条件の悪い公立っていう選択肢しか自分の子供に与えられないっていう僻みと自分にコンプレックスのある人の発言。
    新築マンションアカウントでこんなこと発言する暇あったら自分で働いて稼いで、そのお金で子供の選択肢広げてあげてください。


  106. 706 マンション検討中さん

    >>698 名無しさん
    継続的な人口増も見込めない地域に新設する必要性はない長寿命化で十分と判断されただけじゃないか
    計画人口が10000人程度で立て直しなど優先度は高くない

  107. 707 通りがかりさん

    >>705 名無しさん
    お金に余裕がある人なら、おおたかの森や柏の葉、研究学園、つくばのマンション買ってると思うから仕方無いんだと思いますよ。

  108. 708 匿名さん

    >>707 通りがかりさん
    研究学園とつくば駅は除外して

  109. 709 匿名さん

    つくば西スマートインターチェンジが来春開通
    報道各社期待感あふれる報じ方をしていますね

    しかし、一部は、市が金をいくら使ったかをネチネチ嫌味ったらしく書いてるところもありましたね
    あれは無駄遣いだってことが言いたいのかな?
    無駄遣いだ!と煽って、市民にに指摘させることが狙いなのかな?土浦のスマートインターとか北大通り延伸線とかも厳しいチェックをお願いしたいです。
    それは良くてこれはダメはおかしいですよね?
    車利用至上主義者だから歓迎かと思いきや
    よその地域への税金投入は大っ嫌いなようですね
    駅近派と駅遠派で対立構造つくりたい駅遠クルマ利用生活至上主義者たちは駅遠エリアへの投資は無条件に歓迎しましょうよ。
    エリアが違うと歓迎しないという姿勢では駅近派の対抗勢力は一生出来ませんよ。

  110. 710 マンション掲示板さん

    >>709 匿名さん
    つくば市は何故か万博のスマートインターに力いれてる感じがしないですよね。
    常総市やつくばみらい市もスマートインターに商業施設の誘致等積極的に進めてますが、全くそう言う話が無いのが不思議でしょうが無い。市議会で圧力かけてる連中がいるのかな?

  111. 711 匿名さん

    一日一万回感謝のスレタイ音読!

  112. 712 契約者

    >>710 マンション掲示板さん

    私達家族は静かな住環境を求めて家探しをしていましたので、正直今の万博記念公演駅の環境が気に入っています。

    渋滞や人混みがないことが理想なので、正直、道の駅が近くにあったり大型の商業施設ができたりしない方が嬉しいです。

    10分車に乗るか1駅電車に乗れば商業地域です。


    理想的な距離感です。このままでお願いします。

  113. 713 契約者

    掲示板に本当は書いてはならぬのですが。

    実は契約者は全員平家の血を受け継ぐものに限られます。
    申し込みしようとすると営業から
    「ご家紋を」
    と言われるので「平家」由来の家紋を提示すると申し込みに進めます。

    我々一族は清盛公亡きあと平家の再興を期するべく万博記念公園駅周辺に集まっております。
    時に、源氏がモデルルームに調査に来ることがありますが、斬り合いになることがしばしございます。源氏は我ら平家一族を未だ追っているのです。

    島名は平家の落人**の一つ。目立ってはならぬのです。だからこういう町の構成になっているのです。ご存知ないことは当然のこと。
    源氏に知られぬよう、ひっそりと暮らすこととしております。

  114. 714 eマンションさん

    メリハリが大事
    万博はメリハリあっていいと思うよ。
    緑も多いし、静かなところは静かなままでいいと思う
    むしろそれを守るために、
    店舗の配置はある程度集中させたほうがいいよ

  115. 715 契約者さん

    >>712 契約者さん
    本当にその通り。皆さん商業施設にこだわられますが、
    そんなに毎日商業施設に行って外食したり買い物するんでしょうか。以前おおたかに住んでましたが、おおたかや柏の葉にマンション買ってる層でさえ住宅ローンや教育費でひいひいしながら共働き頑張ってる家庭が大半でショッピングセンターに毎日お金落とせるような層は住んでないですよ笑
    とにかくリセール重視なら栄えてるとこでしょうが、住環境重視なら万博は自然豊かで静かに生活できると思います。


  116. 716 eマンションさん

    あの辺に住んでる方は、
    あの大区画に、商業施設誘致予定と書かれた看板を
    見てるだろうし、知った上で買ってるんでしょ?

