茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板「ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. マンション
  2. 検討板/新築分譲マンション
  3. 茨城・栃木・群馬・山梨の新築分譲マンション掲示板
  4. 茨城県
  5. つくば市
  6. 島名
  7. 万博記念公園駅
  8. ハイムスイートつくば万博記念公園ってどうですか?
名無しさん [更新日時] 2025-02-15 23:13:42

物件名 ハイムスイートつくば万博記念公園
所在地(地番) (仮換地)つくば市研究学園都市計画事業島名・福田坪一体型特定土地区画整理事業施行施設内C2街区2画地、3画地、4画地、他14筆
交通  つくばエクスプレス「万博記念公園」駅まで徒歩3分
構造・規模 鉄筋コンクリート造 地上13階建
総戸数 112戸
分譲後の権利形態 敷地・建物共用部分は所有権の共有、建物専有部は区分所有権
建物竣工時期 2025年3月下旬
引渡予定時期 2025年3月下旬予定

売主:積水化学工業株式会社
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:セキスイ合人社タウンマネジメント株式会社
【物件概要を追記しました。2023.6.29 管理担当】

[スレ作成日時]2023-06-27 05:37:35

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

スレの更新情報を受け取る

更新通知サービスMail-Wind

ハイムスイートつくば万博記念公園口コミ掲示板・評判

  1. 341 評判気になるさん

    販売を早くやっている段階で、他のライバルより先に売り抜けようと言う事が良く分かる。来年3月からはどうなるかわからないよ。

  2. 342 名無しさん

    >>341 評判気になるさん
    来年3月以降、ライバルの販売開始からどこまで伸ばせるかだね。見物だね。販売さんがんばれー

  3. 343 検討板ユーザーさん

    周辺の中古マンションが安い。

  4. 344 検討板ユーザーさん

    販売時価格がめちゃ安だったらしい。むしろ強気の価格だと地元の不動産屋が言っていた。

    それと一般的にマンションは築13年目以降は価格が下がりやすい。あと、西向きとかオール電化とか。あくまで一般論。

  5. 345 評判気になるさん

    >>344 検討板ユーザーさん
    実際今の安値でも売れてないので、強気なのは間違いないですよね。とはいえ他の地域と比べて割安感はある中で売れていないのは皆さんの万博に対する評価が如実に現れてると感じます。

  6. 346 マンション検討中さん

    竹園と守谷は完売した感じ?

  7. 347 匿名さん

    >>345 評判気になるさん

    でもマンション買うなら他の地域と比べてもあまり意味ないと思います。
    新築マンションは同じ新築の他のエリアのマンションも検討の対象になりますが、一転中古になれば比較対象は同じ駅のマンションですから。

    同じ駅の周辺相場と比較して、中古と差が少なければ新築プレミアムが乗っていないので残債割れのリスクは少ないし、逆に差が大きければ新築プレミアムがその分乗っていてその価格差がリスクとなります。

  8. 348 口コミ知りたいさん

    >>347 匿名さん

    良い物件はすぐに売れちゃうだけだよ。だからあなたが気がついていないだけ。
    向きが良くて良い物件は築十数年で3000万円台でもすぐはけていたよ。

    売れ残っている物件は理由があるよね。

  9. 349 匿名さん

    >>348 口コミ知りたいさん

    あの周辺の中古相場で参考にするのは、不動産の中古マンションのポータルサイトではないですよ。

    例えばこういう過去の成約価格のデータです。だから既に売れて掲載が無かろうが、データに登録されていれば関係ありません。
    https://www.7mansion.com/history/a08.html

    こちらには万博記念公園駅はなぜか駅データが存在してないですが、中古マンションポータルサイトの希望価格でなく、こういう駅ごとの成約価格のデータがその駅のマーケット見るのに役に立ちます。
    マンションの駅距離等のデータまであるとさらに便利です。

  10. 350 マンション検討中さん

    >>349 匿名さん

    これ昔から問題があるんだけど、日本では不動産の成約価格が分からないんだよ。公表されないからな。

    いろいろな業者がトライしてきたけど未だに実現しない。
    わかるのは希望価格ばかり。

  11. 351 匿名さん

    >>350 マンション検討中さん

    ちなみに国交省がアンケートで取引価格を捉えようとはしているが取引の極々一部だし、あくまでアンケートなのでどこまで正しいかも分からない。

    これ不動産に詳しい人には常識な。

  12. 352 マンコミュファンさん

    >>351 匿名さん

    結局取り扱いをした不動産屋が一番分かっているってことになる。
    で、地元の不動産屋は「新築の時に4000万円ぐらいで売り出されたマンションが最近は3000万円台半ばで売れている。いくつか取り扱った」って言っているんだわ。

  13. 353 評判気になるさん

    >>352 マンコミュファンさん

    万博記念公園駅辺りで15年前に4000万円っていうのはちょっと広め(90平米とか)だと思うよ。

    不動産屋曰く「最近はほんと駅近の物件なもんだから売主さん強気」って言ってたけど、ハイムスイートがここまで安いと中古はしばらくはきついんじゃね。知らんけど。

  14. 354 マンション検討中さん

    安いのか?周辺のマンションは平気で3000万切ってるわけだが。

  15. 355 マンコミュファンさん

    >>350 マンション検討中さん

    いや不動産業者ならレインズに登録されるから成約価格はわかるよ。なんでそんなこと言うの?

  16. 356 匿名さん

    レインズマーケットインフォメーションなら誰でもみられる。

  17. 357 マンション検討中さん

    値上がりした?

  18. 358 匿名さん

    >>357 マンション検討中さん
    してないと思う。

  19. 359 水海道

    ウエリスつくばはなぜ高いのでしょうかね?
    研究学園よりみどりのの方が土地も高いのかな?
    みらい平にも今建設中ですがやはり高いのかな?

  20. 360 eマンションさん

    >>359 水海道さん
    それは冷静に見ても街の発展度の差だと思います。駅の乗降客数からも分かる通り、付近の施設数や店舗数等で差があるからだと思います。

  • [お知らせ] 特定の投稿者のレスを非表示できる機能を追加しました
  • [募集]つくば市、水戸市在住のマンションブロガー募集中!

[PR] 周辺の物件
メイツつくばみらい(ツクミラ)
メイツつくばみらい(ツクミラ)

ご近所マンション

同じエリアの物件(大規模順)

新着物件

スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
スポンサードリンク広告を掲載
スポンサードリンク広告を掲載

[PR] 周辺の物件

メイツつくばみらい(ツクミラ)

茨城県つくばみらい市紫峰ヶ丘1-2-8

3400万円台~3800万円台(予定)

2LDK~3LDK

63.8m2~70.8m2

総戸数 138戸

[PR] 茨城県の物件

デュオヒルズ水戸三の丸タワー

茨城県水戸市三の丸一丁目

4,948万円~5,748万円

3LDK・4LDK

68.37m²~81.75m²

総戸数 184戸