  117. 717 eマンションさん

    ホームページのトップが更新されて残り9戸になったようですね。他同時期竣工のつくばのマンションの中では圧倒的に販売好調で竣工前完売が確実となりました。つくばエクスプレス沿線も駅3分以内物件は今後なかなか出てこないかと思いますので、ご検討中の方はお早めに。

  118. 718 マンション掲示板さん

    校舎が古いとか田舎の中学校で嫌だとか子供のわがままかよ。私立中にでも行かせれば。

  119. 719 匿名さん

    >>718 マンション掲示板さん
    本当にその通り。文句あるなら新しい校舎のある学区にでも引越したらいいのに。まあ、そんなお金ないから騒いでる人達ですね、可哀想に。親のレベルが知れますね。

  120. 720 検討板ユーザーさん

    >>717 eマンションさん
    残り8戸でいよいよパンダ部屋2部屋も1月下旬に販売とサイトに出ましたね。パンダ部屋の4LDK3900万、3LDK2900万はかなりお得そう。間取りも使いやすそうで、懸念点は日当たりだけでしょうか。

  121. 721 契約者

    入居日が決まった。
    にしても引越し代が高い。。。

  122. 722 匿名さん

    >>721 契約者さん
    引越しは3月ですか?

  123. 723 マンション検討中さん

    >>719 さん


    >>719
    >>718
    こういうギスギスした投稿からなんだか過疎ってしまったけど新しい書き込みがあって安心しました

  124. 724 匿名さん

    いよいよ2階のパンダ部屋2980万円が発売になりますね。
    店舗の真上ということで影響はあるでしょうか?

  125. 725 契約者さん

    >>721 契約者さん
    幹事会社に依頼されましたか?いくらくらいが相場なんですかね

  126. 726 契約者

    >>725 契約者さん

    引越しは3月中になります。
    引越し業者は幹事のアートとサカイの両社相見積もりを取ったのですが、
    予想通りサカイの方がずっと安かったのでうちはサカイ引越しセンターです。

    サカイは業界唯一家具(購入後5年以内)の買取サービスを子会社がやってくれる
    上に、

    自分で梱包プラン(アート)>業者が梱包するおまかせプラン(サカイ)

    の価格となっていて、もはや選択の余地はありませんでした。

    なお、60万円台でした。(たっけーよー)

  127. 727 通りがかりさん

    >>726 契約者さん
    絶対値として高いですね。
    他県からのお引越しですか?

  128. 728 契約者さん

    >>726 契約者さん
    貴重な情報ありがとうございます。
    3月中だと大変な値段ですね。幹事会社だと高いとネットで
    見ていて幹事会社以外に何件か電話したら、3月4月の一斉入居は受け付けていないと断られました笑 サカイにも電話で一瞬で断られました…
    唯一聞いてくれたアリさん引越し社は4月中旬以降で30万と言われましたがまだ良心的なんですかね、、、
    幹事会社のアートで見積もりもらうのが恐ろしいです、
    売主へのバック金もかなり乗せられそうですし。

  129. 729 契約者さん

    >>727 通りがかりさん
    東京からです、大人2人の荷物ですが50万近くはかかると
    思った方が良さそうですね…

  130. 730 マンション検討中さん

    スレ違いですが、万博記念公園駅前にまたマンション建つみたいですね。私はそっちを検討します。

  131. 731 評判気になるさん

    >>730 マンション検討中さん
    へー。どこらへんにできるんですか?

  132. 732 名無しさん

    >>730 マンション検討中さん 731 評判気になるさん
    ハイムスイートの前の公園先のところじゃないですか?
    区間整備事業の資料にも共同住宅となってましたし。
    どんなマンションかによってハイムスイートの日照や景観は変わりますね、公園とアパートが前にあるので高層階はまだしも中低層階は多少は影響あるかと。ただ建築資材や人件費、住宅ローン金利も上がる未来しかないので数年後にたつとなると万博といえどハイムスイートと同じような価格帯や広さで買うことは限りなく難しいでしょうね。最近流行りの狭くして価格をおさえるステルス値上げマンションになる可能性が高いでしょうね。

  133. 733 周辺住民さん

    >>728 契約者さん
    普段の引越しと一斉入居は区別されているんですね。
    相見積もりするのも大変になるとは。

  134. 734 検討板ユーザーさん

    >>730 マンション検討中さん
    ソースはありますか?

  135. 735 口コミ知りたいさん

    >>730 マンション検討中さん

    規模、平置き駐車場、立地、設備などはこっちと比べてどうだろう?
    ここはかなり個人的に良いマンションだと思っている。

  136. 736 eマンションさん

    >>730マンション検討中さん
    色々探したが明確なソース探せなかったが何処からそんな情報出たの?

  137. 737 匿名さん

    例え同規模同格のマンションが近隣にあってもハイムスイートは修繕積立金の低さという利点があるから、自分は特に気にしないかな。
    エレベーター2台あって待つことなさそうだし快適な暮らしが想像できる。
    ただ向こうがZEHだとどうか分かんないけど、この御時世だから早く決めて入居したいや。
    時間とお金に余裕があるなら時間使って見極めたらいいんじゃないかな。

  138. 738 通りがかりさん

    >>736 eマンションさん
    ガセですよ。全く情報なし。妄想のようです。ソース無し

  139. 739 通りがかりさん

    駐車場の当落来ました?月末目処らしいですが

  140. 740 口コミ知りたいさん

    これで棟外の砂利の駐車場になったらショックですね。自転車も各部屋1台のみ何ですかね。

  141. 741 マンコミュファンさん

    >>740 口コミ知りたいさん
    38戸は棟外砂利の駐車場だよ。自転車も168台分だから半分の56戸は2台だが他半分は1台だね。後は運だね。残住戸分は棟外砂利だろうから多少確率良くなるんじゃ無いかな。それとも残住戸も決まるまでは待たせてクジ引きかな。

  142. 742 駅前住民

    砂利はねたら車きず付くよ。アスファルト舗装しなくっちゃ。

  143. 743 口コミ知りたいさん

    それよりは、防犯カメラとかあるのだろうか?盗難が心配だね。保育園は夜誰も居ないし奥は寺と駐車場で心配ですね。

  144. 744 eマンションさん

    この地区なのに駐車場も駐輪場も満足に得られないのか

  145. 745 契約者

    同じ話しが何度も出るけど、駅近だからうちは自転車持たないよ。
    車があれば充分。

    全てが子育て世代だとか思ってる?自転車ない家もそこそこあると思うよ。

  146. 746 契約者

    単純に疑問なんだけどこのマンションに住んで自転車持ってる人はどこ行くの?河原崎の方に新しくできる商業施設とか?

  147. 747 通りがかりさん

    18歳未満は必要でしょう。主に高校生とか。
    置き場が取れなかったら秀英の生徒みたく駅前に止めてもらおうと思ってます

  148. 748 名無しさん

    >>744 eマンションさん
    この地区だから近隣に安く月極駐車場を確保できる、とも言えますね。

  149. 749 評判気になるさん

    >>747 通りがかりさん
    高校生はたいてい電車通学やろ。
    自転車要る?

    本当に自転車が必要なのは小中学生だけじゃね?

    どれだけいるかね?
    契約会とかで結構高齢者見たよ。

    駅から距離がある戸建て売って駅近マンションに越してくる高齢者だと思うよ。自転車乗らんよ。

  150. 750 評判気になるさん

    自転車通学だとさすがに秀英ぐらいですかね。
    茗溪が移転してきたら自転車範囲かと。

    ところで1階の店舗ってなにがくるのですか?

  151. 751 マンション検討中さん

    >>747 通りがかりさん
    自分もそれを考えていましたが、今年4月から駅前駐輪場が有料化しちゃうんですよね…
    https://newstsukuba.jp/54773/12/12/

  152. 752 匿名さん

    >>751 マンション検討中さん
    情報ありがとうございます。初耳でした。これは残念…

  153. 753 マンション掲示板さん

    >>751 マンション検討中さん

    自転車のまちをウリにしてるから無料なのかと思っていました。
    残念です。

  154. 754 匿名さん

    高齢って...まじか

  155. 755 検討板ユーザーさん

    >>749 評判気になるさん
    高山中の正門まで2キロ毎日徒歩で往復なの。高山中学校の自転車置場かなり停まっていて皆使ってる感じ、我子に徒歩でとはいいづらい。下の子も被る時どうするか。悩む

  156. 756 契約者さん

    >>739 通りがかりさん
    昨日郵送できました、平置きなんとか確保です。

  157. 757 ご近所さん

    おめでとうございます!
    駐車場の場所は定期的に抽選するんですか?

  158. 758 通りがかりさん

    今日から内覧会ですね。行かれた方、いかがでしたか?
    私は来週です。

  159. 759 マンション検討中さん

    >>755 検討板ユーザーさん
    その時は室内に自転車吊るすしか無いでしょう。

  160. 760 口コミ知りたいさん

    もうそんな時期ですね
    今更かもしれませんが、外部の業者さんとかでおすすめの内装系会社ありますか?
    玄関にエコカラットと姿見がついている家に憧れてしまって、依頼したいなと思っています

  161. 761 契約者さん6

    >>760 口コミ知りたいさん
    私は新宿にショールームのある業者に頼みました!
    オプション関連全般揃ってるので色んな業者回らなくていいところがよかったです

  162. 762 契約者

    >>760 口コミ知りたいさん
    ライフタイムサポートというところに依頼しました。
    サンクチュアリというところにも相見積もりしましたが、どの項目も少しずつライフタイムサポートより高かったです。

  163. 763 匿名さん

    引越の見積もりもう取った方いますか?
    アートがべらぼうに高くなければ、幹事会社ですし、お願いしたいと思っているんですが。

  164. 764 マンション掲示板さん

    >>763 匿名さん

    先日、アートの見積もりが来ましたが個人的にはべらぼうに高いと感じました。
    3月下旬から4月上旬までが繁忙期らしく
    荷物の移動だけでここまでするのかと驚愕しました。

  165. 765 マンション掲示板さん

    >>764 マンション掲示板さん

    情報ありがとうございます。
    繁忙期なのである程度はやむを得ないところですが。
    他社は見積もりされましたか?

  166. 766 マンション掲示板さん

    >>765 マンション掲示板さん

    たしかに多少の妥協はやむを得えないかも知れませんね。

    私は予算の兼ね合いで、他社にお見積もりを依頼しておりますが、予算内での引越しが出来そうです。
    アートさんも日にち次第では半値くらいに抑えられるとも仰っていましたよ。

  167. 767 マンション検討中さん

    >>766 マンション掲示板さん

    差し支えなければどこの会社か教えていただけますか?

  168. 768 匿名さん

    >>766 マンション掲示板さん
    ちなみにどのくらいの距離でいくらくらいだったかざっくり教えて頂けないでしょうか?ファミリーかカップルかも可能でしたら…

  169. 769 通りがかりさん

    前の引っ越しでは幹事会社を使いました。
    結局はかかる時間で見積もられるので、前後も幹事会社担当の時間帯にしてもらって、養生の設置撤去にかかる時間分値引いてもらいました笑

  170. 770 マンコミュファンさん

    >>767 マンション検討中さん

    ハウスクリーニングや家事代行、不用品回収、引越しなどの暮らしのサービスをオンラインで予約するサイトですよ。

  171. 771 マンション掲示板さん

    ↑↑↑すみません。名前変わってしまってました。

  172. 772 検討板ユーザーさん

    >>770 マンコミュファンさん

    これは知りませんでした。
    貴重な情報助かります。

  173. 773 口コミ知りたいさん

    >>768 匿名さん
    30km程で、夫婦です。値段はまだ確定していませんが、だいたいNintendo Switch (有機ELモデル)くらいでした。

  174. 774 マンション掲示板さん

    >>772 検討板ユーザーさん

    お役に立てて何よりです。

  175. 775 マンション掲示板さん

    >>769 通りがかりさん

    3月から4月にかけてはアートさんが常に養生をテープを張り巡らせてくれているそうですね。

  176. 776 マンション検討中さん

    >>763 匿名さん
    うちはあまりにも高いと感じたので、GW後の入居も視野に入れて検討中です

  177. 777 口コミ知りたいさん

    >>763 匿名さん
    べらぼうに高かったですが、繁忙期ということで大手には断られ幹事会社にしました。

  178. 778 763

    皆様情報提供ありがとうございます。
    私も2社にtelしてみましたが、繁忙期ということでお断り。
    時期はずらしたくないので覚悟しないといけませんかね…。

  179. 779 口コミ知りたいさん

    幹事会社の見積しましたが、想像していたよりは安かったです。交渉によってはお値引きもありそうでした。何社か見積しましたが、やっぱり他社さんは厳しい表情でしたね…
    そして別件なんですが、駐車場の抽選について…今後予定はないということ皆さんご存知でしたか?

  180. 780 マンション掲示板さん

    >>779 口コミ知りたいさん
    予定がないだけで、空きができれば抽選になると思ってました。

  181. 781 契約者さん

    >>779 口コミ知りたいさん
    契約書にも自動更新とかいてあったので、最初に当たった駐車場を半永久的に使うことになり、数年単位での入れ替えの抽選はなしですね。入れ替え抽選を管理会社経由で提案しても、平置き勢が3分の2を占めるのでおそらく棄却されるでしょう。ただしマンション売却した際には駐車場の権利は二次取得者にうつらず、管理会社に帰属すると記載ありましたので平置きを使用している世帯がマンション売却した際には空きが出るので抽選で使用できるようですね。

  182. 782 口コミ知りたいさん

    >>781 契約者さん
    そうですよね…ご丁寧な返答ありがとうございます。

  183. 783 契約者さん

    >>782 口コミ知りたいさん
    非公開のオープンでない管理会社主導の抽選でしたので、色々と大人の事情含む調整が入っている抽選結果ではと想像しています。

  184. 784 契約者さん

    https://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/286073/1/

    おおかたスレに書かれているような事情は加味されているだろうと見ています。

  185. 785 口コミ知りたいさん

    >>783 契約者さん

    大人の事情…そうですよね…。もう少し慎重になるべきでした。周辺駐車場の空きもない状態なので、なかなか厳しいです。
    この田舎で(良い意味で)まさか駐車場難民になるとは…

  186. 786 eマンションさん

    1/3は砂利の駐車場ですね。一度そちらになったらほぼ半永久的に棟内には停められそうに無いですね。

  187. 787 マンコミュファンさん

    価格的には半額くらいに抑えられる砂利の駐車場をを第1希望にされているご家庭もあると思います。
    第1希望をマンション内にして希望通りにならなかったご家庭は大人の事情、もしくは確率論を悔やむしかありませんね。

  188. 788 eマンションさん

    周辺相場より高いからね。一番お得なのは車を持たないことだと思う

  189. 789 eマンションさん

    >>788 eマンションさん

    田舎の茨城県は車社会ですから。
    車を所持しないと…行動範囲は限られますね…

  190. 790 契約者

    敷地内にできるカーシェアってみなさん借りる予定ですか?

  191. 791 eマンションさん

    >>790 契約者さん
    一台しか無いから、タイミング直前で使えない可能性があるのが難点ですね。かなり前の予約が必要になりそうです。それだと直ぐ使いたい時タイミング合わないかな。

  192. 792 マンション検討中さん

    みなさま内覧会での指摘はありましたか?

  193. 793 匿名さん

    この時間も電気がついている部屋は購入者の方なのでしょうか
    それなら良いのですが

  194. 794 検討板ユーザーさん

    >>793 匿名さん
    内覧会後の指摘補修工事で夕方暗くなって電気付けてるのでは無いですか。

  195. 795 匿名

    >>794 検討板ユーザーさん

    夕方ではなく深夜のことです
    近所に住んでいるので見えました

  196. 796 評判気になるさん

    >>795 匿名さん

    配線工事等は深夜に作業されることが多いらしいですよ

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